X



【トヨタ】“水素社会”は本当にやってくるのか?普及が進まず、厳しい現 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/07/19(水) 21:43:53.39ID:CAP_USER
究極のクリーンエネルギー”
水素は、よく、そう表現されます。二酸化炭素を出さない次世代エネルギーの本命とも言われます。ただ、今、日本で利用されている水素エネルギーは、実は製造過程で二酸化炭素が発生し、理想を完全には実現できていません。さらに期待したほど普及が進まず、厳しい現実に直面しています。“水素社会”は本当にやってくるのでしょうか。

今月、トヨタ自動車と東芝が、相次いで水素の新たな事業を発表しました。目指すのは二酸化炭素ゼロの究極の水素を作り出す取り組みです。

トヨタが始めたのは風力発電。神奈川県などと共同で、横浜市にある風力発電所に水素の製造装置を作りました。CO2を出さない風力の電気を使って、水を電気分解して水素を取り出します。できた水素は近くの工場のフォークリフトの燃料に利用します。一方、東芝は太陽光発電です。やはりCO2を出さない太陽光の電力で水から水素を取り出し、工場や港で動く車の燃料にします。

実は、今、日本で使われている水素の多くは、天然ガスから取り出す方法で製造されています。しかし、これだと、製造過程でCO2が排出されてしまいます。トヨタと東芝の試みは、水素の製造から利用まで一貫してCO2を出さないことがアピールポイントです。

東芝の次世代エネルギー事業開発プロジェクトチームの大田裕之統括部長は「世界のエネルギー需要を見ても、二酸化炭素をどう減らすかが課題になっている。それを解決できるのが水素だ」と強調していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/still/biz_0719_01_fuuryoku.jpg

日本の大手企業が、なぜ、相次いで、こうしたアピールを行ったのでしょうか?

1つには、水素が思うように普及しないという焦りがあります。水素が次世代のエネルギーとして大きく注目されるようになったのは2002年。トヨタとホンダが、水素を燃料にする燃料電池車のリース販売を開始したことでした。

燃料電池車は、燃料の水素と空気中の酸素を使って電気を起こし、それをエネルギーに走る車。排出されるのは水だけです。2年前には、トヨタは一般の消費者向けに燃料電池車「MIRAI(ミライ)」の販売を開始。エコカーの“本命”がいよいよ登場、と期待が高まりました。

しかし、「MIRAI」のメーカー希望小売価格は723万円(補助金含めず)と高額で、なかなか手が出ないのが正直なところ。これまでに国内で売れたのは1770台です。水素を補給する水素ステーションも建設費用が高く、思うように整備が進んでいないのが現状です。

量産できれば車の価格も下がり、もっと買いやすくなるし、水素の消費も増える。そうすれば水素ステーションも採算が合い、あちこちで整備が進む。残念ながらそういう好循環はまだ起きていません。トヨタの友山茂樹専務も「いかに使い手を増やしてコストを下げていくかが課題だ」と話しています。

燃料電池車の普及が進まない中、エコカーとして一気に存在感を高めたのが電気自動車(EV)です。

電気自動車のリーダー的メーカー、アメリカのテスラ・モーターズの株式の時価総額が、4月にGM=ゼネラル・モーターズを一時、上回り、話題をさらいました。電気自動車の今の勢いを物語るエピソードです。

世界最大の自動車市場・中国では、電気自動車を優遇する国家戦略が進んでいます。ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲンは2025年までに30車種以上の電気自動車を販売すると宣言。今、世界的な“EVシフト”が進んでいます。

燃料電池車は、“車の中”で電気を作ります。それに対して、電気自動車は、“車の外”から電気を入れます。どちらも電気で動くエコカーという点では共通していますが、コストが大きく違います。それが電気自動車リードの大きな理由です。

自動車メーカーや各国の政府が今すぐ普及できる次世代のエコカーを考えたとき、車体の価格で見ても、充電器の整備などインフラ整備の手間を見ても、現時点では、電気自動車に軍配があがるのは間違いありません。
http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2017_0719.html
0976名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 23:41:29.93ID:5PXhz3Sx
>>957
欧州は水素wなんて投げだしてEVに走っている
0977名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 23:42:26.80ID:0xWuFoVJ
>>974
そんな条件では生産量が低いからだよ!
反応は低圧の方が行きやすいのは確か何だけと、少し頭使えばすぐわかると思うけど圧力高い方が生産量多いからね!圧力倍なら生産量倍だ!
高温ガス炉ができてからまたきてね!

