X



【製品】ダイソンの掃除機はなぜ「飽きて捨てられる」ことがないのか [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/07/06(木) 23:02:47.59ID:CAP_USER
5月25日、ダイソンはコードレススティック掃除機の「V7シリーズ」を発売開始した。昨年発表されたフラッグシップモデル「V8シリーズ」の静音性や機能を引き継ぎつつ、軽量化している。次々に独創的な新製品を繰り出す英ダイソンで、掃除機分野の技術者のヘッドを務める、ジョン・チャーチル氏にモノづくりの秘訣を聞いた。(ダイヤモンド・オンライン編集部 松野友美)

――新発売のコードレススティック掃除機の「V7シリーズ」にはどんな特徴がありますか。

 吸引力はコードレススティック掃除機の最高級モデルの「V8シリーズ」よりは劣りますが、2年前に発売されたエントリーモデル「V6シリーズ」と同等です。しかし、稼働時間は「V6」より10分長くなり、日本人の平均的な1回の掃除時間である「40分」(ダイソンの調査)を1回の充電でまかなえるようになりました。コードレスなので高い所の掃除も片手でできるほか、電源を気にせず身軽に動き回ることができるので、家事のストレスを減らすことができます。

──2015年のV6シリーズ発表以来、毎年、コードレス掃除機の新製品を発表しています。掃除機市場に変化はありますか。

 コードレス掃除機を展開し始めて見えてきたことですが、掃除機市場におけるダイソンのシェアが伸びたことに加え、市場そのものが大きくなりました。市場の拡大に伴ってダイソンも、ここ10年間で3.2億ポンドをモーター技術に投資しています。日本市場では、いまだ70%の人々が「コード付き」の掃除機を使っており、まだまだ拡大のチャンスがあると思っています。

──次々に新商品を発売すると、前のモデルが売れなくなるのではないでしょうか。

 ダイソンの商品は“ファッション”ではないので、新製品が出たからといって使っていた製品を捨てるような文化は作りたくありません。「新しいモデルが出たから買う」のではなく、「新しいベネフィットを感じるから」買ってほしいと思っています。

 以前使っていた、前のモデルも捨ててほしくもありません。買い替えてもモデルによって使い道を分けてもらえばいい。例えば、車の掃除には最新のコードレス掃除機を使い、古いモデルはペットの寝床掃除などに使うといったイメージです。

 私たちはユーザーの家事を楽にしたいし、人目を引くだけで使い勝手が悪いような製品作りは避けたい。だから、価値のない機能は加えたくないのです。そういう意味で、製品の技術はより知的で複雑になっていきますが、何を意識し開発しているのかを消費者に伝えていくことが重要だと考えています。

 例えばV7は、片手で握れるハンドルの上部についているボタンに人差し指をかけて握れば掃除機が動き出します。そして、吸い取られたゴミや塵は、ハンドルの目の前についている透明のビンに溜まっていく。その様子がよく見えます。このようにボタンに触れたという行為から、ゴミを吸い取るという結果に至るまでの「技術の働き」が一目で分かるようにしているのです。このように、技術がきちんと機能しているということをユーザーに見せることで、製品に対する信頼を上げたいと考えているのです。

以下ソース
http://diamond.jp/articles/-/134337
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:03:40.76ID:GafRpGo1
さすが大損。
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:05:25.93ID:cr1JxSmC
高額だから
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:08:10.46ID:PFOr1BJA
中学の頃
大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて
それが元で梅村君は バイソン
若村君はジャクソン
下村君はアンダーソン と みんなかっこいいあだ名がついたのに
津村君だけあだ名がバスロマン だったのはイジメに近いし
今思うとバスロマンはツムラじゃなくて
アース製薬....
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:12:24.91ID:3/n2Jijr
一回買うと次はダイソン買わないでしょうが・・・。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:19:15.35ID:kM7F0fzu
今は亡き三洋電機の掃除機を大事に使ってます。
すごく使いやすい。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:22:14.00ID:GafRpGo1
日立の掃除機はパワーが違う。掃除機界のランボルギーニーだぞ。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:22:27.97ID:+smr936R
掃除機に対して飽きる飽きないとか関係ないだろ。基本壊れるまで使うし。
それとも英国人にとっては掃除機は趣味の道具なのかねぇ?(皮肉)
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:22:39.68ID:OqpCcQct
飽きる前に壊れるからだろう

そして掃除機に特に飽きるという概念はフツーないからだろ

バカじゃねえのかこのアゲ記事
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:28:10.18ID:5WFGD7dc
壊れたら買い替える
家電オタクでもあるまいし新製品出たから買う奴なんていねーよなw
飽きて捨てられるじゃなくて壊れて捨てられるの間違いだ
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:28:38.86ID:CrQW6Z2h
業務用で使ってるマキタのやつのが優秀だろ

いい製品というか費用対効果がよければ企業がこぞって使ってるわ
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:29:07.02ID:HWl26Od9
コードレスだから取り回しがめっちゃ楽これだけで普通の掃除機には戻れない
底がパカっと開いてゴミだけ捨てれる
本体は分解してバッテリー部分以外水洗いできて清潔
フィルターも水洗いできて掃除機特有の排気臭もない
5年くらい故障もなく使ってる
これだけ便利なら普通の掃除機の紙パック買うコストとか家具に掃除機が引っかかって転んだりコード引き抜いてこっちの部屋でコンセント差し直しての手間とかのほうがずっと負担
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:29:21.64ID:bosdf671
>>1
ヨイショ記事もいいかげんにしろ
捨てられることが多い事実に目をつぶっちゃって〜
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:30:02.26ID:VnGWgJAT
>>14
どう考えても掃除機は日立のゴミパックで完成済みなのに、ゴキブリが粉砕されて
サイクロンでぐるぐる回るダイソン買うんだよな
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:30:16.94ID:i+Hj8ZKC
>>13
俺も
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:30:20.84ID:C/cDg3hD
そもそも高い金払って買った家電を「飽きたから捨てる」なんて日本人はいないだろ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:30:39.05ID:RAKwHX4J
長く使いたくても、先にバッテリーが死ぬんでしょ?
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:31:13.65ID:1uBQI9QF
コマーシャルに乗って買ったがもう買わない
国産の紙パックに戻った
ソンした
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:31:27.38ID:VnGWgJAT
紙パックの値段がどうだかしらんけど、今見たら松下の1988年製の掃除機、
まだ、ピンピン動いてるわwwww
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:32:21.74ID:L7DOXuBC
ハードオフにたくさん転がってたけど
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:33:08.05ID:dG5Fpsyv
コードレス掃除機と言えばこれまでは吸引力しょぼしょぼの使えないのばっかりだったけど
ダイソンのははじめて実用的に使えるコードレス掃除機じゃないのか
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:34:53.54ID:Pt5zlOt/
マキタのコードレスは10年以上使ってるかな
軽くて掃除がすぐやれる。手軽だ。

吸引力は強くないし、排気はホコリが混じるが、数分もせずに掃除が終わる
便利でおすすめ
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:37:51.31ID:lkEaGZin
YF-19のパイロットがどうした?
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:38:47.51ID:bY15+rHl
ダイソンはすぐ吸わなくなる
高いのに
ほんとすぐ吸わなくなる

調べると本体の隙間から空気が流れてて
先っちょから全然吸わない

すげーうるさい

買って損した
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:39:30.75ID:ZHszw03t
バッテリーが高いから有線でいいわ
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:39:33.74ID:dmC6/CIo
ダイソンは基本性能がよくても、とにかく重くてうるさいので日本の住宅事情に合ってない。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:41:54.12ID:oKd2+LnK
ダンソンより日本メーカー製の方が吸引力が何倍も大きい知った以上は

ダイソンのステマに騙されませんよ
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:42:23.53ID:bosdf671
「飽きて捨てられる」ことはないが、

「飽きて使われなくなる」のが真相だ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:42:30.91ID:aZDDBzMo
>>1
ゴミ捨て場で、夜中に動いて逃げるの見たよ
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:48:25.77ID:7rp6vknR
おっさんは日本家電への神話を持ち続けてるけど
女性って正直というか残酷だよな
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:53:16.05ID:jPKiUSae
ベネフィットってなんだよ。横文字で気を引くのは小池さんだけにしてくれ。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:53:50.86ID:iLBiqO05
うるさいしすぐに詰まるけどな。

一回買ったら買わないメーカー
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:53:56.65ID:4n5zt6zz
別に日立や東芝だって飽きて捨てるわけじゃねーよw
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:54:03.26ID:pCPzildL
使えなくなったら捨てるだろうな

消費が弱いのに飽きて捨てるとか上級国民くらいだろ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:57:42.01ID:TH/OBV4N
林田力 東急不動産だまし売り裁判で検索したら消費者契約法違反が分かります
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 00:02:43.08ID:Mrdwj9tx
「ダイソン 吸引力の変わらない掃除機」 ←吸塵仕事率が高いとは言ってない
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 00:03:05.80ID:NarmVyiK
実際には毎日使っていない人の方が多いんだろ
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 00:03:54.79ID:3mZ0C41h
サイクロンってゴミ捨ての時きたない。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 00:04:31.02ID:3mZ0C41h
>>54
最初から吸引力が紙パック式の半分しかないし。
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 00:04:55.22ID:lQuUwu2s
日立も掃除機のサブフィルターにティッシュを挟んで使うタイプの掃除機
あれ意外と好き
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 00:08:34.83ID:BRBW/v14
>>54
国民生活センターがやった調査の結果見るとわかるが
国産の掃除機は仕事率はいいが実際にゴミを吸い込む性能はダイソンの方が良いんだよな
カタログスペックだけ立派で実性能は伴わないのが国産掃除機
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 00:10:11.11ID:+1a9fn+H
製品は大したことないがブランドと広告にのみ力入れてる典型企業
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 00:13:14.01ID:Mrdwj9tx
>>60
使い方にちょっとコツがいるけどな
床面にしっかりヘッドを密着させていないとたちまち吸い込みが悪くなる
その辺が多少ルーズでもそれなりに吸う国内メーカー掃除機
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 00:14:34.98ID:i6VAZoZ9
これやりたいなら買い替え候補にダイソンが入ってるかアンケートした方が良いんじゃね?
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 00:21:32.96ID:ojh0f+bG
高いから
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 00:25:19.20ID:E1L121gP
プラスチックの部分が割れやすいんだわ
国産は材質がポリっぽくてもう少し丈夫
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 00:25:59.76ID:NYrcH1we
なぜゲテライターはいつまでたってもさおだけ修辞の反復パクリをやめることができないのか
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 00:27:13.83ID:KLNyb/q7
>>1
ワールドビジネスサテライトのあからさまなヨイショは見苦しい
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 00:28:00.06ID:vjpy/BkD
通販で見かける500円玉を次々に吸い込む掃除機を自分で買って試すと上手くいかないのは何故?掃除機は詐欺まがいの製品が多いよな。結局は死んだゴキブリを手箒で捨てなきゃならんのよね。業務用の水を吸えるやつは音がやかましくてな。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 00:31:39.02ID:1g7ycT+O
いくらアンチステマしても売れ続けてる事実は隠せないんだよな
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 00:32:40.72ID:NLcuO1c/
>>29
ダイソンって充電アダプタ繋げたままだと稼働しないから
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 00:34:20.33ID:42dqqHNP
うるさくて近所から怒られた
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 00:34:25.21ID:9kj3epWi
日立の紙パック式で不満はない。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 00:35:29.91ID:jcEgEwMc
紙パック式だって中身をゴミ箱に捨てて
洗って乾かせばまた使えるもんな。環境にやさしい
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 00:39:33.23ID:e3G4po+7
そもそも絨毯に土足の国の製品が合うわけ無いんだよな
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 00:40:11.06ID:NLcuO1c/
>>72
俺の持ってるV6フィラフィはそう
他の機種は知らないけど多分動ごかない
でもダイソンってヘッド部分が優れてる
布団とか絨毯にかけると白い粉が大量にとれる。コードレスで階段とか楽に使えるしコードありの重い掃除機には戻れないけどな
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 00:45:07.47ID:HnyO5ExX
たぶん信じてもらえないと思うが、DC12をまだ使ってるw
大損した人の話もあるが、俺のように15年くらい使ってる人もいるだろ。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 01:19:14.91ID:OgzDn3W4
見た目のカッコよさも追求するのは、今までの白物家電メーカーには無い発想ですわね。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 01:30:40.34ID:Kt4RszCS
>>6
これが答えだな。
記事書いた奴なんなんだ。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 01:36:30.61ID:NarmVyiK
>>78
普段から掃除しない
汚ならしい生活を告白されてもな
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 01:38:02.61ID:pLXhRZQM
>>1
・高くて次の掃除機が買えない
・ダイソンは壊れた掃除機でも買い取ってもらえるから、捨てられない
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 01:47:06.03ID:evPHFsea
とにかく今時の日本製は買ってはいけないとオレは思う
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 01:48:49.08ID:NarmVyiK
日本メーカーと日本製は違うんだけど
頭の悪い意識高いバカには分からないよね
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 01:50:50.95ID:fGGD0P48
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://fger.theyozers.com/knoledge/ clomcdwdic
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 01:58:20.43ID:9Ji5sh3a
定番で定評のあるモノなら飽きられない
大損はしょせんは流行り物にすぎん
と言う自覚があるということだなw
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 01:58:22.15ID:XpcqX5XP
・重い
・取り回しが不便
・高い

