X



【企業】文春編集長、サイトで反論 週刊新潮の中づり入手 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ののの ★
垢版 |
2017/05/18(木) 21:43:20.49ID:CAP_USER
2017/5/18 21:34

 発売前の「週刊新潮」(新潮社)の中づり広告を出版取次業者から文芸春秋が入手していた問題で、「週刊文春」の新谷学編集長は18日、
不正はないとする反論を公式サイトに掲載。これに対し、週刊新潮編集部は「潔く非を認めないのは驚きだ」と批判するコメントを発表した。

 週刊文春の編集長メッセージは「情報を不正、不法に入手したり、それをもって記事を書き換えたり、盗用したりした事実は一切ない」と述べた上で、
締め切り間際まで取材に当たる過程で「他メディアの動向を把握するのは日常的なこと」とし、「私たちにとってスクープとは、極めて重い言葉。
他の追随を許さない決定的な独自情報を意味する」と主張している。

 一方、週刊新潮編集部は、広告の入手は正当な情報収集に当たらず「アンフェアな編集姿勢を反省しようとせず残念だ」との見解を述べた。

 週刊新潮は25日号の特集で、週刊文春が「中づり広告を盗み見る、という姑息(こそく)な手段」で「スクープ泥棒」を繰り返したなどと批判を展開していた。〔共同〕

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG18H88_Y7A510C1CR8000/
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:25:07.58ID:Ir/h1ti2
>>37
だったら、文春は新潮の記事が間違っていることを証明しなければならない。
文春社員が中吊り広告をコピーしている場面を撮影された。
あれはどういうことなのか、説明しなければならない。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:25:12.95ID:JM7g8WzM
目くそ鼻くそ馬の糞
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:25:29.16ID:43hJcBaT
週刊新潮のスクープが週刊文春に抜かれた事例が実際にあるの?

