X



【経済】「おカネを働かせる」米国人、「自分が働く」日本人 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/05/31(水) 09:45:42.05ID:CAP_USER
所得の3分の1を働かないで得ることができると聞いてどのように感じるだろうか? 例えば年間所得900万円の人であれば、300万円は「財産所得」から所得を得ている計算だ。

真面目な日本人は、「おカネに働いてもらう」ことに罪悪感を感じる傾向があるかもしれないが、実際のところ憧れる方もいるだろう。参考になるのが米国の家計だ。米国人の年間所得の3分の1は、おカネなどに働いてもらった「財産所得」となっている。米国の家計資産状況をみていこう。

「財産所得」が米国では所得の3分の1
冒頭の比率は、金融庁のホームページに掲載されている「平成 27 事務年度金融レポート、平成28年9月」のデータによるものだ。米国での家計資産の伸びのうち、「運用リターン」(運用でもうかった部分)は収入のかなりの割合を占めている。おカネが働いている部分である財産所得が3分の1あるのだ。それに対して日本では勤労所得:財産所得は約8:1となっている。

今ある資金を活用して、場合によっては「レバレッジ(てこ)」を効かせて、資産を担保に運用の規模を上げてリターンを上げる場合もあるだろう。そんなことまでして運用なんて、と考える人も多いだろう。

しかし、不動産に投資するリート(REIT)では実際に借入金を利用してリターンを上げている。4割以上の有利子負債もリートでは異常事態ではないのだ。もちろんレバレッジを推奨するつもりはなく、金利の上昇時には注意が必要だ。いずれにせよ運用リターンという財産所得が、米国では家計所得に貢献しているのだ。

アパート経営や資産運用で生計を立てている人々を「不労所得」などと揶揄することもある。実際は不動産経営でも資産運用でもリスクを取っての事業であるのだが。

この20年で米国と日本の家計はどのくらい増えた?
「金融レポート」にはこんなデータもある。運用リターンによる米国の家計金融資産は1993年から2013年の20年間で、2.32倍になっている。日本は1.15倍だ。これらの違いはなぜ起こっているのだろう。答えの一つはポートフォリオの違いだ。

「ポートフォリオ」(厳密には資産配分を示すアセット・アロケーション)とは、株式や債券、ETFや投資信託、定期預金などに何%ずつ投資するかのプランだと考えて欲しい。定期預金や預貯金は元本確保型でリスクは少ない。資産が倍になるような大きな値上がり幅は、現状の低金利下では預貯金によっては見込めないであろう。

「財産を働かせる」米国人、「自分が働く」日本人の違い
2014年7月の金融庁の「金融モニタリング・レポート」によると、米国では家計の53.2%の割合で有価証券が占めていた。日本では有価証券の割合は16.1%しか無い。これに対して、預貯金は米国の12.7%に対し、日本では53.1%となっている。日本で預貯金を活用するのと同じような割合で、米国では有価証券に投資を行っているということになる。

日本には土地神話があるようだ。ビルやマンションなどの賃貸投資には金融機関からの借入ができる場合が多く、レバレッジのメリットがある。しかし不動産は1週間では換金できないケースがほとんどだろう。換金性では海外・国内のETFやリートや株式といった金融商品が勝る。1週間で為替を含めて日本円に換金できるからだ。

夢の生活のために何が必要なのか?
とはいっても、自分自身で常にマーケットを見続けることが可能で、他の事業や勤務をせずにそれだけで生計を立てられる人は稀だろう。

投資のパートナーとして、プロのアドバイザーを活用する方が近道かも知れない。
https://zuuonline.com/archives/154684
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 11:25:31.72ID:obTiA3QD
学校も社会も投資について教えないもんな〜。


自分で株やってみていかにいままで人生無駄にしてたかと思ったよ。


これはね、冗談抜きで全国民がもっと投資しなきゃいけない。
少なくとも株の売買方法くらい学校で教えておけ。
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 11:38:28.13ID:ZOgQvDq3
何もしないが一番安全じゃない
何かするにはリスクがあるが何もしないもリスクがある

