X



【語学】中1の半数「小学校英語 中学で役立たず」 民間調査 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/06/13(火) 14:08:36.79ID:CAP_USER
 小学校で学ぶ英語は中学校で役に立たない――。ベネッセホールディングス傘下のベネッセ教育総合研究所が13日発表した中学1年生対象の意識調査で、約半数がこう答えた。小学校の外国語学習が会話を通じて英語に慣れ親しむことを重視する一方、中学英語は依然として単語や文法の暗記が中心。小中間で英語学習の接続に課題があることが明らかになった。

 ベネッセ教育総合研究所は2016年3〜4月に、全国の中学1年生(当時)1170人を対象に調査を実施した。

 このうち583人は小学6年生時点の15年3月にも調査を実施しており、継続調査の対象となった。小学6年時に「小学校英語は中学校で役立つ」と回答した子供は82.6%にのぼったが、中1時点で53.9%まで減った。

 小中間で学習内容や授業の形式が大きく変わることが背景にありそうだ。英語を学習する動機づけとして「テストでいい点を取りたい」からとする生徒は小6から中1で増加した。一方、「日本の文化を外国の人に紹介したい」などと感じる生徒は小学6年時に比べて減った。

 小学校の英語が中学で「役に立つ」と回答した生徒は、中学で英語を話す機会が多いことも分かった。

 同研究所の福本優美子研究員は「コミュニケーションを楽しむ生徒は中学に入っても英語学習の意欲が高い」としたうえで「こうした学習の好循環を生むことが重要だ」と指摘した。

 中学校に上がっても生徒に英語への関心を失わせないためには、授業で会話や作文を重視するなどといった取り組みが重要になりそうだ。(寺井浩介)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13HD3_T10C17A6000000/
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/16(金) 12:03:03.56ID:KIEtW8dG
そりゃあ英会話なんざ〜必要ないだろ。
大卒だって正社員なれずにフリーターがごろごろいるのに。
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/16(金) 12:06:00.29ID:yTcDbaVz
>>638
副教科は英語でいいかもね。体育、音楽、美術、家庭科あたり。
歴史や数学は日本語で教えないとフィールドが狭くなりそう。
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/16(金) 12:06:43.66ID:UYYrSlXw
>>636
う〜ん、俺は特に意識した事はないけど、ビートルズとかストーンズとかイギリスの曲を小さい頃に聞きまくってたせいかな?

でもベッカムは聞き取り辛いw

まあリスニング自体は、なんんだで自分の語彙を増やしまくった上でニュースやドラマを見まくれば、8割位は
理解出来るようになるよね
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/16(金) 12:14:03.81ID:+1EQUml4
日本統治下の台湾・朝鮮の義務教育受けた台湾人・朝鮮人は日本人教師に教わらなくてもいまでも日本語ペラペラ。
同じ状況日本を米国統治下にすれば・・・。
教科書はすべて英語にするだけ、LTAなんていらん。
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/16(金) 12:32:12.91ID:X1gqJz6c
必要か不必要かは個人が決めるもんだろ。それが主体性ってもんだ。将来何になるかわかんねえのにてめえの都合を押し付けて頑張らせてそのあげくお前要らねだからなあ。時間の無駄♪人生の無駄♪hahahahhahahh ♪
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/16(金) 12:38:06.69ID:p0PIieaX
アルファベットと軽い挨拶程度で
中学での敷居を下げる程度なら有用だと思うけど,
本格的にってのは無駄だろうなぁ.

