X



【製品】有機ELテレビ続々 薄く、美しく ネックは価格 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/06/11(日) 10:45:30.50ID:CAP_USER
次世代パネル「有機EL」を採用した4Kテレビを巡る国内電機大手の商戦が本格的に始まった。ソニーは10日、「BRAVIA(ブラビア)」ブランドの新製品を発売。有機ELテレビは高画質の映像表現や薄型の構造が魅力だが、価格が50万円前後からと高価なことが課題だ。各社は価格に見合う「高級感」の演出に知恵を絞る。

 ソニーは画面を振動させて音を出す独自技術を開発し、新製品に搭載した。従来のスピーカーが不要で、スリ…
https://mainichi.jp/articles/20170611/ddm/008/020/098000c
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/28(水) 09:45:26.72ID:eAeUAktw
>>371
ちゃんと外に出かけて家電量販店に行く人なら、ネットショップと
違ってソニーやパナの製品を付き合いのある正規代理店から仕入れる
必要のある家電量販店でLGの製品との表示価格差が広がることは
知ってるし、しかもあくまで表示価格差だから日曜の夜になれば
ソニーやパナの方が値引き額が大きくなってネットショップの
売値に近付くことも普通は知っている。

新聞ばかり読んでても家電量販店の本当の価格は分からないし、
店頭価格だけ見て
>近所のケーズやヤマダの店頭価格では、丁度15万円の価格差だよ。
なんて自慢げに言ってしまうバカは新聞読んで外に出てれば
バカが治ると思ってるんだな。
ついでに、ヤマダだとLGのC7PとソニーのA1は55インチ、65インチ共に
20万円の表示価格差だから、実は>>371が外に出ていないことも
モロ分かりwww
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/28(水) 10:26:39.16ID:yGRg0UKD
>>365
単純な質問だが、SONYやPanasonicの有機ELが発表される前と発売された後で
LGの有機EL(C7P)が店頭価格で10万円、ネットの最安値で15万円も値下がり
したんだが、LGの有機ELには15万円多く払ってでも二ヶ月早く手に入れるだけの
価値があったのかい?
まあ、貴方が15万円を屁とも思わない富裕層であれば、話は別だが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況