X



【IT】どうする?増え続ける50代SE、減る20代と30代 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/07/03(月) 18:30:40.78ID:CAP_USER
 IT現場の最前線で働き続ける50代SEが増えている。55歳になるSCSKの舟野真樹氏は、データセンターの効率的な運用を考える企画業務に携わる。「先輩達を見ていて、50代はアドバイザー的なポジションになると思っていた」。かつての想像と異なる現在の仕事に驚きを隠せない。

舟野氏は入社以来、社内の情報システム部門、顧客へのシステム運用のコンサルティングなど様々な仕事を経験した。「システム運用の上流から下流まで経験した。経営層やスタッフ部門の考え方に深く触れることもできた」(舟野氏)。経験を活かして、50代になっても第一線から退くことなく現役SEとして仕事を続けている。

 現在の肩書きは「ITマネジメント事業部門 netXデータセンター事業本部 サービス基盤部 第二課 シニアプロフェッショナル サービスマネージャ」。組織を率いる「部長」や「課長」といったラインマネジャーではなく、システム運用ソリューションの専門技術職という立場だ。

急増する50代SE

 舟野氏のように現場で活躍する50代SEが急増している。IT企業の社員の年齢構成を見ると、そのワケは一目瞭然だ。

 IT企業(情報サービス産業)で働く人の年齢構成は20代と30代が減少し、40代と50代が増加する傾向にある。厚生労働省の賃金構造基本統計調査を元に、年齢構成を2006年、2011年、2016年で比較するグラフを作成したのが下のグラフだ。50代の急増と20代の急減が同時進行しているのがよく分かる。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/062200254/062900002/1_zu01.jpg

歴史の長い大手のSIベンダーはさらに極端に年齢構成になっている。50歳前後となるバブル期(1990年前後)の採用者が多く、就職氷河期(1990年代半ば〜2000年代半ば)の採用者が少ない。情報サービス産業全体の平均よりも50代の比率はさらに高く、全社員に占める50代の割合は2〜3割ほどになる。

 そして今、IT業界は人手不足に陥っている。採用による補充を急ぐが、労働人口の減少で新卒採用や中途採用では補いきれない。がぜん注目が集まっているのが、社内の50代SEの活性化だ。

50代が稼がないで誰が稼ぐ
 SCSKの小林良成 理事 人事グループ副グループ長は「かつては50代SEが相対的に少なかったこともあり、一線を引いたポジションに移ってもらうことが多かった。今は50代が当社社員の27%を占める。50代SEに収益に貢献してもらないと、会社として厳しい時代になっている」と話す。
以下ソース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/062200254/062900002/
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:01:54.67ID:sF1ZM0OU
業務系でCOBOLで開発やってる様なとこのオッサンSEはすげぇ長生き
若い世代が多くいるとことは環境が違い過ぎる
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:02:14.79ID:1gJU7YnI
安倍が外国人の有能な若いSEを永住権をエサに連れてくるから大丈夫
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:06:46.44ID:enbtTC+v
これはいいね。年とってからも就職しやすくなる。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:07:02.60ID:G51pp/9D
>>23
外注で海外へ丸投げ
日本で働いてたインド人や中国人のSEが起業し始めているし
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:07:38.52ID:enbtTC+v
>>18
それだけはな。困ったものよね。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:08:16.28ID:enbtTC+v
もう、IT奴隷のレベルは、金貰えればよいとか、そういう次元の話じゃないわ。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:10:28.05ID:zx5TXQj0
>>3
来年50歳になるが、徹夜が辛いお(´・ω・`)
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:11:27.26ID:1q4KEJpd
忙しいときほど他社乗り換えっしょ。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:12:44.01ID:yvtHnJ8r
とゆーか、お前ら一体どんなとこで働いてるんだよ?
俺はIT業界20年以上のじじいだけど、残業なんてほぼしたことねーぞ。
休出は一度だけした。
ITがブラックって聞く度にどこの世界かと思ってしまうわ。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:13:24.71ID:Mh1XcVTT
起業せえよボンクラばっかりか
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:13:29.72ID:zx5TXQj0
>>32
大丈夫だ。同僚は辛そうに読んでるがw
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:13:31.08ID:Gst3bqH4
そりゃあ、社会全体が逆三角形なんだから、
その部分集合が逆三角形でも何らおかしくはない。

