X



【経済】お金が回らない…金融機関に眠る預金1000兆円超 企業、投資に慎重 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/06/18(日) 20:14:19.72ID:CAP_USER
お金が働くことなく、金融機関で眠り続けている。日銀によると、銀行や信用金庫の預金残高は4月末時点で1066兆円と過去最高を記録した。企業が先行きに自信を持てずに、投資に慎重になっているためだ。日銀は総資産が500兆円を突破するまで国債を買い続けてきたが、経済が力強く回り出す状況には至っていない。

 「デフレマインドの転換には時間がかかる。今はその途上にある」

 16日の金融政策決定会合後の記者会見で、黒田東彦総裁は商品・サービスの値上げに慎重な企業が多いことに理解を示した上で、金融緩和を粘り強く続ける考えを示した。

 帝国データバンクが4月に実施した調査では、全国の企業約1万社のうち、平成29年度に設備投資を「予定していない」と回答した企業は36・9%を占めた。「米国の動向など不透明な要素が多く見通しが立たない」「設備の償却が負担になる」といった不安の声が寄せられた。

 全国116行の5月末の貸出残高は前年比2・6%増だったのに対し、預金残高は4・4%増。預金が集まっている割に、貸し出しの伸びは力強さに欠ける。

 全国銀行協会の平野信行会長(三菱UFJフィナンシャル・グループ社長)は「金融緩和に加え、官民挙げての成長戦略の着実な実行が必要だ」と訴えた上で、銀行の役目として、コンサルティング能力の発揮によって企業の資金需要を引き出す考えを強調した。(米沢文)
http://www.sankei.com/economy/news/170617/ecn1706170005-n1.html
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/20(火) 13:43:24.61ID:EOJWVRpj
年金とか先の不透明感なくせよ
みんな年取ったときの為に金使えないんだよ
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/20(火) 14:02:31.33ID:9fj7eDzO
貯金の目的が餓死しないためとか
ホームレスにならないためってのが笑えない
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/20(火) 14:05:07.00ID:fZA1WqxH
そもそも投資は、「明るい未来」に対してするもんだし
投資環境を整える為の財政政策をしないで
お金だけジャブジャブの金融政策だけしても
未来が明るくなるわけじゃないんだから
当たり前
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/20(火) 14:08:47.81ID:boMRvxy3
>>70
稼いでいても使わない。借金もしない。

自分の家族に家やら子供の教育などに
金使うはずの氷河期の半分は家族すら持てないw
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/20(火) 14:13:37.88ID:B6caYgE8
景気の先行きが見えない−−みんな貯蓄−−−−金使わず--
−−じゃどうする−−−−誰が金使う−−−−−もう政府しか残らず--
−−政府金使えよ−−省益のみの財務省が反対---みんな知ってるのになぜやらんのか
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/20(火) 14:16:34.54ID:ET2GXtMZ
つまり御上(晋ちゃん)を信じてない訳よ、庶民は
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/20(火) 14:32:58.05ID:BTcmmnbC
>>70
驚かないで聞いてほしいんだが、若年層の個人消費推移調べると、今の若者はバブル期より金使ってる
所得もバブル期の若者と比較しても今の男は+4.6万円、女は2.0万円も増加している。
物価の変動を勘定してもな


最近の若者はみんな金持ってる
20代の人口に占める海外出国者の割合は2012年以降過去最高水準となってる
大学生の内向き傾向は嘘で、1990年の留学者数は2万人、2013年の留学者数は7万人
毎年3月は卒業旅行で海外豪遊自慢のSNSへのアップが多いな
初性交年齢平均も23歳から20歳に低下し、梅毒が蔓延するほどくらい活発

大学全入時代で進学は楽、就職も楽、生活も楽
なんでも手に入って、治安衛生娯楽教育福祉も最高水準を享受できるから
今の若者は幸せすぎて、満足と答えるわけだ

【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393414954/
【雇用】就職活動、漢字一文字で表すと…「楽」がトップ 曲は「負けないで」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376290653/
【話題】 今の若者は幸せ? 20代の70.5%が現在の生活に 「満足」と答える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/
【性病】梅毒、若い女性に急増。胎児感染で重い障害もc2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1448357928/
【娯楽】カラオケでHする中高生って本当にいるの? 元店員「1日に1組や2組ではない」 ©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1465694702/
【国民性調査】「生まれ変わるなら日本」8割超 前回調査より6ポイント増加 20代で急増c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414707435/

