X



【家電】有機ELテレビ、近づく普及期 55型で一部20万円台 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/07/16(日) 09:46:22.40ID:CAP_USER
有機ELテレビが普及期に近づいてきた。国内メーカーが相次ぎ市場に参入した今年は「有機EL元年」と呼ばれ、発売で先行した韓国メーカーの製品は55型の一部で20万円台と消費者の手の届く価格帯に下がってきた。2009年に始まった家電エコポイント制度で購入した商品からの買い替え需要も追い風となる。

 テレビの表示装置は00年代前半からブラウン管が液晶パネルに置き換わった。現在の市場の大半は液晶だが、韓国L…
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18921390V10C17A7EA5000/
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 06:34:27.30ID:6V/eQ8OK
ニダw
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 07:05:01.66ID:xJ/000d7
>>255
> 黒が液晶だと逆立ちしても出せないな

それは理論値。
もしくは、室内を真っ暗にした場合。

ホームシアターみたいな用途を想定しているなら、そうだろうけども、
一般室内でシーリングライト付けっぱなしで使う場合や昼間は、反射防止フィルターの性能に依存するでしょうね。

今は流行らないのかもしれないけど、液晶でもバックライトのエリア点灯で、マシになってたよ。

液晶が無理な領域は薄さと視野角だろう。
ELの場合、薄いフィルム自体が発光してるから、ものすごく薄くできる、文字通りペラペラに。
ある程度曲げるのも自由。

視野角は液晶だと、角度が付くに従ってコントラストが悪くなるが、ELだと、それがない。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 08:30:52.96ID:fq6EZ2pv
>>241
このアホはブラウン管と液晶の時にも同じこと言ってたんだろうな
現時点で製品がないから需要がないってw

iPhoneも今年有機EL採用するし有機ELの流れは止まらないと思うよ
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 08:35:13.81ID:zejx9vhr
■真相深入り!◆虎ノ門ニュース■

7/17(月) 青山繁晴・居島一平
https://www.youtube.com/watch?v=g1O1faarpE4

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎週月〜金 朝8時から生放送! LIVE放送終了後も動画で見れます♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※ニコ生、フレッシュでも放送中
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 08:51:17.90ID:JG4lng8m
液晶と比較にならないくらい綺麗だった。
これは有機ELの8Kが楽しみ。

ただ、焼き付き防止制御が液晶より遅延が多い。っていう店員の説明が気になった
遅延0かと思ってたから。
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 09:02:47.78ID:FSV6S40a
>>241
国産有機ELが出荷、まずはサムスンやLGと戦わない分野から
http://ascii.jp/elem/000/001/494/1494576/amp/
> JOLEDが採用しているRGB印刷方式は、大型化に対するプロセス上の、
> 省電力化でも性能上の、高精細化でも構造上の技術的制約がないことが特徴で、
> 10〜32型の中型パネルの生産には適している

実際来るかは疑問だけど
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 09:45:24.42ID:z974hQqb
有機EL、まだ消費電力はLEDより多いのな。2020年オリンピック前に
買い替えるから、もっと安くて良いのを期待
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 09:51:43.45ID:n9XUxMMm
黒→エリア点灯液晶でもだせる
色→白が入ってる分色が薄い

結果LGの有機ELパネルは液晶よりも画質が悪い
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 10:04:54.34ID:W4SJnAxB
40型のled液晶が6万で買えるからなぁ
液晶より寿命が短い言われてるのに、買う馬鹿いるか?
皆んな金持ちやなー
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 10:10:13.22ID:+i/1qCHB
新しいテレビが出過ぎ
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 11:25:33.65ID:uuWfGTvX
>>260
ブラウン管には初期の液晶より利点になるものが多かったからな
それは今の液晶と有機ELにも言えることだが
そもそも同列に考える方やiPhoneが採用するからとかの方が思考停止した阿呆だろ

採用しないには理由があるんだよ(焼き付き、寿命が短い、消費電力が高いなど)
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 11:56:13.38ID:FRRRmN0h
>>245
ギャラクシーは必ずこうなってるから有機ELは
よほど安くないと買う気がしない。
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 13:20:57.33ID:kE1znrxY
>>266
間違ってるよ。

