X



【経済】「定年後無職」急増で、この国の消費は驚くほど停滞する [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/07/12(水) 09:42:33.29ID:CAP_USER
最近、政府の景気判断、つまり月例経済報告は、個人消費が上向いたと認識を改めている。たしかに2017年に入って、消費の指標は改善が続いている。ただこれは、16年11月ごろからの株価持直しによる資産効果が理由かもしれない。

また16年冬は天候不順による生鮮食品の値上がりが消費の重石となったが、17年に入ってその要因が徐々に解消されたことが、消費を一時的に増加させたようにみえるのかもしれない。

ただ筆者は、あまり目先の指標ばかりを追うよりも、消費が伸びにくい構造の方を正しく理解した方がよいと考える。その構造とは、一口で言って世帯の高齢化である。

消費の単位を世帯(家族)だと考えて、世帯主の年齢構成をみてみる。単身を含めた総世帯では、2016年で60歳以上の世帯が53.6%を占める(図1)。世帯主の半分以上がシニアなのである。
http://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/b/9/600/img_b9969ec35c770e2c7b5d9296e123ea4f57689.png

これを世帯主65歳以上でみると44.8%になる。この割合はほぼ一貫して上昇しており、今後も低下することは考えにくい。つまり、日本の消費者は全体として毎年、歳をとり続けていくのだ。

金額でシニア消費を測ると、2016年は60歳以上の世帯主がいる世帯消費の合計が117.6兆円。5年間で9.3%増。実額ではちょうどプラス10兆円の増加となる。これを65歳以上でみると、95.0兆円である。5年間で23.1%も伸びた計算になる(いずれも第一生命経済研究所試算)。

このデータをみて、「シニア消費を狙え!」と言いたくなる人もいるだろうが、そこは冷静な分析力があった方がよい。シニア消費はボリュームこそ巨大で成長力を持っていそうだが、個々のシニアの消費は小粒なのである。個人消費全体は、小粒の単位の増加によって変化しているに過ぎない。

たとえば、シニア消費がこれほど膨張しているのに、個人消費全体では5年前に比べて低調なのはなぜか。それは58歳だった人が63歳になって、サラリーマンから年金生活者になった、というような人が大勢いるからだ。現実に60歳以上の消費総額は増えて、逆に60歳未満の消費総額はもっと減っている。

データに基づくと、世帯主50歳代の1世帯消費支出は26万7072円/月である。これが60歳以上になると、22万1080円/月に減る。60歳以上になると2割弱ほど消費支出が減るということである。

特に、無職世帯(世帯主の勤労収入がない世帯)は、1世帯平均の消費支出が20万1713円/月とさらに低い金額になっている。そうした無職世帯は、総世帯のうち38.2%(2016年)にも増えている。彼らは、賃上げの恩恵にも浴することなく、なかば固定的収入の中でやりくりしなくてはいけない。

日本の消費者は、年々シニア層が増えることで1世帯の消費単位が小粒化しているのが実情である。
以下ソース
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52227
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 14:32:24.21ID:0UynFauM
こういう日が来るとわかっていたのに何もしなかったろ?
勝ち逃げでいいじゃん
優秀なお役人さまが働けばいい
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 14:37:14.29ID:d/4fO5XD
現代
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 14:39:02.54ID:l9u814Jz
年金記録便届いたけど結構な額納めてるんやね。半分は会社の金とはいえこれ全額返してもらうの大変やで
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 14:40:21.35ID:7ESV6ttf
>>110
ただでさえ人いないのにジジババ働いたくらいで若年層の仕事なんてなくならねーよ馬鹿
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 14:42:20.49ID:9QESIBXt
あたりまえ
こうき高齢人は
かんパンとそうめん喰っとけば
満足だしすむしええやん