本当に余熱がだだあまりなら多分アンモニアなんか作るより炭化水素つくったほうがエネルギー的にも貯蔵、輸送的にもいいけどね!
0978名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 23:45:19.61ID:0xWuFoVJ
つーかRu新法なんて俺が現役だったころだから10年前の技術でまだ物になってすらないというのに未だに夢の技術だと思ってる阿呆がいたのか。
0979名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 23:46:26.35ID:5PXhz3Sx
しかし、10年後20年後の夢よりも3年後の飯の種が重要と言うのが分かっていない連中が多いな
0980名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 23:52:45.69ID:qbw14nGd
水素を作るには水を電気分解すれば良いという冗談を本当に行なう馬鹿www

製造過程で水素が出る工場などで水素を回収して燃やして何かの熱源にするくらいしか
用途は無いはずなのに、一般向けの自動車を走らせようとか、アホかとしか言いようがない。
0981名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 23:53:07.80ID:u1ajTJBV
水素使って各家庭で発電できるようになると困る業界もあると思うな。
0982名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 23:56:19.42ID:6u1QO/i8
これが現実か Orz
2014年の原油価格

夏$100超え →「MIRAI」発売 → 冬$50台に急落

#エネルギー #原油価格 #mirai #価格操作
0983名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 23:57:21.06ID:Q9AD0BLo
くるかバカトヨタ
水素で爆発消滅してしまえバカトヨタ
0984名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 00:05:32.55ID:8SJuaAn9
EVの時代なんか来てもらったら困るからFCVを普及させようとしてる
しかし世界はEVに突き進んでるように見えるが
EVはどの程度普及するのかまだよく分からないからねぇ
現時点ではガソリン車を超えるまでにはならないかもしれない
0985\(゜ロ\)(/ロ゜)/
垢版 |
2017/07/21(金) 00:06:07.61ID:zxaoclSI
進み過ぎた技術だから  これからも追いつけない領域まで行けば 道は開ける
(*^。^*)
0986名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 00:14:44.01ID:wbaLpP5Z
とりあえず記事みたいに工場の近くに水素生成所作ってエネルギー供給していくのが現実的
0987名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 00:16:54.08ID:6D9miODt
昨日、近所の水素ステーションで給水?してるとこ初めて見たわ。
もう、できて一年近くたつのに
0988名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 00:18:20.34ID:OEfwIWSw
>>984
普及するかどうかじゃなくて、もう普及させなきゃならない段階
トヨタは完全に出遅れている
0989名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 00:18:22.40ID:MOSAC6yB
>>985
インフラが絡んでるから進みすぎた技術はスルーされる
インフラが絡むなら多いほうが勝つ

EVの充電ステーションインフラを利用して
MIRAIの中で水を高速電気分解して走るというなら
MIRAIの大勝利
0990名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 00:19:49.92ID:+K8jfQZA
ハイボール社会なら大歓迎
0991名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 00:20:16.53ID:9MDACoto
ドイツ電力大手、地下に世界最大の蓄電施設建設へ
https://www.nna.jp/news/show/1626594

水素じゃないんだよねー
0992名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 00:23:59.48ID:9MDACoto
住友電工、大型蓄電池にチタン系材料 コスト半減
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00435135

水素はとくにいらないな
もう燃料電池も大して必要じゃない
0993名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 00:31:55.09ID:5pBYcHeg
蓄電池よりかは水素のほうがいいだろ。
日本で水素入手の方法はおもに海外からタンカー輸送になるはずで。
それを蓄電池で代替しようとしたら、重量あたりのエネルギー量が少なすぎる。
水素は軽いし液化すれば体積も減って一気に輸送できる。
0994名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 00:32:22.84ID:4ar6YNat
宇宙でもアポロの頃は燃料電池だったけど、今は電池だもんな。
0995名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 00:33:57.95ID:4ar6YNat
>>994
液化しても体積はガソリンの5倍。
つまりタンカーも5倍必要なわけだ。
しかも液体水素タンカーなんて石油タンカーのように巨大なものはないし、
いったい運搬コストに何十倍かかるやら。
0997名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 00:37:34.50ID:9MDACoto
>>993
50年ぐらい前の夢物語を蒸し返すな
0998名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 00:38:21.01ID:5pBYcHeg
石油、ガスと対抗できる価格までいけば、液化水素の需要が伸びる可能性は高い。


-253度の液体水素を6000kmも運搬、水素社会を支える専用船が実現
川崎重工業は大量に製造した水素を液化して運搬する設備を開発した。例えばオーストラリアから6000km航行して日本まで液体水素を輸送できる。
液化天然ガス(LNG)の大量輸送と似たインフラ作りには欠かせない技術だ。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1402/25/yh20140225KHI_ship_590px.jpg
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1402/25/news077.html


豪州産のCO2フリー水素を東京オリンピックに、輸送船を建造・運航へ 2017年01月17日
大量の水素を液化して輸送する方法。出典:内閣府
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/17/ekika_suiso2_sj.jpg
液化水素運搬船の外観イメージ。小型の内航船(左)と大型のタンカー(右)。出典:川崎重工業
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/17/ekika_suiso10_sj.jpg
水素サプライチェーン展開構想。中段は受入プラント、下段は製造プラント。出典:川崎重工業
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/17/ekika_suiso6_sj.jpg
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/17/news033.html
0999名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 00:41:37.14ID:9MDACoto
パタゴニアの風力で水素製造してタンカーで輸送って古い資料
10年ぐらい前に見たことあるよ
いつまでもこだわるなよ
1000名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 00:42:58.73ID:9MDACoto
さよなら水素くん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 2時間 59分 5秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況