>>271の具体例分析してるサイトから拾ってきた

>チケットぴあではチケットを買わない。
1.公演名: 「ベッジ・パードン」(演劇)

会場名: 世田谷パブリックシアター(東京都)
席種・枚数: S席 9,000円 × 2枚 = 定価は18,000円だ。
料金明細 (★が定価に追加される料金)
チケット料金: S席  9,000円 × 2枚
★システム利用料: 210円 × 2枚 計 420円
★発券手数料: 105円 × 2枚 計 210円
★特別販売利用料: 500円 × 2枚 計 1,000円
合計金額 19,630円 で、定価18,000円と比べて
1,630円も高くなり、この場合は定価の9%だ。

2.公演名: 松任谷由実 (ライブ)

会場名: 東京国際フォーラム ホールA(東京都)
席種・枚数: 全席指定 8,400円×2枚 =定価は16,800円
料金明細 (★が定価に追加される料金)
チケット料金: 全席指定  8,400円 × 2枚
★システム利用料: 210円 × 2枚 計 420円
★発券手数料: 105円 × 2枚 計 210円
★特別販売利用料: 600円 × 2枚 計 1,200円
合計金額は 18,630円で、定価の16,80円と比べて
1,830円も高くなり、この場合は定価の10.8%だ。

意味もわからない内容で、2人でレストランで外食できる金額を上乗せで払わされている。特別販売利用料の金額のさじ加減ぶりも嫌になる。

もし、ぜひとも見たいイベントがあったらできるだけ先行販売で入手したいと考えるだろう。
熱烈なファンほど先行販売を利用する。
それは多くが抽選だ。
先行販売には特別な追加料金が課せられる。
これが高額になるひとつめの理由だ。
「先行手数料」とか「特別販売利用料」とか呼ばれる。
チケットは定額で販売されるもの、という概念はウソっぱちだ。
先行販売で買うと良い席がとれる、というのは妄想だ。
むしろキャンセルできないため、後ろや端っこの席から先行に回したりする。
先行販売は座席を選択できないが、一般発売は座席位置を選べるイベントも多い。
自分が買ったライブや演劇のチケットを一般発売でも買ってみて、そのことがわかった。


総務省様こちらの問題もどうにかしてください
これ以上チケット取りをややこしくしたり手数料あげないでください