若者の富裕化の結果、承認欲求を満たすサービス以外に金を出し渋るようになった

若者は金も車もブランド物も持っていて当たり前の時代が到来した
フリーライドで治安衛生娯楽教育福祉のインフラは当然、セックスなども楽に手に入る
進学就職全入だし渇望感がなくなって当たり前
安価で何でも簡単に揃うから、敢えて新規に次々買う必要もない

その中で、競うように外食やイベントや海外旅行に出かけ、サービスに浪費し、SNSを更新しまくるのは
もっと自分を見て欲しい、注目されたい、自己承認欲求を満たしたい、そのため。

この醜い我欲は「悟り」とは正反対のもの
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/20(火) 14:59:23.14ID:iZlS/onl
金が廻り始めたとして
消費に見合う生産は確保されるのか?って事よ
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/20(火) 15:18:32.18ID:cGRzqCMw
金を使ったとしても結局それは銀行預金として戻ってくるんだけどなんでこういう記事が出るのかわからん。
飲み屋で金使ったら飲み屋の銀行預金になるし、払った給料を店員がキャバで使ったらキャバ嬢がホストに使う。ホストは服屋で服買って、服屋の銀行預金に入る。
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/20(火) 15:26:00.76ID:iZlS/onl
>>557
預金では生産が発生しないだろ
貿易黒字も同じ
黒字国はタダ働きしてる事になる
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/20(火) 15:28:43.91ID:+GA65W7V
ゼロ金利でマネーサプライが潤沢でどうして設備投資に流れないんだw
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/20(火) 16:13:49.33ID:zcTm3F2O
(´・ω・`)鳥取のリコー工場が公式サイトに女子社員の無修正ヌードを掲載しとるがな
https://goo.gl/sBPGbj
https://goo.gl/XtY5np
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなサイトばらまけるがなwwwwwwww

リコーは慰謝料7兆5千億円だせ! ゴルァ
https://goo.gl/sA8RtY

地元で「大会社」と言われるリコーの弱みを握ってしまい
こんな嫌がらせが堂々とできて楽しくって仕方ないよwwwww
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/20(火) 16:15:21.43ID:dkG6+yG/
円ひろしに頼め
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/20(火) 16:21:11.38ID:3WLlpo0r
飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/20(火) 18:02:44.11ID:0WQPdKTH
>>1
だからプロである金融機関がちゃんと運用せえやwww
一般人は仕事で忙しくて投資まで手が回らねえんだよ馬鹿
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/20(火) 19:25:43.15ID:sZu+Ytz4
プロの金融機関が現金ブタ積みしてるんだから素人が投資なんかやって儲かるわけ無い。
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/20(火) 19:28:12.67ID:m6yQKnDZ
金持向けの税制をいじって、税率あげつつ、投資減税・消費減税を導入すればいい
そうすることで、溜める人と使う人で税率を変えることが可能
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/20(火) 19:30:43.67ID:x7aqlShm
最終的には日本政府の借金と相殺されて消えそう
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/20(火) 20:46:47.50ID:MMnXxibA
>>534 現金一括でも買わないのにわざわざ金利払ってまで買う理由がない
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/20(火) 21:03:32.40ID:j/k2FY6D
富裕層は消費しないもんな
低所得の人間ほど消費マインドは旺盛なんだよ
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/20(火) 21:04:31.25ID:54NVqXzF
銀行はそれでも運用しません。
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/20(火) 21:10:53.67ID://A0lZIx
大企業のボーナス減ってますよ?
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/20(火) 21:15:36.41ID:7H6j3itK
>>534
仕事がいつ無くなるかも分からない
国の保障(年金とか)は当てにならない
その状況で長期ローン組むならまとまった資金が必要
そしてまとまった資金があるならローン組まない
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/20(火) 22:43:21.82ID:wCz0arjf
需要がない
需要は人の数で決まる
こんな簡単な原理が分からないのが黒田総裁w
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 00:06:43.14ID:9hAWAATB
普通に株主還元すればよいだけ。
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 00:39:14.25ID:q+idlAzs
いわゆるアニマルスピリッツが足りてない
それが出て来る前に消費税増税してしまったから投資も冷え込んでしまった
今出来るのは消費税増税をまた延期してさらに金融緩和をする事だと思う
いっそのことヘリコプターマネーとベーシックインカムを同時にやったらどうかね
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 00:57:19.37ID:WonCCWug
金を使うべき人間が使わないで
金を使う必要が無い奴らが浪費してる

金を使えるだけの知能がある人間が保守的で運用せず
金を使えるだけの知能が無い底辺がFXだのギャンブルで溶かす

せめて欧米みたいに「エリート層や大企業ががガンガン投資する」状態ならいいが
日本はもうどうしようもない
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 01:18:21.22ID:7OzxEH/+
>>590

それ、国や自治体の借金が増えるだけ。

つ〜か、土建屋が誘導か?
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 01:20:29.12ID:7OzxEH/+
>>588

で、超少子高齢化の日本で何に投資するの?