液晶…画素単位まではバックライト分割できない。輝度が高い映像周囲の黒は必ず白く浮く。

今の有機ELは白色ELの前に三原色のフィルターがそれぞれついている。白色光がそのまま見えてるわけじゃない(そりゃそうだろw)。
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 13:23:19.49ID:kE1znrxY
>>217
>LGの有機ELは明るさを補うために白画素が入ってて
>画質は液晶よりクソ
>液晶の欠点だった光漏れを白画素によって光漏れどころか
>自ら白を発光させて発色を最悪にしてるクソテレビ

↑↑↑

これも恥ずかしい勘違いwww
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 14:19:56.02ID:n9XUxMMm
>>271
こいつバカ過ぎだろ
LGの有機ELはRGBWなのも知らんのか
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 14:56:41.00ID:P7hqawyO
日本製のパネル全盛期はテレビはパネルが全てみたいな宣伝の仕方だったのに中韓台に負けてから「テレビは描画エンジンで性能が変わる」みたいな宣伝で他社との差別化を図っててなんだかなぁ
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 15:04:09.50ID:AEIiCl25
有機EL買う層は地上波なんか見ないから
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 16:02:18.02ID:eluZ63AI
LGの有機EL大型パネルは、白だけを光源として、カラフィルターを通して着色させる、RGBW方式ということだ。
液晶との違いは、一画素ごとに一光源が割り当てられる。
昔の液晶は、一つか二つの蛍光管のバックライトを光源としたが、現在はLED化によって細かく
配置されるようになった。しかし、全画素に割り当てられるわけではないからね。
全画素割り当てたら、液晶が必要なくなり、LEDディスプレイとなる。
有機ELは印刷方式のCFがない日本産大型パネルに期待する。
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 16:10:32.45ID:+TDr9Ogk
>>14
プラズマの頃も、同じメーカー内で上位機種は黒がひきたつとかで、
HDD内蔵よりも黒が引き立つ方を選んだ。

しかし、はっきりいって画質はほとんど変わらない。HDD内蔵買えばよかった。
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 16:17:02.12ID:+TDr9Ogk
>>77
なるほどなあ

白熱電球が調光器でギリギリまで暗くできたのが、
LED電球になって、調光器対応タイプでも、ギリギリまで暗くはできないみたいな感じか。
ある程度の明るさ以上でしか点灯しないみたいな。
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 16:26:59.29ID:d79pyMon
BSやCSやBDの音楽ライブが軒並み30fqs制作されてるから高級なテレビ買う気になれない
あれ絶対興行系とつるんでる制作会社が技術ないくせに仕事を独占してるからだろ
たまにテレビの大型音楽番組でメインステージではなくアーティストのライブ会場と中継結ぶときだけ画質が落ちるのもコイツらのせい
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 18:34:41.49ID:e81/YBwJ
LGのは画素に3色の他に白が入ってるの
知らないで書きこんでるのか
液晶で白とか普通はいれない
画質損なうから
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 18:39:27.37ID:l4C+E98F
昔見たソニーの11インチの奴は店頭でも息をのむ画質だったけど、LG方式の奴はちょっとコントラストに特徴がある程度やね
レーザーの奴とかどうなったのかなぁ
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 18:45:25.66ID:004I5Sn5
スポーツに興味がなくて
LEDならオリンピック後でいいかと
(CCFLはオリンピックの前に寿命がきそう)

録画等の規格も未定部分が多いし。
CM都合で4K8Kは民放(NHKや有料放送除く)番組は早送りが出来なくなるかも?とかもあるし
※今は録画禁止でつっぱねてる
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 19:59:07.69ID:xJ/000d7
>>282
8Kになれば、全員120fpsで制作するようになるよ。240fpsかもしれんが。
画素数競走が終わったので、今はフレームレート競争している。
エンコーダーとデコーダーの性能が足りれば、240fpsもあるかもしれない。

さらば、30fps。
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 20:11:57.65ID:kE1znrxY
>>283
>液晶で白とか普通はいれない
>画質損なうから