それよりしっかり日本語学べ
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/16(金) 12:38:14.52ID:+1EQUml4
>>646
おまえの存在が無駄
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/16(金) 12:40:56.67ID:+1EQUml4
小学校で英語の挨拶だの自己紹介だの無駄
横行する和製カタカナ英語の正しい発音とスペリングを小学校で教えるだけでいい
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/16(金) 12:58:51.77ID:HFArC0yB
>>620
さすがに英語習得の話をしようじゃないの
免疫みたいに受身でなおかつ生涯獲得とはいかないものへの対策を考える話で
環境が自分を変えてくれるかも、みたいなものだとほぼ失敗するから
どうしようかというところ
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/16(金) 13:22:07.64ID:+1EQUml4
>>650
ホルマリン漬けのぶようぶよなわけの分からんお前の日本語読んでるとこの国は日本語放棄すべきだと確信する
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/16(金) 18:42:19.09ID:hL7YA2pP
>>643
バカ揃いの教師の仲でも際だってバカが多いのがその体育、音楽、美術、家庭科教師
こいつら学校で拾ってもらえてなければホームレスしているレベル
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/16(金) 18:50:58.81ID:Qp3x+Ecb
あとローマ字ってのが無駄なんだよ。
あれのKだのCだのが、紛らわしくて効率最悪
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/16(金) 19:17:04.30ID:CDqr0pT+
>>653
「あれのKだのCだのが、紛らわしくて効率最悪」

もう君は資本主義と云うかゼニゲバ効率主義で最期は戦場で機関銃の餌かね〜
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/16(金) 19:29:48.08ID:X1gqJz6c
無駄=役に立たないこと。それをしただけのかいがないこと。
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/16(金) 19:33:36.16ID:shihsVab
そんなことより、正しい奴隷の振る舞い方を学んだ方が良い。どうせ、底辺に行くのだから。
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/16(金) 20:24:10.08ID:138J5Rvr
英会話なんて使うより、Webだとかで英語の文章を読み書きするほうが多いんだから
文法重視でいいんだよ
理系は英語で論文を読んだり書いたりするわけだし
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/16(金) 20:39:34.92ID:CDqr0pT+
ここは語学習得に関する論場です

酒乱な俺が気にイラネーのが〜消臭思想や

その人が発する匂いは〜その人の歴史経緯を象徴した「記録」

これを消させる、そういう悪しき空気を蔓延させるヤツラは許せん
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 01:12:20.57ID:IAKYj1gN
>>659
文法重視の教育を続けるとしても今のままではダメでしょう。
文法も実は対して出来ない人がほとんど、他の技能よりはマシってだけで。

Webの英文を読む例えだと、日本の今の教え方では一行一句丁寧に辞書引いて翻訳するには
いいけど、実際にはひとつの記事を少々強引でも一気に読み込める能力の方が実用的。
細かい揚げ足をとるような教え方は、英語嫌いを多く生むし、時代にもそぐわないと思う。
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 01:17:33.56ID:/n5GdjdT
今の日本の全ての評価システムに言えるけど
結局、正当な評価できる奴(正解出来る奴)が居ないって事なんだよな。
だから、文法テキストや、学歴なんて¨あやふや¨な評価しか出来ない
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 02:05:14.98ID:IAKYj1gN
>>664

そうゆう偏見は結構はびこってて、実は帰国子女でバイリンガルなのに、
日本の会社ではそれをひた隠しにして英語と関わらないようにする
って話は帰国子女の間では珍しくない。
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 02:41:39.46ID:/n5GdjdT
>>665
上が喋れない無能だから
何故か、デキル=恥ずかしい
みたいな逆転現象が起きる。

モヤさまの、狩野に対するさまぁ〜ずがそんな感じだったよ。
ネイティブに発音してるだけなのに、馬鹿にして
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 02:51:02.02ID:nGIohoYY
>>664
他人は自分の鏡だから、オマエが抜けててセンスが悪いだけじゃね。少なくても、英語の能力が抜けてて
センスが無いわけだし。
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 03:05:27.91ID:/n5GdjdT
基本的に
誰かより、〇〇が出来るってのは尊いものだし
誰かより、〇〇が出来ないってのは恥じるべき