最高値の日本株?高値づかみとかマジアホだろ。
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 01:22:25.56ID:A9AP2UkY
>>591
土建屋誘導とか単純な考え方だよね
インフラの修繕は待ったなしなんだよ
必要なことで消費する
合理的
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 01:29:41.18ID:khboxtH4
>>1

おかあさんに預ければ一瞬で使われるぞ
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 01:33:41.08ID:Hk5ZiVX2
企業は貯める。
個人も貯める。
どうなるニッポン?
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 01:41:45.72ID:5EE4puYh
身寄りがない金持ちは死ぬ前にヘリで上空から金をばら撒くくらいしてほしい。
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 02:33:16.21ID:PqQGTBAN
投資もしてるんだけどそれだけじゃ危ないから貯金もしてるってだけじゃね
投資してる額もそのくらいあるんじゃねえの?
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 04:44:02.72ID:V4ZKBWyK
>>593
その財源はどこから出るの?
民主時代公共工事5兆円まで減らしたのに安倍になって8兆4000億円まで増やした
この3兆円余の財源考えたら本来消費税1.5%アップさせなきゃならん
同意出来るのか?

>>599
そうだよ
今の日本は金融で食ってる
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 04:52:20.85ID:m/QCj5Nq
>>603
財源どこから?って言って先延ばししてたツケがもう十分たまってる
やるやらない
できるできない
そんな議論はいらない
やらなきゃいけないんだよ
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 04:55:48.62ID:m/QCj5Nq
いままでの公共工事は新規着工がメイン
これからは(オリンピック以降は)修繕をメインにしていかないと朽ち果て使えなくなる
いらないものは壊せばいい
いるものは直せばいい
ホントはオリンピックなんかやってる場合ではない
オリンピックなんていらないんだよ
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 05:05:45.23ID:sVuN/rjr
法人税が低すぎるからこうなっている
消費税を撤廃して鬱血したマネーを法人税に流さなければならない
放置すれば国も死ぬ
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 05:06:21.85ID:cFOJgFqA
既に基本的なインフラは整っていて、メンテナンスメインに切り替える段階。
おまけに財源もないのに公共事業とか、そんな増やせるわけないだろ。

先延ばしもなにも、アメリカの圧力で一時的に公共事業増やしまくった時期に(13年間ほど)、
それじゃ駄目なのはっきりしとるわ。
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 05:26:36.42ID:HiKYjYck
>>596
そういうひたすら仕事のみして孤独だが金ある老人が結構いる
戦前戦後しばらくの国が貧乏な時を経験してるからかね
だからこの前、10年動いてない預貯金や資産は国が取り上げる法律できた
まあ問題は出てくるだろうがいい法案かと
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 06:15:46.39ID:K0NGj8fI
買いたいもの欲しいものが何もない
3食食えて健康ならそれでいい
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 08:25:04.68ID:0MBRuNqB
仮払い消費税と仮受け消費税で相殺できるもんな課税法人
課税対象売上1,000万以下なら消費税分儲けもの
結局全額払うのは最終消費者な消費税
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 08:34:35.95ID:85xa89s2
株主の奴隷だからなあ。内部留保積んどかんと買われんでなあ(笑)
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 08:41:08.44ID:T7goTTFM
国が預金をとりあげって、自分らの懐に入れるだけ
経済はまわらないだろ

で、庶民は将来が不安すぎて
消費がまわらないのは何も変わらないさ
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 09:08:24.68ID:HbfMe8Qx
電子マネーってチャージした分と同じだけその会社が現金持ってて銀行に預けてるんだろ?
銀行に流動しないお金が増える気がする。
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 09:17:49.35ID:JAT1m+QE
国が全部取り上げて借金を返せばいいんじゃね?
一時的にみんな失業するが国の借金なくなって明るい気持ちになるだろう
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 09:37:00.59ID:cbK/UDCz
>>1
会社も個人も借金して返せなくなったら人生終わるからだろ。
海外みたいに担保取られて終わりにしろよほんと。
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 10:28:35.09ID:LzsrdBGy
>>614
そもそも転嫁できる制度がないので、預かり金論は否定された。
消費者が払ってるのはモノサービスの「代金」、ただそれだけ。


