X



【経済】「親が貧しい子」は勉強でどれだけ不利なの [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/07/16(日) 09:56:54.15ID:CAP_USER
中略
さて、現在の日本ではどのような子どもが塾に通えるのだろうか。もとより塾は学校外教育の私立校なので学費を払わなければならない。義務教育である小・中学校において公立学校に通えば授業料を収める必要はないが、塾通いは家計にとって経済的な負担増になる。このことは通塾率に影響があるのだろうか。

その前に親の年収と子どもの学力との関係を知っておこう。文科省が実施した全国学力テストの結果を、親の年収別に小学校6年生の国語と算数の正答率で見ていこう。
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/f/e/900/img_feac2a21e8211df2490539665fe2759b199829.jpg

この調査からわかるのは、親の年収が高い児童ほど高い学力を持っていることと、国語よりも算数にその効果がやや強いということ、最低の学力と最高の学力を持っているのは、親の年収の最低(すなわち200万円未満)の児童とそれが最高(すなわち1500万円以上)の児童であり、その差は国語でおよそ20点弱、算数で20点強ということである。

子どもの学力というのは本人の能力と努力にも依存するので、親の年収だけで必ずしも決まるものではないが、親の年収差によって子どもの学習環境に違いが生じることは当然のこととして想定できる。そのひとつが塾である。
http://toyokeizai.net/articles/-/179582?page=2
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 18:15:19.25ID:FNcoRX7c
親が経験者と未経験者の違いは大きいだろ

野球なりサッカーなり経験者で指導経験有りの親のできるアドバイスとドシロウトの親のできるアドバイスでは雲泥の差になる。
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 18:18:35.87ID:+SrQpkcA
でも親が東大出の金持ちで、小さい時から東大生の家庭教師をずっとつけてもろても、成蹊大学しかいかれへんアホもおるねんで。
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 18:22:17.13ID:NpvmrCxJ
かなり高給取りの一家である友人宅に遊びに行ったら
その両親の定年後の健康や生活に対する意識が高くてカルチャーショックを受けた。

特に定年後目標のないうちの母と比べて彼の母は同じ歳なのに若いのなんの。
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 18:22:42.62ID:G2AQsbGu
小金を稼ぐなら学歴が必要
大金を稼ぐなら才能が必要
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 18:28:15.43ID:qWDJ1110
親が今まで生きてきた経験知をどれだけ伝えるかで大きく変わる。
それができない家庭は子供はゼロからやり直しだから。
こどもの自主性を重んじるなんてとんでもないことだよ。親が導いてあげないと
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 18:28:22.23ID:Q2XKV8DV
母子家庭だけど
センター9割取って地元の国立大学医学部医学科受かったよ

塾なんか行かなくても参考書やれば地方医までなら受かれるよ
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 18:31:27.57ID:kD7QPS+8
幼少期に理解力が育たなかった人間が
10代で塾やら家庭教師やら金かけて勉強したところで
社会に出りゃクソみたいな人間にしかならねぇよ。

入社入庁ゴールだから日本はこんなになってんじゃねーの?
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 18:39:05.15ID:GdkNI4oz
高橋祭みたいになるからあんま根つめるな。世の中オリンピック競技じゃないんだから。
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 18:40:43.21ID:2xyGLRle
親が土日だけでも子供の勉強見てやれば小学校の成績で
それほどの差は出ないだろうね
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 18:42:29.95ID:CEXNM5hr
>>409
日本のテストは基本、記憶力のテストだからなぁ。

そういや、考えないとできない応用問題になると全然って人はいたな
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 18:45:41.25ID:+SrQpkcA
>>481
アホか?
女医1/3の法則は昔から不滅の真理や。
1/3は一生独身
1/3は結婚してもすぐ離婚
1/3だけが結婚生活を維持できる

これと同じことが、キャリア女におきてる。
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 18:46:04.96ID:CEXNM5hr
>>457
数学者とか精神病んでいる人多いわな。