消費零。
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 14:47:09.87ID:jo3l9G49
今の高齢者は戦後の食うに困った体験がガキの頃ある奴が多くて
それがトラウマになってドケチの守銭奴みたいなのが多いんだよ
 おかねため込むのが3度の飯より好きという奴が多い で通帳残高
みて一人ニヤニヤするのが生きがいなんだよ 
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 14:50:31.62ID:nERzjLEr
10年後、20年後の生産年齢人口がどうなるか調べれば結果は明白
給料手取りは減ること必至だからいまから貯めとかないと家計破綻するよ
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 14:50:54.84ID:gy0Aq0HN
クラシックMMO 古典の名作 リネージュ1 ついに15周年を迎えました
只今公式ショップで、竜のTシャツを期間限定販売中!!!
PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity 
NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人口最多で狩り場混んでるけど楽しいデポロジュー鯖 ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう
スナッパーリングとルームティスのイヤリングは必須です
(ギラン市場で露店から購入するか、トレードチャットでの購入をお勧め)

初期キャラクターの為のクラウディアクエストで、5時間ほどでLV 55になれます
クラウディアクエスト中は、人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
しかし、クラウディアクエストを先に完遂すべきです
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
クラウディア卒業後は、最初はディストラとCBか、幸運斧で育成しましょう
HP吸収+対アンデッド効果+非破損の片手武器である幸運のロングソード+幸運盾もお勧め
ナイトには、狩りでは幸運ダガーが事実上の入手可能な最強武器となります
オリムスクで強化された、各種指輪やアミュレットも必須です

公式HP 会員登録や新規アカウント取得はこちらから・
ttp://www.ncsoft.jp/lineage/
攻略HP
リネージュ図書室
http://www34.atwiki.jp/line1library/
情報収集は リネージュ したらば掲示板で
http://jbbs.shitaraba.net/game/17458/

金銭効率良く装備を調達したい人は、RMTしてギラン市場へGO 検索ワード

マツブシ
RMT ジャックポット
RMT KING
RMT ゲームマネー
エクスロー
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 14:52:30.00ID:p/I0rswB
30%ぐらいの貯蓄税を導入すれば解決
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 15:22:35.44ID:V/nT3dxi
無職って哀れだな

無職は何も生み出さない

俺みたいなエリート階級の人間がいるから
日本は成り立っている

無職は俺に感謝する気持ちを常に忘れないように
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 15:24:10.67ID:XlykHNkE
年取るといろんな欲望が衰えて来るんだって
こんな暑い日に外出したってろくなことはない。
さっき食べたのは、そうめんと茄子の天ぷら、これで十分満足。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 15:26:01.12ID:D5/FnnZb
>>1
年功序列のベーシックインカムにすればいいだけだろ
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 15:37:53.41ID:GtJBGUdX
年とるほど進取の機運とかなくなるだろ。
いくら頑張ってたとえ成功しても余生が少ないんだからな。
あといくら稼いでもいい女を得て家庭を作ってとかいう
いかにも若々しい野望もなくなってしまうしな。
だからそんな老人にいつまでも社会の一線にいられると
社会全体が硬直化してしまう。変革が生まれない。
従来の手段の改良がいいとこの社会になってしまう。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 15:38:24.69ID:xfqX4hmi
人口ボーナスの裏のもう一面でしょ。
問題はこの状況において経済は成長する必要があるのか、ということ。
この個人消費でGDPを毎年上げるのに無理はないのか?
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 15:40:18.97ID:GtJBGUdX
いいおっさんになって自由になる金ができた
ころには体がきかないし、見てくれが悪い。

よってくる女は金目当ての底辺女ばかりとなる。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 15:41:24.27ID:+m33jszj
俺は定年マジカだが、買っている物は

食べ物だけ!
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 15:44:28.44ID:hl9koxXM
【借り家 老後地獄レベル:★★★】