両誌の中吊り広告はいつも電車で見るが、そういった事例は記憶にないんだが・・・
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:27:42.25ID:Ir/h1ti2
>>42
情報源はトーハンだと新潮は書いている。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:28:28.54ID:Hnhr7U08
確実な証拠持ってて、なんて言い訳するか眺めてる状態だろ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:28:41.83ID:Ir/h1ti2
>>52
文春編集長が不正を否定しているから。
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:29:50.41ID:Ir/h1ti2
>>51
コンビニで新潮を読んでこい。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:33:28.21ID:Ir/h1ti2
>>52
だから、文春編集長はそう言えばよい。
トーハンから情報を入手していた。問題があるのかと。
「不正はない」では抽象的すぎる。
君が文春編集長にアドバイスしてやれ。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:33:42.24ID:V/r7/0Eb
>>56
嘘かホントか知らんがパクられたとしたらパクられる方が間抜けなんじゃないの?
週刊誌なんてマジでそんなもんだよw
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:37:04.82ID:rBGUVAs2
中吊り広告入手したらスクープ書けるの?
そんあ速攻取材して記事かけるもんなんかスクープって
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:37:16.88ID:ymp/iaOI
普通に窃盗罪じゃないの?自分の物じゃないのに持ち出してるわけだし。でもトーハンがグルだったら窃盗じゃないのかな
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:37:30.81ID:SGn+vsCs
>>55
なんか話がループしてるんだけど、
要は
⋅広告の入手は不正だと考えてない
⋅情報の入手源を公開する義務はない
ゆえに不正はしてないし、実際コピーしたかは明らかにしない
ってことでしょ文春の主張は
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:39:58.58ID:SGn+vsCs
>>59
そんなの言ったらイメージダウンになるんだから言うわけないじゃん
別に イメージダウンになること=不正 でもないし
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:40:01.78ID:ta60weDu
>>64
そんな発言許せるわけないやん。いつも不倫はよくない
とバッシングしてるわけだし。
日本に姦通罪とかないしなにも問題ないですってベッキーが
言ってるのと同じだよ。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:40:34.73ID:DVKSY1ba
>>57
なら文春の編集長が堂々とそういえばいいだけの話
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:41:34.31ID:VwI64mSP
文春も新潮も作家のスキャンダルはスルーするゲス野郎
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:42:20.58ID:Oc5gelun
V/r7/0Ebの意見を「文春サイドの意志」として受け取り このスレを閉じま〜す
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:42:26.45ID:V/r7/0Eb
>>68
だからそんな義務はないでしょ。それにペラペラ情報源明かしたら
その相手にも迷惑かかるんだから。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:42:57.52ID:Ir/h1ti2
>>64
不正・不法かどうかは、文春編集長が決めることではない。
それは第三者が決めることだ。
文春編集長はそこを誤魔化している。
論点は、文春がトーハンを通じて新潮の情報(中吊り広告)を入手していたかどうかだ。
事実関係をはっきりさせた上で不正・不法かどうかを議論すればよい。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:43:13.09ID:SGn+vsCs
>>67
まそうなんたけど、じゃあ新潮は今まで全くモラルに反することなく取材してきたのかっていう
週刊誌なんてこんなもんなんじゃねーのとしか思わん
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:44:31.76ID:Ir/h1ti2
>>71
情報源のトーハンは事実を認めている。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:45:16.25ID:V/r7/0Eb
>>70
俺は本来どっちの見方でもねえよw週刊誌とか読まねえし
今回は新潮がみっともねえこといってるかイラッとしただけ
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:45:31.91ID:ymp/iaOI
トーハンは当分新潮社から言われた通りの部数取らないといけないだろうな
新潮社としては文春のスクープで売上稼ぐことよりトーハンへのプレッシャーとしての意味合いのほうが大きそうw
ってかこの号のトーハンの部決交渉を間近で見てみたいわ。どの面してトーハンはこの雑誌の部数を決めたのかw
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:45:59.78ID:Ir/h1ti2
>>73
モラルじゃなくて、新潮の記事が事実かどうかだな。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:46:01.23ID:ta60weDu
>>73
違うんだよ、文春が間違ったのは、不正がない、と言い張るなら
今回もこの中吊りを見たこと前提で、新潮のネガティブキャンペーン
してやればみんなが笑えたんだよ。新潮が笑い者になる。
それができなかったのが敗因。新聞広告に「新潮もずるいこと
いろいろやってます、このスクープ泥棒」とか記事にすればよかったんだよ。
それができなかった時点で勝負あり。文春おしまい。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:48:52.92ID:+WK3haY8
文春編集長「横流しした側は不正であろうと入手した側は不正ではない
パクられる新潮が間抜け」
解りやすく言うとこういう主張?
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:51:13.45ID:ta60weDu
>>80
でもきっとLINEで「不正はないで押し通すつもり!!ありがとうニュー・ウェーヴ!!」
とかやってるはず。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:51:33.77ID:Ir/h1ti2
>>64
中吊り広告をコピーしているのは文春社員だ。
中吊り広告をトーハンからもらって、コピーして原物を返却するという手順。
コピーしている場面を新潮カメラマンに写真撮影された。
文春社員は尾行されていることに気づかなかった。
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:53:00.74ID:Ir/h1ti2
>>79
文春は新潮を名誉毀損で訴えるんだろうな。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:53:42.79ID:DTTVaNKf
>>51
他の記事では、朝日が池上彰のコラムを掲載拒否した件がきっかけらしいと書いてあった
あれは新潮がつかんだネタのはずだったのに
文春がネットで先に記事掲載して文春の手柄みたいになった
あれで新潮が怪しく思い始めたとか。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:56:21.18ID:63UO6l2s
不正だ不正じゃないとか気持ち悪い御託並べやがって
週刊誌風情に関心高すぎだろお前ら
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:57:16.48ID:AAthbXOS
>他メディアの動向を把握するのは日常的なこと