最近は後者のクズ無能売国上級と、反日在日が結託してるから日本が死んでる
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 03:53:23.16ID:/yzwbmIo
塾で中学生に英語を教えていた経験から言うと、公文をやっている子は
順調に実力を発揮する。とにかく以前から2chで主張しているように、
文科省は下手に税金を使って独自に教材を開発するよりも、既に実績の
ある公文の教材を義務教育に導入するべきだ!
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 03:55:16.06ID:/yzwbmIo
>>667
あほですか?例えば海外通販を利用する時には一般人でも英語は必要になる。
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 03:59:35.79ID:/yzwbmIo
>>674追記
公文と共に定期テストには英検を利用すると良い。
大学受験の評価でも英検に一本化するべきだ。
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 04:15:07.52ID:RaOHobQz
読めない
話せない
書けないじゃ意味ない
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 04:26:11.57ID:GtUN4eLP
国語も満足に話せないのに英語を習わせるのは愚の骨頂としか言いようがない!
本気で外国語を身に付けようと思うなら日本のテレビ放送を解禁し国際規格で放送を流すべきだろう。
テレビ放送が規制緩和して世界各国の放送が自由に視聴できれば誰しも外国語が判るようになる。
日本のメデア自体が未だに規制強化の利権主義国家である事を日本人は知るべきである
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 07:27:24.35ID:z02RV9TJ
>>664
それはおまえさんの思い込み
ガチで英語出来る人は、他の能力もあるので普段は表に出さないが、ここぞという時に凄い能力を発揮する
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 07:30:56.63ID:Zxoo41k5
小学校の英語は結局業界と政界との利権みたいなもんだろ
国語のほうが大事なのにこんな中途半端なことするのはほとんど理解不能
いろいろ理由付けはされているようだが
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 08:18:06.87ID:6vqgKfi9
日本語:ガラパゴス
英 語:世界標準

国語教育は後期高齢者だけでいい
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 08:26:55.82ID:Td5yQSIv
>>682
同意
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 08:31:04.13ID:Zxoo41k5
>>682
ワロタ 英語で書けよ ガラパゴス語なんかで書かないでw
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 08:57:01.62ID:6vqgKfi9
>>684
Japanese: Galapagos
English: world standard

Japanese language education is only necessary for late elderly people

Google 翻訳で開く
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 08:59:17.72ID:NwqDPBmL
日本語の会話が下手糞なやつが英語で誰と何を話すねん
英語なんてそのうちアプリでどうにでもなる時代がくるのにアホか
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 09:00:15.39ID:xV3upJQh
>>1そもそも中学英語って役にたつのか?
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 09:03:09.79ID:6vqgKfi9
>>684
If you are talking only in Japanese you will be left out of the world
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 09:09:30.94ID:6vqgKfi9
>>684
Do not be stupid.
Write in English Do not write in Galapagos.
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 09:20:06.04ID:UoQMqAPt
中、高の英語も役に立ってませーんw
英語はやりたいやつだけやればいい。英語やるより理科、数学やったほうがいい。
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 09:29:18.94ID:1cbpQ4g7
今はどうか知らないが
30年前は小学校でローマ字読みだけ教えてたもんだから
中学に上がって英語習った時に単語が全く読めなくて困った。

orange・・・お・・・おらんげ?
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 09:35:51.64ID:6vqgKfi9
英語なんてあえて勉強するもんじゃない
理科・数学を英文テキスト使って勉強すべき
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 09:39:41.18ID:6vqgKfi9
文科省がすぐにすべきこと
・小中の教科書すべてを英語版に
・ローマ字教育は有害無益だったことを公表
・外人LTA教員の即時解雇
・カタカナ外来語の使用禁止
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 09:41:58.70ID:dSleOzDi
This is a pen.
ぐらい言えるでしょ。それだけでも中学校から英語スタートの人間と比べたら大きな進歩だよ。
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 09:44:00.34ID:ztkxXgbD
単語ごとに区切ってカタカナ発音すると全く通じないからな