長年研究して違っていたり他人に成果とられたら自分の人生パーだもんな。
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 18:58:02.24ID:C8YsGLi/
>>484 良い例が親が英語は全然できないが環境を与えることにより子どもの英語ができるようになるというパターン。
親の意識は重要。 
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 19:00:47.74ID:4gO/vWPo
親がアレな奴は中卒か高校中退して筋者やチンピラになってムショに入ってるか既に死んでる44歳
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 19:01:27.30ID:KtBfSaYf
>>12
貧乏人は軍に行かないよ
貧乏人は人殺しする暇も「ゆとり」もない
人殺しは中流キチガイによる蛮行だ
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 19:03:28.40ID:IGOnCDx5
>>489
大学入試レベルの英語で良いのなら親が英語できるかどうかなんて関係ないやろ。
ただ外国語は勉強の仕方にコツがあるから親がコツを知ってるかどうかで全然違うやろな。
0497幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/07/16(日) 19:12:51.51ID:QcZcluuU
遺伝を否定する奴がやたらといるが、知能は母親からの遺伝で、性格は父親からの遺伝だから、
環境も含めて結局はどの家に生まれたかなんだよ。人生には偶然もないし、運命から逃れられない。
0499幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/07/16(日) 19:19:32.26ID:QcZcluuU
>>498
安倍の知能は平均以下だと思うぞ。知能もそうだが性格に問題ありだな。
だからアホの稲田を罷免しなかった。
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 19:23:54.31ID:X/KmgR8E
糞親環境&糞親DNAで生まれたときからかなり不利
まともな親元に養子として引き取られるとかしない限り無理ゲー
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 19:27:30.62ID:O8QzAGdC
>>220
東大行くと同時に、お客さんから色々な知的財産貰ってるな
稀な例だろうけど、羨ましい
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 19:28:04.53ID:O68xfFPH
「貧しい」という条件だけならたいして不利じゃない。
日本は学校教育があるし、教科書は素晴らしい出来だし
安い参考書に無料の動画がいくらでも転がってる。

「親の学歴が低い」という条件が重なると
かなり不利になるのは間違いない。
いろんな可能性が閉ざされるからな。
0508幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/07/16(日) 19:31:08.98ID:QcZcluuU
男の場合は配偶者の女が賢ければ子供は賢くなるし、配偶者が美しければ子供は美形になる。
女の場合は知能がそのまま遺伝するので、馬鹿な母親からは馬鹿な子供しか生まれない。
だがブスでも賢い女は外国人と結婚して子供が美形になっているケースもある。
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 19:33:24.74ID:O68xfFPH
>>463
知る限りではないな。
一流大学に行った奴はやっぱりみんな親のレベルが高い。
収入面でも教養面でも、きちんとした親ばかりだ。
0510幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/07/16(日) 19:36:41.79ID:QcZcluuU
>>487
昔から言われてるだろ。「天才と狂人は紙一重」だと。
古代ローマでは狂人は神の言葉を語る神聖な存在とされていた。
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 19:37:45.47ID:O8QzAGdC
>>412
ググる為の基礎能力も必要だろう。
英語中国語でググる人、どんだけいるの?
0512幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/07/16(日) 19:38:14.22ID:QcZcluuU
>>507
明治時代に日本人の体格向上のための人種改良論があったな。
子供の体格は母親の子宮の大きさに比例する。
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 19:40:27.26ID:c7nD0VI5
貧乏人でもスマホでネットし放題の時代
調べたいことなら何でも調べられるし
分からない事は質問すれば次の日には誰か回答してるし
映像講義も低画質で十分。低評価の講師は生き残れない
キチガイ講師や行き帰りでの犯罪に巻き込まれる心配も不要

テストの点数アップ目的だけの学校外教育こそネット優位のはずだが

大人に監視されてないとやらない。そのために高い金払ってるだけだろ。
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 19:50:37.34ID:0K5o2/TC
>>433
遺伝か環境か?
皆様いろいろ意見がありますが、それはさておき塾は本当に必要か?

郡部、村育ちの人間として、塾は習字塾しかなく、山超えてやっとそろばんと公文があるだけ。
一番近い大手予備校の河合塾には片道3時間程度で行くやつはいない。
それで塾なし公立小中高から東大京大一橋や名大医学部に合格してる。
上記一流大学は少数かも知れんが地元旧帝の名大や国立ならわんさかいる。
生育環境うんぬんはさておき塾の必要性は感じないのだが?