定年後、持ち家ない人は地獄。
年金暮らしで、家賃を払うのはつらい。

家賃の安い地方に引っ越しても解決しない。
老人の生活には不便すぎる。
最低、車の購入は必須だから、節約にならない。

【マンション所有者 老後地獄レベル:★★☆】

でも、マンション暮らしは、ローンを返済し終わってもけっこうつらい。
固定資産税は割高、共益費や積み立てが重い。

で、売り払おうと思っても、原価消却が20年以上残っていないと売れない。
(ローンの最長期間は、原価消却の残り期間だから。)
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 15:45:15.81ID:nrWVeHzh
3大 アホ閉経ババア  稲田 豊田 松居 ww
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 15:48:02.88ID:mieA0yw+
75くらいまでに遊んでおかないと金はあるが体力がない 状態になるよ
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 15:50:04.68ID:mieA0yw+
>>122
エリートが昼間から2chやってるのか
もっと金使え
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 15:52:23.45ID:nrWVeHzh
>>122 こいつは有名な認知症だよ
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 16:00:19.36ID:HVm3qaOS
>>41
専業主婦もそうだけど無職=悪
って考えがあるよね日本人
いつまでも働いて預貯金ふやして
消費も投資もしないのが一番悪なのに
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 16:02:40.78ID:HVm3qaOS
>>126
ほんとさっさと若者に職とポストを譲って
消費する側に回るべき
この国は守銭奴が多すぎる
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 16:13:54.87ID:7w6h8BSZ
55定年にして、再雇用充実して。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 16:14:32.80ID:y7JYI2RK
49歳だが無職歴49年だからお前らの先輩だな
時間が無限にあるのも色々大変だぞ無職舐めんなよ
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 16:14:54.43ID:dUdUzjAK
年寄りには週3日勤務が合ってる

経験豊富で給与も少なくすむし、ウィンウィンの関係

これを働き方改革の目玉にしろ
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 16:17:26.18ID:sUoQBjyl
停滞がどうこうって、そんなの当たり前だろ。
もう移民に乗っ取られて滅亡することは完全に確定してるんだから、

いつ、どこで、どんな風に死ぬのかを考えるべき。
長生きするほど酷い目に遭い、日本が無様で惨めな侵略を受けるのを見ることになる。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 16:23:05.61ID:F8Rf6TrT
>>138
おーっ
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 16:25:52.86ID:TOguY4tO
【大胆な構造改革】をして、国内から【新規産業】が出てくるようにしないと、日本がつんでしまいますよという警告をしてる記事
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPL4N1K323Y
都内から全規制産業を取り除くくらいの大胆な構造改革をして
東京がシリコンバレーや深セン以上にベンチャー企業が出てくるような社会にでもしないと、日本ヤバいんだと
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 16:26:18.47ID:XlykHNkE
無職を恥じることはないよ。
無職でも生活できるのは国力の奥深さを示しているんで
現役の代わりが常時待機してる状態。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 16:28:33.49ID:TOguY4tO
これから消費を全くしなくなる
貯蓄超過の高齢者やバブルより上の世代と
http://lite.blogos.com/article/234209/

現状でも、平均債務1000 万という氷河期以下の世代と

今の東京一極集中による少子高齢化のなかで
年金維持は無理よそら、構造改革しろやというお話
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 16:37:54.88ID:8JE+xOUU
>>1
50代と60代の消費金額を、世帯平均で比較していいんだろうか?
ジジババのどちらかが亡くなる、子供が独立した、とか、世帯の構成人数が減ったから世帯あたりの支出が減少する、というだけの可能性は?
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 16:52:34.14ID:F8Rf6TrT
長生きしすぎなんだよ
70でほとんど死んでいた時代のシステムは維持不可能
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 16:53:03.05ID:TOguY4tO
東京や大阪への【イノベーション企業の集中】が、その国の未来を決めるというテーマで
http://lite.blogos.com/article/183904/
一生懸命調べてるくせに

最後の展開と結論がない

香港と同じく
邪魔をしてる都内に集中しすぎてる規制産業が、東京のイノベーションを激しく阻害してるため

取り除くべきという話が抜けてる
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 16:59:04.65ID:BfgzM2Kt
1億総活躍だから無問題
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 17:02:08.60ID:9QESIBXt
イタリアと日本は低レベルらしい

  住み場都市以外は荒れてるし衰退しつづけてる。
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 17:02:29.99ID:TOguY4tO
>>153
女性の就労は、すでにアメリカを越えた
国家公務員の定年も75 歳になる

