X



【経済】マツキヨが3位転落 イオン系のウエルシアと、ツルハドラッグに抜かれる ドラッグストア「戦国時代」の行方 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/07/19(水) 08:15:47.53ID:CAP_USER
マツキヨが3位転落?ドラッグストア「戦国時代」の行方 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/6
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170718-OYT8T50123.html?from=ytop_os1&;seq=01
2017年07月19日 05時20分 無断転載禁止

 ドラッグストア業界で22年間にわたり売上高で業界1位を誇っていたマツモトキヨシホールディングス(マツキヨ)が、
2016年度の売上高でイオン系のウエルシアホールディングス(HD)、「ツルハドラッグ」を展開するツルハHDに抜かれ、
3位に転落した。背景に何があったのか。店舗経営コンサルタントの佐藤昌司さんが、
年々激しさを増すドラッグストア業界の競争の行方について解説する。


首位陥落、一気に3位へ

 ドラッグストア「マツモトキヨシ」を運営するマツモトキヨシHDが業界首位から3位に転落した。

 2015年度、マツキヨは売上高で5360億円と業界首位を維持していた。しかし、16年度は売上高が前年度比で微減となり、5351億円にとどまった。「骨太の企業体質にするために体質改善を優先した」(広報)。実際に16年度には約90店を閉鎖、50店を改装した。そのため、約100店を新たに出店したにもかかわらず、「相殺」された形で売上高が伸びなかったというわけだ。

 マツキヨに代わって首位に立ったのは、イオン系のウエルシアHDだ。16年度の売上高は前年度比18%増の6231億円。マツキヨを抜いて首位に立った。さらに、ツルハHDもマツキヨを超えた。16年度の売上高は前年度比9%増の5770億円。ウエルシアには及ばなかったものの、業界2位に躍り出た。その結果、マツキヨは3位に転落した。

イオン主導のM&Aで「戦国時代」に?

 ドラッグストア業界の勢力争いは混沌としている。「戦国時代」と言ってもいいだろう。わずか70億円弱の差でサンドラッグ(5283億円)がマツキヨを追って4位につける。さらに、九州を地盤とするコスモス薬品が5027億円で5位。ウエルシアが頭一つ抜けているものの、マツキヨを含む業界1〜5位のドラッグストアが約1200億円の間にひしめき合っている。今後、どのストアが覇権を握るのか、誰にもわからない状況といっていい。

 ウエルシアは15年度から16年度にかけてハックドラッグを運営するCFSコーポレーションや、兵庫県が地盤のタキヤ、京都府内でドミナント(地域集中出店)戦略を展開していたシミズ薬品を完全子会社化や吸収合併するなどして業界再編を進めた。

 その結果、14年度には1919億円に過ぎなかった売上高が、15年度には一気に5284億円まで増えた。そして16年度、ついにマツキヨを抜いて業界首位に躍り出たのだ。

 それにしても、なぜウエルシアは各地で次々にM&A(企業の合併・買収)を仕掛けているのだろうか。

 一つはグループの「総帥企業」であるイオンの経営事情が関係している、と筆者は考える。イオンは16年度の売上高が8兆円を超える流通最大手の巨大企業グループだ。ただ、売上高こそ大きいものの、利益面は必ずしも好調ではない。本業のもうけを示す営業利益は1847億円で、営業利益率はわずか2%強。ライバルのセブン&アイHDの営業利益3645億円と比べて半分程度に過ぎず、営業利益率でも大きく下回っている。

 イオンはかつて赤字を垂れ流していたダイエーを13年8月に子会社化し、15年1月には完全子会社とした。その頃からイオンの利益率は悪化していったのだ。営業利益率は、11、12年度はそれぞれ3%台だったが、13〜16年度は2%台に低下した。イオンはダイエー以外の総合スーパー(GMS)事業でも苦戦を強いられている。そういった事情もあって、事業の多角化で利益を確保する必要に迫られているのではないだろうか。
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170718/20170718-OYT8I50072-L.jpg