これからは、ブランド企業で新卒見込のエントリーシートが電話帳みたいになる所を除けば、
逆三角形に適応した組織か、新興国からじゃんじゃん人を集められるかどちらかしか生き残れないよ。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:13:50.76ID:HMbrRh8d
「代わりはいくらでもいる」ってさんざん奴隷扱いしといて今更人手不足て。
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:14:03.54ID:enbtTC+v
>>33
IT業界と言ってもいろいろあるからな。
殆どオープン系汎用系の開発の事だろ。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:14:07.24ID:EBoR2B2a
要領がいいかw心身壊れたのは遅くともリーマンショック迄に引退している
使い潰したんだから奴隷商人共は自業自得
今度は経営者自身が開発でも運用でもすればいい
少しはデスマーチャーの気持ちがわかるだろう
そんな殊勝な輩ではないが
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:14:45.43ID:gsoMIzm2
若い奴ほど、減っているだけじゃなくて質も落ちている。新卒で来る奴の学歴がダダ下がり。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:16:23.97ID:dteZWG7v
ただ単に、
安価な若い世代のIT奴隷が減ったってことだろ?

竹中平蔵や経団連に文句言え
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:16:44.30ID:enbtTC+v
>>38
インフラ系(ソフトウェア部門)も結構キツイな。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:18:20.80ID:enbtTC+v
>>39
リーマンブラザーズのあるビルにいたわ( ;´Д`)
活気の陰陽を生で見ちまったよw
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:19:08.66ID:7SRAjYcx
IT業界の場合、技術の継承がほぼできてないのが理由
コボラーが偉そうに新しい言語を使わされる新人を指導する
総ステップ数ガーとかそんなんで新人を評価しようとする
そんな奴らが設計するから実装は当然上手く行かない
仕事に追われて勉強もできない

学生時代にPGを身に付けた一部のスーパーマンが一人で現場の全てを回す状態
そういう人間に早めに当たった新人は僥倖
当たらなければ身も心もズタズタになり、徐々に使えなくなって追放
もしくは口だけSEの完成
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:20:53.55ID:rfl+yY6Q
冗談抜きで30代以降でプログラミングとか無理なんだよ
昔は出来た事が出来なくなってくる
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:22:04.37ID:uKaxP05k
住商エレクトロニクス + CSK → SCSK

合併していたの初めて知った;;
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:22:09.56ID:enbtTC+v
>>48
退きました( ̄▽ ̄)
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:23:20.21ID:EBoR2B2a
これどう思う?
【社会】「就職氷河期世代」スキル手に再出発! 介護、IT関連職めざし長期職業訓練システム 国が整備 (45歳未満対象)★13
ttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498885368/