これをふまえても吸引力は強い、本体清掃がめちゃ楽
ここをどう捉えるかでだいたい意見が別れるね
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 01:58:35.19ID:EqbmXltX
使いにくいよ
高かったからじゃない
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 02:02:50.61ID:KboKEBBe
扇風機もひどいよな、羽がないとか言ってるけど本体根本に見えないように
するために小さい羽根を入れてるせいで全然風力足りないし、あんなもんが
45000もしてるけど3000の扇風機のほうが全然使い勝手いい。

結論としてデザイン家電はデザインがメインになってしまい本来の機能が
総じてクソ。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 02:17:46.19ID:qoN02gRd
サイクロン理論に反して
サイクロンを斜めに付けちゃうダイソンはじめとするメーカー

サイクロン自体は様々な産業で利用さされているが斜めにつけることはないw
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 02:18:38.16ID:hwQ04enw
ダイソン吸引力変わらないのはいいんだけど
捨てる時ホコリまみれになるあの構造なんとかしてくんないかな
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 02:26:32.68ID:7WPx8jLK
 
ダイソンのモーター音は「電動工具」並み

「家電」の音ではない
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 02:28:24.57ID:SQSwwrxG
>「飽きて捨てられる」ことがないのか

普通に壊れて捨てられてるよw
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 02:48:59.97ID:a+XcKS4a
リョービのサイクロンユニット取り付けたMAKISON使ってる。
18V 6A/hはちょっと重いが、現場で重宝してるよ。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 02:53:57.79ID:8wuSRApC
デザインが玩具っぽくてなあ…

こだわっているのはわかるが、
狭い家の中で個性を主張する掃除機は鬱陶しい。
無印くらいにシンプルでもいいんだよ。
大事なのは質感だ。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 02:54:38.86ID:FL2IDozW
>>94
うるさいとは聞いてたが
そんなにうるさいのかダイソン
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 03:14:59.90ID:RTAGJgd4
こういう奴らがゴルフとか乗ってドヤ顔で評論するんだろうな。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 03:20:09.28ID:5yKTvSaI
>>1
音がうるさいから
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 03:23:41.50ID:wvMUImyt
吸い取り口が詰まって吸わなくなった。
そして、すんげ〜うるさい。(音の周波数が高い?
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 03:49:36.83ID:pLXhRZQM
>>101
ありえないぐらいうるさいよ
家電店とかごちゃごちゃしてる所で使っても分からないと思うけど
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 04:04:46.48ID:LWlOjLhh
>>8
面白い
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 04:28:07.16ID:VQ5v4RSc
飽きる前にすぐ壊れるから
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 04:55:21.45ID:3WfbAG5W
>>8

そのコピペ久しぶりに見たわ。
最後のところがなあ。
津村だったら、普通はストレートにバスクリンになるよなあ。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 04:59:33.11ID:MdBH8qFV
クラシックMMO 古典の名作 リネージュ1 ついに15周年を迎えました
只今公式ショップで、竜のTシャツを期間限定販売中!

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity 
NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人口最多で狩り場混んでるけど楽しいデポロジュー鯖 ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう
戦争やPKをやるなら、+8テイパーガーダーや古代の魔物系装備が欲しいところ
スナッパーリングとルームティスのイヤリングは必須です
(ギラン市場で露店から購入するか、トレードチャットでの購入をお勧め)

初期キャラクターの為のクラウディアクエストで、5時間ほどでLV 55になれます
クラウディアクエスト中は、人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
しかし、クラウディアクエストを先に完遂すべきです・
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずはドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
クラウディア卒業後は、最初はディストラとCBか、幸運斧で育成しましょう
HP吸収+対アンデッド効果+非破損の片手武器である幸運のロングソード+幸運盾もお勧め
オリムスクで強化された、各種指輪やアミュレットも必須です

公式HP 会員登録や新規アカウント取得はこちらから
ttp://www.ncsoft.jp/lineage/
攻略HP
リネージュ図書室
http://www34.atwiki.jp/line1library/
情報収集は リネージュ したらば掲示板で
http://jbbs.shitaraba.net/game/17458/

金銭効率良く装備を調達したい人は、RMTしてギラン市場へGO 検索ワード

マツブシ
RMT ジャックポット
RMT KING
RMT ゲームマネー
エクスロー
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 05:07:32.13ID:jtf/SHHS
バッテリーが持たんだろう。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 05:23:43.27ID:nFoAJbQL
飽きて捨てる様な掃除機なんかねえだろと思ったけど、
レイコップみたいなニッチなインチキ掃除機ならありえることに気づいた。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 05:25:18.28ID:ojvudvxP
国産車も見習ってほしい。
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 05:26:17.48ID:YlU4NUyl
>>1
マキタの方が良い
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 05:34:06.36ID:Z3h/kty8
>>8
いや、アンダーソンもダメだろ、ちゃんと統一しろ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 05:34:18.31ID:w+GuwXQx
俺もこれ使ってるがゴミパックないのが本当に良いわ
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 06:03:24.98ID:hzlf3MFF
紙パック式の吸引力はゴミが入って無い状態が最高で 吸えば吸うほど吸引力が低下するじゃん
ダイソンはそれが変化しない
たしかに音がうるさいから
国産のサイクロン買えばええやろ
紙パックには戻れんわ
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 06:10:09.15ID:pYSc3Se+
>>33
マキタうちも使っている。
ダイソンに比べヘッドで負けているけど、
コスパは最高だと思う。
マキタの18V工具愛用者で、家庭内にカーペットない人におすすめ
それ以外は、ダイソンをおすすめ
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 06:17:22.05ID:gyktBVft
掃除のプロが言うよく聞け 

ダイソンの掃除機はとてつもなく高い

音がとてつもなく大きい

とてつもなく重い

掃除される物が壊れる 畳・床面

それでもええんなら買われー 
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 06:20:21.82ID:CQAT5+0Q
> 日本人の平均的な1回の掃除時間である「40分」(ダイソンの調査)を1回の充電でまかなえるようになりました

これ、掃除の途中で電池がきれたらどうすんの?
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 06:24:35.07ID:CQAT5+0Q
> 例えば、車の掃除には最新のコードレス掃除機を使い、古いモデルはペットの寝床掃除などに使うといったイメージです。

わからん
ペットの寝床はランク低いのかい
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 06:34:49.16ID:81MIwC7R
何だ、この記事は?
埃をかぶってるダイソンだらけだぞ?
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 06:38:35.76ID:NNYlrT9o
そうなの?
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 06:53:00.97ID:HNtq2rWS
コードレスならマキタがいいわ

まああれは充電池が本体で掃除機部分は工具扱いだけどw
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 06:54:47.99ID:XgEo8dhA
性能や使い勝手じゃなくて
飽きる/飽きない基準なんだ
 
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 06:56:18.55ID:NAc76z9q
インテリアならともかく掃除機に飽きるってよくわからないな
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 06:56:46.39ID:7mTwpei3
集塵能力は低いけど日立のコードレスがいいわ
業務用じゃなくて家庭用のやつ
置くだけで充電とか自立できるところとかゴミ捨ても楽だし
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 06:56:56.96ID:DYKNmzeq
>>6
だよね。
多少外れ商品だとしても普通は使い続けるよ。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 06:57:32.17ID:aIHFOYeS
掃除機に

飽きッテ何だよ!?
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 06:59:07.33ID:LV6IQTsO
>>22
日立のゴミパックの値段、あれ高杉だろ
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 07:03:58.49ID:/tRLPcVk
失敗したと思ってもモトを取るまで捨てられない
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 07:06:48.21ID:NdIObsd6
ハンディタイプが全く使いもんにならないのだが?
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 07:18:04.41ID:hoXrIaJl
うちで売ったわけじゃないのに吸い込み悪くなって手入れの仕方聞かれるのはほぼサイクロンの掃除機
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 07:23:45.26ID:zFQlNsaQ
てか、

回転ブラシに毛が絡まり動かなくなる事は皆さん何故?指摘しないんだ?

いやマジで
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 07:24:05.02ID:TKTgMgU3
> ダイソンの掃除機はなぜ「飽きて捨てられる」ことがないのか

いや、うちはとっくに国産メーカーのサイクロン型に変えたけどな。
うるさすぎて使ってられねーんだよ。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 07:28:19.77ID:pvFCJflw
紙パックを
ゴミがパンパンになるまで使うなんてないし
コスパも安い純正じゃないやつ買っとけばいい
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 07:30:48.64ID:bnyVpMsP
掃除機って飽きたら捨てるものだったっけ
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 07:32:27.35ID:/TLXSKFH
こだわりで選ぶから飽きるんだろw
家電は飽きのこないシンプルなのが一番、故障も少ないし。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 07:34:08.20ID:hir7UY9W
高い・重い・低能
三拍子揃った素晴らしい掃除機それが大損
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 07:38:30.84ID:e629x70V
ジャップの掃除機ダセーから全部捨ててダイソンに変えたわ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 07:41:49.71ID:kVyaHel0
家電板でもビジ板でもダイソンスレは荒れるんだよな、
ダイソンの掃除機に親でも殺されたかシェア取られたメーカーの恨みか知らんが…
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 07:42:07.81ID:rLeLyR4K
日本製の方がコスパがー、とか言ってる連中には理解できない。

だから日本からもうウォークマンのようなヒット商品は生まれないんだろうな。、
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 07:44:45.43ID:Gmk7Fgir
大損害を被らんキャわからんだろうが

ウールのカーペットだとか絨毯なんかに

かけてたら

はげはげになって

泣き見ることに
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 07:45:53.61ID:fWFrpp1l
オレはシャープのサイクロン