物は言いようだね、
たしかに姑息な手段ではあるけど、
盗聴器とかとは違うからね。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:58:04.10ID:Ir/h1ti2
>>79
文春編集長が「不正・不法なことはやってない」と言い続けた場合、
新潮の記事は事実ということだな。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:58:53.19ID:ymp/iaOI
>>83
でもこの記事は新潮の大勝利だぞ。今ならトーハンが好きなだけ部数を取ってくれる可能性が高い
流石に無いだろうが仮に100万部トーハンが仕入れたら週刊新潮は100万部雑誌の仲間入りだ。
そうすると今後の広告料が全然変わってくる
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 22:58:57.76ID:ta60weDu
新潮の記事読んだが、綿密な記事構成で読んで面白かった。
ただ残念なのがその結論。文春よ正しいライバル関係に戻ってくれ
的なこと書いてあったけど、それじゃダメだろ。徹底的にやって
仁義なき戦いやってくれないと部数伸びないよ!!
新潮にしてみたらマジでシャレにならないくらい経済的な損失
受けてるんだから。文春が呆けたこと言ってるから、マジで
文潮戦争おっぱじめてほしい。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 23:00:50.73ID:ta60weDu
綿密な取材してるみたいだから、二の矢、三の矢あるでー!!
ぜひガンガンやってくれ。そしたら新潮信者になる!!
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 23:05:53.78ID:ahPDBEz5
文春もこのまま黙ってないだろうから、これから両誌の記者は尾行しつつ自らが尾行されてないか気にしないといけないから大変だな
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 23:06:21.51ID:X8oXYf1A
じゃ、何でそもそも文春は
「トーハンから情報提供を受けた」のさ。
アホっぽい反論だなー、文春。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 23:12:02.54ID:diCWivJI
もっと文春記者の不倫とか横領とか暴いていこう
芸能ニュースより需要ある
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 23:13:19.16ID:mNFq3Vp1
380 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US] :2017/05/18(木) 23:10:37.25 ID:A9mPA4DC0
http://www.city.imabari.ehime.jp/kikaku/kouzoukaikaku_tokku/siryo13_01.pdf

このデータみるとわかるけど平成20年から加計学園の名前あがってんだよね
そもそもこの件加計学園と共同で市と県が進めてきたものなわけで

なんでそれが安倍どうこうって話になるんだか
特区対応不可から対応を検討に変わったのも民主政権時だろ
死ねよ本当に
マスコミも死ね
ここまで来たらコイツら犯罪者と何が違うねん
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 23:13:42.82ID:Ir/h1ti2
>>1
>週刊文春編集長「情報を不正、不法に入手したり、それをもって記事を書き換えたり、盗用したりした事実は一切ない」

不正、不法かどうかはどうでもよい。
それは第三者が判断することだから。
争点は、新潮の記事が事実かどうだ。
文春編集長はそこを誤魔化している。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 23:15:16.24ID:rfIHsvnD
写真撮られてるし違法ルートで中刷りを入手してコピーしたのは事実なんだから素直に認めろよw

渡した所が認めてるのに糞過ぎる
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 23:28:30.75ID:wHpOVSEV
コンビニでコピーって文春社員バカすぎぃw
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 23:30:13.43ID:GY2WVM/r
新潮は文春にスクープで負けたから腹いせだねw
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 23:31:39.37ID:axJS+EHP
スクープ拾いに行かず、自社で同業他社批判記事書いてる週刊誌てw
仕事しろよw
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 23:33:11.94ID:b3lxGCsl
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ    
   |:::::  ι       l     >>1乙 
   |:::   __    _ |    
  (6   \●>  <●人    
   ! ι  ι )・・(   l    会見はバックレたの?  
   ヽ       (三)   ノ    まるで辻元清美のようニダw 
    /\    二  ノ
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 23:39:14.25ID:Ir/h1ti2
>>107
そういや、産経もダメだったな。
民進党の抗議に対して、石橋文登政治部長が「恫喝と圧力には屈しない」と宣言した。
しかし、その後は音沙汰なし。
辻元議員の3つの疑惑という記事はなんだったのか。
産経の記事に釣られた安倍首相と三原じゅんこ議員は笑い者だ。
0109文チョン
垢版 |
2017/05/18(木) 23:49:30.10ID:UnYIQL7D
認めるまで毎号文春記者の晒しあげでいいぞ新潮さん
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/18(木) 23:51:58.91ID:wDWgZZIX
新潮編集部も「そんなことしないでも電話してくれれば教えてあげるのにニヤニヤ」
くらいの態度のほうがいいと思うんだがなぁw
中づり広告ができて入手してから変えれることって輪転機をドンくらい回すか、
くらいでしょ。
多少の小ネタの差し替えはともかく大きなネタは差し替えられないんだしさ。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/19(金) 02:21:20.58ID:oB2ctkuz
これ5時に夢中で中瀬親方が詳しく話してたけど
月曜くらいに中吊りを入稿→その時はまだ記事上がってない→文春が新潮中吊りから自分達が漏らしてるスクープを抜き出す→木曜発売日にはあら不思議、新潮のスクープ記事が文春にも
って事らしいよ
2014年くらいからスクープ内容が漏れるからおかしいと思って2年くらい取材してから書いたってさ
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/19(金) 02:25:02.51ID:ZOrY2KRn
トーハンが一番悪いと思う
週刊誌編集部は情報が入ってくれば記事を書くし裁判にならなきゃ非を認めるわけない生き物だろう
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/19(金) 02:42:19.47ID:IukbKLfh
裁判になろうがさらに裁判で負けようが一切非を認めないのが文春ですよ
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/19(金) 04:15:17.58ID:TXCoHDUu
確かにいつも同じ記事が出て不思議だなと思ってたわ
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/19(金) 05:29:19.22ID:d9jqQQTr
>>111
逆に新潮はやってなかったのかよってところに呆れるんだがw
大きな差がついたとは言え、ライバル誌なんだぜ。その動向を探るのは当然だろ
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/19(金) 07:14:25.82ID:cKTHJR3/
極秘監視プログラム「PRISM」の存在が明らかに