もう玉はなくなっていく

もう
都内の構造改革しかないんだよ、なんでやらないの?
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 17:08:26.78ID:TOguY4tO
>>154
だから原因はわかってんだよ

伝統的に【専業主婦とジジババ】が子育てを頑張ってきた国
→日本
→ドイツ
→イタリア
【出生率では全滅】

ジジババが子育てを手伝ってる
→西日本
→北陸
→沖縄
→都市部では愛知
【非常に高い出生率】

ジジババが手伝えない
→東日本(東京に集まる)
→東京
→札幌(北海道はでっかいどうで、沖縄と違い親御さんが手伝えない)


実は解決策は簡単なんだ
現状の【実家のジジババ依存の子育て制度】をやめるだけ、核家族でなんとかなる子育て支援システムにするだけ

イタリアもドイツも日本もそれができてないから失敗してる

でも、東京が無理なんだ
→ 一人月額50万使っても、なんともならない保育園の待機児童、隠れ待機児童
→それよりも酷い、小学一年生の壁。どうにもならない学童問題

東京一極集中の是正さえすれば

すぐに対策できるんですよ、だって【少子化で国内の保育園は余ってんだよ】

本当は解決できるんですよ、こんなもん
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 17:11:27.26ID:TOguY4tO
はよ都内から、全規制産業を地方に移転させろや

都内のあいたとこに外資を呼び込め、金融を呼び込め
外国人を呼び込め
都内からイノベーションが起きるよう、ベンチャー支援を徹底しよう

都内から規制産業が地方にうつれば

【実家のジジババ】があってはじめて子育て可能な
ドイツ、イタリア、日本の腐った子育てシステムを、【一気に構造改革】することができる

今ならなんとかなるんだ
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 17:18:54.19ID:TOguY4tO
日本の未来が絶望的な感じになってるけど
おかしいでしょ?大阪も愛知も、福岡も仙台もGDP 増えてますよ

東京がGDP 落ち続けてるだけだろ?
2025 年問題も【東京一極集中モデル】が詰むだけだろ?

なんで東京一極集中がダメ
→思考停止して、日本の未来諦めましたぁ

ふざけんなよ...

地方の名古屋あたりから見ると、ようわかるんですよ、まだ日本は問題なくいけるんだよ

勝手に諦めてつぶすなよ

しかも愛知の成長地域から、財源70%カットして、東京の財源はアップしてと

やりたいほうだいしながら、潰れやがるのが、本当に腹がたつ
0159名無し募集中。。。
垢版 |
2017/07/12(水) 17:19:35.61ID:vXBNXHW7
>>1
経済状態が改善しないのを年寄りのせいにしてるだけ
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 17:24:01.66ID:NNke/BsX
>>26
たかだか年一旅行なんてバイトでもできるが
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 17:24:59.49ID:NNke/BsX
>>37
数千万たくわえてるのに消費しないんだが
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 17:25:38.72ID:NNke/BsX
>>34
人口は減ろうがどうでもいい
年寄りの割合が高いのが問題なんだが
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 17:29:21.63ID:NNke/BsX
>>96
年寄りになると好奇心もなくなるからな
ルーチンワークのように同じ生活を毎日死ぬまで続けてる
新しいものに興味すらしめさない
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 17:31:31.29ID:A1jO6KWH
東京マスコミってなんで東京圏の現役世代減少してるの報道しないのかね
必ず総人口なんだよね
爺婆一万人増加するのと現役世代一万人増加するのとでは天地の差なんだが

で今東京圏は後期高齢者ばっか増加してるという恐ろしい状況
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 17:32:56.96ID:TOguY4tO
人口のグラフを都市別でみると、この問題が良くわかる