30年位使い続けている紙パックもある。

次に買う時は紙パックに戻すと思う。

サイクロンは溜まったゴミの掃除が面倒。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 07:45:59.10ID:++tkhACL
デザインで持ってるから!
実際使うと国産メーカーと大差無く重い分だけ使い辛い
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 07:48:34.34ID:W2rokVJd
よく見るとチープだしデザインも一昔前の子供のおもちゃみたいだし音はうるさいし言うほど機能的でもないし、まぁブランディングの勝利だろうな
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 07:52:56.16ID:rDg/0cJ9
ダイソン考えてたけど、ここの書き込み
見てやめた CMのイメージだけで
買うのはやめたほうがいいな
ありがとう
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 08:01:57.21ID:hoXrIaJl
ダイソンのCMで煙を吸わす実験のあるけど
カメムシ吸っても臭いまき散らさないの?
10月頃大量発生して匂いに悩まされるんだ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 08:02:47.16ID:kVyaHel0
掃除機自体の性能もあるが、
マイナスイオンだとか訳分からん付加価値でアピールする日本メーカーなんか胡散臭くて買う気がせんな
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 08:13:47.46ID:201Kr1fb
機能偏重だけでなく消費者目線での製品づくりが好感
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 08:14:48.25ID:S97s0uQY
安定のステマキタ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 08:19:17.43ID:S97s0uQY
ダイソンコードレス
DC35
DC56 並行輸入
V6
の3本持ってるわ
満足してなきゃこんな買うわけないわな
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 08:26:51.00ID:DgSmTItI
掃除機ッテ 飽きる物なの?
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 08:28:33.23ID:1zdnbQlj
少し古いのを使ってるけど、保証が切れた頃に突然動かなくなった。
ネットで調べたらバッテリーの接触に問題があって、最新式のはバッテリーが固定式に変わったらしい。
ダメ元で接点復活剤という、金属の接触をよくするスプレーを買ってきてかけたら治って、
その後は一度も再発しないで、5,6年かもっと使い続けてる。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 08:28:42.41ID:/wWfZpvs
それはね、ユーザーの心までしっかり吸い込んでキャッチしてるからだよ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 08:34:48.32ID:E1L121gP
ウルさすぎて日本の住宅には合わないわ
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 08:36:06.45ID:5QcYKNcb
>>1
>「新しいモデルが出たから買う」のではなく、「新しいベネフィットを感じるから」買ってほしいと思っています。
う〜ん。ダイソンはねぇ・・
気に入っていて使って居たのだけど(ゴミ捨てるの楽だしね。但し、粉のような埃がこびりつくと面倒w)、
電源が壊れたからなぁ。
だって、使っていたら突然ブレーカーが落ちるんだよ。そんな壊れ方w
チップが焦げてたっけ?

そんなこんなで使いたくても使えなくなったんだもん。勿論買いたくも無くなった。
あれからまた、紙パックの掃除機にしましたw
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 08:37:31.77ID:NpHJZsO1
これも販促記事やろうな。


壊れたら買い換えが大半やろ。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 08:42:10.90ID:bSEV6A5D
自動車用で排気パイプついててゴミを貯めずにパイプからゴミを吹き出すの出来ないかな。
ゴミは車外に出すだけでいいと思うんだけど。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 08:42:45.73ID:mhwPv6aO
高い
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 08:44:16.45ID:E2dHMaGl
うそつけ、俺は捨てた。
調子が悪くなったんで修理に出したら他電気コードの取り替えだけで5万ぐらい見積もりがきた時に見切った。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 08:52:31.72ID:H7sAf2Ap
>>13
三波春夫でございます〜。
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 08:58:49.93ID:Y1bA83iA
親孝行のつもりで実家の両親にダイソン買ってやったら
「うるさすぎてご近所迷惑なので殆ど使ってない」と言うので、
国産のロボット掃除機と小型ハンディ掃除機を買ってやったら
「すごく楽になった」と喜んでたよ。

外出中にロボット掃除機で掃除させといて、帰ってきてから
カドや段差の部分だけハンディ掃除機でちょいちょい吸って
終わり、というのが良いらしい。
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 09:04:22.86ID:KLrkIcTB
飽きて捨てられたくないと安い綺麗事ほざいてるだけで、飽きて捨てられることが無い事実は無い。
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 09:10:50.97ID:pNf/AhRW
>ダイソンの掃除機はなぜ「飽きて捨てられる」ことがないのか

何故そう思い込んだ?
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 09:11:55.16ID:D2pTfvt0
家電製品飽きるとかあるのか?
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 09:14:23.57ID:uujBaNLQ
>>20
>本体は分解してバッテリー部分以外水洗いできて清潔
まず、この作業がおかしいでしょ
これを伝えたら売れない
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 09:16:40.13ID:bUa9UxXN
タイトル意味不明

最新型と廉価版を交互に出していかにもいつも新しいように見せるのはよくある手法
最新型を買う層は多少高くても買う
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 09:21:47.95ID:0y7is2Bg
ダイソンの中では使える方
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 09:23:54.98ID:z04WU3HK
紙パックの出してくれたら買うわ
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 09:30:31.23ID:g3T6sSJs
狭い一戸建てのキッチンに業務用のバキュームみたいなダイソン掃除機を
置いてる家庭を見たことあるな。
邪魔だろ、あれw
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 09:38:13.62ID:tL07GwdE
ダイソン掃除機はとにかくうるさい、安物のスティック型のコード付き掃除機が使い勝手良すぎる
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 09:46:45.89ID:UVcL+W4p
買ったはいいが煩いので使わなくなって物置行き
高額だから捨てられずにリサイクルショップ行き
しかし中古の掃除機なんてキモくて誰も買わないw
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 09:50:55.38ID:wzA7T19y
ゴミ捨てるときがちょっと白い粉が舞い散ってめんどくさい。
後はうるさいと言えばうるさいけど、一戸建てだから別にどうでもいい。
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 10:53:00.79ID:23Y1mc46
うるさいだけで他の掃除機より吸わない
どこのメーカーも使ってるごく普通のフィルターをなぜか自慢
掃除機の掃除をしなければならないなんて
それなのに恥ずかしげも無く性能を売りにしてる
その上、家電コーナーで営業マンがうざいぐらい着いてくる
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 11:05:24.81ID:kpwBm/RZ
紙パック式では無い掃除機て何なの?フィルターに入った細かいゴミなど叩いたり振動を与えても取れる訳は無い。
洗っても取れない。昔からある紙パック式(不織より環境に良い)の掃除機が性能や衛生にも一番だ。
内蔵フィルター式、サイクロン式.......見かけ能書きだけ
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 11:15:39.66ID:F/CW9Wvb
掃除機を飽きたから捨てるって人聞いたこと無いけどw
吸引力は20V以上のバッテリー使ってればそりゃすごいよ。日本メーカーはなんで高電圧の掃除機作らないの?
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 11:25:39.34ID:06uhsGxr
ステマだろ。
こういうのは、最初のテーマが疑わしい。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 11:26:18.53ID:LCwnJoVn
みんな突っ込んでるけど
生活に必要な家電品は飽きて捨てることは無いぞ。
生活必需品はオブジェじゃねーんだからよ。
いてもそんなやつは少数だ。ダイソンがとか関係ねーよ。
買い換えるのは壊れたときだよ。

ライターは記事を書くときに内容の合理性を少しは確認しろっての。
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 11:27:17.81ID:8wRTjcHl
イギリス人の価値観だと掃除機も使い捨て感覚なんだろ。
まぁ、日本人の価値観とは決して相容れないものだがw
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 12:00:20.65ID:BtlWhRiK
バッテリーがクソだからちゃうの?
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 12:08:56.69ID:RAPzsirB
【国際】中国大使がカナダメディアの報道に不快感!=「中国を見下し、敵視している」[07/07] 2ch.net
元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1499390803/

■カナダでは、先日行われた世論調査で8割近くの市民が中国資本によるカナダのハイテク企業買収に反対していることが明らかになった


 2017年7月4日、カナダのテレビ局CTVのニュースサイトによると、盧沙野(ルー・シャーイエ)駐カナダ中国大使がカナダ通信のインタビューに対して、カナダメディアの中国に関する報道に不快感を示した。

記事によると、盧大使はカナダメディアの報道について、「両国の経済貿易協力に対して常にカナダ側が損するような見方をし、中国がカナダの資源を買い尽くし、先進技術を盗むのではないかと恐れている。

また、自由貿易協定を結ぶと自国の市場が中国に占領されると主張している。彼らはいつも中国を敵のようにみなし、国の安全を脅かすのではないかと考えている」と指摘したという。

さらに「彼らは中国を見下している。中国には民主や人権、自由がなく、交流をする価値もないと考えている」などとし、「いずれにせよ、彼らは中国をカナダと同等であると見ることはなく、カナダの方が優れているつもりでいるようだ」と指摘した。

中国大使の率直な話は、両国が人権問題で意見の相違があることを示している。記事によると、カナダ側は人権問題をFTA(自由貿易協定)合意の一部に盛り込むよう望んでいるが、中国側は強くこれに反対している。

盧大使は一方で、カナダ政府がFTAに人権問題を盛り込むよう主張しているのは世論の圧力によるものかもしれないとの見方を示し、
「カナダメディアの力は強い。どんなに強い政府でもメディアに従わざるを得ない時がある」と語った。

カナダでは、先日行われた世論調査で8割近くの市民が中国資本によるカナダのハイテク企業買収に反対していることが明らかになったばかり。


カナダ通信社によれば、カナダ政府は中国とのFTA協議について国民から意見を求め始めているという。盧大使は「わが国は急がない。FTAは両国にとってメリットがあるが、実際はカナダにとってのメリットが多い」と語っている。


【中国】「最高位」格付け取得しても…AIIBが信用されないワケ 国際通貨になれない人民元[7/06]  2ch.net
元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1499344252/
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 12:09:40.95ID:vB+mcMV6
,
ドコモ本社部長の暴言。総務省が是正勧告
すでに東芝事件を超えてる、アクセス7,000,000回へ
http://do-como.com
c
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 12:12:57.12ID:81MIwC7R
>ダイソンの掃除機はなぜ「飽きて捨てられる」ことがないのか

ダイソンの掃除機は、「あきれられて捨てられる」から
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 12:23:34.97ID:HNuYlXR2
掃除機なんて当たり前の性能が確保されてりゃ何を買ったって即買い替えや捨てるとかなんて話はねーよ
そもそも当たり前の性能が確保されてない掃除機なんて、4000円弱で買えるようなハンディクリーナーぐらいしかないだろうし
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 12:31:22.24ID:Gp1FkR/F
フローリングにはV6Fluffy超いいけどな。
文句言ってる奴の大半は持ってないだろ。

ヘッドに髪の毛がほとんど絡まないものものすごくいい。
多少は絡まる部分もあってある程度は掃除が必要なんだが、
ヘッドのブラシに髪の毛が大量に絡みついてハサミやカッターで
切りながら引きちぎって掃除するとかもうやりたくないね。

ダイソン以外のほとんどのサイクロン式の掃除機はカス。
前にパナソニックの使ったときは、頻繁にフィルター掃除が必要で
かつ完全に乾燥するまで使えない。
その点ダイソンはほとんど掃除の必要がない。