なに考えてるんだかwww
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:23:35.49ID:NZ9Yrra4
林田力 東急ハンズで検索するとブラック企業が分かります
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:25:06.19ID:T+XAUYrL
腰痛やばそうだな
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:28:47.60ID:enbtTC+v
>>54
健康やで
嫌いな分野じゃないだけに違う道を探ってるだけ
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:29:32.05ID:e7XMR9JM
IT業界は人手不足に陥っている。
人を雇わなかった自己責任。
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:31:13.77ID:EDA/11ev
リーマンショックの時に他業種に行った奴らが多いときいた。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:32:00.98ID:/PvXB/Qg
工場で働いている65歳の人が、20歳ぐらいの正社員に怒鳴り散らされ、怒っていた
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:33:42.63ID:eh0tD59s
>>1
5月27日、成田空港のOZ108便、午後9時10分着、
その荷物が出てくるあたりにいた男性の税関職員に、
更新したばかりの新しいパスポートの写真があ
るところの次ページをわざと折られた。絶対に
許さない。午後9時半頃、OZ108便の荷物が出て
くるあたりにいた税関職員、私の書類受け取って
いるから、誰か特定できるはず。
翌日の5月28日に成田空港インフォメーション
 0476348000 に電話したら、竹内氏という女性
が出て、事情を話し、5月29日に税関から電話貰
うことになっていたが、かかってこなかったので、
午後5時半過ぎに電話したら、野島氏という女性が
出て、ずいぶん待たされ、電話が切れて、電話したら、竹村氏という女性が出て、徳永氏という男性に
代わった。
竹内氏に、「他にもパスポート折られたという苦情は
ないのか?」と聞いたら、黙ってしまい、もう一度聞
いたら、はっきりは言わないが、認めているような
感じだった。全部録音している。他にも被害者は絶
対にいる。
パスポートの査証のスタンプが滲んでいただけで、アメリカ入国を拒否されたという事例も書いてあった。パスポートは、海外では命と同じ。愉快犯の男性
税関職員はクビにすべき。
器物損壊で、警察に届けでるべき案件だと思う。
成田空港警察に電話して、「税関職員
の名前はわかるか?」と聞かれたので、成田空港の
税関の斉藤明宏氏にパスポート折った犯罪者の名
前聞いたが、「組織でやっていることだから」と言
って、ガンとして教えてくれない。また、「事実関
係を確認できない。税関書類を受け取った人間は、
記憶にないと言っている」などとふざけたことしか
言わなかった。
6月2日の時には、斉藤明宏氏は、「検査した人間
を特定できない」などと、また違ったことを言い
出した。
成田空港では、どの係員がどのお客の税関申告書を
受け取ったか、ちゃんと管理していないんですと。
杜撰だ。また、私を検査した記憶もないって係員が
言っているんですと。
それですむのなら、税関の調査の係員なんていらない。実際にきちんと調査していないんだから。
それに、他の国では、手荷物受け取った後、係員
なんていない。係員なんて税金の無駄。
管轄の財務省に電話して、大村省吾氏に調査を依頼し
たが、何も解決していない。彼は、きちんと電話を
返してこない。他の部署に伝達丸投げするだけで、
一切ちゃんと仕事していない。楽な商売だね。
公務員の税金泥棒。
6月2日、成田税関の斉藤明宏氏 電話 0476326070
は、税関の監視カメラは何年も前から壊れてると
これまたふざけたことも言ってた。
パスポート折った犯罪者は処罰されるべきだ。
でなければ、今後も被害者は出続けるであろう。
http://news-navi.xyz/2017/02/06/gackt、高圧的で態度の悪い税関職員に苦言!/


、、、、
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:34:24.89ID:WcpzdaSO
先週退職したばっかだよ26歳の若手
あのね、ヘルプデスクとサポートデスクと見積書作成から要件定義に基本設計に詳細設計に
テスト仕様書にテストに保守にアフターで、しかもオブジェクト指向以前の言語で書けとかで年収280万なんて、誰が好き好んでいこうとおもうのかね?
時給1800円で一般派遣でエンジニアやってた方が1兆倍マシだわw
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:36:04.07ID:7SRAjYcx
>>60
高齢者でもできるような楽な仕事にいつまでもしがみついてるだけ
そういう仕事は引退間近な奴らが手放さない
若者はとりあえず大規模プロジェクトへ
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:36:31.63ID:WcpzdaSO
あとね、訓練校でた奴に一人V型モデル開発やらせるとかね正気の沙汰じゃないよね、割とマジで
これリーマン前なら個人で受けたら1000万くらいもらっておつりがくるレベルだそうじゃないのさ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:36:37.17ID:UKP3nWUA
わざとやろお。しらじらしーぞ。しらじらしーぞ。ど阿呆。計画通りやろ?💩め。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:36:44.77ID:enbtTC+v
>>60
奴隷かそうじゃないかは、好きでやっているかどうか。
ここにマウントしてくるやつらがいるからもう嫌だね。
利用されたくてやってるんじゃないんだよね。
こちらだって成功したいからやってるんです。
オープンソースにでも構ってた方がよいわ。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:37:37.75ID:3HOUsOuA
ローマの歴史を見れば分かりますが、人類の文明は繁栄や秩序や優れた技術を持つ社会に向かってまっしぐらに成長し続ける
ものではないんです。古代ギリシャやローマの人々は大変高度な社会を築きましたが、それらは失われてしまいました。