×人口問題
○高齢者問題

出生率の低い地域に集めた現役世代が
未婚のままごっそり引退してんですよ
東京の弱点だったんだよ

そこを放置したんだよ、日本は

都内の弱点は
なぜかは無策のまま放置なんですよ、日本の政治は
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 17:33:56.16ID:NNke/BsX
>>151
80まで当たり前に長生きするせいで年金食い潰してるからな
50くらいで寿命むかえるなら貯金なんてせず消費しまくる
長生きのせいで老後のためにため込む
いまの100歳とか年金どんだけもらってるのやら
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 17:34:45.02ID:L67ouH0k
定年前無職なんだが
3日間無食なんか当たり前だぜ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 17:37:01.15ID:TOguY4tO
都内の人口棒グラフを毎日都民に流せよ、バカでも問題が良くわかるだろうから

棒グラフだと良くわかるぞ
【未婚のまま放置した現役世代が、ごっそり引退世代に移り変わる未来】

これが問題の本質なんだよ

はよ対策するぞ
解決策ももうわかってる

その前に、まず都内から全規制産業を追い出さないことには、何も対策すらできないんですよ
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 17:39:42.81ID:cAfWBotg
ボランティア活動をするべき
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 17:44:20.97ID:SAfUf7sD
消費不振のわけは,まさに絶妙のタイミングで消費増税やったり財政を絞るからだな
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 17:46:07.86ID:cAfWBotg
孤独死が多い
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 17:57:03.39ID:6gaH5cLs
高齢者は生きてるだけで莫大な社会コストを発生させるからね

人間は、60歳から以上に1人当たりの医療費が激増する

75歳くらいで死んでくれればいいのだけど、重病になっても、大概介護が必要になるまで生きてしまう
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 17:58:09.37ID:xfaBZ+K3
近い将来、日本に居る奴等は負け組になるんだろうな
金持ちはみんな海外に避難して取り残された貧乏人は更なる税金地獄に苦しむ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 17:59:45.72ID:51seT+CO
こうなると予想して放置していたんだからな

ttps://lh4.googleusercontent.com/-6zGC-n6OiNM/T4aPSqdzO1I/AAAAAAAAAzg/MwZpFI9uLfc/s592/2012-01-15T16-39-12-178ba.gif
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 18:07:25.96ID:WUtrT000
国は高校生・大学生カップルの性欲をなぜ活用しないんだ!

40前後の不妊夫婦につぎこむ金あるなら、若いカップルに金つぎこめよ
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 18:11:05.11ID:OG0FIr2D
死ぬまで消費するだけの家畜になれとの仰せですww
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 18:11:53.66ID:cAfWBotg
公務員でも定年退職後は悲しい。それで天下り先を必死に確保する
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 18:13:13.97ID:HSDY/kdQ
要約すると
若いのにアルバイトとかニートとか
酷いとナマポとかいて、ろくに税金も
納めず消費もしないので老人は死ぬまで
働いて、若者をサポートしようと言う事
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 18:16:29.29ID:J+vFO3Q3
プログラマーや看護師とか定年ない仕事すりゃいい
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 18:29:47.23ID:51seT+CO
>>176

1.年金は大幅引き下げ。
2.野菜は自給自足。運動不足解消にもつながる。
3.消費する「若者から中年」の給料引き上げ。

やる事はこれだけ。
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 18:30:38.23ID:r38Bx0PI
>>179
しかしその手の業種・業態で
専門性が高まるほど肉体的・精神的に
過酷になるという罠
最終的には体力勝負だから、高齢者にはキツい
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 18:39:51.19ID:J+vFO3Q3
>>181
知り合いで70ぐらいの看護師もいるし
意味わかんない
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 18:42:11.10ID:Elzu+Dyp
定年後無職も許されないのかよ
税金と社会保険料払ってるんだから55でリタイアさせろ
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 18:50:10.76ID:jsxPSPW1
それでもまだ日本は早くから高齢者対策してるから現役が苦しいんだが、
一人っ子政策の中国は日本以上の少子高齢化社会。実は韓国も急激に少子高齢化が進んでる

産業構造の変化で伝統的な家族制度が急速に崩壊して社会問題化して来てる
一方で、中韓政府の高齢者対策もひどく立ち遅れてる

特に中国は四億から五億人の高齢者がいるそうでこれからは日本以上に大変そうだよ
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 18:59:40.77ID:K6AAO3wX
はい、納税が生きる喜びです。
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 19:06:50.85ID:EOOKa1MK
消費煽るも金は配らず
どないせえっちゅうねんほんま
無理やろ?かねないのに消費とか無理やろ??
老後は自己責任なんやろ?????