V7、V8はさらに掃除の必要性がなくなっている。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 12:36:58.14ID:+YkCPPy3
>>8
初めて見た
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 13:49:29.80ID:NLcuO1c/
ダイソンがうるさいって言う奴は使ったことない
他の掃除機より高い音は出るが別に他の掃除機よりうるさくはない
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 14:12:43.73ID:fU2wrPMM
DC08使ってるけど、明らかに動作音は大きいよ。
他に日立のCA-PV300もあって、比較すれば誰にでも分かる。
昨今の紙パック式は静かだからね。
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 14:13:14.77ID:p16VxdI+
いや、他の掃除機と比べると音は大きい方だろ。
ただ、叩かれるほどの音量ではないな。
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 14:14:12.62ID:fU2wrPMM
自宅で2台、事務所で1台使ってるうえに、
家電関連の資格も持ってる俺の意見では、
サイクロン式を買う奴はバカ。
紙パックが鉄板だ。
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 14:16:26.17ID:p16VxdI+
俺は紙パックは否定的だな。
ダニの温床と使ってると吸引力は落ちるからな。
常に紙パックを新品にする人なら理想的だろうけど。
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 14:28:21.57ID:cB7bRtCX
俺の事務所で頑張ってる掃除機は25年位なる
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 14:57:46.10ID:RKmCBuPj
紙パックは純正品が本来の吸引力、各社共通は1/3ぐらいまで落ちるからな。
それを考えたらサイクロンの方がいい。
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 17:00:37.40ID:a+XcKS4a
>>228
叔母は20年使ってる掃除機に飽き飽きしてる。
亭主が元家電メーカー技術者。っていうか、その掃除機開発者。
1シーズン毎にオーバーホール、集塵フィルターも新素材が出ると
張り替えて悦に浸ってるそうな。
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 18:17:34.58ID:3cJ/on7R
マキタのコードレス掃除機のほうが価格、バッテリー交換、操作性の面で優れています。
0232名無し
垢版 |
2017/07/07(金) 20:30:27.14ID:FNGtcmZa
掃除機なしで掃除機以上の掃除方法を見つけた
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 21:00:26.34ID:25ZU/4+Q
コードが断線してバラして直そうとしたけど
作りがチープでこれはすぐ壊れるわ
見えない所の設計が耐久性を考えてない
日本人て見えない所までよく考えてお人好しだなって思った
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 21:29:26.17ID:2lm6b44a
紙パック式の良いスペックのヤツ買っとけ
メンテがメンドウなのは最悪

ダイソンは売った弾が少ないから詳しくないが
国内メーカーのサイクロンは最悪
その後の取り回しに疾四苦八苦してる中高年多数
もう俺もメンドイ・・
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 21:40:05.58ID:qoN02gRd
>>227
サイクロンは吸引力は(なかなか)落ちないにしても
そもそももとから消費電力に対する吸引力が低い

サイクロン回すのにすげーエネルギー使ってるからな
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 22:09:25.58ID:zwOCs4ex
ダイソンもってるけどそんなにいいとは思わないけどな。
プラスチックでいろんな部品ができてて、落としたら壊れるだろうな
とおもうし。
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/07(金) 23:34:43.13ID:BSOnVrHF
ダイソンはうるさくなければ使いたい。
なんか、北海道の木の城の家の人は問題ないが、他は音が漏れてるとかがあるな…
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 00:05:03.47ID:vVoyJfbJ
「○○なら買う」って「行けたら行く」レベルの嘘だから相手にする必要ない
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 00:11:59.84ID:n6ZGqEnB
>>242
じゃ、うちそれにしようかな。
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 01:31:16.43ID:Kl+FKQ5V
秋葉原の某電気屋で色々比べながら買ったけど紙パックの軽い奴が最高だわ
ダイソンしか置いてなかったらブランドに騙されて買ってしまうかもしれないが色々な機種比較できる環境があったらダイソンは選択肢に乗らないレベル
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 01:35:32.11ID:mZLvJ9sl
紙パック屋も大変だな
そういうことやってるから日本の消費者にすらソッポ向かれるんだよ
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 01:41:19.15ID:f8To4VUF
ピンきりが置いてあると値段に目がいくわな
紙パックが無くならない理由は考えないとね
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 02:00:24.43ID:w/AOXrWV
>>220
買ってしまったからそう信じたいんだよねw
アポー信者と同じだなwww
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 02:03:31.48ID:oRvB4CxY
×サイクロン掃除機
×プラズマクラスター
×羽なし扇風機
○ロボット掃除機(部屋による)
○食洗機(小さい奴は×)
○ドラム式扇風機(乾燥重視の場合のみ)
○電気ケトル
△ネスプレッソ
△スチーム調理機
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 04:12:28.07ID:tyvLUWfJ
 10年使ったシャープの掃除機のノズルヘッドが壊れた 
問い合わせたら部品は無いだと 
モーターはあと10年くらい使えそうなのに

冷蔵庫はサンヨーだ
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 06:38:57.87ID:vVoyJfbJ
シャープに限らずもうどこもそんなじゃない?
10年使えたんでしょ?部品?もうありませんよそんなのw
こんな感じ

洗濯機の本体は何もトラブってないのに、ドアのほんの小さなツメが割れただけで
再起不能になった
メーカーとしては部品がないんでいくらカネもらっても修理できないってことになった
仕方ないんで自分で手持ちのゴム部品を切った貼ったして使えるようにしたが
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 07:40:59.24ID:bvMr5hFG
ここで不人気だけどダイソン気に入ってるけどね
うるさいしゴミ分離する?ところ詰まると洗わないといけないけど
年数回でも洗うとよく吸うし ポイ捨て簡単で紙パックいらんしで楽
時間を買うとして考えれば安いんじゃないかな?
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 07:44:11.81ID:iyIYgMRW
掃除機売り場で手に取って見てる人をほとんど見た事がない。
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 07:49:27.85ID:bIEaz1h3
>>255
だって販売員が待ち構えててうざいんだもの
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 07:49:29.56ID:mS67Gyd8
見た目が気に入られたら大事にされるし、そうでないなら粗雑に扱われる
それだけの話
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 08:04:54.19ID:kSZ4yr4U
10年前に買ったパナソニックの10000円の掃除機ですら飽きて捨てられることなんてないだろw
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 08:22:45.40ID:1dGwT3jz
ダイソン掃除機で集めたゴミを出すときに、せっかく集めたゴミが飛び散っている。

紙パック式なら、最後にティッシュを数枚吸い込めば蓋に出来るので飛び散らずに捨てられる。
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 08:29:56.28ID:2QGCo8pV
以前奥さんにおねだりされて、V6買ってあげた
結構便利

コードレスは吸わないイメージだったけど、かなり使える
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 10:07:48.54ID:xBB4Nghz
>>77
そちらで使われる掃除機の方が有能だろ…
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 11:33:04.10ID:P1OUbFJy
パナのミニサイクロン2年でヘッドが壊れたよ
ダイソンのお手頃になったモーターヘッドに変えて満足
一度ヘッドがおかしくなったけど電話したらすぐ交換品送って来た
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 11:41:04.05ID:UIi418/W
ダイソンが神パックならなぁといつも、思う。
洗うのが面倒。
パナソニックのコードレスの紙パックげでたらしいので興味がある。
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 11:42:29.04ID:DFNGxpue
■真相深入り!◆虎ノ門ニュース■

7/7(金)  総集編(楽屋入り)
https://www.youtube.com/watch?v=xk3suve9Jbs

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎週月〜金 朝8時から生放送しているニュースの楽屋の裏話が聞けます♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※ニコ動、フレッシュでも配信中
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 11:46:54.22ID:vLf2Gpjc
デザインがいいといっても所詮プラスチックだから経年劣化で目も当てられない醜さになる
だったら元からデザインなんかで買ってない紙パック式の安い掃除機でいい
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 11:52:32.36ID:indDHvQ2
掃除機と洗濯機は故障する要素満載だから、高額品を買う気になれない。
壊れたら修理せずに買い換える。
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 13:56:05.75ID:1dGwT3jz
使用者のレビュー読んだら、
ゴミが飛び散るから家の外で捨てろって書いてた。
あと目詰まりも、家の外でエアダスターで吹きとばせと。
ゴミ被りまくりワロタw
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 14:23:01.08ID:DRNihsba
まず「飽きて捨てられる掃除機」ってどこのだよ
普通の値段以上の買ってればどれも買い換えるほどの不満はないだろ
見える所に出すもんでも無いから「飽きる飽きない」がそんなにあるのか?
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 14:42:55.53ID:Yq0NzSIb
高い金出して勝ったら後悔したとしても勿体無くて捨てられないだろw
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 16:24:58.65ID:51XuMTMq
>>253
ダイソンは部品あるよ。
DC12の補修で去年の末くらいに部品を買った。
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 16:43:10.76ID:fpGujLX+
わいは三菱の髪パックビッケーイ!にミラクルJETつけてーる
これがバランスええで、ええで、ええでーーーーー
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 16:52:59.55ID:XK8GebeG
この前最新のV8買ったが
騒音は以前から比べると嘘のように改善された
普通の掃除機レベルにはなったと思う
昔のは家庭で使う音ではなかった
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 18:42:57.26ID:1aU4AmIs
捨てたよ俺
使い勝手は国産のが良い
ダイソンの扇風機もうるさいし
提灯きじ
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 18:43:02.37ID:WqXpem2q
あちらの家はともかく広いから音はうるさくとも関係ないし近所迷惑にもならんし
吸引能力が高くないと広い部屋を一気に掃除できない、そういう環境のために開発されてる
アウトバーンが得意なドイツ車を渋滞だらけの日本で走らせたってオーバーヒートするだけだって
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 20:16:39.53ID:2XB5ljOF
ダイソンの製品は実用品じゃなくてインテリアだと聞いた
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 20:18:21.88ID:4BKi5Eyn
高いから買う気にならない
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 20:20:42.56ID:WXtDptnM
飽きて掃除機を捨てるってどんなやつだよと思ったけど
確かにインテリアなら捨てるかも知れない
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 20:56:07.76ID:ZIoiOu8R
うちに押し付けられたのがあるけど、
うるさすぎて使って無い
集合住宅では近所迷惑気にしない人じゃ無いと使えない
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 21:07:03.08ID:IXXvM9y9
>>1
CMに騒音を入れてないのはどうかね?
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 21:07:59.45ID:u/zikaFn
ダイソンの掃除機でもV8以前だと音が煩いとか
バッテリー持ちが短いとか欠点もあったが
V8でその辺大分改善が見られてる

以前の長所はそのまま、短所はきっちり改善されて
平均的に見てもかなり優秀な、申し分のない掃除機に仕上がってる
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 21:30:00.74ID:r3Ylvpkj
ダイソンはともかく、一度コードレスを使うともう有線キャニスターには戻れないわ。
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 21:59:22.14ID:ttsh0X+Y
指でボタンを押しっぱなしにしないと動かないので指が疲れる。ボタンポンで動作しっぱなしにできないなんて謎仕様。
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 22:36:11.49ID:vVoyJfbJ
>>254
買えないやつが文句を言って、買ったやつは別に文句を言わないという
2ちゃんによくあるパターン