>>463
同じ高校で某地区の貧農から東大行って財閥系企業の人がいる。
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 19:55:09.83ID:IGOnCDx5
>>514
貧農って単に貧乏なだけだから家庭環境劣悪というわけでもないからな
DQN家庭とかに比べれば全然マシ
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 19:55:35.84ID:OTuwNq7G
親が貧乏だと塾や習い事に行けないだけじゃないよな。

貧乏親特有の貧困な知識やマインド、価値観の転移。

ボロくて狭い勉強しずらい賃貸住居。
近所には同じ貧乏家庭と子供たちが居ることで貧乏が当たり前の世界観で育つ育ちの悪さ。

貧乏底辺子供特有の勉強や将来に糞の役にも立たないオモチャの自慢やマウンティングによる熾烈で無価値な競争。
これじゃ貧乏だわ。
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:03:50.29ID:UCffbdJQ
貧乏でする事ないなら勉強しろ、ヒマだっつってボーっとしてるのが悪い
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:05:26.27ID:1QybGRty
>>463
> 家が貧しくて塾通いはもちろん参考書も買えなかった子が一流大学に行って一流企業に勤められたとか
> そういう武勇伝はねえのかよ

武勇伝聞きたいか?

塾・夏休みで受験対策に2週間通った
  それ以外は無し
参考書・立ち読みはしたが買ってない
一流かどうか知らんが、大学は行った
一流企業に就職した(理系人気ランキング1位だったから、一流なんだろう)
新入社員は1000人くらいいた。
その1000人の中から、20人くらい選抜して、1年間特別な教育をするメンバーに入れられた。

その、20人が口を揃えて言ったこと。
いい小学校・いい中学校・いい高校・いい大学・いい会社って世間で言ってるけど、大ウソだよね。
いい会社に入っても、何もいいことがない(笑い)
その連中の卒業した大学は誰でも知ってるような大学だった。宮廷か悪くて慶応。早稲田はいなかった。

それで、なんだかんだあって、2年で見限った。

数字で言うと、6501って会社。

塾が必要だとは未だに思えないので、子供に塾行かせたことはないなー。
参考書とかもいらないでしょ、今の時代ネットでほぼ完結するじゃない。

多分、金の問題じゃないんだよね。教育は。
適切な時期に、適切なことを返事できるかどうか。
これができないのが貧乏な家庭に多いだろうとは思うけど、金かけて塾かけもちとか害悪だよ。
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:08:21.20ID:0K5o2/TC
>>517
貧乏人ってハングリー精神は強いだろ?ただその方向性が犯罪チックなだけでw
町営村営、雇用促進住宅の奴は勉強でも対抗意識まるだしだったぞ。(但し馬鹿が多かった)
塾に関して田舎で塾が無いとこからでも有名大学に行けるんだよ。>>514な。
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:15:29.07ID:0HS7jn87
国語に関しては幼少期にどれだけ読み聞かせができたかって問題だからな。

貧乏でも手をかけることができたなら負けないよ
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:19:17.41ID:fb8UtYDE
部屋に漫画しかない
食い物はカップラーメン
1歩間違えたら余裕で死ぬDV
バラエティ番組
口汚い言葉の渦
不潔

