X



【カメラ】スマホに食われたカメラ…苦境続く業界「市場縮小は止まるのか」 ニコン希望退職募るも… [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/06/02(金) 18:15:45.69ID:CAP_USER
写真撮影は、カメラを搭載したスマホで十分というユーザー意識の変化を受け、いま、深刻なカメラ離れが起きつつある。苦境のカメラ業界からは「市場の縮小がいつ止まるのか見えない」と悲鳴が噴き出す。リストラを迫られたニコン、高級機種で巻き返しを図るソニー、プリントにも活路を見いだす富士フイルム…。各社は反転攻勢の糸口をつかめるか−。

凋落したニコン

 5月11日、ニコンが都内で開催した平成29年3月期決算発表会。事前に苦戦が予想されていた通り、公表されたその数字は約71億円の最終赤字で、7年ぶりの赤字決算となった。

 不振のデジカメは、レンズ交換式の販売台数が404万台(28年3月期)から310万台(29年3月期)に減少。さらに250万台(30年3月期)に減ると予想される。コンパクトデジカメも「623万台(28年3月期)→319万台(29年3月期)→230万台(30年3月期)」で、まさに「転落」という表現がふさわしい軌跡をたどる。

 岡昌志副社長は「付加価値が大きい製品を追求するため台数は減少する」と説明したが、では一体いつ底は見えるのか。

 岡氏は「市場の縮小がいつ下げ止まるか、どこまで下がるか判断は難しい。過去と同じペースで縮小する前提で計画を練っている」と苦渋の表情で語った。

ニコンは昨秋、希望退職を募集。国内で1000人以上が応じたが、もう一段のリストラがないとはかぎらない。今年7月、創立100周年を迎えるニコンの現実だ。

逆風…ざっと5分の1に

 業界に吹く逆風の勢いが衰えない。カメラ映像機器工業会によると、2016(平成28)年の世界のデジカメ出荷台数は約2400万台。ピークだった2010(同22)年は約1億2100万台。ざっと5分の1に縮んだ。

 各社が声をそろえるように「スマホに食われた」ことに原因がある。米調査会社IDCによると、スマホの世界出荷台数は2016(同28)年だけでも14億7350万台。その一台一台に、コンパクトデジカメと遜色(そんしょく)ない性能のカメラが搭載される。その急速な普及の波に、カメラが「飲み込まれた」と話す関係者もいる。

以下ソース
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170602/bsb1706021138003-n2.htm
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 22:00:42.93ID:8KkAoC/A
スマホはバッテリーがすぐ切れるから、枚数とれないよ
仕事では使えんわ
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 22:02:42.11ID:TlNMXCz5
ニコンのバカチョンカメラは
ペパプのコウテイペンギンみたいに固まる
何とかして欲しい
単三電池が使えるバカチョンカメラは
ニコン位しか無いから使ってるだけ
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 22:03:04.76ID:2cP0WAp2
ニコ爺とともに終了だろ
ニコンってびっくりするぐらい商品の幅が狭いな
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 22:07:38.79ID:WFttJCnn
安倍はこれで 来週にでも辞任だろ