>>264
ぜんぜん当たり前じゃないよね

>>277とか見る限りでもね。10年前の製品でもパーツ供給してるメーカーが
あるわけで、こういう積み重ねでユーザーが定着したり、離れたりする
無駄なモデルチェンジを繰り返して長期の部品供給を出来なくしてるのは
自業自得としか言いようがない
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 23:27:36.59ID:XDvKUzZM
いやマジでタイソンすごいよ
吸引力も掃除機かけやすさも全然違う
これ使うともう戻れないよー
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 05:06:32.16ID:uIfESBFw
>>78
フラッフィーなw
商品名だとフラフィだけど
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 05:19:13.34ID:uIfESBFw
>>80
実際、カラーリングが攻めててカッコいいんだよなダイソン…
性能無視して色違いで揃えたくなるくらい好きw
国内メーカーに何故あれが出来ないのかと…
所詮、マーケティングと会議ありきで最大公約数的な物しか生み出せない日本ってのは分かっちゃいるのだが
掃除機の分野ですらiPhoneとガラパゴス携帯の差を見させられてるのかと思うと
非常に情けないし残念な気分になるな
結局、国産で所有欲を掻き立てられるほどのもんが無いから
わざわざ海外のクソ高い掃除機に憧れて高いの我慢して買う事になるわけで
掃除機ごときにだって所有する楽しみは持たせられるんだよ、これは大きいことだよ
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 05:22:20.42ID:uIfESBFw
>>124
マキタは親向けに購入検討中なんだけど、タイルカーペットみたいな
極端に短いパイルのカーペットでもちゃんとゴミ吸えるかね?
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 05:24:14.22ID:uIfESBFw
>>145
髪の毛はタングルフリーっていうタイプのヘッド買えば解決
ただし正規品を正規ルートでは買えないんだったかなw
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 05:27:34.13ID:uIfESBFw
>>169
DC34かな?
固定式じゃないやつは自分でバッテリーのすげ替えが簡単に出来るメリットあったんだよね
ただその代償で接触不良のおまけが付いてしまったw
トラブル対応に追われたためか、以降のモデルではバッテリー交換が簡単に出来ないよう
固定式になってしまったという
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 05:34:06.18ID:uIfESBFw
>>220
音質というか音程高くて歯医者のドリルみたいだから耳障りと感じるだけで
別に音量が特別デカいわけでは無いからな
一般的には高い音より低い音のほうが隣には響くもんなので、
ダイソンのキーンより従来型のブォオオオンていう音のほうが
掃除機使ってる事がすぐバレて近所迷惑な音ではあるw
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 05:40:08.68ID:uIfESBFw
>>271
以前掃除中にネズミの糞見つけて思わずそのままダイソン機で吸い込んでしまったけど
乾燥してたから中であっという間に粉状になってしまい…orz
さすがにこの時だけは紙パック式のでやっときゃよかったとオモタ( ;´Д`)
気をつけるとしたらそのくらいかな
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 05:43:02.91ID:uIfESBFw
>>295
マキタも似たようなモデルの中でトリガー式とボタンスイッチ式のが混ざってて
確かにトリガー式のはすごい不人気w
その次モデルはスイッチ式に戻して品薄大人気という
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 05:46:14.46ID:6faVTeUz
どうでもいい家電だからさ 壊れたら買い変える それだけ
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 05:46:26.83ID:dEZ6OHI6
ひでえな〜、ダイソンの掃除機。
あんなもん買うんじゃなかった。
作りはバッタもんレベル。
ちょっと大きめのゴミは中でつまる。
排気もいうほどきれいじゃないと思われる。
使いにくい。
国産の掃除機のホースや取っ手の方が安くても高級感があり使いやすい。
くたばれダイソン!大損である。
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 05:52:52.78ID:xHlCsTLt
高額な投資金額を回収出来ないからではないでしょうか。
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 05:59:11.14ID:FzpP5j7M
本当に買って損したおまけに2台も・・・
高い・五月蠅い・重い・吸わないと悪いとこだらけで即買換えで大散財
特に重いと五月蠅いのが致命的デザインとCMに騙されてはいけないぞ
外人なら重さを苦にせず広い家だから音も気に成らないんだろうけど
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 06:13:23.04ID:XsvECih/
富裕層むけだろ
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 07:14:25.38ID:WGElyBBZ
買えない貧乏人が必死に叩いてて見苦しいスレだなぁ
貧乏人は心までさもしい
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 07:28:21.99ID:H8fi4Ct0
>>314
確かにそう思う
貧乏人はダイソンのアンチ活動に必死
ここまで心が荒むなら買えばいいのに
一般的なアンチと違い、欲しいのに買えない事でアンチ活動してる
だから執着が激しいんだよね
いつも憧れのダイソンの事を考え続けてる
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 08:24:18.75ID:6ZTzq99V
>>315
それもあるだろう
逆に無理して買ったものだから悪いところに目をつぶる
絶対的に良いと思い込みたがるってのもあると思う
宗教の壺みたいなもんでw
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 08:49:15.88ID:alm5Tn4G
ダイソンのウリは排気のキレイさなのに、アンチがそれに触れずに
デメリットだけ挙げてるのは、本当は使った事なしにイメージだけで批判してるんだろ。
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 08:54:14.50ID:m/YYjR11
>>1
スレタイに【PR】と入れろクズ
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 08:58:49.65ID:WubfZzGU
だが、うるさいのだけはよくない。
国内メーカーなら普通に量販店で買えるパーツが買えない。
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 09:40:44.58ID:rH4swwx2
>>314
2ちゃんねらーの貧困層の拡がりを実感する
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 09:53:07.45ID:rH4swwx2
単発で何度も何度もフワフワした体験の伴ってない文句だけ書いてるのとか、もう捨てたけどと予防線張ってたりとかしてるのは笑える
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 09:54:50.97ID:EYMlKw2X
>>323
そもそもおっさんは掃除しない
ダイソンも買わない
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 11:05:25.43ID:1QCL7pkH
>>328
花粉やダニの死骸などのアレルゲンを通さないことが大切
ダイソンの掃除機はそういうアレルゲンも排出しませんってのがセールスポイントの一つ
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 11:07:17.28ID:rH4swwx2
>>326
それ、ただお前が掃除しないおっさんなだけでは?
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 11:54:46.70ID:5a3Osuov
遠心分離で、小さな微粒子までとらえようとすると、
膨大な電力と強力なモーターが必要になる。
そうとう無理しないといけない。
なので、音がうるさく、価格は異常に高くなる。
紙パックなら安く無理なく微粒子をとらえることができる。
なので紙パックが主流になっている。
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 12:16:42.18ID:+vyuLZHM
サイクロン方式は吸引力が弱い
これが全て
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 12:41:51.97ID:jtH4om14
>>329
溜まったゴミ捨てるときに、アレルゲン拡散してますよ。
あと、ゴミ箱開ける度にゴミの粒子が拡散されている。
掃除した意味なし。
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 13:15:59.92ID:JbggyUGI
言うほど便利じゃないんだよな。
紙パック式の方が楽だし、細かいホコリはクイックルワイパーで取ればいいし。
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 13:32:48.69ID:H3xLUuz1
半世紀前の掃除機みたいに毎度「掃除機の掃除」をしなきゃならんのだ?
退化してるんだろ
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 13:44:14.23ID:jX3wr502
>>333
それは捨て方をちょっと工夫すれば済む話だし
そもそもアレルゲン粒子を確保出来ない日本製掃除機は
比較対象にさえならないんだけどね
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 15:17:46.27ID:zYsprmru
>>337
全く必要ないよ
持ってないと想像しか出来ないから分からないのも無理ないが
紙パックをストックしなくていいというのは楽だよ
各部屋のコンセントに抜き差しする必要もないし、壁掛けなので収納も楽
そして、紙パック掃除機とは比べ物にならないくらいゴミもよくとれる
もう紙パックには戻れないね
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 17:53:28.29ID:j82d0n4v
>>340
アンチ爺さんのようなボロ家には合わないかもね
最近の家ならインテリアに合うよ
リビングの壁に掛けていても良い感じだね
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 17:55:28.53ID:j82d0n4v
>>341
吸引力は上だけど、集塵性能はダイソンの方が上
吸引力の数値よりも実際にゴミがとれる方がいいかな?
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 23:19:36.19ID:XXMZCfmr
>>234
多分その時代って言うけど、このコピペ書いたヤツは高校生で、わずか3年前の事かも知れんだろ?
「中学生の頃」ってだけで、勝手に30年前と思うなよ?おっさん。
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 23:54:41.22ID:vYf0s3rq
布団やカーペットの掃除などではダイソンが最強
強力な吸引力で根こそぎダニとか吸い込んでくれる
一度使うと他では満足できなくなるらしい

http://style.nikkei.com/article/DGXMZO10995280S6A221C1000000?channel=DF260120166491
http://xn--v8-mg4a5dn2a1a7h6iwce3i.xyz/
http://makita-cleaner.com/house-dust-vacuum-test/#i-10
http://getnavi.jp/homeappliances/42771/
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kaden/1026824.html
https://www.youtube.com/watch?v=gMjztaSi-VM
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/10(月) 00:01:03.80ID:7paYEFnF
あと、ダイソンは排出する空気が綺麗なのもよいね
せっかく細かいゴミを吸い取ってもまた排出したら意味ないから
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/10(月) 00:08:54.10ID:PiXxm5Qw
たしかに、前使ってた大手家電メーカーPのキャニスター掃除機の排気は変な臭いがしたが、ダイソンのは全くの無臭だな。
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/10(月) 01:15:33.22ID:CygRkbGT
>>350
がんばれー
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/10(月) 09:23:49.57ID:+0sX77CL
掃除機だけじゃなくヨーロッパコンパクトカーももっと評価されて売れるようになればいいのに
じっさい乗ってみると目からウロコだよ、たしかに日本車のようなスムーズな変速とかはないかもしれんが
あと、操作系すべて力入れないと動かないところがある、よく言えばガッチリ感があるということなんだが
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/10(月) 09:41:05.80ID:OOPC+Dd/
まあ今売れてる掃除機はダイソンとルンバだけだからなあ。
アンチが騒いでも何の意味もないわな。
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/10(月) 15:03:57.56ID:ZSJUvmXK
>>357
布団叩いて埃が出てる!とか思っちゃうタイプかな?
不要にカーペットに傷をつけてゴミがとれたと錯覚しているのがダイソン厨。
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/10(月) 15:40:03.18ID:Jpk2g8Hj
>>358
実際にダイソン使わないと分からないのか
大量の謎粉が取れるのは紙パック掃除機からダイソンに買い換えた初回の掃除のときだけだよ
今までの掃除機で取れなかったハウスダストが大量に取れただけだね
カーペットでも、畳でも、布団でも同じようなゴミがとれるよ
素材は削ってない証拠
それに、一度掃除した直後にカーペットを再度掃除してもゴミは取れない
傷つけてるのがゴミとなってたら無くなるまでゴミが取れるはずだよ
ダイソンで毎日掃除してるけど、カーペットも畳もフローリングも傷や痛みはないね
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/10(月) 17:57:01.84ID:A/Jf3rGA
>>360
これだけ高性能で使い勝手が良いことを考えると特に高くはないが
それに普通に買える値段だと思うが
色に関しては今時の家じゃないと合わない場合もあるかもね
自分の家はマッチしてるから良かった
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/10(月) 23:43:30.90ID:GPGzEIct
友人宅でパナのセンサー付きを使って衝撃を受けたよ
ぜひ買いたいけど今うちで使ってるのが壊れるまで10年とか必要だろうな…
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/11(火) 15:18:29.38ID:ZeF6T4BQ
>>358
ダイソンのローラーすら見たこと無いんだろうな貧乏人はw
あれでどうやってカーペット削るんだよ池沼w
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 20:03:12.92ID:DpCvvPw8
>>368
典型的な馬鹿
近付く技術なんか有り余っとるわ
特許の問題やろ
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 20:21:31.87ID:tvN/DFVJ
ダイソンは重くて嫌と言われた
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 20:25:02.67ID:QXcTzNLv
>>372
別に重く無いけどな。
スティック型のやつ、重心が手元にあって持ちやすいからキャニスター型よりはるかに軽々と掃除できる。
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 20:31:08.51ID:ibCGideF
ダイソンは高い
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 10:31:42.63ID:bGPa3GLe
結局コードレス掃除機はどれが一番なの?
最近、本気で探してるんだが
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 10:52:06.29ID:y1eXHPjp
コードレススティック?マキタ一択だろーが。プロの使用に耐える低価格、高性能だぞ
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 11:21:42.78ID:Ult9sCg/
>>378
経済的に厳しくなければ一番はダイソンしかない
お金がない場合の2番目はドングリの背比べなのでどれが良いか難しいね
サブとして使うなら安いマキタというのもあるが
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 11:26:37.22ID:bGPa3GLe
>>379
>>380
ありがとう。その2つで検討してみるわ
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 11:57:24.51ID:awU7otVU
人間って自分で使ってるもの、ましてやより高い性能の製品より、
高い代金を支払ってると、自分で使っている物が一番って思わないと
自己崩壊しちゃうんだよね。
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 12:12:06.07ID:waVsYUM6
個人的には紙パック式がいいな