日本はドンドン老人比率が増えて現役比率が減少していく
その中で出口が無い量的緩和をこれでもかと続けている
これって何もしないのも相当にリスクがあるということ

頭が悪い人ほど何もしないはノーリスクと思い込んでる
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 11:57:34.28ID:a/9GWfc2
>>770
全部読んでみて、投資するしないは思想の右左ではなく、受けた教育の水準の差だと思いましたよ。
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 12:17:22.21ID:obTiA3QD
インフレはあると思うよ。
冗談抜きで20年もデフレやって耐えられる国なんてそうそうない。

日本は底力がありすぎた。

でもさすがに今後はインフレに向かう。
そしてそれは悪いことではない。

今のうちに株とかビットコイン買っておけばいいと思うね。
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 12:20:31.61ID:878smrPL
投資の本来の意義というのはいわゆる「目利き」だろ
より良い未来を作るために投資というものが存在する
ただ多くの人は儲けるためにやってるから、本来の目的が歪められてるんだよな
すべての人間が悪い意味での不労所得を目指して投資をするようにやったら、世の中はどうなってしまうのか
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 12:22:24.17ID:obTiA3QD
ようするに投資なんてインフレヘッジでもいいんだよ。

本来経済は普通に投資してたら、嫌でもインフレになるようになってるんだから。
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 12:24:41.96ID:obTiA3QD
小泉のころ円キャリートレードというのが流行った。
日本の金利が馬鹿みたいに安いから円借りて海外で投資してた。

そのジャパンマネーで当時の世界がどれほど潤ったことか。
そして日本国内がどれほど成長の機会を失ったことか。


投資を否定する人は死刑でいいよ。
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 12:29:24.86ID:RXDSgK90
ソーシャルレンディングに毎月給料の4分の1を投資しています。
今月は太陽光発電に投資する予定
0785名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 12:31:07.28ID:xrpOu9rq
今まではデフレだったから、ブタ積みもそれほど悪い選択肢ではなかった。これからは考えなきゃだめだろうな。
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 12:32:42.26ID:rQ58YNCo
資源も産業もない人口もドンドコ減っていく
ルクセンブルクみたいに金融の国になれたらよかったけど
そうもいかないみたいだからセルフで頑張らないと
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 12:42:25.11ID:a61ygt1o
メリケン人が働かなくって
日本人が働いてるんなら
アメリケンは貿易赤字になって当然なんじゃないのか?

誰かが働いてくんないと物やサービス供給受けらんないもんな
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 12:46:28.35ID:a61ygt1o
>>784

だけどさ
低金利だからって借りっぱにしといたら
どんどん円高になって外国人から見たら返済増えちまったんじゃねーの?
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 12:55:45.64ID:BH+M4Zg/
>>787
そうだよw
その赤字の分は、日本がアメリカ国債を買って支えてる
で、日本がパンパンにアメリカ国債を抱えたら、戦争してアメリカ国債を紙屑にするのよwww
イギリスが殖民地インドとの取引でやった事と同じ結末だよwww
0790名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 13:08:13.90ID:A4kO1O+P
これが普通
だと思えばどうってことはないインフレデフレ
過去を見ちゃうからそうなる
最近の若者は過去なんか知らね
今を生きる
みたいだけど
0791名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 13:22:34.51ID:ZOgQvDq3
面白いのはさ
投資を否定する奴は現状が維持できると
根拠無く思ってることなんだよ
日本はドンドン現役世代が少なくなり老人比率が上がる
ここでカキコミしてる連中が生きてる間に人口動態が好転する見込みゼロ
それでも今まで通りでいられると根拠なく思っている
明らかに国内資産は構造的に不利になるのに大丈夫だと思っている
何でそんなに大丈夫だと思えるの?
0792名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 13:25:51.29ID:V1ba7MPf
金を借りてまで投資するという文化は、資本主義の企業では当たり前だけど、

個人レベルでそれをするってのは、相当勇気と運用スキルが必要だからなあ
0793名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 13:30:50.82ID:obTiA3QD
戦後すぐ土地と買った人は、
高度成長したあと全員何にもしないで大金持ちになった。

