>>362>>363
こっちが主張してるのは、「誰がどの音源を聞き比べても、ダブルブラインドテストで、
優位さが出ないから、ハイレゾは効果がない」じゃなくて
「誰か一人、特定の音源でもいいから、ダブルブラインドで有意差が出たという、
客観的なデータが一つも挙げられていないから、ハイレゾの効果が本当にあるとは判断できない」だぞ
有意差が見つからなかったという実験の条件にケチをつけても、後者の主張の反論にはない
逆に、細かい条件にケチをつけるだけで、有意差があることを肯定するデータを一切挙げないことが、
効果があるという主張の信用性を無くしていると思うがな