でっかいクモとか蛾吸い込んで粉微塵になった容器とかおぞましいし
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 12:17:53.48ID:0smoeZns
吸引力が弱くて捨てられるから、飽きて捨てられることはないよね。
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 12:19:57.19ID:JVM14q9Z
掃除機に飽きるもクソもない
吸う間は使い続けるだろ
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 12:20:43.53ID:JVM14q9Z
>>384
せいぜいジャパネットで下取りよな
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 12:23:39.84ID:xKzaUYs7
飽きて捨てる前に買わないからじゃ?
あんな高い値段をだすなら、安いのを何度か買い換えた方が経済的。
それにサイクロンは掃除をするのが大変だしうるさい。
今は知らないが何年か前に買って後悔して2度と買わない。
紙袋のを2年くらいで買い換えた方がいい。
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 12:31:21.88ID:3zKsPE3f
サイクロン式なんてリピートで買う人間なんているの?
サイクロン式使って、初めて紙パック式の有り難みが分かるよね。
今時、サイクロン式使ってるのってよほどの馬鹿か情弱なんじゃないの?
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 12:34:57.94ID:3zKsPE3f
>>379>>380
コードレスでベッド下とか掃除する時にフラットになるのはマキタとダイソンどっち?
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 12:47:08.39ID:FiWIwruA
高いから、致命的な壊れ方しない限り使い続けるだろう。
自分はエレクトロラックスのやや高いの使ってるが、丈夫で壊れないし性能も
いいので10年以上、愛用している。
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 12:54:29.02ID:lVoyCBjt
ダイソンは保証期間が過ぎて壊れると故障個所にかかわらず
分解点検すると言って一律高額の料金を請求されるからな
買った時も初期不良だったし、すぐ壊れるしでもう買わないわ
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 12:55:30.29ID:sbhkwFJt
吸引力だけ高ければいいってもんでもないだろ。
騒音とか軽さだよ。
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 13:01:31.79ID:58h6BaNa
飽きる以前に(音、本体が)デカくて捨てられる
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 13:05:44.84ID:Q38sqKD0
掃除機って飽きるものなのかw
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 13:09:56.55ID:pA6+vWlR
>>315
ダイソン使うシーンは粉塵を大量に吸うときだけ
その他は一般的なごみパック式が一番いいよ。
ttp://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060406_1.pdf

現場仕事で使うんだけど、排気はダイソンが一番きれいな気がする。
吸いは悪いけどね。
とはいえ廃材吸うなら業務用掃除機持ってくるからいいんだけど。
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 13:10:04.54ID:i7MUspCh
俺は飽きない
だって愛してるから
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 13:11:13.16ID:i7MUspCh
ダイソンは不倫したり暴力振るったりしないから
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 13:13:12.86ID:pbOIjFdW
掃除機って飽きて捨てるものじゃなくて、壊れて致し方なく捨てるもの。
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 13:31:17.15ID:QASq3Mv2
また爺さん出てきたか
ダイソンを忘れることができない週末だね
紙パックも貧乏人にも買うことが出来るという利点もあるから良かったね!
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 13:45:20.45ID:PzApc3ET
妹がダイソンのコードレス使ってるけど、吸引力がすごい、カーペットが剥がれたんじゃないかと思うくらい沢山ゴミが取れてると言ってた。
うちはマキタ。充電時間が20分ちょっとで、音もうるさくなく、価格とか考えて。
カーペットにはダイソンの方がいいんだろうな。
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 15:29:19.45ID:glulBId+
結局紙パック掃除機に戻った人を二人知ってる
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 15:32:34.31ID:dESWiFrg
ダイソン方式は、ものすごい遠心力をつくるモーターがいるから高くなる。
紙パック式は普通のモーターでいいから安くなる。
結局、性能はたいして変わらないのだが、金持ちは、ダイソンを買えばいいだろう。
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 15:55:42.66ID:r+MhYXXd
>>410 ゴキブリ吸う時紙パックがいい。
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 15:56:34.37ID:r+MhYXXd
紙パック式は
掃除が楽。
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 15:57:49.24ID:r+MhYXXd
>>1は文章書くのに飽きないのか?
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 15:59:26.78ID:r+MhYXXd
紙パックの方が負荷かかりそうだが?
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 16:02:47.85ID:0LTgZie7
ダイソンのサイクロンサイコー
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 16:04:25.13ID:V8mrfmXC
掃除機に飽きて捨てることなんかもともとない。
壊れたら買い換えるのが必須家電。

飽きる飽きないで捨てられるのは必須じゃないどうでもいい家電。
つまりダイソンはあってもなくてもいい家電。
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 16:07:10.65ID:n6oLkNsE
ダイソンの扇風機はリサイクルショップの定番だな

ブランドイメージやCMに騙されて買う→あまりの低性能に絶望→リサイクルショップに持ち込み→

の黄金パターン
リサイクルショップも回転率が高いので高利益

掃除機に関しては、うるさい・弱いくらいの欠点しか無い
弱いっていっても、古民家はともかく現代の住宅ならべつに問題ない
初期モデルとちがって現行モデルは騒音は減ってる
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 16:18:16.09ID:Ax+fCAsP
記事書いたやつは掃除なんかしないんだろう
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 16:26:42.33ID:GKp1KgYe
このスレ読むとだから日本企業の衰退が始まったってのがよくわかる

日本人のメンタルってもう駄目だな
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 16:26:46.77ID:w2T9mZbj
国産掃除機って、パワーはあっても静かで使いやすいよね。
でも、肝心の掃除と言う意味では、吸った埃を再び出さないダイソンの方が、根本的に良いと思う。
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 16:30:58.66ID:BWUlwVZd
大損の掃除機など見たことないが。
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 16:34:32.73ID:fQeIr/Fc
掃除してて楽しいからだよ。

コスパ云々言ってるやつは、意見が間違ってる。
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 17:10:30.66ID:NChCyWF1
パナソニックの最新型サイクロンが最強。先端のLEDライト ワンタッチ着脱便利すぎ。
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 04:06:14.08ID:Trqe64eD
いやほんとに、紙パック式のほうがいいよ。
お客様に説明するときは、サイクロンの魅力を
語っちゃうんだけどなw
家電製品総合アドバイザーのExecutive名札があると、
お客様はまず疑わないしなw
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 04:16:38.16ID:Swwob+eh
紙パック式は、純正じゃない互換紙パックが地雷だったことがあるわ

互換紙パックに変えたら、掃除するたびに体がかゆくなりまた咳込むようになった
純正紙パックに戻したら、咳き込んだりかゆくなったりしなくなった
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 05:42:41.58ID:kzRsHclf
2年前にダイソン買って大満足してる
日本のちんちくりんなおもちゃ家電と比べちゃいかんよ
設計センス見ても工業製品は欧米には敵わんでしょ
日本は才能とかセンスよりも根性でモノにしやすい素材系に力を入れるべき
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 06:08:29.00ID:w7Kv1IKz
そもそも家電って飽きて捨てるものか?
ダイソンとか関係なくないか?
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 06:56:46.14ID:wGovHENO
答えは簡単。
コスパとか機能性とか実質的な吸込み仕事量とかで判断して買った訳ではなく、
ダイソン製品だから買ったので購入者は保有してることに満足するから。
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 06:58:27.37ID:iPLug2Vg
ひっでえ日本語
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 07:00:52.64ID:i9Lic9YC
>>439
ダイソン使うと今までの掃除機よりもゴミが良く取れるから満足してるんだよ
オブジェではなくて家電なんだから買っただけでは満足しないよ
店頭で弄っただけでは良さは分からないよ
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 07:17:14.75ID:QVWi1HS4
日本の主婦がなんちゃって広告や流行に左右されやすいだけだろ
ほんとカモ層狙われてるよな
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 07:19:20.94ID:QVWi1HS4
>>435
設計センスとか、そもそも日本とEUで家庭用電源の電圧が違うちゅーの
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 15:09:08.35ID:9AcN/rzY
>>1携帯電話かよ。
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 15:32:41.52ID:2xyGLRle
俺はホウキ・雑巾(水・乾)・コロコロ・掃除機・ハタキを
併用する派なんで掃除機に拘りとかないな
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 15:41:03.94ID:C9VwGSWU
高いから簡単に捨てるのがもったいないのでは。
俺はダイソン重いからダメ。
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 17:45:06.20ID:suX+J8LH
自走ヘッドがないのはムリ
掃除で疲れる
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 17:47:57.62ID:TqRbA7mB
サイクロン式はガラス吸えないし、定期的に洗うとか手間かかるから紙パック派
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 18:04:33.70ID:8AfP3it/
掃除機を飽きて捨てる奴が居るのか?
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/16(日) 20:45:30.94ID:C5Ux8zik
これは、ダイソンを買うような富裕層の話。富裕層はちょっと飽きたらすぐ新しい家電を買う。
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 00:42:46.36ID:zflboYtd
たしかに多少高いイメージがあるが、富裕層って言うほど高くはないだろう
吸引力がカスな国内メーカーを使うのは防音壁がゴミなアパート暮らしが買うからだろう
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 07:06:56.68ID:vY6uPEI+
>>454
堂々と小遣い稼ぎを2ちゃんで行うアフィカスとかほんとどうかしてんなと思う
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 07:09:27.29ID:patfcil2
>>454
吸引力は関係ないからね
ゴミがどれだけ取れるかが重要な訳で、そうなるとダイソンが断トツ何だよね
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 07:25:49.99ID:IKNijXBG
宣伝もすごいよな
それ含めてやり方がappleと似てる
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 07:31:18.47ID:3Me4/SMg
だいそんなんて買うやつバカだろーwww  って思ってたけど・・

職場でハンディのやつ買ったから使ってみたら、自分でも欲しくなった(´・д・`)
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 07:32:49.82ID:0pSWbQcB
家の中掃除するのに軽いのがいいわ
片手で掃除機本体を持ったまま掃除したい
引きずって掃除はしにくい
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 07:33:17.73ID:vU/bLj0N
ダイソンはダイソーではない
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 07:36:25.17ID:0pSWbQcB
ほこりは天井や家の上部に人の脂と共にくっついてるんだけど
でかい掃除機のやつらはどうしてるの?
天井掃除しないと、いつまでたってもホコリはとれないよ
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 07:49:15.19ID:dKtNHCYh
すぐに充電切れるし焦った
あと年寄りには
グリップタイプはきつい

そういうところを巧妙に隠すのがダイソン商法
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 07:53:15.87ID:dKtNHCYh
タービンブラシいらね

てかマキタの方がよかったな
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 07:58:44.86ID:jdimqTlg
単純に出来てるところが好きです。
日本の家電はダメになった。
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 08:04:19.12ID:zeqJy9Ld
>>462
世の中にはハタキってものがあってな
モコモコタイプのハンディワイパーは便利
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 08:06:24.67ID:x0ZTk9TE
ダイソンの記事って何かネットワークビジネスみたいに胡散臭いよね。