 安倍やめてドル円は100円われだねええ

 安倍のうそつき 私利私欲政治 文科大臣はウジのようだ

**
安倍はこれで 来週にでも辞任だろ

 安倍やめてドル円は100円われだねええ

 安倍のうそつき 私利私欲政治 文科大臣はウジのようだ
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 22:09:39.13ID:Fw3jn0xG
職業人って、今でも10〜20倍くらいの小型のルーペで片目をつぶらないように使ってる人がいる。
虫眼鏡だって未だに健在だし。
細かい手作業をやっている人たちは手になじむ形とサイズが好まれるから。
そのあたりを機械化して記録装置を取り付けて超小型のカメラルーぺを作るとか。
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 22:10:47.54ID:l/L96PMB
防衛産業会社として細々と残ればいい
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 22:12:00.10ID:TlNMXCz5
>>221
バカチョンもまともに作れないのに
スマホで勝てるとは思えない
スマホ用のマウントカメラがせいぜい
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 22:12:38.05ID:HxDJPDEM
>>13
通かどうかはしらんが、頑丈で水に強くてそこそこ以上のものを他社の半額で揃えられるな
ただ、金に余裕があるとかAFで動体狙うとかなら勧めない
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 22:14:08.74ID:y18NMk/I
思えばここ10年、みんな何でも撮影するようになったな。
飯食いに行けば料理を撮影、新しい服買ったら撮影してネットで自慢。
事故渋滞の先頭は半ば撮影会場。
街での捕り物や飛行機機内でのトラブルも即座に拡散。
みんな何でそんな必死なの?
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 22:19:20.87ID:ukc92fOb
国が音頭とって携帯にカメラを搭載するのを禁止したらいい。
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 22:21:28.10ID:1Lnx7L5k
昔はデジカメラって高級品で
ボーナス出たからついにデジカメラを買ったとか、
そんな話もよく聞いた。
今はどうなんだろ?
別に欲しくないし、
買うとしても一万も出せばまあまあのやつ買えるんでしょ?
デジカメラを主力製品でやっていくのはちょっと厳しいんじゃないかな
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 22:23:20.98ID:TlNMXCz5
>>231
やめて
ニコンのバカチョンカメラより
パナソニックのケータイの方がまし
パナソニックはコウテイペンギンにならない
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 22:23:46.73ID:LcK2hKut
スマホの撮影についてだけど、よくニュースで現場に居合わせた視聴者の撮影の
動画を流すけど、ガラケー率の高さが異常だと思うんだけど…

あれは何で?バッテリーの問題?
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 22:24:28.46ID:1NNYGYLH
一眼型のガワを作って、その中にスマホをマウントするような製品はどうだ
レンズ部分は高性能なものが使える。シャッターはBTで切れるしカメラ会社がアプリも作れば色々できるだろ
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 22:29:50.31ID:8SLpTpm4
ニコンはステッパーで負けたら詰むと10年以上昔から言われてた。
なのにカメラもナゾなデジタル一眼の機種が増殖しただけ。
コンデジもDLなんて3つもやって中止なんてF35ABCに似た感がある。
ま,平生往生。双眼鏡止める様なことが無ければ良いがの。
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 22:43:31.05ID:UUaYJJNy
ニコンに限らずだけどスマホと連携できるコンデジは出すべきだと思う。
要するにストレージも要らないし極端な話背面液晶も要らない。
というかスマホを組み込んで使えるレンズ付きボディを開発するべきだよ。

↓こんな感じとか
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 22:45:19.55ID:UUaYJJNy
>>245の補足
あとカメラのバッテリーでスマホの充電できたらいいね。つまりUSB接続。
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 22:46:32.53ID:ou1QETh2
カメラは撮影のみに特化してる
それだけだが撮影だならそれに勝るものない
撮影のみのそれだけだから

スマホは電話できゲームでき写真も撮れる動画すらも撮れる
お得だね

時代の流れなのか安くてそれなりならそれでよい時代なのだろう

だから高いカメラなんざ買わないよ
だってそんなもの買わなくてもスマホでできるのだもの

ただカメラもええぞ 撮影に特化してるだけあってスマホではできない事もできる
スマホとカメラ使って今までできないことができる
二つ逸れ得れば最強アイテムじゃね?
今までできなかった事ガチでできるぞ
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 22:49:07.02ID:UUaYJJNy
こんな感じ
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 22:49:30.58ID:+Qo6bm97
スマホ依存が増えてるけどw
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 22:50:13.44ID:Sl7wdOAF
>>246
あーそれは良いと思う
スマホの充電がすぐ切れるからでっかい充電器持ち歩いてるヤツ結構いるしな
そのアイデアニコンに売り込んできたら?
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 22:51:03.09ID:UUaYJJNy
>>248
レノボは先見の明があると思う。ならばニコンは是非iPhoneに合体出来る機種を開発すべし。
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 22:51:23.88ID:s1jQ7gBB
売れないコンデジなんかやめて、プロ製品に注力したらいい。
ニコンは顕微鏡とか業務向けの光学機器も作ってるし、そういう方面でずば抜けた技術力を見せつけていけばクール。
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 22:52:32.47ID:mgEMOwyl
コンデジを選ぶなら2010〜2014年ぐらいが面白い時期だったかねぇ
オリンパス…XZ-1、XZ-2、STYLUS1
パナソニック…FZ200、FZ1000、LX7
富士フィルム…X-S1、XF1、X20、X100
リコー…GRシリーズ