SHARPのは代わりに黄色が入ってましたけどね〜〜
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 21:48:40.81ID:W4+OtC4o
うちのBRAVIAは直下エリアバックライトだけど
綺麗に黒出すよ
難点は4kじゃないことだけ
値段考えるとまだ数年は液晶でいいな
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 22:09:55.05ID:NozkwDUc
>>290
テレビでホワイトいれるかよバカ
入れてんのは朝鮮インチキ有機ELだけだボケ
いい加減にしろど素人が
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 22:23:15.89ID:9H2j9V+2
なんで画素毎のRGBWがいけないんだ、原理的にな。OLEDの発光効率がLEDより低いからだろ。価格コム見てかくなよ、ど低能。
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 22:32:58.58ID:4t33O0js
10万円前半じゃないとどんなに大きかろうと画質がよかろうと売れない。
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 23:08:10.06ID:gTr+Aaho
お前らどんだけテレビ好きなんだよ、一般人はそんなこと全く知らん
綺麗かそうじゃないか、高いか安いかで買うぞ
エコポイント前後の頃は時代的に日本製一番だったが、今じゃ海外の家電に対する抵抗は少なくなった
スマホなんかもそうだが家電製品は中国製というのが当たり前になった
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 23:16:44.40ID:9H2j9V+2
マジレスすると、今のLGの役割は日本がやってた。難しい技術をなんとかトントンで進化させてね。うるさい日本メーカーが客だからノウハウも貯まる。テレビで10万は印刷法が成熟する5-6年後じゃない。
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 23:29:16.08ID:DHZlHCMz
大型は液晶一択でしょ。
少なくとも今液晶買っとけば、次に買い替える10年ぐらいの間は後悔することは無いと思う。
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 23:48:15.24ID:n9XUxMMm
真の有機ELはソニーがマスモニで作っているRGB有機EL
これは液晶を超える
LGの白色有機ELは白が混ざって液晶より画質が悪い
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 23:57:19.82ID:AXobylw+
最終的には印刷するのとほとんど同じ様に作れるようになるといわれてるが
いつになるやら
案外近いのかな
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 00:44:58.43ID:sboDHAXw
パナのプラズマ使ってるが、やはり黒レベルが有機ELは桁違いに良いので
いいタイミングでほしい。多分東芝は経営的に次はなさそうなので末期のパナプラズマくらい値崩れするかも。
LGパネルはRGBWで色純度色域が悪いと言われるがそれはRGB方式に比べての話で
普通にdci-p3で100%近くあるわけで液晶よりも全然良い
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 01:12:33.64ID:Vz1yUyLz
今のなんちゃって有機ELでさえ、液晶より遥かに高画質。「日本メーカー」ですらそれを認めたから最上位機種で発売始めたわけ。
液晶信者もいい加減その事実は認めなさい、みっともないよ。
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 01:20:20.61ID:f5VBOg1B
・液晶の弱点、コントラスト、残像、応答速度
・有機ELの弱点、寿命、暗部階調、コスト、焼き付き、消費電力

結局、弱点を克服できた方が勝つ。
但し有機EL側のコストダウンは絶対必要。
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 02:14:39.77ID:5+s6Kwqh
LGのRGBW方式

白色の発光体(EL層)→透明陽極→TFT→カラーフィルターで三色に変換(白色透過)→4色→映像

確か富士通のスマホが三色に白色の画素を追加した液晶使った機種があって、目的は輝度を補うことによる消費電力の低減。
白色混ぜるだけで明るく見える。LGのWの価値はピーク輝度の向上が主な理由だろうね。