その後、バブルがはじけたとしてもそれでも最初期に買ってる人は得してる。

株でもなんでも安いとき、最初期に投資すればまず大もうけできる。

ビットコインだって1ビット1円時代に10万買ってれば今頃300億くらいになってる。
YAHOO株だって上場当時に買ってれば、、、どうなったか自分で調べてみ。

投資しないことが如何に機会損失か。
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 13:31:35.21ID:OZeYaTG1
>>793
であんたは、いつ何を買ったの?
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 13:56:11.71ID:tDmPvcxY
>>794
一年間ペッパー買いました(・∀・)
0796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:05:46.89ID:ZOgQvDq3
自分はネトウヨがリーマンショック後に
アメリカ経済崩壊なんて喚いてた時に
米国株を中心とした海外株や海外REITに投資しておいた

海外株への最後の投資は昨年の2月中頃くらいで停止して
投資した分はそのままホールドにしてある
海外REITへ最後の投資をしたのが2013年中頃で投資分はそのままホールド
後は外債にも投資してバランスをとっている

最近は円高に振れた時に小まめに米ドルを中心に外貨を少しずつ拾ってる感じ

お陰で金融資産総額が飛躍的に増えた
流石に預金だけではこうは上手くいかなかっただろう
0797名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:07:20.61ID:cZTjO/hZ
株は100%ただのギャンブル

そうじゃないってんなら
明日でも一年後でも
確実に値上がりする銘柄教えてくれ

パチンコで飯食ってる輩もいるんだぜ
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:10:32.24ID:gKM7VhVD
>>796
海外REIT って具体的にティッカー等で何指してるの?
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:11:26.72ID:obTiA3QD
>>794

最近株とビットコイン。
もっと前に知ってたらもっと儲かってた。
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:13:39.71ID:OZeYaTG1
>>799
最近までなんで知らなかったの?
0802名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:13:48.56ID:SYApX9MM
アメリカが中国より先にバブル崩壊したら笑えないよな
0803名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:15:19.64ID:OZeYaTG1
>>802
中国はすでに崩壊後だよ。今
0804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:15:20.27ID:rQ58YNCo
まあ大抵儲かる人はそんなことして何になるって早くに言われてることが多いわなあ
リスクは背負わないとリターンもない
何も知識がなければ汗水垂らして働けばいい
0805名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:17:20.52ID:obTiA3QD
>>801

単に身近に投資する人がいなかったから、かな。

一般に株とか危険というイメージあるだろう?

周りで普通にみんな株やってれば違ったろうと思う。
まったく知らないことに手を出すのは難しいよ。
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:17:45.79ID:5M6HgwzU
大正デモクラシーのまんま価値観変わらず
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:18:15.44ID:w8pgW6g9
投資を肯定する人は儲かると言い
投資を否定する人は儲からないと言う

金利0%にならんかね
マイナスはやりすぎだと思う
銀行は一旦下げた貸出金利上げに転じたし
儲けるためには貸出金利上げるの普通だけどさ
ほどほどがいいんですよ
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:20:01.04ID:OZeYaTG1
>>805
単に性格的に好奇心、探究心に即して行動する気があるかどうかだろうね。

もう13年になるかな。投資し始めて。
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:21:22.79ID:obTiA3QD
自分で株やってわかったこと。

株は値上がりする銘柄を当てるゲームじゃない。

値上がりするかしないかなんて誰にも分からない。

分からないけどリスク管理の仕方ってのがある。
いろいろ調べて人気がありそうな銘柄適当に買ってても
リスク管理がちゃんとできればそこそこ負けない。

もちろん大前提に全体相場の地合いがどうかというのがあるが。
0810名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:24:28.43ID:obTiA3QD
みんな口をそろえて上がるかどうか分からない、って言う。
自分も昔はそう考えてた。