このまえ、ウチの奥さんもダイソンの小型になったキャニスター型を購入したけど、
5万円の価値はあるのかな?(まぁ日本製もダイソンに合わせて高くなったけどね)
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 09:10:37.50ID:P0efp/vU
>>344
完全な作り話のネタなんだが
そもそも寒村って苗字の人は居ない
地名で「かんそん」と読むのは有るみたいだが


大体さ、そんな都合よく「●村」って苗字の奴が何人も居るか?
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 09:17:05.97ID:jsIVPn4U
結局紙パック式が良いんだよな
でも日本のはダサいからな
売り方も下手だし
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 10:26:05.29ID:X0qVEMB0
>>474
このスレはダイソンが欲しいけど買えない奴が粘着してるだけだから気にするな
ダイソンへの嫉妬はかなりのものだよ
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 11:12:08.90ID:3Me4/SMg
だいそんの吸引力って、あのドドドドドっていう機銃みたいなやつがすべてだよな

あれってやっぱ特許とってるんかの
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 11:34:58.27ID:k6FRWdhX
ダイソン使ってるけど、プラスチックで壊れそうだし、吸引力も強くないよなあ
ヘッドの吸引口のブラシが回るから吸い込めているだけだと思う
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 11:38:41.85ID:k6FRWdhX
>>454
同じことを書いてる人がいるのか
床に落ちた猫のチップを吸い込むのに苦労する
結局それは箒でとるのが一番いいと思った。
ダイソン掃除機使えないなあ
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 12:40:32.46ID:/lZJUwU5
>>478
猫のチップを吸いたければソフトローラーヘッドのタイプを買えば良いだけ
興味あるのにそんなことも分からないんだね
ダイソンじゃないとカーペットや布団のハウスダストが取れないから不潔なんだよね
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 14:23:57.38ID:YxvzR60M
飽きる前に壊れて捨てられるからだろ
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 15:15:27.66ID:99dhaVzK
>>481
捨てると言えば、ダイソン買ったら紙パック掃除機は不要になったから速効で捨てたね
ダイソンはもう3年使ってるけど壊れないですね
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 15:19:15.74ID:bSaHWfWE
単発のダイソン擁護ばっかし
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 15:21:04.81ID:FX/rbig2
逆に飽きて捨てられる掃除機って具体的にどれのことだよ
聞いたことないわ
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 15:22:11.03ID:FX/rbig2
>>479
ジャパネットならどんな掃除機でも下取りいたしますよ
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 15:26:22.82ID:JVoD6YMs
>>482
紙パック式使ってたというなら、もちろんメーカー純正紙パックだよな?
各社共通パックは、掃除機性能1/3くらいになるから、
あれが当たり前なんてことになってから、ダイソンと比較はしちゃいけねえよ。
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 15:28:48.38ID:d+PzUTg2
>>476
そんな音する?
うちのはジェット機みたいな音を立てるだけだが
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 17:21:19.75ID:IKNijXBG
ダイソンいいけど本体の清掃がやりにくいって欠点は解消されたん?
いまだ水洗いもできないとかないよな
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 17:30:09.51ID:dKtNHCYh
こまかい埃は吸い取ってくれるのに
かんじんな普通のゴミを吸い込まない
タービンに髪の毛とか中くらいのゴミがひっかかってうざい
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 18:30:32.32ID:09Vf4msi
>>491
ダイソンじゃないと細かいハウスダストが取れないからダイソンが必須なんだよね
大きめのゴミなら手でも拾えるけど、ハウスダストは掃除機じゃないと取らないから
少し大きめのゴミや毛の絡みが気になるならフラフィーにすれば問題ないね
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 19:23:48.12ID:09Vf4msi
シェーバーもブラウンかフィリップスがいいね
前に深剃りをうたっていたパナを買ったら髭だけでなく肌も深剃りしてしまい酷い目にあったことがある
AV機器以外だと海外メーカーの方が優れてることが多いね
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 21:25:02.06ID:tQ2HyqBE
?掃除機で飽きて捨てられるってどういう意味?何が言いたいんだ?
使い捨て掃除機なんてあるのか?

なんなのこの記事
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 22:25:27.34ID:KlwDYprN
なにが本当か2chばかり見ていてもわからないよ。
宣伝とアンチがいりまじってるからな。
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 00:18:20.35ID:2uF5QLTu
>>499
その通りだけど、マスゴミ経由だと
宣伝かアンチか白か黒か
どっちかしか見られないから
自分の頭で考えることさえできないという罠

真実なんて人によりけりだし、判断材料もらってこそ
やっと自分に合うかどうか見極められるスタートラインにたてるレベルなのに

最初からどっちかしか見られないんだったら、そんなものカルト宗教みたいなもんだろ

だからネットワークビジネスって宗教臭いんだよ、じっさい裏にいるのがカルト宗教経由だったりするしね
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 00:21:16.78ID:2uF5QLTu
つまり わからない って状況は
自分の頭で考えて判断しようとしてる証拠なわけでしょ

人によってそれが便利なものかどうかなんて
人によりけりなのに、生活の状況によってもめまぐるしく必要性も変化していくしね

これを買いなさいって押し売りして、マイナスポイントを平然と隠蔽するような
カルト商売を真に受けてると、人生全般でおんなじようなケースで騙されることになるよ
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 01:27:55.93ID:phfMDdUM
ダイソンは買った人の満足度が高いよね
今の時代、もし期待はずれならネットが荒れるから騒ぎになるね
自分含めて、知人でもダイソン買った人は多いけど大満足してる話しか聞かないよ
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 05:11:14.20ID:rcB2ENPw
>>502
ねえ、そういう仕事って給与いくら貰えるの?
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 05:46:25.09ID:E1Ujd1fd
買った掃除機が不満という人
知らんけど

掃除機に飽きたんで買い換えたという人
知らんけど
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 05:56:02.68ID:ijygO7DQ
1982年製のサンヨーの赤いのをまだ使ってる
ホースをガムテで補修してるが飽きてないので現役だ
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 07:36:10.70ID:MIcfAoR9
>>504
不自然な単発擁護が多いことに気付かないの?
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 08:06:54.53ID:mtgsM3Cy
>>14
うちも、同じものが欲しい。
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 08:07:33.32ID:x8effmMS
>>510
だなw
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 08:28:42.65ID:Aal0blFb
■真相深入り!◆虎ノ門ニュース■

7/18(火) 百田尚樹・居島一平
https://www.youtube.com/watch?v=56YQaIKtPQY

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎週月〜金 朝8時から生放送! LIVE放送終了後も動画で見れます♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※ニコ生、フレッシュでも放送中
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 08:34:03.30ID:MNFQKe3N
掃除機に「飽きて」捨てるって何?そんな事する奴いんの?
だいたいパーツ壊れたとか、汚れてきたとか、引っ越しで
買い替えしたとかそんなんじゃないの
飽きるって何よ
うちは三菱紙パック式を何の支障もなく10年使ってるけど
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 11:31:15.57ID:RcXC9mjM
>>518
サイクロンといえば、ダイソン買う前に使ってた国内メーカーのサイクロンキャニスターは捨てたね
サイクロンでもダイソンじゃないと低性能で使い物にならなかったよ
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 19:04:17.57ID:N2q3dOP9
うちも96年に買ったサンヨーの紙パック掃除機が現役
紙パックだと吸引力が落ちるって言うけど、「あ、交換時期ね、はいはい」と交換すればいいだけ
紙パックだからG吸い込んでも紙パックごと捨てればいいから楽だし
「吸引力がー」と言ってる人って、一度も交換したこと無いのかな?と思う