高倍率の望遠じゃなければ、「今でも売ってるソニーのRX100でいいじゃん」と言われそうだし
実際その通りなんだろうけど
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 22:57:52.68ID:CAlDj8bV
今までが売れすぎでこれが普通なんじゃないの??
デジカメの前とか写ルンですとポラロイド以外にバカ売れしたカメラとか聞いたことないし
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 23:01:07.84ID:O9Y0bXs3
電話、テレビ、カメラ、CDプレーヤー、ゲーム機…
スマホという名の超小型コンピュータが全てに取って代わった。
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 23:01:40.53ID:UUaYJJNy
>>255
それはアカンやろ...誰だよそんなデザインにしたの...
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 23:05:32.69ID:qjgFH9BZ
例え同じ性能でも、万能機より専用機の方が使い易い
でも分けると荷物が増えるのがな
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 23:07:53.05ID:nEZyKtPw
建設現場撮影用にフジとオリンパのコンデジ使ってるけど
これで納品証明にもなってるから大事に使ってるよ
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 23:08:48.78ID:6V3UvWls
今でもデジカメはヤバいのに

iPhone7→iPhone7s→iPhone8→iPhone8s

どんどんカメラはパワーアップしていく。
どこまで耐えられるんだか。
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 23:10:10.31ID:xHq9Y6dv
インスタントカメラ極めろよ
撮ってすぐ写真にできる

やっぱデータと写真は違うってことに最近気づいた
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 23:15:29.36ID:scdEID+b
じゃあスマホ作れば?
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 23:17:05.80ID:dvvmcYXk
スマホ作ってもiPhoneがあるから売れない
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 23:24:16.19ID:2psHjYh6
スマホに食われて問題があるとすれば、スマホが主体となって売れたことだといえる。
ならば、今度はカメラを主体として便利な機能をつけて売ればニコンが主体となれるよ。
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 23:37:09.17ID:2psHjYh6
>>273
一般人に不要な機能ばかり集めてしまったんじゃないの?

個人的には、スマホはネット接続するからデータが不正流出しやすくて不安。
グーグルのアプリとかおかしな機能が満載でまったく信用できないし。
盗撮盗聴やデータの不正流出できない構造のスマホとか需要があると思うよ。
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 23:45:34.93ID:i48/4ZsK
もうデジカメなんて古い!スマホからSNSに上げて楽しむ時代・・・
に向かっていると思われたけど、今年になって少し風向きが変わって来た気がする。

いい写真を撮りやすいイベントに行くと、カメラで目立つのはおなじみの高齢者
一眼レフ軍団だけだったので、今年は結構若い人のレンズ交換式カメラが目立った。
主にオリンパスやソニーのミラーレスが主力だったけど、キャノニコの一眼レフも。
ただと撮るだけじゃなくて、モデルをお持ち込み(と言ってもカメラ仲間)で
撮影してたり、自由に楽しんでいた。かえってインスタグラムでそのイベント関連
のタグを見てみると、今日見かけたような撮影風景がいっぱい。

最初はスマホで撮ってたんだろうけど、インスタグラム等をやっているうちに
他人との差別化のためにいい機材に進んだんだろう。「スマホで十分」と思って
いても、実際仲間がいい機材で撮った写真と比べると一目瞭然。「じゃあ、私も」
となったんだろうね。