知識は何も無いところからは生れない
常に継承される物だ
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:21:29.30ID:Y+bRuU2J
顔や体格が遺伝するのは普通のこととして認識されてるのに、
知能 (のポテンシャル) に遺伝要因があることは頑なに否定されるよな。
そして馬鹿な親は子供に環境要因でのチャンスすら与えないという負のスパイラル。
でもなぜか社会が悪い、自民党が悪いっていうことになる。
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:25:00.34ID:M1xoC583
環境も影響するだろうけど、年収が高いということは頭もいい可能性が高いし
遺伝も大きいだろ
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:25:01.69ID:wwK+uKM9
養育費10万円+給食センターのパート収入だけの
母子家庭で育ったが、母が高校時代に亡くなって
その生命保険金で大学に行けたよ
ちなみに阪大、阪大院、シンガポール国立大大学院
もし母が元気だったら最善でも高卒公務員だったろうな
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:28:24.00ID:wwK+uKM9
>>529
しかし生活は高卒公務員と比べて
特段潤っているわけじゃないんだな
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:28:51.25ID:sxyle8qz
>>8
舛添さん
田万由子
本村弁護士
ホリエモンもそうだったかな?
塾も家庭教師もなくて学校の勉強だけで現役合格
成績良かったら東大受けないといけない空気があるとか
まわりの環境って大事
親の所得の低い家庭は親自体が進学に対して関心が低いので
子供も進学に対して意欲が沸かないんでしょうね
どうせ貧乏だし大学金掛かるから働けとか
お前は頭悪いから勉強しても無駄だとつい口癖で言われて育つからね
僻みっぽく育ってしまうもの
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:31:21.28ID:32Hd2WTK
親の年収というより
親の子供への教育への関心度が一番重要なんだろ
DQNが自分の子供にしっかり教育をさせようとするとは思えない
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:33:13.70ID:32Hd2WTK
>>530
あいつらは国にたかる寄生虫だからな
血税から時給4000円 年収800万もすいとってるから比較しては駄目
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:33:47.03ID:fQvLwV/9
>>521
学校が私立か公立かも書いてもらわんと
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:35:06.77ID:fQvLwV/9
>>531
ホリエモンは中学受験でガリガリに塾行ってただろ
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:36:14.44ID:m+s0S0ob
子供の頃勉強できなかった親
  スポーツ → 基本が大事。基礎訓練を何回もやれ。
   勉強  → うちの子はやれば出来るんです。やり
         方だけ教えてもらえればいいです。 

勉強も基本的な訓練を繰り返す必要があることを全く理解していない。
なかには一度やればすぐにできるような人もいることは認めるが、大半
の人はそうじゃない。天才でないほとんどすべての者はやはり繰り返す
ことで補うしかない。

それと、勉強するのはカッコ悪いというようなマスコミやテレビの風潮
は是正すべきだと思う。
0538幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/07/16(日) 20:36:20.49ID:QcZcluuU
>>525
何度もレスしているが、子供の知能は母親からの遺伝だから、頭の良い子供が欲しければ
賢い女と結婚すればいいのだよ。別に日本人限定じゃなくてもいい。
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:37:25.08ID:fQvLwV/9
>>531
高校が良いところならそりゃ学校だけで受かる人も多いよ
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:39:30.51ID:fQvLwV/9
>>538
英語圏の人は皆英語が話せるように
きちんとした環境で反復を繰り返せば誰でもできるよ
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:39:31.82ID:Rl5TVBpX
うちは貧乏だったから、大学に行けなかったが、工業高校でクラストップの成績で大手電機メーカに就職できた。一方、大学に行った友人は地元の大手子会社に就職してたが、
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:41:20.13ID:XppJxPj0
勉強する気があれば、塾へ行こうが行かなかろうがちゃんと勉強するよ。
塾へ行っても勉強する気がないのもいる。
貧困は関係ない。
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:43:01.62ID:aR/Xpbl/
>>531
ホリエモンの家って、あまりいい環境じゃ無かったような気が…
親は家に本棚すらない教養とは無縁の人間で、勉強のことで親から誉められたことがないとか
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:45:40.51ID:grGTGDDj
将棋やらせれば藤井さんになれるわけでなく スケートやらせれば真央ちゃんになれるわけでもない
どうして勉強だけ努力でなんとかなると思うのかな
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:46:10.02ID:O68xfFPH
>>544
ホリエモンは久留米大学附設中学校出身。
超進学校です。ここは親の意志がないと絶対に入れません。
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:47:14.54ID:t/EdthKZ
>>539
高校がというか地頭が良いかだろう。
高偏差値のところは余程地頭良くないとついていくのが大変かと。
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:47:46.51ID:3rJU4s4B
頭のよさがそもそも遺伝だから、勉強したって賢くなんねーよ
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:48:04.69ID:rjMGIe3x
>>546
その言い方はおかしい。
何もほとんどの親は東大とか京大とか望んでる訳じゃないだろ。MARCHとか駅弁とかで人並みにやって良ければ・・・という程度。
何も藤井とか真央と自分の子を勘違いしてるわけじゃ無い。
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:51:50.88ID:32Hd2WTK
>>546
東大だって「毎年」3000人も入るんだぞ
そんなに天才なんかいるわけねえだろw 努力だけで充分入れる範囲
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:52:39.23ID:S9plJbyq
士農工商の家柄主義
から
高学歴の学歴主義になり
いまは
家柄でも学歴でもなくなった。
今の時代は
人柄主義 人柄がいいほど成功する時代。
笑顔、前向き、喜びをもてば
成功する時代だ。いい時代でもあるが
ステレオタイプは通じない。
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:52:39.39ID:lXDezcLS
>>549
頭の良さも、日本では学校歴ばかりが独り歩きしてるな
東大や医者になった奴が頭いい、みたいに

