【金融】銀行カードローンの規制「適当でない」 全銀協の新会長 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001115.28L@まはる ★
垢版 |
2017/06/15(木) 22:55:32.47ID:CAP_USER
貸出額が急増する銀行カードローンについて、全国銀行協会の平野信行会長(三菱UFJフィナンシャル・グループ社長)は15日の記者会見で「規制を課すことは適当ではない」と述べた。
貸付額で「年収の3分の1」という上限規制がある消費者金融に対し、カードローンは規制外で、多重債務の懸念から規制強化を求める声がある。しかし平野氏は反対の考えを強調した。

 平野氏は「必要な資金を返済能力のある人にタイムリーに提供するのが金融機関の役割だ」と述べた。
借り入れが年収の3分の1を超えても、返済できるなら目的を問わず貸してもいいとの考えを示した。
具体的には、教育資金や冠婚葬祭などで高額融資の「ニーズがある」とした。

 年収の3分の1超の貸し出しは「より慎重な審査を行っている」とし、銀行取引にもとづく「プラスアルファの審査が可能」だとも述べた。
過剰融資への懸念に対しては「一部に行きすぎがあったことは私どもも懸念している」としたうえで、「是正しつつニーズに応える。単純に(貸し出しを)なくせばいいということではない」と語った。

 全銀協が5月に実施した会員銀行へのアンケートでは、3月以降に貸出額を年収の3分の1以下とするなど融資限度額を厳しくしたのは7%にとどまり、60%が検討中、33%は「変更なし」だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170615-00000097-asahi-bus_all
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/15(木) 23:03:41.32ID:2TIQn1Vp
てめぇーに発言権などない、消費者の立場から決める問題だカス
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/15(木) 23:05:46.88ID:Q/NZS8F9
貸出額を規制するんじゃなくて金利を規制すればいいんだよ。
最大3%でそれ以上は違法にすればいい。
そうすれば銀行ローンはもっと大量に貸し付けても大丈夫だ。

10%を超える暴利で大量に貸し付けるから問題なんだよ。
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/15(木) 23:09:58.65ID:mGXHYbhi
まあ国だって借金を借金で返してるクセに
なにが偉そうに総量規制だよ
規制しなきゃいけないのはテメーのほうだろうがって気はする。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/15(木) 23:11:13.20ID:MJqwLM97
この主張、サラ金と変わらない=消費者目線ではなく、自己中
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/15(木) 23:17:52.62ID:WV2XGE2T
少なくとも銀行だけが規制対象外である理由がない
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/15(木) 23:37:11.93ID:P60Ox0R7
消費者じゃなくて
事業者に貸すべき

リーマン向け副業ローンとか創ってほしい
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/15(木) 23:38:14.69ID:d18nU+Wc
平野信行は本当に「カス」だな www
社会的利益より自己中の利益
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/15(木) 23:38:18.65ID:WniZtYBu
実際のとこ、10%前後の金利で借りたら年収の3分の1程度までが完済まで行ける限度額だと思うけどね。
借金漬けにして完済させずに儲けるつもりなのがよくわかるよ。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/15(木) 23:42:08.84ID:CZ5YQ5Xp
サラ金にしろカードローンにしろ、
こんなところから借りなければならない状況自体が既に破綻しているのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況