ドキュメンタリー 人間史4 〜文明の衝突〜
http://youtu.be/5aOpG-X689M
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:38:04.49ID:EBoR2B2a
>>55
羨ましい
こっちは3年前に腫瘍が見つかった
癌化してないけど人生色々詰んだw
その時生まれて初めてPC買ってボチボチながら
色々遊んでいる
就活に失敗してこの業界来たので
二度と仕事にはしたくない
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:38:37.93ID:sJVVLxqb
なんで日本の経営者って大事な部分でケチるかねぇ
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:38:53.22ID:WcpzdaSO
>>63
楽な現場に明らかに入れ替えに連れてこられた新人を平気でいやがらせしてやめさせるとかザラだよなw
最期まで付き合った俺が馬鹿らしい
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:40:27.37ID:+dwQHmsR
団塊の世代と今の50代に挟まれた世代のSEだったが
20代の頃は、SEの待遇がめちゃめちゃ良かった

30になる前に年収は1千万を超えたし
当時はバブル前のオイルシック末期で、その金で広尾に売れ残りマンション買ったら、
バブルが来て3倍になった

あまり値段が下がらなかったマンションを売った金で、
バブル後土地下落した繁華街のビル買って、そのままいい思いして暮らしている

昔のSEはいい職業だった
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:40:54.40ID:ngVX3Afx
39だけど正直目がつかれるからもうやりたくない
ITはヤバイとおもうよ
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:41:45.07ID:enbtTC+v
>>69
フォースと共にあらんことを(*^-^*)
気持ち、食い物は大事。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:41:57.47ID:YmSDOksR
IT土方なんてやるもんじゃないと知れ渡ってるし
今の若いもんはエンドユーザとしてもPC使わなくなってるらしいし
このトレンドは強まるばかりだな
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:41:57.50ID:e7XMR9JM
40代雇えばいいじゃん。
甘えんな。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:42:12.61ID:WcpzdaSO
>>8
web系にいくだとか、社内SE目指すだとか戯言抜かしてるのが脱出ルートといわれてるが
本当に上手い立ち回り方は特定じゃない方の派遣になること、それも上流に携われるある職種で
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:44:20.30ID:QiigOWEk
バブル期の50代元SEだけど、ぶっ壊れて障害年金貰ってるぜ。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:45:49.93ID:KdSA2y8o
今こそ声高らかに若手に主張するべきだろう。
「お前の代わりはいくらでもいる。嫌ならやめろ。」と。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:46:15.83ID:Xxx+KzyK
だから、なんどもいわせんな!
氷河期世代を絞って採らなかったツケだ。
自業自得(笑)
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:46:30.40ID:enbtTC+v
そういや食い物だけはケチったことないな。
和食が好きです。
肉を食わない実践したが特に問題なし。
魚は食ってる。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:47:37.67ID:Bgr3B/xh
おじちゃんたちどうしてまだ働いてるの?
といわれる逆転現象が起きるのか
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:48:32.84ID:WcpzdaSO
今はSESだから残業も抑制されてるしとかなんたらいうが
今から入ってこようとする奴は素直に非IT業種で社内SEでも目指しといた方がいい
俺とかいきなり20人月を3か月一人でやらされたぞ、これ先月の話だぞw
悪いことは言わんから、プログラミングとかは趣味にとどめておきなさい、普通の会社でパソコンの大先生をしておきなさい
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:48:37.77ID:cmuo9vFr
50代SEは夜中の職場でポックリがあるから気をつけないと。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:49:56.58ID:e7XMR9JM
>>68