RGB方式は3色の発光体

三色の発光体(EL層)→透明陰極→フィルター→映像
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 07:20:14.97ID:G66+fN2x
白画素がRGB画素と混ざり合っちゃって
色調が薄くて最悪
こんなの高画質と思ってるやつは
色盲だから眼科いったほうがいい
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 08:05:28.55ID:Vz1yUyLz
>>306
色盲はRGBの問題。
Wは無関係だからw
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 08:21:07.51ID:TGpPEfqZ
高画質でもテレビ離れ,見たいものがない自由化して自由に参入できるようにしないし
どこを見ても同じようなタレントばかり
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 08:22:19.69ID:gE/IpsAe
価格がそこそこ落ちたら考えるけど。
消費電力だけは解決できないんだろうな。
それ考慮すると次も液晶にするんだろうなと思う。
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 12:36:28.34ID:L4elGz92
32インチ4Kパソコン用有機モニター、4万以下ではよ
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 13:00:43.02ID:5+s6Kwqh
確かに本命はマイクロLEDの可能性が高いな。
サムソンのQLED液晶はそのうち、液晶を取っ払ってマイクロLEDに移行しそうだ。
印刷方式のOLEDがどこまで引っ張れるかみものである。JDIは最初中型高級パネル市場
から広めていくらしいが、そのうち時すでに遅しになりそうである。(日本的伝統)
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 13:55:02.76ID:+2FF8WVk
>>302
素朴な疑問なんだけど
そこまで画質にこだわって一体何を見るの?
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 14:57:50.44ID:x3c7gkaR
有機ELは新潟燕キヤノントッキの蒸着機材が必須で、真空での加工になるからどこでも簡単に手は出せない。
長寿命じゃないところがメーカーの思惑と合致してるところは積極的に採用するだろうね、アップルとか
マイクロLEDではソニーに是非復活してもらいたいね、crystal LEDだっけか
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 20:01:48.03ID:uuxR2i/2
コストコだとレグザの隣にLG有機が
同じ映像ソースで展示してある。
あれ見たら誰もLG有機なんて買わんだろうに。
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 21:26:55.16ID:RMSBfQAW
>>319
そもそもレグザなんて買わないだろ、フツーwww
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 21:40:29.03ID:gTseffBW
>>6
久しぶりに家電量販店行ったら、TV売り場の
小ささにびっくりしたわ…
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 21:17:31.35ID:kH/6+Wbv
>>313
それはない
技術者の夢だけど

あんなちっこい米粒未満のをいちいち半田付けしてられない
ちなみに、LEDは結構ばらつきあるのでキャリブレーションも必要

それよりも有望なのはレーザープロジェクター
これは本当に綺麗だし、大画面どころじゃない大画面ができる。
ミニ映画館が作れる
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 22:11:20.18ID:YBsxVj2R
オレは昔からパナの液晶はひどいと思うね、品質。LG以下だねどう見てもwwわからんよな
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 22:14:23.44ID:YBsxVj2R
お前らまさかとは思うが、メーカーが評論家やマスコミに配ってる金に騙されてねえよなwwwパナww
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 23:09:46.44ID:wD6vTw3M
ただ俺は液晶ならIPSが好きだけどね、
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 00:06:19.27ID:iA3bCays
焼き付きが解決してないうえに、大型は消費電力が液晶より大分多い。

マニアの道楽でしかない。
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/28(金) 10:01:26.01ID:IG5LSPjl
ペラペラのフィルムに何十万円も払うなよ
もったいない
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/28(金) 11:37:20.02ID:9FiDbNFk
ブラウン管時代にハイビジョンテレビを買うようなもの
観たい人が買えばよい
液晶が限界になったらそのうち有機ELや他のポスト液晶だけになる
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/28(金) 18:12:23.08ID:Erwv5RGE
アメリカのamazonで見たけどすげえ安いんだな
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/28(金) 18:19:47.13ID:KCtztq49
消費電力800W
こんなもんモノ好きしか買わない
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/29(土) 05:57:46.78ID:N1Fgc4xU
800とかブラウン管テレビより消費電力高そう
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/29(土) 11:24:54.40ID:jTd8GRsr
まじで800W? プラズマ並みだな
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/29(土) 11:27:40.33ID:jTd8GRsr
ほんとに800Wか?布団乾燥機より食うぞ
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/30(日) 12:18:15.87ID:s8wr+EW2
>>344
開発段階で有機ELは省エネと聞いていたから50型なら50Wぐらいだろうと思ってたよ
こんなクソみたいな電力食いになるとはね
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/30(日) 18:31:14.93ID:D6cqrMVm
電気代が月に4、5千円かかるな
そしてテレビをつけなくなる
まあそんな人は買わないけど
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/30(日) 21:05:38.36ID:ZeSbRRFF
>>344
マジでそんな電力食いなの?
なんだかなぁ・・・プラズマTVを思い出す
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/30(日) 21:12:29.27ID:D6cqrMVm
800Wも食うのはインチサイズの一番でかいやつだな
55インチなら400W未満だ。だが液晶なら150Wぐらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況