反日して日本人観光客が来ないにだ!って行ってる半島人か?あ?
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 19:23:51.84ID:fA5PrqiV
『高齢化率の推移』
(総務省)
http://livedoor.blogimg.jp/hasegawa_yutaka/imgs/d/a/daea79fe.png

『我が国の人口は長期的には急減する局面に』
(国土交通省)
http://sakkora.net/wp-content/uploads/2014/02/WS000172.jpg

『日本人の平均年収の推移』
(国税庁)
http://image.itmedia.co.jp/bizid/articles/1307/23/ks_graph01.jpg

『人口ボーナス期で見る有望市場は』
(JETRO)
https://www.jetro.go.jp/ext_images/jfile/report/07001938/07001938.pdf
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 19:41:35.91ID:aVeFYW8S
大人は、子供を喜ばせるためにあるべきだろ・・・

それを見失えば、ただ、お金に走った畜生だと思うわ・・・
お金・金・金・金・・・
もうどうでもいいよ、そんなことより、子供を笑顔にさせようよ・・・(´・ω・`)
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 20:09:08.20ID:5mk5Mlt7
>>26
遺産が減っていくことに気づけ
うちの親ははリタイア直後、派手に毎年ヨーロッパ行ってたけど
今や老後資金の貯金が底を尽きかけている
それでも羨ましいような年金支給額だから
暮らせるが
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 20:11:12.19ID:ymxcKJOB
>>191
その通り
働けなくなったら老人は死んだらいい
安楽死させれば本人も病院も財源も全て丸く収まるのに票になるから安楽死制度は作られない
順番が大事なんだよ死ぬということは
潔く死にたくない糞老人だけ貯蓄してればいい
そうじゃない老人は金を使いたいように使って安楽死のもと安心して死んでいけばいい
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 20:11:47.70ID:UsE2jqFO
>>12 なんで腹立つのかわからん。労働市場に出てきたら雇用の奪い合いや賃金下降圧力になる
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 20:16:55.71ID:UsE2jqFO
>>41 日本人って働くの好きな人多いんじゃない?よく知らんけどw
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 20:19:07.21ID:7OyaVeCI
安倍政権がこの前、65歳以上で収入少ない人に1万5000円配ったよね
あれをまたやればいい
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 20:23:11.69ID:j17prWKD
これだけ苛烈な搾取したらそうなる。
公務員だけがのさばる。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 20:26:51.65ID:4iDHXFJb
「定年前無職」は?
ネットじゃ違法じゃなくてもタダが当たり前みたいな風潮なんだよなあ
IPで絞れる範囲の地域に、政治工作から利権誘導するくらいの仕事はあるかもしれんがww
個人に金が流れるような構造じゃないから、消費衰退のデフレ社会にはなってくはず

経済で何が金になるかならないかを、法で定めるのが政治だ
だから金持ちワナビーは政商になりたがるんだな
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 20:50:57.31ID:ma/fDcH5
氷河期は23から無職なんだぞ?それはスルーかよ。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 20:59:09.55ID:UsE2jqFO
>>183 いや金持ってたら何歳であろうが好きにしたらいいですやん
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 21:18:33.08ID:IMgRMIyU
年金もらえる年齢がだんだん上がるんだから消費はもっと減る。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/12(水) 21:19:15.67ID:+EKHdSh+
俺が中学生の頃は55歳が定年だった気がする。
俺が大学を卒業して最初に就職した会社は58歳が定年だった。
2番目の上司の課長は55歳から定年が伸びたようなことを言っていたような気がする。
あの時代なら後三年で俺も定年だったはず。
おかしいよな?
ちゃんと年金払っているのにな。
受けとるのが遅れて額が少なくなるのって。
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 07:03:58.07ID:1yNCxvrh
現役世代から搾取しなければ現役世代が消費するんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況