でもそこはポイントじゃなかったんだな。

リスクをどうとって危険を回避できるか。

株やってれば常識かも知れないが
こんな基礎的なことさえ全く一般では知られていない。
0811名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:26:03.92ID:OZeYaTG1
>>810
リーマンショック等は経験したの?
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:28:49.37ID:obTiA3QD
>>811

いや、はじめたのごく最近だから。


でもブレグジットだのトランプショックだの
メジャーSQで急に下がるだので、
まずは全体相場の地合いありきのリスク管理を学んだ。
0813名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:31:42.60ID:OZeYaTG1
>>812
つぎの世界的金融収縮生き残れたら君も俺みたいに億れると思うよ。
頑張って。
0814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:32:36.96ID:obTiA3QD
>>613

ありがとう。

がんばるよ。
0815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:34:13.38ID:obTiA3QD
>>814のアンカー間違えた。

>>813宛ね。
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:39:01.61ID:zdWdEpto
上がる時に、どれだけ資金を一気に賭けられるかだよ

チマチマやっていても、儲からない
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:43:51.89ID:OZeYaTG1
>>816
投資において成功体験の積み重ねがないとそれすら出来ない。

普段からできてない人がその機を捉えようってのは夢物語に近い。
0818名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:44:00.98ID:gS2dNDAz
>>816

天井で投資するバカ発見!!!
0819名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:44:43.88ID:tDmPvcxY
何を買えばいい?と聞くようなやつは、手を出さないほうがいい

基本的に、何?じゃなくて、何時?だ。
0820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:44:49.52ID:kzmEnoi2
猫を働かせるオレ(=^・^=)ゝ
0821名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:45:23.46ID:y87t9nzd
>>37
それ間違い
20〜30年後の業績とか今の時代じゃ誰もわからん
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:48:52.86ID:zdWdEpto
>>818
バカでも儲けてるよ
気合なんだよ
0825名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:53:16.34ID:GfeQj7z6
安倍首相の御用記者が、なんと、レイプで告発されました。

<「週刊新潮」(新潮社)で告発した女性が、
霞が関の司法記者クラブで会見を行なった。
 事件があったのは2015年4月。もともとアメリカで
ジャーナリズムを学んでいた詩織さんは、山口氏と2度、簡単な面識があったが、
それまで2人きりで会ったことはなかったという。詩織さんが日本へ帰国すると、
山口氏もこの時期に一時帰国し、そのとき、
仕事のためのビザについて話をしようと誘われて、食事に行った。
 ところが、アルコールに強いはずの彼女が、2軒目の寿司屋で突然目眩を起こし、
記憶が途絶えてしまう。そして明け方、身体に痛みを感じて目がさめると、
ホテルの一室で裸にされた仰向けの自分の体のうえに山口氏がまたがっていた。
彼女は、自分の意思とは無関係にレイプされていたのだ。
しかも山口氏は避妊具すらつけていなかった>
0826名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:55:13.62ID:mZlF8Omm
アメリカは超強力な国力を背景に個人は主に株式で利回り得てるパターンだろ
そりゃあれだけの国力あれば一本調子の株式相場作れるわな
日本はそんな環境じゃないし、無理言ってるなって印象
0827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:55:24.72ID:YJU4NYRW
労働する人がいるから搾取できるのですよ
また判断と結果が違う人がいるから搾取できるのですよ

みんなが同じことしたら儲かりません
0828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:55:26.40ID:tDmPvcxY
まあなんだ、投資というものは他人に勧められてやるようなもんじゃない。
自分で考えて、これは行けるで!と判断してやるもんだ。
そもそも心理戦なんだから、そうじゃなけりゃすぐにドキドキヘロヘロになって大ポカやってお終いだ
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 14:58:18.98ID:y87t9nzd
>JPモルガン・チェースの元グローバル株式自己勘定取引責任者の
>ガラティ氏が運用するアルジェンティエール・ファンドは、
>今年4月まで14カ月連続でパフォーマンスがマイナス。
>2013年の運用開始以来記録していた通算のプラスを帳消しにした。