運動神経良いとか、外国人とコミュニケーションとるのが上手いとか、将棋が上手いとかも頭の良さだと思うが
勿論急激な環境の変化についていけるのも頭の良さの一種だと思うよ
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:53:35.05ID:ypwkSAeQ
うちは両親高卒の団地住まいで塾にも行かなかった(親に申し訳なくって行きたいとも言わなかった)けど参考書と問題集だけで国立大学医学部に入れたよ。
国立とはいえ、入学してから周囲の友人の家が裕福なのには驚いたけど。
この手の貧乏家庭と学力のニュースを見るたびに甘えたこと言ってんじゃねぇという気持ちになる。
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:54:16.62ID:rjMGIe3x
>>551
「勉強しすぎはだめ」なんて論調聞いた事ないけどどこのTV局?新聞社?何の媒体?
高校野球ひとつ取っても「文武両道」な高校ばかりエコヒイキしまくりなんだけど。
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:54:53.51ID:OD+zArUV
教師もダメダメだからね。
ソモソモの話。
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:55:21.61ID:ny7AbATU
そりゃあ馬鹿は遺伝するからなぁ。
でもホリエモンみたいのもいるから親のせいにするのは甘え。
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:56:30.77ID:0K5o2/TC
>>547
お前は親の意志があれば自分も中高一貫校から東大には入れたというの?

>>552
じゃあなんでお前は底辺大学行ってるの?
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:58:02.57ID:rjMGIe3x
>>555
言いたいことはよく分かるんだけど「自分が出来たから甘えんな」というエゴがいちばんタチが悪い気がするな。
そういう奴に限って運悪く失敗してりゃ逆に環境のせいにしがちだし。
まして自分が恵まれてた部分については必死で否定するし。
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:58:08.36ID:S9plJbyq
小学校の人格テスト
笑顔になれる。
前向きである。
喜びに満ち溢れている。
いやなことを忘れる。
わくわくする。
あなたは高人格です。
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 21:00:01.30ID:N0aWze4Y
DNAレベルで不利なのはそうだろうな
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 21:00:08.05ID:O68xfFPH
>>552
俺はけっこうな努力をしたけど東大は合格できなかったぞ。
一浪して京大だ。浪人時代なんて本当に一日中勉強し続けたけどな。

まあ「天才」の意味次第だろうな。
毎年3000人、全人口の0.3%を天才というかどうか。
1000人に3人。300人に1人。
社会をかえるほどの天才、というほどでなかろうが
十分「普通」とか「努力」とかじゃないと思うよ。
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 21:01:14.51ID:SZdTsMLi
>>544
ホリエモンの場合は頭がめちゃくちゃ賢くて無勉で東大だからなあ
ドワンゴの川上氏も確かそのタイプだったかと

このあたりになると流石に何やっても行くやつは行くってレベルになるが
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 21:01:35.82ID:mz3DQLMt
暗記するトレーニングができる環境がないから
学歴社会では不利だろうな
社会に出たら知恵と発想のほうが優先されるから

ジャップ企業は世界に負ける
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 21:01:49.79ID:/MP1b6lL
貧乏人の低学歴の言い訳が見苦しい。
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 21:03:14.93ID:O68xfFPH
>>547
ん?何か全然話がかみ合ってない
ホリエモンの親が教育に無関心だとは言えないと言ってるだけだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています