X



【経済】マツキヨが3位転落 イオン系のウエルシアと、ツルハドラッグに抜かれる ドラッグストア「戦国時代」の行方 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/07/19(水) 08:15:47.53ID:CAP_USER
マツキヨが3位転落?ドラッグストア「戦国時代」の行方 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/6
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170718-OYT8T50123.html?from=ytop_os1&;seq=01
2017年07月19日 05時20分 無断転載禁止

 ドラッグストア業界で22年間にわたり売上高で業界1位を誇っていたマツモトキヨシホールディングス(マツキヨ)が、
2016年度の売上高でイオン系のウエルシアホールディングス(HD)、「ツルハドラッグ」を展開するツルハHDに抜かれ、
3位に転落した。背景に何があったのか。店舗経営コンサルタントの佐藤昌司さんが、
年々激しさを増すドラッグストア業界の競争の行方について解説する。


首位陥落、一気に3位へ

 ドラッグストア「マツモトキヨシ」を運営するマツモトキヨシHDが業界首位から3位に転落した。

 2015年度、マツキヨは売上高で5360億円と業界首位を維持していた。しかし、16年度は売上高が前年度比で微減となり、5351億円にとどまった。「骨太の企業体質にするために体質改善を優先した」(広報)。実際に16年度には約90店を閉鎖、50店を改装した。そのため、約100店を新たに出店したにもかかわらず、「相殺」された形で売上高が伸びなかったというわけだ。

 マツキヨに代わって首位に立ったのは、イオン系のウエルシアHDだ。16年度の売上高は前年度比18%増の6231億円。マツキヨを抜いて首位に立った。さらに、ツルハHDもマツキヨを超えた。16年度の売上高は前年度比9%増の5770億円。ウエルシアには及ばなかったものの、業界2位に躍り出た。その結果、マツキヨは3位に転落した。

イオン主導のM&Aで「戦国時代」に?

 ドラッグストア業界の勢力争いは混沌としている。「戦国時代」と言ってもいいだろう。わずか70億円弱の差でサンドラッグ(5283億円)がマツキヨを追って4位につける。さらに、九州を地盤とするコスモス薬品が5027億円で5位。ウエルシアが頭一つ抜けているものの、マツキヨを含む業界1〜5位のドラッグストアが約1200億円の間にひしめき合っている。今後、どのストアが覇権を握るのか、誰にもわからない状況といっていい。

 ウエルシアは15年度から16年度にかけてハックドラッグを運営するCFSコーポレーションや、兵庫県が地盤のタキヤ、京都府内でドミナント(地域集中出店)戦略を展開していたシミズ薬品を完全子会社化や吸収合併するなどして業界再編を進めた。

 その結果、14年度には1919億円に過ぎなかった売上高が、15年度には一気に5284億円まで増えた。そして16年度、ついにマツキヨを抜いて業界首位に躍り出たのだ。

 それにしても、なぜウエルシアは各地で次々にM&A(企業の合併・買収)を仕掛けているのだろうか。

 一つはグループの「総帥企業」であるイオンの経営事情が関係している、と筆者は考える。イオンは16年度の売上高が8兆円を超える流通最大手の巨大企業グループだ。ただ、売上高こそ大きいものの、利益面は必ずしも好調ではない。本業のもうけを示す営業利益は1847億円で、営業利益率はわずか2%強。ライバルのセブン&アイHDの営業利益3645億円と比べて半分程度に過ぎず、営業利益率でも大きく下回っている。

 イオンはかつて赤字を垂れ流していたダイエーを13年8月に子会社化し、15年1月には完全子会社とした。その頃からイオンの利益率は悪化していったのだ。営業利益率は、11、12年度はそれぞれ3%台だったが、13〜16年度は2%台に低下した。イオンはダイエー以外の総合スーパー(GMS)事業でも苦戦を強いられている。そういった事情もあって、事業の多角化で利益を確保する必要に迫られているのではないだろうか。
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170718/20170718-OYT8I50072-L.jpg