衰退期は社会インフラを無駄だって元老院が切り捨ててたからなあ。
今と同じ。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:52:08.30ID:oS/b4V5a
【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409654253/
政府「30、40代の労働者の人材難が深刻。ロボット導入や若手の育成が急務」 [無断転載禁止]©2ch.net [533895477]
https://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498856117/
日本政府「就職氷河期世代は無年金確定しました。20兆円の生活保護費が必要です」 [転載禁止]©2ch.net [509143435]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1439909068/
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412053386/
【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423802257/
産経「氷河期の世代を見捨てたせいで少子高齢化になり今の大不況があるのだ!!」 [転載禁止]©2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433592662/
氷河期世代を見捨ててしまったことが社会全体を狂わせたのだ!!氷河期の非正社員273万人に [転載禁止]c2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1438989683/
【40歳前後】氷河期世代って地獄だよな・・・どうなっちゃうんだろ俺たち [転載禁止]c2ch.net [368723689]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1442734292/
中年フリーターが急増している マジでどうすんだよ… [転載禁止]c2ch.net [485245446]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1449108301/
嫌儲民「明治卒なのにシロアリ駆除会社。怒って辞めたら42歳なのに日払い派遣。努力してもこれが現実」 [無断転載禁止]c2ch.net [328765197]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1452492296/
氷河期世代を見捨てたために、巡りめぐって日本経済に深刻なダメージを与えているのです [無断転載禁止]©2ch.net [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1458332596/
サイレントテロ、氷河期世代を見捨てたために日本経済が崩壊することが決まりました [無断転載禁止]©2ch.net [805596214]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1481337096/
35〜44歳で非正規で働く人は約390万人 これもう半分社会問題だろ [無断転載禁止]©2ch.net [533895477]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1466943292/
俺ら40代(超氷河期世代)ってどうなっちゃうんだろうな?親の遺産食い潰した奴から自殺するしか無いのか・・・ [無断転載禁止]©2ch.net [368723689]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1478016698/
平均的Jap企業の年齢構成が話題に 企業「氷河期世代のせいで技術の継承ができない!!助けて!」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1480419066/
日本が運ゲーすぎる 氷河期は就職できずニート、ゆとり猿は楽々就職 [無断転載禁止]©2ch.net [199720575]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1491894398/
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:54:21.32ID:enbtTC+v
もうええやん。
君らは、もう十分にお国や人の為に尽くしたよ。
無償の奉仕や。胸を張って生きてなさい。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:55:08.92ID:FxBrJevS
そのうちネットの仕組みが解んなくなってブラックボックス化しそうだな
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:58:11.38ID:3ahQit7S
うちの組み込みやってるの全員老眼だあ
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:58:23.59ID:YsecO6Un
>>94
今でもそうなんじゃねーの?
例えば日本限定アクセスの通信網なんて確立できんの?
一旦アメリカさんのとこに行くんでしょ?(都市伝説を信じてる俺)
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:59:55.52ID:enbtTC+v
>>96
お家LANだって可能だぞ。それの拡大版なだけ。
で、なんでそれが必要なのか?という疑問もあるが
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:01:07.75ID:mz/cgn8V
奴隷商人経由すると年間200万近く抜かれるが
ベンダーの社員なら待遇変わらず退職金も出る
業界が派遣乱用体質から抜ければ若手も入るはず
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:02:52.85ID:xaafSm9s
>>47
よっぽどセンスないと未経験だときついよね
プログラミング自体は余裕なんだけど集中力がなくなってケアレスミスが多くなる
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:03:35.25ID:IKHTbzC4
どうするってどうもしないだろ。