(続きはソースで)
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 09:33:34.45ID:Dm21JyzW
小児用アンプル、箱入りアイス、ニベアの値段を目安にしている
すると、選択肢はダイコクとゲンキーしかない
時にゲンキーは箱入りアイスの値段が税抜きで200円切り、スーパーより安い
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 09:35:04.92ID:3EGKcwP+
鶴派は昔からあるしマツキヨ5年か10年前から店でき初めたふぁ知ってるがウェルシアってなんだそれwww
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 09:35:28.37ID:au8UHGkp
>>33
コスモスって九州だったんだ・・・
大阪でも数店舗あるけど
あの色センスからしててっきり大阪発かと思ってたわ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 09:37:35.94ID:3EGKcwP+
ウエルシア出店都道府県偏ってるな
どうりでしっらんわけだ
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 09:39:03.90ID:x+XpCqrI
やたら威勢の良いドラッグストアは苦手だ
マツキヨが良い
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 09:40:13.18ID:ryVX7/pC
主なイオン系列
https://www.aeon.info/company/group/
イオン
サンデー
ジョイ
ベルク
マックスバリュ
いなげや
ベルク
アコレ
イオンビッグ
イオンマーケット
カスミ
光洋
山陽マルナカ
ダイエー
ビッグ・エー
マルエツ
マルナカ
レッドキャベツ
いちまる
まいばすけっと
ミニストップ
オリジン