ダイソンは確かにいいなーと思ってた時期があったよ
電気屋さんの展示品で試してみたけど、ダイソンは確かにうるさかった
比較品で他の紙パックの掃除機も展示してあったけど、紙パックのほうが静かだったもの
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 19:46:25.90ID:TcVWuB7j
>>520
ん〜
紙パック掃除機だとフィルターが新品の状態で既にダイソンと比べると大きく劣ってるからね
いくら話してもダイソンを家で体験しないとその凄さはわからないと思うが
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/18(火) 22:58:11.95ID:IcV6tnii
ダイソンはクリアビンの中にゴミが溜まるから
良く取れてるように見えるだけ
絨毯にヘッドが張り付いたときに風速が落ちて
フィルターが汚れないように横に穴開いてるし
実際の吸引力はたいしたことない
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 00:28:44.01ID:5U/ZJdEO
>>522
実際に良くとれるよ
国内メーカーの掃除機で掃除したあとにダイソンで掃除すると、取り残したゴミが沢山とれる
また、数日後にダイソンで掃除したあとに国内メーカーの掃除機で掃除すると、ゴミは取れない(残ってない)
実際にダイソンを買って自宅で比較すると違いが良くわかる
圧倒的な差だよ
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 07:16:53.30ID:7I23x4Vz
国内メーカーで一括りとは乱暴すぎるわw
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 07:37:39.83ID:6vWA/8U9
>>524
メーカー名を晒して欲しいのか
自分が持っていたシャープと日立はダイソンと比べると論外の性能だったよ
どちらも価額コムとかの評価は高かったんだけどね
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 09:14:52.60ID:/WJXh9hQ
>>1
高価な買い物だったからでしょ。
高価な買い物だったものは使わなくても棄てられないのが人の心理。
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 09:30:39.96ID:FWdGoUrr
>>1 悲しい性
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 09:44:57.60ID:q+ojfMBj
529だがすまん、525はシャープや日立の掃除機がダイソン以下だって書いてたのか
逆だと勘違いした
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 09:57:51.80ID:DbsNQmQ3
>>529
頭悪いんだね
523で日常的に行ってる掃除をして比較したんだが
要は自宅の掃除でゴミが良くとれれば自分にとって良い掃除機ということだよ
メーカーを伏せたら指摘されたので国内メーカーを言っただけだよ
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 15:35:15.69ID:Ph7Mj+V9
たかが掃除機に・・・どっちでもええやん
他にやることないの?
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 19:50:24.76ID:JNxd7e7L
ダイソンの吸引力番長はいいなと思うし欲しいけど
あの音とゴミ捨ての手間がな
あと立てかけスタンドにねじ止めとか
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/20(木) 12:02:35.29ID:BNU94o1R
信者というか社員や関係者は、自分の給料がかかっているので必死になる。
アンチは、そういうのを見て反感をおぼえて批判するが、別に批判して
儲かるわけでもなく。いまどき宣伝やステマなんかあたりまえで、いちいち相手にするのも
大人げない。そういうわけで、アンチはやがていなくなる。最後に残るのは信者だけ。
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 00:32:57.50ID:HcHaNByt
ダイソンは高い割に性能は大したことがない、壊れやすい
使いずらさのほうが勝ってるってので、こういう本音の場所では不満がある人が書き込んでるから人気ないんだよ
それだけ吸引力が落ちないっていう宣伝に騙されてる人が多い
電気屋でもダイソンコーナーが一番大きく売り込みも一番すごい
実際使ってみると、重くうるさく操作性が悪く使いづらいマイナス面のほうが気になる
日常掃除してる人にはこれが一番嫌になってくるんだよ
でも高かったので失敗したとは思いたくない人はだまっているって印象
購入者でダイソンを積極的にすすめてる人はあまり見たことないな
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 02:13:58.08ID:lZ5V1UwX
DC35あたりのモデルから実際に使ってる立場からすると、むしろ購入者はダイソンいいよって言ってて
購入どころか実際に自宅で使った経験すらないようなのが叩き喚いてる図式ばっかりにしか見えないんだけど
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 05:01:10.28ID:2dIpYAfD
叩いてるのはダイソンが欲しいんだけど高過ぎて買えないのが悔しいと思ってる一人の人間だよ
あの手この手で必死に自演して悔しさをアンチ活動にしてぶつけてる
ストーカーと同じだね
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 20:10:26.46ID:ZTp6R9bk
似たようなサイクロン掃除機は増えたが、
なぜダイソンの真似ができないのかを考える方が生産的だな
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 20:13:03.14ID:ZTp6R9bk
掃除機と扇風機とドライア
将来性もなく、発展性もない家電だと思ってたな。
ダイソンのような切り口で付加価値を付け発展できること、学ばせてもらったじゃないか
大手は何やってんだか
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 20:32:22.98ID:FC7d3hdV
>>550
詳しく知らないが特許だろうな
それが切れる頃には各社からどっと出てくる・・か?
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 20:33:49.89ID:+eZBAumg
興味はあるけど値段が高いから買ったことない
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 22:07:05.57ID:xPDJyIBo
サイクロンとか高いからたいして
売れないし儲からないだろう。
だからどこもやりたがらない。
ダイソンの場合は宣伝がうまく
高くても買う信者が大勢いるから
成り立つ。普通はそんなアホ高い
もの買わない。ドライヤーも
他のメーカーからでても高くて売れない。ダイソンは信者がいるので
成り立つ。
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/25(火) 23:11:47.18ID:wO7UBD4h
たかが掃除機どうでもええやん
みんな、暇なの?
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/26(水) 03:05:17.13ID:9VZsMw1W
ってかゴミがよく取れるってのは妄想なんだけどなw
どのメーカーもそれほど大差ない
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/26(水) 05:19:41.51ID:ijBy/f9Y
>>557
実際に買ってダイソン使うと大差あることがよくわかるよ
店頭でいじったりネットの口コミを見てるだけでは分からないね
家でダイソン使うと謎粉のハウスダストに驚くよ
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/26(水) 08:09:41.91ID:V5Oh0ovP
まあ家族にハウスダストアレルギーが
いるならともかくそこまで気にしない
だろ普通の人はw
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/26(水) 13:40:15.79ID:2EhXfT57
というふうに宣伝がうまいから
信者が多い。
だから高くても成り立つ。
他のメーカーがだしてもうれない。
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/26(水) 16:01:07.81ID:h7vwJ/ov
宣伝だけうまくて性能がいまいちなら、あっという間に売れなくなるよ
ダイソンが日本に来て何年たってると思ってるの?
性能がいいから高くても売れてるんだよ
貧乏なのはわかったから諦めなよ
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/26(水) 18:08:25.25ID:kVV9M+kQ
ダイソン買えないのが余程悔しいんだろう
買えば快適になるのにネガティブな妄想しかできないからね
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/26(水) 20:41:36.46ID:6989HNJW
上手い褒め殺しだな。これでなお「ダイソン買うぞ!」ってなる人間はまぁいないww
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/26(水) 21:12:41.34ID:ucYQHslL
ダイソンは高性能だから黙っても売れるよ
自分のまわりも殆どの人がダイソンになったね
ダイソンは儲かりすぎてお金が余ってるからCMも多くなった
特許が切れるまでは完全に一人勝ちだね
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/26(水) 23:41:27.11ID:/OQ1tL+C
キーワードは、「貧乏」
を持ち出すこと
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/27(木) 00:00:17.76ID:QiR09K0A
>>558
各社の新製品全部所有してます?
そんな人はいない訳でして普通の人は比べられないのね
これ車のタイヤとかも同じなんだけどw
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/27(木) 00:47:27.30ID:PMFqg6su
粉系を吸わせた後の実験ならサイクロンは紙パックに圧勝でしょ。
空っぽスタートなら大差なし。
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/27(木) 02:51:55.99ID:QiR09K0A
ダイソンは先駆けとしては優秀
パクり出したら日本製の方が良くなるのは当たり前w
サイクロンをパクリ、ヘッド部分もパクった
サイクロン式のモーターヘッドならどれでも似たようなもんで大差ない
あとは重量・動作音・手入れのし易さ・・消費電力・値段の勝負となる
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/27(木) 05:06:05.33ID:B1fok21Y
大差ないと思うのにダイソンことを強く意識してるのは何故?
確かに販売価格だけはダイソンと大差ないのが出てはいるが売れてないないね
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/27(木) 06:32:27.74ID:t85kxfZ5
ダイソンもプロの書き込み屋を雇うようになっちゃオシマイだわ
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/27(木) 06:59:54.06ID:Wucf3ByI
>>577
ダイソンを批判してるのは年寄りだね
高いのに実際に買って使ったら満足出来ない性能だった
売れてるダイソンでそうなったらネットを見れば直ぐ分かるよ
炎上してないということは満足してる人が大半ということだね
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/27(木) 08:21:47.60ID:/ZYmqM5m
>>1
吸引力が変わらないテストって、大きな破片とかでやってるが、粉塵ではやりません。
わかるよな
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/27(木) 08:24:30.09ID:/ZYmqM5m
「見える化」ってやつだよ

ゴミバケツをクリアにする
フィルタの目をを細かくする
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/27(木) 10:28:29.91ID:t85kxfZ5
>>578
プロは切り返しも早くてウマイや
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/27(木) 10:42:09.75ID:F1YV1ePB
掃除機を飽きて捨てたことはないな
「排気しない掃除機」は吸引力弱くて友人に上げたが
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/27(木) 10:49:56.25ID:mJILSsvA
高くて勿体無いから
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/27(木) 14:43:05.42ID:gVd7eAAH
ダイソンドライヤーなんて5万円もして国産の1万円くらいのと性能は変わらないのに売れる。
合理的に考えるとおかしいが、ダイソンの信者は、高かろうがなんだろうがダイソンを買う。
そもそもは、ダイソンの宣伝力がすごいからだ。
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/27(木) 15:45:01.63ID:wHQghsaK
まあ軽自動車もベンツも同じ車だもんな、ベンツ買うやつはバカだよほんと・・・て理屈が通用するか?よく考えてくれ
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/27(木) 16:17:28.35ID:ehAZg+VA
>>586
いいものしか買わないよ
ダイソンの掃除機は高性能だから買ったけど、ドライヤーや扇風機には魅力を感じてないから買わないね
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/27(木) 21:02:36.96ID:XtWzkbr4
似たような書き込み屋が車板のアルファード/ヴェルファイアの板にいたなw ノリがいっしょw
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/27(木) 21:31:17.14ID:FO9Z36b6
金に余裕あるならダイソン個人的にお薦め
結局、たまにフィルター掃除しないといけないけど手間が
段違い ウチは掃除機頻繁に使うけど10年程まえ初代買って
電気系がダメになるまで使って今2台目
それまで3年持たなかったし頻繁にフィルター変えてた手間
とか考えると断然お得
しかしうるさいってのは確かにうるさい 今のはどうなんよ?
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/28(金) 02:42:12.71ID:5is48J13
>>575
こういうこと書いて「ダイソンとその他メーカーは大差ありません」
という印象を植え付けようとする人間こそアンチダイソン

実際はダイソンの掃除機の方が優秀
価格に見合うだけの性能や品質はある

http://style.nikkei.com/article/DGXMZO10995280S6A221C1000000?channel=DF260120166491
http://xn--v8-mg4a5dn2a1a7h6iwce3i.xyz/
http://makita-cleaner.com/house-dust-vacuum-test/#i-10
http://getnavi.jp/homeappliances/42771/
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kaden/1026824.html
https://www.youtube.com/watch?v=gMjztaSi-VM
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/28(金) 03:02:10.35ID:+5ajXz+o
既に数値から大差ないことは証明されてる
優れてるなら根拠をどうぞ
詐欺ってるデモ映像はいらんぞw(日本企業もやってるけど)
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/28(金) 03:33:16.08ID:sxBQsUmg
吸引力勝負なら紙パック式の方がいいよ
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/28(金) 03:52:44.59ID:ad1b+oNG
掃除機壊れたんで初めてダイソンのV7買ったけど
絨毯の細かい塵や毛なんかもよく取れるし、ほぼ満足してるよ

掃除機はこれで4台目になるけどそれまで使ってたのと比べて
別に五月蝿いとも思わないしな(ていうか一番静か)
五月蝿いってのはダイソンでも昔の機種じゃないのか?

まあ、あとは耐久性だな
使い始めてまだ1ヶ月くらいなんでここだけは未知数だ
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/28(金) 04:03:31.14ID:+5ajXz+o
>>600
V8シリーズだと通常69.1dbでMAX79.1db(日経トレンディネット)らしい
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/28(金) 08:19:12.21ID:bfM4OwVd
「良い時代になったものです」「あとは耐久性だな」ってよくレビューで
見る…というか見かけ過ぎる位だけど、

もっと他の表現ないんだろうか…と思ってしまう。てか書く必要あるんだろうか?
って思ってしまう。多分読む人はそのフレーズを見てゲンナリというかウンザリしてる
だろうから、ワザワザ書くメリットが無い様に思うので。
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/28(金) 11:33:44.03ID:5is48J13
ゴミを捕獲する能力もダイソンの掃除機が優秀だよ
サイクロン掃除機は遠心力でゴミを分離するから物凄い小さいゴミも分離する
紙パック式だとフィルター通り抜けたゴミはそのまま排気されちゃうから
目に見えないほど小さなゴミは分離できない
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/28(金) 12:50:21.91ID:bEROAzYa
「ダイソン=吸引力が強い」この図式を作り上げた戦略はすごいですが、実際にダイソンの掃除機の吸い込み仕事率を見てみると、
国内メーカーの紙パック掃除機より低い数値になっています。
http://makita-cleaner.com/dyson-cordlesscleaner-suction-power/#i-6

ダイソンの宣伝力はものすごい。熱狂的なファンがたくさんいる。
性能はたいして変わらない。
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/28(金) 12:54:26.48ID:bEROAzYa
ダイソンの掃除機の吸引力についてまとめました。

吸引力は日本製のものと比べると弱いと言うことが分かりましたが、

ヘッドの吸い込み口を直下のみにすることでその吸引力の弱さをカバーしているのですね。

また、ブラシのかき出す力によって絨毯のゴミを取る力に優れていることも分かりました。



そのブラシが強すぎるために床に傷をつけると言うトラブルも、

のちに改良されたものではブラシにも工夫が施されたために

少し改善されましたが、その分絨毯のゴミをかき出す力は弱くなってしまったようです。

http://bananamix.jp/dayson-soujiki-kyuin-5134
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/28(金) 12:59:37.33ID:Dnv4gUJ/
吸引力の強さは関係ないというのが永遠に分からないんだね
吸引力が変化しないのは重要だが、集塵性能が確保されれば吸引力自体は強くなくても問題ない
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/28(金) 13:01:19.82ID:Dnv4gUJ/
ダイソンのヘッドごときで傷が付くような床なら、もっとダメージがある生活傷に耐えられない粗悪な床だね
何年もダイソンつかってるけど傷はないね
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/28(金) 14:43:58.72ID:bEROAzYa
圧倒的な宣伝力、それによってできた熱狂的なファン。
その前には、どこのメーカーも勝てない。
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/28(金) 14:51:36.14ID:bEROAzYa
5万円もするドライヤーを簡単にポンポン買うファンが日本のメーカーにいるだろうか?
いるわけがない。ダイソンは、完全に勝利したのだ。
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/28(金) 16:10:47.70ID:H5EbBSQz
ダイソンは、吸引力が落ちないかもしれないが
うちの掃除機は、毎週紙パック換えても、ダイソンの価格には到達しない
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/29(土) 00:43:25.01ID:rRmWW81D
ハイブリッドカー買ってガソリン代節約した気になっても
本体価格の差で全く元が取れないのに気づかないのと似てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況