ほわっとお たいむう いずう いっとお
じゃなくて、掘ったイモいじったな、じゃないと通じない
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 09:51:51.40ID:dSleOzDi
スマホが変わりにしゃべってくれるし訳してくれるから正直日常会話レベルでは碌にしゃべれなくてもあまり問題は無い
小学校では昼休みに英語教材を毎日流すだけでいいと思う
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 09:59:04.27ID:6vqgKfi9
>>697
Write in English. Do not write in Japanese.
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 10:07:56.38ID:Zdm1YY15
>>693
ローマ字の意味をちゃんと教えてないのが良くない。
例えば英語のaとローマ字のaは全く違うもの。
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 10:16:30.58ID:UoQMqAPt
>>697
先生、指南してあげてくださいw
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 10:20:01.31ID:6vqgKfi9
ローマ字教育からフォニックス教育にして
小中の教科書を全科目英語版限定にすりゃ10年以内に
ガラパゴス脱出できる
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 10:21:58.39ID:ztkxXgbD
>>699
英語できないから書けないけど
例えば nessesary 使わなくて you don't need toで始まるんじゃない?

>>685だと逆に高齢者への英語教育の必要性を強調してるみたいに誤解されないかなと


あと英語の短文だと
英語を使うか原始に戻るか選ぶ権利はある、とか
お前に必要なすべての言語に日本語は含まれていない、みたいなひねった言い方しがちじゃん
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 10:29:07.89ID:6vqgKfi9
>>703
日本語は用言的表現、英語は体言的表現でつ
オタクのおすすめはその逆w
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 10:32:15.27ID:mIlAtp6r
大卒でも英語が苦手な人は多いのだから
小学生の英語学習が役に立たないのは当たり前
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 10:34:53.79ID:tWAJtDHP
>>704
なんだかお前の見ている視座の位置が低すぎると思う

英語話せるーこいつガリ勉だー って、行き先は底辺高校がやっとの中学生かよって話だよ。
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 10:37:54.38ID:ztkxXgbD
>>705
そうなの?
英語は動詞の熟語で、日本語は名詞のバリエーションでニュアンス伝えると思ってた
日本語の場合最後の助詞で全部ひっくり返るんだけど。「だけでいい」と「だけがいい」みたいに


で何が言いたいかというと、日本語のニュアンスも覚え途中の小学生が英語ってかなり難しいと思うてこと
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 10:46:14.16ID:Zdm1YY15
まあ自分としてはもっと英語が当たり前になって
マウンティングする奴が減ってくれると良いなとは思うがw
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 11:52:08.81ID:Zxoo41k5
>>692
だから 英語で書けってw
なんでガラパゴスに頼るんだよw
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 11:59:15.16ID:6vqgKfi9
You do not dare to study English,should learn science and mathematics using English texts.
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 12:01:19.12ID:Zxoo41k5
ま しかしこの日本人の英語嫌い苦手は立派な国防の一翼を担っているのでよいことだよ。
だから国語の時間を増やすのがよろしい。
中学高校程度の読み書き英語をきちんと勉強しておけば、あちらに行けば半年もあれば聞く話すはできるようになるので、税金使ってきわめて悪い条件で教育するのはバカ。
それを小学校で大事な時間をつかうとか馬鹿げている。
利権がなければやらないw
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 12:02:41.52ID:Zxoo41k5
>>712
だから全部英語でやれってw
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 12:04:09.17ID:Vq+mb3BL
>>674
公文いいよね
耳鍛えられるし、毎日触れられる(やらなきゃダメ)って大きい
ただ、公文は日本語見て英語って勉強の仕方するから、日本語に訳さず英語は英語のまま理解する
って最近の教授法の主流から外れてるけど、その辺どうなんだろう
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 12:12:47.84ID:6vqgKfi9
>>714
You too 嘲笑
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 12:16:07.14ID:Zxoo41k5
>>716
おれはそうする理由はないんでね
残念だったね