投資や投機なんてこんなもん。
いかに儲けた段階で素早く足を洗うかの勝負
0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 15:16:46.53ID:l+c8os8y
俺もお金に働かせてるが、俺のお金は全然収益をあげてくれない。
0833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 15:36:36.88ID:BH+M4Zg/
>>793
ワイのご先祖は水飲み百姓だったが、土地を買い集め地主農家になって昭和初期に豪邸建てた。
戦後の都市化で地価が上がり、農地はそこそこの資産になったわw
0834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 16:02:43.90ID:y87t9nzd
で、その末裔が平日の午後3時半に何故だか2ちゃんにいると(笑)
0838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 17:02:46.82ID:dSgOSZzn
まあ何がどうなっても
すべての人が不労所得で生活できるようになるわけでもない
誰も働かなくなったら、雇用コストが極端に上昇して
投資のリターンが削られる
0840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 17:13:41.87ID:dz0Dscgs
今日もお金に働いてもらって200万頂きましたよ
真面目に働く人がいるから成り立ってる訳だし、感謝してます
0841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 17:14:34.25ID:t8YavJh+
>>811
おれは経験したぞ。
長期分散投資を心掛けた結果
資産1000万が
リーマンで700万
現在1150万
で推移してる
0842名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 17:18:08.91ID:WdlpxHoU
日本は投資やってる人が少ないから
相対的に投資やってる人間が他国より有利なんだけどね

むしろ投資アレルギー万歳じゃね
0843名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 18:02:34.07ID:ZOgQvDq3
実は現金だって額面が変わってないだけで
価値自体は常に変動してるのをアホは気がつかない

数年前に1j80円だったのが現在110円程度
何もしなくても価値がそれだけ下がったことになる
預金が安全だったのは40数年間概ね円高傾向だったからだけで
現金が常に安全とは限らないことが理解できない

また人口動態の話になるけど
現役世代の比率がドンドン下がり老人比率が上がり続ける中で
そんなに円の価値が上がり続けるなんて可能かどうかを考えることだ
日本の経済的弱体化が決定的なのに円の価値は上がり続けるか?

経済弱体化に通貨の価値が連動すると
円預金が最もリスクが高い資産ということになる
投資するかは個人の自由だが預金が常に安全なんてことはない
0845名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 19:13:52.42ID:JOhLEnWM
>>844
そのとおり!
0847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 19:20:38.92ID:0cO5oVEc
× お金を働かせる米国人
◎ お金を働かせる1%のユダヤ系米国人

残りの99%は働くか飢えるか塀の中だろw
0849名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 19:22:21.65ID:WdlpxHoU
アメリカの投信保有率調べてみな

ちなみに黒か白みたくお金を働かせるだけじゃないからな
働きながらお金も働かせてるが正解
0850名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 19:29:13.70ID:fsTDlrXl
わしも1ドル132円でドル預金したり
1株2500円で東京電力株買ったりして
ずいぶん、勉強させてもらった
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 19:31:01.94ID:7VKG4m/Z
日本人が投資というものを知らなさすぎるせいで国力も低下して
結果文化や伝統というものまで衰退し消えつつあることについてはお前らどう思う?

もっとも2ちゃんねらは日本なんてどうでもいいってやつも多いだろうけど
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 19:39:13.18ID:l3i7zGdU
投資が国力なんてありえんよ
よく言われる有事の円買なんて、実態は単なるポジションの手仕舞いだし、お馬鹿役人がホルホルしてるだけ
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 19:41:52.78ID:jfy0QgFw
今現預金900兆の死んでる\の10%を狙う外資に対し、
毎月預金してる分をMSCIコクサイかダウインデックス+バンガードBFの積み立て放置プレイで
来年から始まる積み立てNISAで実験して見る

個別は東電東芝の例が有るから薦めない人が親身な証券マン
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 19:46:19.12ID:VJhkRfYC
>>851
>日本人が投資というものを知らなさすぎるせいで国力も低下して