今までもカメラ女子、なんてのは言われていたけど、今年になって急に目立つように
なったから、この流れを商売に結び付けられないようなら、カメラ業界は本当に無能の
集団だよ。
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 23:45:37.33ID:Q3UULBKK
本当にコンパクトなだけのコンデジは要らないのは確か
ただ、ハイエンドデジカメに関してはまだ使いようはあるのにアピールが足りてないってことは感じるなあ
暗がりでキレイに撮影する技術はスマホではまだまだ(というかLEDフラッシュは光量不足)
一昔注目されつつもスマホの薄型化にともなって採用されなくなった光学ズームもデジカメの強み
普通の用途だと理解されにくくても、旅行好きとか家族連れ(運動会需要)とかアピールすれば買われる可能性は十分あると思う
というか、実際、重宝されてる
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 23:54:16.44ID:wYoCbXzz
コンデジとミラーレスはシャッター音付けてるが、設定で無音にできる
スマホの電池を消費しない
ズーム回してシャッターボタン押すという物理的操作の安心感
広角や望遠で撮れる
暗いところの画質が段違い。高感度性能もフラッシュ性能も違う
絞りとシャッタースピードを変えると違う写真が取れる
画素数は同じでも画質は違う

スマホで満足している人は、知らないだけなんだよな
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 23:55:19.07ID:S+pn212m
逆にもうすぐ出る
8Kの60インチのテレビが出れば
スマホの画質じゃ満足出来ずに
カメラに回帰するよ
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 23:56:12.27ID:2psHjYh6
今は、USBやカードの容量が大きくなって高機能になった。
USBからOS起動してネット閲覧できたりする。
自分の使いたいタイプのUSBをカメラに接続したりできればいろいろな機能が使えるようになって便利なのに。
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 23:58:17.48ID:Q3UULBKK
>>280
そっち方面のアピールに舵切ったのがそもそもの間違い
一般ユーザにその価値は理解されない
やっぱり素人にも遡求できるデジカメの強みは
暗時と光学ズームだよ
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 23:58:45.79ID:K+SFD3il
自分はデジカメの会社入って1年たったけどアホなことしたなーって思うわ
光が好きだから選んだけど5年で28パーだとは
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 00:03:39.33ID:NodzVX2I
コンデジで写真を撮っても限界あるしな
一眼レフ、それもニコンなら文句ないだろ?
それはわかるが自分が消費出来る空間の外の世界なんだよなあ
だから不便を承知でコンデジ、2010年に買ったEXILIMでバシャバシャやってる
コンデジこそカバーに入れて携帯しとけよ、持ちが違うから
なんだよニコン?頑張れよ!
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 00:09:19.13ID:2ipb/7S5
また住み分けして欲しいんだよなガジェット好きとしては
写るんですシャベルンですネットするんですて感じで
連携は所有者の自由にしてもらいたい
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 00:11:29.96ID:zrmJI63E
>>287
センサーの性能は少なくとも素人レベルで理解できる範囲ではとうに頭打ちしてるよ
ただ、ズーム系は今の薄型のスマホには入れようがないし、フラッシュもLEDじゃ輝度が足りない
キセノンは電池食いまくり発熱回避のために筐体が大きくなるからスマホでは歓迎されない
ちゃんと技術的にもスマホに載せづらい需要はあるんだからそこを抑えてれば一定の需要は確保できる
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 00:14:56.64ID:s9dryAiO
一眼レフが金城湯池だったが、ソニーのα9でいよいよヤバイ。
レンジファインダー機を一眼レフが駆逐したように、今度は一眼レフが駆逐される側に。
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 00:15:54.13ID:ns4uiebA
全自動でいい感じに撮ってくれるというような発想、
自動運転自動車みたいな考えで発展しないと続かないんじゃないか?