それにまたガラパゴス語にたよってるじゃん 嘲笑だってw
頭の中は日本語なんだな ワロスw
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 12:21:17.89ID:bX8xQmMD
語学を「学ぶ」というのが間違いw(^o^)
言語はトレーニングするもので学ぶものではないwww
ひたすら単語を覚えて、あと長文を読む訓練をする
それで1年もあればなんとかなる、、、
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 12:26:30.82ID:i0STyzGs
小5の時に帰国子女の友達がいたんだけど国語の教科書の音読なんか1年生レベルだったな。
ひらがなを一語一語読んで苦労してた、漢字なんてまったくw。だから彼は一歳年上だったんだけど一学年下で勉強してたんだ。
1年もしないうちにまた海外に引っ越していったよ。
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 12:29:14.81ID:i0STyzGs
>>715 もう全部公文でいいじゃん。できる奴は早く家に帰れる。
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 12:37:27.57ID:rzgts1l/
>>718
>ひたすら単語を覚えて、あと長文を読む訓練をする
文法が抜けてる
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 12:40:30.90ID:ztkxXgbD
>>712
you do not dare
don't you dare
do you not dare
do not dare ,you
「やめてくれ」「そんなことするのは許さない」みたいな強い意味でそれぞれ強さが違うみたいだぞ
日本人同士で英文和訳和文英訳しながらは使えるけど英語国民相手には怖くて使えない


実用英語は、単語とか文法とか無視して、短文を丸暗記するしか無いんじゃないか
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 12:56:32.22ID:3pq1tLAr
712のdare to は違和感あるな。dare to xxx て自分で宣言するときしか
使わないんじゃ?

普通の使用では、you don't dare say you love meとか。
あくまで感じな。日本語でもそうだろ、その言い方変だねって
思うときは、別に文法がどうとか考えてない。
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 13:07:25.32ID:nGIohoYY
>>719
俺も帰国子女だから、涙ぐましい努力をしてるよw 日本語で。そこをスッ飛ばして一方的に
英語が出来るからズルい的なことを言われると非常に困惑する。
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 13:43:14.66ID:EIHszL+2
>>680

大笑
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 13:50:10.61ID:O/3fVSEN
>>718
日本語の「まなぶ」は「→まねぶ→まねる」を語源とするという説があるらしい。
言うなれば「真似してそっくりになるまで訓練する」のが学ぶの語義じゃないかと。
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 13:52:06.70ID:O/3fVSEN
人間を通じた能力の継承は教育費という莫大なコストがかかる。
コンピュータだとコピーするだけだから、限界費用がゼロに近くなる。
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/17(土) 14:09:25.62ID:2bjxOTjv
英語やるなら会話に特化すべきで試験の得点の為の英語はやめるべき
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/18(日) 11:54:35.59ID:4kxgKM4U
国語以外もう英語で授業したら良いのに

英語の読み書きだけは今の授業で少しは身につくけど、
喋りと聴くの積み重ねは全く身につかないし。
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/18(日) 11:57:17.07ID:4kxgKM4U
100%ネイティブと同レベルを求めなくても良いのに
アジアだってインドやフィリピンでそれぞれ自国っぽい英語で話してるんだし。
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/18(日) 12:20:43.03ID:hZwhZj4W
ぶっちゃけ発音いいのはかっこいいけどな。かっこ悪いのは
いやじゃん。そこなんだよ。
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/18(日) 12:23:45.17ID:hZwhZj4W
インド、シンガポールはクセ強いけどそれはほぼ全員がそうだから
気にならないんだよ。日本人の場合ピンキリだから。
フィリピンはかなりUS英語に近い。
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/18(日) 13:09:15.57ID:SsWz7WY4
中国語教えた方が良いよ
基礎ができてないと英語は覚えらんないし、
まず歴史から言っても、中国から英語は伝わって来たと思う、貿易とかで
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/18(日) 14:53:11.32ID:L5DfVpsI
日常生活で使う単語をひたすら覚えさせたらええねん
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/18(日) 14:55:24.25ID:L5DfVpsI
>>733
チャンコロ語できます言うたら、しなに送り込まれるがな
そしたらスパイで死刑になるか、塵肺で一生苦しむかやで
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/18(日) 20:44:19.14ID:wAo12jx8
>>737
中国語やってから英語やると、発音を含め、その簡単さに驚く
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/18(日) 22:58:58.13ID:Ednd1/Vo
>>739でも中国は子音連続は無いし、子音で終わる音もンと舌を反るもの(er)だけ
母音の後の子音は聞きづらいからそれが少ないだけでかなり楽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況