ウエルシア
ハックドラッグ
ツルハドラッグ
くすりの福太郎
ウォンツ
ウェルネス
レデイ薬局
クスリのアオキ
タキヤ
シミズ薬品
メディカル一光
ザグザグ
ウェルパーク
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 09:48:00.96ID:dlFS6cJL
福島の片田舎の我が市にもツルハ2店ウェルシア1店あるからな
ウェルシアにはドクペとか近場で見たことのない食品置いてあるからよく行く
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 09:51:28.51ID:ufaR6jQq
  (\    _
   | )   / )
   / |  ( /
  / /   ||
  / |   ||
  \ \  / |
   \ \/ /
  _|   /__
    ̄三三三二 ̄
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 09:52:00.37ID:WYhxx5br
ココカラファイン高いよね
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 09:52:41.64ID:v6RrNyfp
コスモス安いぞ、酒はドラッグモリが品揃えよくてすげー助かる。
マツキヨは高い。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 09:53:07.07ID:vKIos1sq
ウェルシアってイオン系列なのかよ・・・・
使ってたけどやめるわ
マツキヨは店内がごちゃごやして嫌い
広くてきれいな店内のドラッグストアないのかね
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 09:53:42.56ID:WYhxx5br
田舎地方店舗の名前いらんわ
まず本州でもない田舎九州沖縄とか
話題についてこれないんだから
黙ってROMってろよ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 09:55:29.27ID:x+XpCqrI
>>46
それはスケ…
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 09:59:16.77ID:Zc28EPyy
ウェルシアってイオン系なのか
絶対行かね
うちの周りにはイオン系殆ど無いからありがたい
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 10:00:35.69ID:0rwsiylb
>>50
九州はコスモスとドラモリの戦いに
マツキヨが参戦して
三国志になってんだぞボケ
マツキヨは蜀だがなw
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 10:04:39.09ID:eCSTZlXK
ウエルシアは薬剤師をかき集めて、他の調剤チェーンの処方箋も分捕る作戦
イオンの資力があればこそできる
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 10:07:57.87ID:PRIqSigx
マツキヨはきつそうなおばさん店員多いからな
美人ならともかくおばさんは愛嬌ないとダメだろ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 10:11:47.99ID:Nk4ZGnbY
コスモスm&aやらずに売上5000億円は凄い
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 10:18:14.45ID:h90gFhhe
>>1
ダイコクが閉店ラッシュ
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 10:18:51.08ID:B1uoJQCd
>>58
うちの周辺のマツキヨは若い女性率高いそ。
ちな名古屋駅周辺。
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 10:22:23.83ID:pjgU12+K
90年代のマツキヨはダントツで安いイメージがあったけど
今はこれが普通な感じ。
消費者の慣れって怖いな。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 10:23:30.68ID:DFb/hoIP
ウエルシアなんか見たことない
てかイオンは地方に進出して来んな
イオンは地方経済をは介する癌細胞
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 10:23:35.02ID:MGq3JKQX
>>64
若い女の仕事がないのがバレバレ
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 10:34:28.43ID:kV4vIBwp
マツキヨはセールの案内が多すぎてなあ
そのぶん普段が高い
ダイコクは安いけど店が雑で買いにくい
最近はサンドラッグばかり行ってる
綺麗で買いやすいまあまあ安い
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 10:40:07.31ID:EYSDCCLy
マツキヨって決して安くないよね?
今まで1位だったことの方が驚きだわ。
23区北部の方だとサンドラッグが一番安い印象
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 10:42:18.28ID:19kFCLRi
医薬品以外の品揃えは意外と古いホームセンターの方が良かったりする
ブルーダイヤとかファーファとか
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 10:42:58.29ID:PHwcMgS0
イオンはレベル低い関東に絞ったほうがいい
地方は地元企業強すぎて太刀打ちできない
ニトリUNIQLOパターンと一緒
いずれ都内も地方の小売企業だらけになる
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 10:47:29.22ID:CvtHwxJ2
>>68
イオンに駆逐される程度のものならイオンが来なかろうが他のどこかに負けて消えるだけだよ
商店街レベルならとっくの昔にダイエーだかヨーカドーだかに潰されてるし
その跡に今はウエルシアが建ってたりする
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 11:00:32.48ID:wUWpGZsJ
サンドラ最強だろ
ウエルシアはT乞食のためだけに存在してるようなもの
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 11:03:25.38ID:QKdXNZ87
ウェルシアがTポイント導入してから行かなくなったわ。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 11:13:01.10ID:oVsV2Trx
田舎はコスモスだな マツキヨは高すぎ
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 11:17:22.77ID:3FUxVHJu
スマホのアプリを自動更新にしていたら、マツキヨのポイントシステムが変わってたみたいで、
今まではスマホかざせばEdy支払いと同時にポイントが加算されていたのに、ポイントが付かなくなった。
ポイントカードは作らずアプリのみの利用だったので、会員番号が不明で、今まで貯めたポイントがパー。
仕方ないのでトモズを利用するようになったけど、特段不便はないので、このままでいいや。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 11:17:39.19ID:sYXtBa+N
ウエルシアはセイコマのアイスに加えてワインも扱いだしたな。
普段はクリエイトSDでお買い物。
客寄せの食料品が安い、とくに卵
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 11:46:13.85ID:aINBHquO
家の近所はカワチ一強だな。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 11:50:23.94ID:i7/1aSO8
コスモスが進出してきてから、他のドラッグストアには行かなくなった。味噌や調味料はコスモスで買う。ダイレクッスも近くに出来たし、本当に九州系列の店は安くて品揃えが良くてサイコーだわ。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 11:54:15.90ID:laq4LfoM
熊本ではコスモスがローソンより店舗は多いんじゃないかな
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 12:00:20.02ID:FSg2iZbQ
最近シャンプーとか洗剤とかはホームセンターで買うようになったわ。ドラッグストア高いから。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 12:01:06.76ID:gA24E8wb
マツキヨ、店の入口に置いてある激安品のお得感が無くなって久しいからな。
発売直後で値崩れしてない商品が、マツキヨだけなぜか激安とか昔はあったけど。PBも別に安くないしな。
ポップや広告が多すぎてうっとおしいから元々嫌いだったし、行かなくなった。

うちの近くのウェルシアは高いけど、大型店で、ほぼスーパー代わりに使える安心感があるな。
駅前や郊外まで出掛けるのが面倒な時用。 
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 12:02:45.37ID:aINBHquO
激安ならドンキ一択だな。 あとジョイフル本田。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 12:04:38.22ID:irwxA11e
ドラッグイレブンって全国チェーンじゃないのっっ・・・?
ずっと全国チェーンの有名店と思ってた・・・。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 12:05:11.61ID:0a9HkxID
1位から5位まで結構な団子状態なんだな
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 12:06:16.07ID:nBmMvkSv
>>53
どうでもいいことに粘着するなよ。
ちっちゃい奴だね。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 12:11:49.00ID:0Pdzi3FJ
高田薬局はマツキヨ拒んでイオン傘下になったもんな。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 12:15:01.41ID:/VcqTLFb
>>18
生成食品は、仕入れや廃棄ロスの管理とかが難しいから、他のドラッグストは真似できないしね。