「消費税転嫁できず」半数=14年上期営業動向調査
http://www.zenshoren.or.jp/shoukai/chousa/140526-05/140526.html


平成2年3月、東京地裁は上記のような判決を下した。
 ある消費者グループが、消費税は事業者が消費者から預った税金なのだから、
それを国に納めるのは事業者の義務でないか、との訴訟に対するものである。
 しかし、この判決では、消費者が支払う消費税を「税金」と言っていないのである。
 判決は『消費者が事業者に対して支払う消費税分は、
あくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しない』とした。
税金ではなく「消費税分」としたうえで、それは対価の一部、と判断した。
 それゆえ事業者は消費税分を過不足なく国庫に納める義務を
「消費者に対して負うものではない」との考えを示した。
つまり、預り金論の間違いを示したことになる。
原告らは控訴せずこの判決は確定した。

http://www.jacom.or.jp/closeup/agri/2012/agri120601-17024.php
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 11:39:56.87ID:0VLf51mr
>>588

この精神が〜

ノブレス・オブリージュ(仏: noblesse oblige ノブレ(ッ)ソブリージュとは、
直訳すると「高貴さは(義務を)強制する」を意味し、
一般的に財産、権力、社会的地位の保持には責任が伴うことを指す。
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 12:05:20.51ID:oh6kdSOz
安倍政権での法人税減税はどのくらい進んだんだっけ?
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 12:15:14.92ID:Ip+LM45V
預金よりも投資に回した方が良いのかな?
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 12:42:58.11ID:3mAVwi/I
>>622
日本には貴族はいないからな
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 12:48:23.31ID:0VLf51mr
「武士は喰わねど高楊枝」

これが武士道精神の1つ
公務員のくそ、とくに痴呆公務員にない
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 12:54:22.28ID:CihwlCxM
>>630
デフレの問題は需要不足なのに
増税でどうにか出来るわけがないだろ、アホかw
それで問題が解決するなら消費税を大増税して景気回復してるわ
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 12:58:10.09ID:CihwlCxM
>>605
なるほど
公共事業をどんどん削減して日本はGDPを減らして発展途上国になりましょうって事だな
あまり賛同したくない意見だなw
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 13:10:39.03ID:Lqf4xsi+
>>1
北朝鮮の正恩さまが
日本の過剰供給力を破壊してくれるから大丈夫v
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 13:15:24.99ID:ibSCap2e
固定資産税を50%引きにして〜
消費税0%にしたら今より間違いなく景気は良くなる

これ太鼓判押してあげます
使えない痴呆公務員の年収は強制的に下げる
できる人材は年収上げてやってもいいがクズは氏ねモード
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 13:18:18.49ID:ibSCap2e
実勢地価は逓減してるのに毎年確実に何でかしらないが「固定資産税」が騰がるのかね〜
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 13:25:47.87ID:CihwlCxM
>>636
消費税減税は消費回復に効果があるのは確実だな
その税の名前の通り増やせば増やすほど消費は減るし、逆に増やせば消費は減る
経済の大部分を占めている庶民は収入のほぼ全部を個人消費として使っているからね
逆に固定資産税は、文字通り資産を持っている人に対しての税だから
減税したら景気回復に少しは役に立つが消費税減税ほどではないだろ
まあ、今みたいに増税と緊縮財政をくりかえしてデフレを続けてるよりはマシだが
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 13:33:18.92ID:O/omDfXy
国の借金一気に返せるな
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 13:34:49.81ID:CihwlCxM
>>640
そりゃ今の金は債権だからな
借金を返せば一気になくなるよ・・・債権もw
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 13:36:19.47ID:8ZksbC9v
世界の公務員平均年収
1:日本・・・・・898万
2:アメリカ・・・357万
3:イギリス・ ・・256万
6:フランス・・ ・198万
7:ドイツ・・・・・194万

日本の官僚は自分 たちには厚く、国民には薄くの国賊・泥棒・冷血・無能・強欲集団

公務員の給料を下げろ
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 13:37:43.39ID:MTHQiWi9
>>636
典型的な単細胞バカ
確かに消費税は消費行動に関わる一つのファクターだが他の要素はどうなのよ?
お前のカーチャンは消費税が0%になったら、日々の晩御飯の中身を変えて一品増えるとかw
そんなことよりトーチャンの失業に備えて貯蓄に励むだろうよ
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/21(水) 13:46:58.16ID:aDvB584W
国防費がGDP2%になって
民間がシェルター作れる様になれば
日本の設備投資費は爆発的に増えるさ。
要は米国様の嫉妬心をどうするかってだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況