定年で引退するまでやれば良い。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:03:36.51ID:EBoR2B2a
>>78
羨ましいなw
今度の診察日に手帳申請の話しよう、割りとマジで
携帯開発で壊れたw
未だに自動車とかの組み込みの仕事の話は来るけど
全部断っている
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:05:22.47ID:WcpzdaSO
>>101
やめといた方がいいぞ
今はドローンだIoTでこれから組み込み系だ!とか言われてるが
笛をいくら吹いても誰も来ないし、俺も行かんレベル
携帯電話開発の時代に比べればマシって程度らしいぞ
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:05:52.35ID:enbtTC+v
>>98
結構もらってるつもりだったけど健康な食事をするとあまり残らないナ。
それでも貰ってる方だとお思ってたけど殆ど会社で生活だからな。
場合によっては近所のホテルに泊まってたり。
ミッションコンプするためにはその頻度が高くなりがちな業界
今の2倍の給与くらいで人間を維持する普通のレベルだと思う。
マジで。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:08:46.15ID:KdSA2y8o
「少子高齢化」 + 「何でもIT化が進む」 - 「使い捨てされる若者」 = 「?」
人手不足が深刻化なんて今更すぎじゃね?
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:10:18.70ID:YsecO6Un
携帯開発の時代は少なくともお金がついてきたけど
今は本当に冗談みたいな単価で死ぬほど残業させられる
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:10:21.11ID:EBoR2B2a
>>102
氷河期世代を「殺し」に来ている
洒落にならない
一億総活躍だか何だか知らんが余程奴隷が足りないらしい
SEのー仕事にやらなくていいIT化を断ったり、
レガシーシステムの破壊を専門にする仕事もあってもいいかも

職場にパソコン先生いないと回らないなら諦めろ
老害職場には電話、FAX、算盤で十分
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:10:37.47ID:Yl7pdKb7
今更何言ってんだよ
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:11:29.55ID:qphudUQ7
>>87
非ITで社内SEほぼ全員逃げた会社にて
今自分はIT雑用やってるけど(VBAしかできんし)
会社によってはITヘルプデスクとしてこき使われる
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:12:43.32ID:enbtTC+v
信用が欲しいくせに金を払わない会社には付き合うな!
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:14:04.71ID:enbtTC+v
無駄死にするなよ若者達よ。
命(魂)大事にしましょう。
生身の体はいつか疲弊しちゃうんだから。
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:14:11.04ID:EBoR2B2a
>>103
もう働ける身体じゃない
精々2ch眺めて愚痴るので精一杯
実際その通りだと思う
携帯の時はバブルだったから
それ以降組み込み入っても旨味はなかっただろう
今じゃフェア行くとラズパイ弄って若手をアピールとかw
趣味と仕事は違うから
騙されるのもいるんだろうけど
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:15:02.47ID:WcpzdaSO
>>111
どのみちこの業界9割実質派遣なんだから安定も糞もねーんだよな
だったら一般派遣で稼ぐわって奴出てもおかしくないのに、業界総出のステマで叩いてるよなw
一般的に考えて意識高いITエンジニアの方々が見下す「パソコンの大先生」こそ世界標準のITエンジニアなのになw
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:15:07.80ID:qphudUQ7
>>109
生きた化石でもうそっとしておいた方がいい
レガシーシステムもあるよ

今までAccess97でやってたんだったら
担当者辞めるまでもうそれでええやん、と言えたら
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:15:18.53ID:7BkN2Q9Q
>>99
家でも趣味で徹夜でコードを書いていたあの頃には戻れない。
モニターが見づらくなって、モニターまでの距離に応じてメガネを3本ぐらい取り替えながら見てる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況