それはタクシーや運送業のドライバーが絶滅するのと同じで
かなりの職業カメラマンが職を失うということでもあるが、
駅の証明写真機なんかもだいぶカメラ屋を侵食したわけだからさ
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 00:16:02.15ID:BANU6ilA
ニコン TVショップ♪
(男の声で)はぁはぁ〜
子供の頃怪しいテレビショッピングに草
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 00:17:46.41ID:zrmJI63E
>>293
その手のカメラ屋はとうの昔に仕事追われてると思うが・・・
まあ、学校とかの集合写真で駆り出されてるようなのもいなくなるかな?
報道や芸術系の話ならまあ、今後も無くなりはしないだろう
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 00:18:56.32ID:d3nBeKXK
なんか一眼とか持ってるとダサい
コンデジとかもう恥ずかし過ぎ
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 00:19:22.11ID:DO4bzhhE
コンデジの大きな長所は防塵防水ストロボ手ぶれ補正あたりだけど
自分の安物スマホでも落としたり濡らしたりしても壊れてないから
一般の人がいかにストロボとASICあたりの手ぶれ補正に価値を見出してくれるかが生き残る道だと思う
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 00:21:26.19ID:zrmJI63E
>>297
高速シャッターという意味なら正直、今のスマホも相当な速さになってるからな
(こちらは光学周りの話と違って物理的な障害が少ない)
手ぶれ補正に関しては光学手ブレ補正はスマホに載せづらいんでこちらは生きるのかな?
OISはAF以上にノイズばらまくので物理的に離して電源強化しないといろいろ問題が出る
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 00:23:07.36ID:J3refB/W
http://imgsv.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_nikkor_105mm_f14e_ed/img/sample/pic_02_l.jpg
http://imgsv.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_nikkor_70-200mm_f28e_fl_ed_vr/img/sample/pic_01_l.jpg
http://imgsv.nikon-image.com/products/lens/nikkor/ai_af_nikkor_14mm_f28d_ed/img/sample/sample_l.jpg
http://imgsv.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_dx_micro_nikkor_85mm_f35g_ed_vr/img/sample/sample_l.jpg

どう転んでもスマホでは撮れそうもない写真
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 00:23:18.87ID:Vei8NHIx
>>287
高感度上げるくらいしかないだろうな
6Dあと5年使うわ
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 00:23:44.98ID:DO4bzhhE
>>300
瞬間を切り抜くって意味ではストロボそこまで需要ないかな?
もー無理だなコンデジ業界 死ぬしかない
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 00:25:00.96ID:1YySMwCw
今はカメラの性能に頼るというより、ソフトの編集技術に頼ってるように思う。
私もソフトの編集技術のほうが興味あるし、技術として本があるから確実で覚えやすい。
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 00:25:51.47ID:TfRsf2Ln
クソ鉄が買ってくれるさHAHAHA
0309亞三組
垢版 |
2017/06/03(土) 00:25:59.82ID:zBDWFr+C
(´・ω・`)鳥取市のリコー工場が公式サイトに女子社員ヌードを掲載しとるがな
http://urx3.nu/D9oh (無修正 閲覧注意!!)
http://urx3.nu/D9nP (無修正 閲覧注意!!)
わしはリコーの弱みを握っとるからこんな偽サイトばらまけるがなwwwwww

リコーは慰謝料7兆5千億円だせ! ゴルァ
https://goo.gl/sA8RtY

地元で「大会社」と言われるリコーの弱みを握ってしまい楽しくって仕方ないよwww
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 00:26:53.34ID:zrmJI63E
>>303
ああ、ストロボも需要あるのかな?
ただ、ストロボでないとダメな用途だとムービーになると思う
そちらの方が直感的でわかりやすいし、ムービーから静止画を取り出す機能で素人は満足する
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 00:26:57.69ID:DO4bzhhE
4kの動画の手ぶれ補正はソフト的処理にも時間かかるし
そこらはASICは価値があると思う
でもコンデジはそれ以外の価値がなー
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 00:27:20.64ID:J3refB/W
>>293
逆では?
単に写ってればいいというだけならスマホでもいい

カタログとかグラビアレベルの写真は機材もテクニックも無いと撮れない
趣味性が生まれて凝る人が出てきて
使いこなせる人撮れる人おしゃれ、ファッションで高いカメラが売れる、という流れが出てくるのでは
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 00:27:50.93ID:AWAVtmJl
自動運転用の光学センサーとか、
カメラメーカーが活躍できる場はいくらでもあるのに、
変なこだわりを持つから外国メーカーに市場をそっくり持って行かれる。

日本メーカーのブランド力なんて下の下なのに、
日本人は日本ブランドを過信してプライドを持ちすぎ。
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 00:29:32.94ID:zrmJI63E
>>314
なんか勘違いしてるが、ここで苦境に立たされてるカメラ屋さんはセンサー作ってないよ
ほとんどがソニーのセンサー買って自分とこのレンズを組んでる(元はレンズ屋さん上がりの会社)
で、ソニーはスマホ市場の頭打ちを懸念して車載やらもろもろ参入し始めてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況