アオキは一族経営だから、思い切ったことができるのも利点かな。
そろそろプライベートブランドの投入で、株価バク上げかな?
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 12:17:03.92ID:aINBHquO
埼玉県民の心の拠り所 ロヂャース 。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 12:20:06.38ID:aINBHquO
茨城だが最近MrMaxが攻勢を仕掛けてきてる。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 12:24:18.02ID:s9H1tJlg
ウェルシアのドラフジはTVコーラ置かなくなっていかないなゲンキーはいつのまにかない
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 12:32:19.11ID:YXWV7V/f
OSドラッグより安い薬局あれば教えてくれ
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 12:38:18.88ID:N4qSpHCv
ドラッグ・イレブンが好き
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 12:38:53.92ID:1jhowM4Y
薬王堂
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 12:38:58.57ID:z0TRTuo4
ウエルシアは高い。
サンドラッグは安い。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 12:39:16.25ID:ZFqsoTFj
ウェルシアお菓子半額品あるからよく行くけど、マツキヨ安くないんだよな
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 12:42:44.58ID:txIEGea3
マツキヨって安くないというより高いよな
食料品スーパーの日用品より高い
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 12:43:33.36ID:hJ1BoNzX
薬も通販の方が安くなったもんな
安ければなんでも通販だわ
 
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 12:46:06.86ID:CrUcnmJ8
ウチはオーエスドラッグだわ。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 12:46:28.08ID:9KTuozpC
>>1
マツキヨ高いもん
国内商品を対象にしてないだろ

都心の商業地区のマツキヨなんか
日本人客が居なくて
外国人観光客ばかりだもん
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 12:52:45.15ID:M1/95BMt
どの業界も上位3位までしか生き残れない。
4位以下は身売りするために苦しんで頑張っているようなもん。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 12:55:30.65ID:+sv/u+zV
たいして安くもないマシキヨがサソドラッグの隣に出店してたけど
案の定10%オフのタイムセールにはかなわんみたいw
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 12:56:19.42ID:dOfChmeX
名古屋だからスギ薬局だらけ
ポイントなんとかしろよ
未だに自社単独とか使いづらいわ
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 12:59:53.65ID:RLsnMdQL
九州はコスモスと森ドラッグの一騎打ち状態
森は少し辺鄙な土地で12時まで営業
 コスモスの方が安い
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 13:01:22.67ID:8iuNkqIQ
>>109
ないよ。一見だと入り辛いが、安いよ。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 13:02:08.27ID:M1/95BMt
金詰りで出店できなくなったところから身売りだから
資金調達能力があるところが勝ち残る。

コンビニでもそうだった。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 13:02:08.53ID:RLsnMdQL
 因みに医薬品はディスカウントのダイレックスの方が安かったりする
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 13:04:10.58ID:dy/psqkw
コスモスは、ピンクの店はともかく、
緑の店は、道路から目立って、大きく見えるような立地に建ててるので、
九州では競合他店よりかなり強い。
ただ、店内放送で流れるCMが、結構ウザいw
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 13:04:21.58ID:utM+18CP
>>100
大阪にもドラッグイレブンってあったんだが、いつのまにか合併してウエルシアになっていた。
九州のドラッグイレブンとは資本関係はないらしいけど。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 13:05:57.11ID:S2pyO3HY
ウェルシアは半径2キロ以内に3件もあるぞ?大丈夫かよ
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 13:08:56.05ID:RLsnMdQL
 半径3キロ圏内にモリが5件コスモスが4件 ドンキが一軒
ダイレックスが一軒だな モリ多いなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況