(続きはソースで)
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 23:54:12.41ID:Nfqw62Nu
マツキヨ、店小さいから欲しいのが売ってないかも
⇒ デカい他のドラッグストア行こっと。ついでにアレもアレも買ってこ
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 23:56:36.89ID:79/p1FUR
これだけ群雄割拠してるドラッグストア業界でマツキヨだけが特長が見当たらない
勝つ気あるのかってレベルで企業努力の痕跡が見えない
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 00:49:22.82ID:ZUFoCnU/
>>266
ハピコムの旧称イオン・ウエルシア・ストアーズ
ツルハホールディングスの筆頭株主はイオン
ハピコムはボッタクリ。ヤフー!ショッピングのマツキヨで400円程度で買える鼻炎薬がハピコムブランドとのWネームにしたら980円
おかしいだろ。ジェネリック会社よりはブランド力あるとでも思ってるのか?
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 01:21:53.21ID:Xi+2j9/d
>>308
>入院した時に気付いたけど、医者ほど喫煙者の多い職種は珍しい方だな
 若い医者は吸わないよ。たばこ吸う老人医者はヤブ、転院した方がいい。
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 01:22:00.35ID:nFYlOTO/
マツキヨはポイントが使いにくいからな。、なきに等しい。
ウエルシアはTポイントが使いやすく、20日はTポイントが1.5倍として使える夢のような事やってる
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 01:45:35.11ID:7NuAB1fb
ダルマ薬局は何位なの。
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 01:57:56.05ID:lmfw6pzX
マツキヨきったねーからな
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 02:00:57.63ID:fGI+8RRO
大阪のミナミ近辺はツルハだらけになったな
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 02:07:36.22ID:fshqGppK
浜松だと遠鉄ストアという食品スーパーと一緒になってる店舗がいくつかあるが、どのマツキヨもレジがノロくて買う気が失せる
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 02:09:11.51ID:FRgOaGR3
マツキヨ割引券送ってこないと買い物できない。
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 02:17:09.97ID:ajui8O/8
アオキとか肉や野菜まで売っているからな。
ドラッグストアというより完全にスーパーとコンビニのコンボ。

営業時間も長く物も安いのでスーパーはともかくコンビニはかなり食われている。
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 02:19:00.52ID:6ylJUamz
イオンは、まいばすけっととウエルシアが好調
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 02:42:39.47ID:iin7njnN
  
   ビックドラッグ
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 02:47:41.27ID:ajui8O/8
>>320
確かに肝心の薬は高いな
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 03:37:10.37ID:5CbLG4fA
Amazonの方が業務用とか定期お得便が安いしな。
たまに送料取る商品の時だけ店頭にいく。
クエン酸、重曹、酸素系漂白剤(マツキヨと200円差で驚いた)、デキストリン、消毒液、シャンプー、洗剤、イヌリン、フラクトオリゴ糖、プロテイン、ペットフード…
オーガニック系青汁、スピルリナ、ビール酵母、活性型ビタミン剤もiherbやvitacostなど
品質も米国基準で安心なのが通販で安い。

ティッシュくらいかな…ダース買いすりゃドラッグストアより安いが置く場所無いと家族に嫌がられるから仕方ない。
スーパーのプライベートブランドもがんばってるよね。猫砂とか安い。

サンプリングとか、血液検査くらい(骨密度とか血管年齢とか簡単なのはもういい)店頭でやれるくらいじゃないと行く理由なくない?
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 06:15:57.52ID:ljHnXnGe
近所にコスモスできて生活が一変したな
育ちざかりの子供がいるとよそで牛乳が買えなくなる
ATMもあるんでコンビニに全くいかなくなった
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 06:58:19.79ID:+AezO/Yv
>>196
>>195
名駅マツキヨで薬剤師さん昼食なのでロキソニン待ってくださいといわれたことあるわ。バイトがふつうにうってくれる店もあるのに
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 07:17:22.60ID:zRH4rPp1
地元のハッピードラックもウェルシア傘下になったなー
地方はイオンの支配下だわ
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 07:21:25.08ID:P2mAel5p
>>309
嫌煙きめんだよ
タバコ税のおかげで国鉄の借金返したんだろうが嫌煙カスが
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 07:28:16.67ID:nFYlOTO/
確かにウエルシア高いな、それに品揃えがダサい、ガラクタ雑貨屋みたいな雰囲気だし。
サンドラッグに良く行くな。牛乳、ヨーグルトはここと決めてる。

サンドラッグが一位とか見た覚えあるが何だったんだろ。
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 07:37:08.63ID:nxZkdgRI
ドラッグストアも色んな食品置くようになったし
公共料金の支払いもできるようになったりで
どんどんコンビニ化してんな
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 08:31:37.65ID:fAvSRV9g
大阪だが、ウエルシアってのは知らんな…

スギが好き
同じ成分でスギブランドのものが安いし
ハリーエースは俺が唯一効く風邪薬
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 08:42:06.52ID:mEj71iyf
マツキヨカードいつまで経ってもポイント貯まらなくて全然使えなくてワラタ
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 08:54:03.48ID:fiw36kg5
いまいる中四国はほとんどコスモスに支配されてるね

関西は都会だったから駅前にある
ドラッグストアーでは食品は買わなかった
日用品は近所のヨーカドーやイオンなんかで間に合う
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 08:56:18.63ID:KMl9sdke
>>332
いつの間にか近くのウエルシアが24時間営業になりATMが設置されてた
あとはロッピー置いてくれれば完璧だな
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 09:56:37.93ID:GHQON4sD
ドラッグストアの太客は来日外国人
免税効果で何万円も買い物するから観光会社と繋がりが遅れた所はヤバい
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 10:35:23.03ID:TlERupLW
彼女がコスモスに勤めてて、よく内情話聞くけど、今の店長や店責(副店長みたいな役職)とかは昔のロングパート以下の能力しかないレベルで、相当質が下がってるらしい。
下手したらそこらのコンビニのバイトの方が能力高いかもってw
そんな店長を教育しきれないエリア長とかも増えてきて、パートはレベル上がってるのに、社員や準社員はどんどん質が下がってるって。
東に拡大するのはいいけど、その分西から潰れるんじゃないかな?私も会長が亡くなったらマジで転職考えてるわ…って
真剣に言ってたなw

創業者の会長は素晴らしい人らしいけど、二代目のアホボンは本当にバカでどうしようもないって愚痴ってるw
まぁ、何人かのコスモスの社員に話聞いたけど本当にアホボンは救いがないレベルだわw

ちな宮崎県某市エリアの話ねw
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 11:41:13.53ID:bobpQHKm
セブンがアインとの提携にこのままこだわるのか
薬を扱う大型コンビニのウェルシアに対抗策をどうとるのか
このあたりがポイント
合併合併だと全店商法統一ができないで低迷
ドミナントは時間がかかる
イオン系でないドラックと資本業務提携になるのではないか
と他の人が予想していた
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 12:55:13.91ID:HeZth6gX
>>341
まあ、経営側の思う壺w
人件費圧縮が捗るなww

ほんと、この業界5年後が
想像出来なくなったね。
今あるドラッグが果たして
どれだけ残るかな?
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 14:16:54.32ID:RCRQdCvS
>>341
二代目は株を売れば安泰
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 15:39:45.21ID:cgnPkXCa
>>269
それは北海道の人口減で、若者が埼玉県に流入されると困る事情があるから。
確か、セコマやツルハは茨城県で止めてるのはあるな。

知事の高橋はるみも「今いる若者やこどもたちを北海道に留めるには…」っていう政策を、各道内企業に指示しているのもあるね。

じゃないとどうにもならないし。
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 16:48:34.47ID:EtyZ7ABl
20日のウエルシアが最強すぎる
必要な日用品1ヶ月分買い込んできた
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 17:45:47.54ID:SS5A78rY
市内にクスリのアオキが増殖してる
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 17:47:31.69ID:JUUgehs5
マツキヨのCMって最近やってないよね?
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 18:07:07.81ID:ZUFoCnU/
>>349
何を言ってんのかサッパリわからんが、今時、若者は埼玉には住まない。都内でも充分家賃安いからな
ファミリーか俺みたいな落伍者のみ。スーツ着てる若者なんかかなり少なめ
セイコーマートもツルハも埼玉にあるって言ってるのに、なぜないことにするんだ?w
ツルハなんか全国制覇してる。埼玉県内に住んでると信じられないが
俺がだ埼玉に住みだした八年ちょい前にはツルハは近辺に三店はあった。それらが全滅しただけどころか、今や埼玉県内全てでも二店しかないようだ
セイコーマートも間違いなくあるんだが(公式見りゃ一目瞭然)、近くにセブンイレブンができたら即行潰れる。遅く開いて早く閉まる何だかよくわからない怪しい店だけど、そこしかないから使われてたってだけなんだろう
全く愛されなかった。実際、入ったことあるという人間を見付けることは叶わなかった。俺も入ったことない
あと、セーブオンも向かいにセブンイレブンができたなと思って次に通ったら消えてた 

つーか、埼玉の俺ん家の辺りは終わりだ。八年前より劣化しか見えない。人口は明らかに増えてるはずだが
スーパーもドラッグストアも百円ショップも減った
コンビニは潰れまくり、できまくりで微妙だが、イーブン
増えたのは託児所のみ。というか増え過ぎ
この店潰れたかと思って一ヶ月後には○○託児所入居予定の張り紙。もう数え切れないくらいに託児所がある
ファミリーに人気なのかね
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 20:11:49.75ID:cgnPkXCa
>>353
東松山に住んでたが、北海道から東松山に里帰りしたら寂れすぎて、割れ窓理論そのままの治安が悪い街になったのにはびっくりだね。

それから帰る場所が無くなったと感じた矢先に目に飛び込んだのが鷲宮だったさ。
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 20:17:45.32ID:rJkbL5Cx
ポイントが使い勝手が悪いところは行かなくなるな。
1P1円で使えるところがいい。
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 22:53:50.01ID:8tHWiHUe
近所にウエルシアとツルハあるけどマツキヨは見かけない。
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 01:26:29.70ID:aQ4hxHVJ
>>350
Tポイントをどうやって貯めてるのか気になった

一ヶ月袋無しで貯めて、20日に半額菓子をポイントで買いあさるのが趣味になってしまった
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 01:30:47.88ID:uotQ4mj3
どうでもいいがこいつの写真ひどすぎるだろw
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 03:09:05.40ID:6aaJPYZF
>>333
ツルハ系は中国地方で店舗数の多いウェルネスとウォンツ、四国地方で
店舗数が多いレディ薬局をグループ傘下にしたのが売上高が多い理由の一つ
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 04:20:37.83ID:SV+J65au
>>364
ココカラファインねぇ・・・郊外のほうにある店はそんなに安くはないが
品ぞろえがいい

しかし俺の近所の店(地方都市の中心部)は高いわ品ぞろえも女と
支那人に売れそうなものに偏ってるわでダメダメorz
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 06:48:02.29ID:SYPDrDnC
>>365
レディ薬局はわりと安いし、日曜と5のつく日はポイント10倍だからよく利用してるわ。コスモスと展開エリア被るから大変だろうけど頑張ってほしい
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 08:07:21.78ID:NfvcYLgd
アパートの両隣にコスモスとダイレックスがあるんで
ほぼミニマリスト状態
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 09:21:12.18ID:Ptfd3tVP
埼玉と云えばチューリップマ〜クの〜だろ?
ウエルシアより安いし。
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 14:06:33.15ID:1iU1CJcb
>>241
そりゃ九州から全国へ拡大していってるんだから当たり前や。コスモス、ジョイフルの感染力半端ねーぞ
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/21(金) 17:40:46.11ID:8XgcmGHH
地元にはウエルシアやツルハは無いがサンドラッグとココカラファインとトモズとミネ薬局ならあるで
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/22(土) 08:07:26.15ID:wbpSUDfB
ウェルシアも行くけどやっぱりヤックス千葉薬品に行くんだなぁ…
たいして客もいないのに24時間営業してくれるのが有難い…
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/22(土) 08:17:30.33ID:9jzLSFG2
肉まで置いてるくすりのアオキがコスモスもドラモリもマツキヨもゲンキーも虐殺する
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/22(土) 08:24:15.08ID:9jzLSFG2
クスリのアオキは肉や野菜まで置いている
この勢いで石川は制覇、富山ではウエルシアに寝返ったドラッグフジイも壊滅に追い込みつつある
東京のサンドラッグも殲滅、福井でも地元の大型店を得意とするゲンキーを中型店で追い詰め殲滅しつつある

おそらくはこの勢いで北陸から関西、中国、四国地方に攻め込み、九州のコスモスやドラモリを島津の如く
鹿児島まで追いやるだろう
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/22(土) 08:45:01.82ID:0Jn9vsv2
ウエルシアやツルハもイヲン系なら『イヲンドラッグ』に一本化しちまえ。
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/22(土) 08:47:29.73ID:e0NQKIHq
そういえばイオン系なのにワオンのポイントカード使わないのはなんでなの
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/22(土) 09:20:40.98ID:PMN/Hsz9
>>376
OSドラッグで買うよね。
最安だし、心斎橋とか三宮とか繁華街にあって便利
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/22(土) 09:33:49.98ID:UhixFJJT
近くにマツキヨとセキ薬局があるけど、還元率が高い割引券目当てかセキ薬局の方が混んでる

マツキヨは品揃えは非常にいいんだけど、店内は閑散としてる
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/22(土) 09:48:15.27ID:Wgw+jiYS
うちの地元

マツキヨ・・・店員が中華娘。たまに日本語が通じない時がある
サンドラッグ・・・店員は気さくなパートのおばちゃん。薬剤師は頼りないおっさん
ココカラファイン・・・普通。薬剤師は丁寧
アイン・・・普段行かないからわからん。店の前を通ると何故か志村けんを思い出す
スギ・・・遠いから行ってない
クリエイト・・・日用品はここで買っている。品揃え豊富
ウエルシア・・・潰れちゃった・・・
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/22(土) 09:53:40.31ID:G5Zfo+Zf
ウェルシアやファミマの急成長には
裏方にセンコーっていうブラック物流の躍進があるから
要注意な

俺もバイトでひどい目にあった
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/22(土) 11:04:34.90ID:lLCevfFh
ダイコク(ほとんどディスカウントストアか)は栄えてる駅周辺に多いな。
住宅街では見たことがない。
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/22(土) 13:55:55.94ID:vRipyQi+
ダイコクは安くていつもそこで買ってたんだけど
中国人の爆買いが始まると中国人専用レジとか作って従来の客はおざなり
値段もだんだん高くなってキヨシやサンドラッグのほうが安くなった
それで行かなくなってしばらく経ったら中国人は来なくなり
元からの客も離れて閑散としてた
地元の店の話だけど
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 04:57:17.14ID:Y2Wwz8tU
>>368
俺の地元がたまたまなのかな
郊外に品ぞろえのいい店があって家の近くの店は品ぞろえ糞なんだわ

まあ地方都市の中心部に住んでると近くのドラッグストアはどこも
化粧品に力を入れてたり中国語POPが目立ったりで独身男には
使い勝手がいまいち・・しかし近場で買えるものなら郊外まで車飛ばす
こともないしな(´・ω・`)
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 07:55:47.53ID:o0VK2amj
DSが化粧品に力を入れてるのは、外国人向けってのはあるね
日本のメーカーの化粧品や基礎化粧品は敏感肌に合わせて作られてるから、
特に化粧品は肌との相性が合わないと化粧かぶれ起こすので、外国人には使いやすくて人気がある

伊勢半の天まで届けマスカラ
日本盛の化粧水
コーセーの雪肌精
ドクター・シーラボ
専科のパーフェクトホイップ
DHCのクレンジングオイル
ファンケルのメイク落とし
牛乳石鹸の青箱、赤箱
ロゼット洗顔パスタ
資生堂のビューラーや化粧パフ
こんにゃくパフ
ユースキンA(海外ではユービという名前で顔や全身に使っている)

等を買っていくんだよ
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 07:55:56.04ID:Wx6+stFm
ドラッグストアは全部安いとは限らない
油断すると定価で買わされるから気をつけろ
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 08:27:37.78ID:lgOlbwaP
>>1
オッケー。マツキヨ応援するわ。
イオンは消し去らなきゃな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況