バブル崩壊以降は不動産、株、預金は政府の介入のせいで滅茶苦茶な相場になっているよ
まあ、バブル自体が政府の失敗によるものだけど
国民の投資行動だけが問題じゃないな
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 19:46:52.70ID:WdlpxHoU
「複利」の効果を知っていれば
毎年投資してる国と、貯金しかしてない国で加速度的に差がつくのはすぐにわかるはずだがね
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 19:48:03.39ID:H3tNgvJf
おカネを働かせようと思ったら、おカネが勝手にギャンブルして損こいた
ってことにならないといいね
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 19:49:53.64ID:WdlpxHoU
ちなみに、グーグルだろうがアマゾンだろうがアップルだろうが
時価総額を一気に膨らませてる企業なんて、儲かるビジネスに集中投資した複利効果で成長した典型
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 19:58:34.91ID:l3i7zGdU
>>855
まさか本気で紙切れと国そのものが同じ価値を持つなんて思ってないよね?
何時でも簡単に紙切れに戻すことができるお金による価値は単なる一時点の結果であって、本当の投資や国の価値に見合うものではないよ
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 20:06:23.62ID:J5tjtjBV
手を出してはいけない人

・ギャンブルが好き 勝つか負けるかドキドキするのがたまらん人
・精神力が弱い人  
・タネ銭100万円がかき集められない人
・答えをすぐに誰かに教えてほしいと思ってる人
・見栄っ張り 他人の目がきになる人
・忍耐力が無い人 待つということ知らない人
・調べ事をするのが苦手な人
・自分で判断できない人
・自分の今の境遇は、世の中のせいだと思ってる人

どれか一つでも当てはまったらやめたほうがいいよ  
マジで・・ たぶん失敗する

どれも当てはまらない人は、実際にやるやらんは別として
やり方とか、情報だけでも集めておいた方がいいよ
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 21:02:04.96ID:obTiA3QD
投資で全員うまく行く分けないって?


AIとロボット化で人間はタダで飯が食える時代になる。


自分でロボットになりたい人だけ投資から目を背けてくれ。
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 22:22:04.30ID:Hd/X27de
「世界を崩壊させる金融資本主義」伊藤貫 西部邁ゼミナール×「表現者」連動企画アメリカ帝国大混乱
https://www.youtube.com/watch?v=LEqCjvTvutc
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 22:38:16.79ID:obTiA3QD
今の金融システムがおかしいところだらけなのはその通り。

だからこそ現金だけで持っておくことが危険なんだな。
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 22:51:06.64ID:VJhkRfYC
低利率で各家庭に死蔵されている現金を集めて
低利子で企業に融資する
この昭和のパターンが通用しなくなった
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 00:52:44.69ID:hdRdBCAw
>>870
でももう資本主義の発展するフロンティアはないんだろ?
0872名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 00:56:32.21ID:4gViW0Wn
そういう寝言は儲かるようなもん持ってきてから言え
儲からない投資信託とか許可すんじゃないよ金融庁も
0874名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 01:13:22.68ID:a7sYcc3c
仕事しなくても暮らせるようにすればいいだけなのに資本主義社会の毒にどっぷり浸かっているうちは人類は幸せになれない
スタートレックの世界観が人類の未来の理想像
0876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 04:19:54.36ID:lGgJCBig
儲け話は他人に教えないというが
正確にはほとんどの人は教えても全くわからない

2011〜2012年の頃にビジネスや経済系のスレに
米国を中心とした海外株に投資している、これが有望と結構書いたけど
ネラーなんてバカにして頭がおかしい扱いされたな
現在の結果を見れば俺が正しかったなんて一目瞭然だろ
かくいう自分は金融資産総額がその頃よりも倍以上になった

ほとんどの人は教えてやっても全く気がつかない
4〜5年後大きく儲かりますなんて話をしても全く理解できない
情報として認識されんのだよ

それと、そんなに特別な情報なんてないぞ
自分は某金融機関である一定の取引額以上の人しか見られないレポートを読めるが
内容なんて逆に大した事なんて書いていない
正直、毎日新聞やネット、テレビの経済ニュースを小まめに目を通した方がマシなレベル
最近ではその特別レポートなんてほとんど読まなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況