 事件の流れを時系列で見てみる。発端となったのは以下の報道だ。

 「米ワシントン・ポスト紙や英ガーディアン紙は2013年6月6日、米国の国家安全保障局(NSA)
が、米アップルや米グーグル、米フェイスブック、米マイクロソフトなど大手IT企業が提供するネットサービスのサーバー
に直接アクセスして、ユーザーのデータを収集する『PRISM』という取り組みを行っていると相次ぎ報じた」 。米政府のネット・電話の極秘監視・情報収集プログラムである「PRISM」の存在がはじめて明るみに出たのだ。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/19(金) 07:22:30.59ID:OJU/GBBo
よその週刊誌の中吊りの内容を
独自スクープとインターネットで発表するのが正しい取材活動
この理論で他の追随を許さないスクープって雑誌上に存在するの?
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/19(金) 08:27:25.00ID:mLKC9TSk
文春にジャーナリズムを主張する資格はない
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/19(金) 10:15:29.64ID:UqTyBj8D
鶏肉腹が部長でいられるヌルサが文春
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/19(金) 10:20:38.70ID:gzfhpQvw
>>1
来週から永遠の新潮叩きだな。文春は
あれで朝日もかなりの痛手を食らったのに。新潮は相手を間違えてね?

新潮は4月から編集長変わったけどつぶれるフラグだなこれ
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/19(金) 10:22:16.76ID:gzfhpQvw
中吊りただコピー印刷してるの13ページも取り上げても読者としては
何にも面白くないのだが。

4月からの新編集長体制は大丈夫なのかいな
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/19(金) 10:49:11.99ID:x56750jM
>>126
俺は面白かった。
どうやって文春の不正を突き止めたのか、手に取るように分かった。
文春社員がコピーする場面もきっちり撮影し、逃げられないようにした。
文春編集長の「不正はやってない」は苦しい。
このままでは文春(笑)という扱いになる。
中吊りを事前に入手した!だから、何なんだ!と開き直った方がよい。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/19(金) 16:30:45.55ID:j8ejiMjJ
>>62
絶対可能ってわけじゃないけど

目標と答えがわかっているなら、 文春のコネを使えば電話しまくって、
同じような記事は作れるときもあるんじゃね
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/19(金) 16:32:42.29ID:j8ejiMjJ
>>98
有田芳生の友人とか怪しいね!
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/19(金) 20:30:40.47ID:GwzCuggH
あのさあジャーナリズム標榜するならやったやらないの水掛け論じゃなくて
証拠映像ぐらい押さえるぐらいしろよ
やられるのわかってるなら偽情報掴ませてはめるとかいくらでもやりようあるだろ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/19(金) 20:39:21.40ID:pt5gB74k
「盗んで何が悪い」みたいに開き直った感じな文春の主張なのがな
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/19(金) 20:48:37.70ID:Y4T2YEuq
ライバル会社の情報を集めるって悪い事かね?

相手の手の内をあえて知らずに、正々堂々ガチンコ勝負()って
日本人は大好きだけど

これで何度も手痛い敗北を喫してきたのが日本なんだけど
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/19(金) 21:19:44.21ID:vyIZhBle
いちばんは、文春に渡していたトーハンが悪いだろ。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/20(土) 01:34:46.24ID:PO5WVSbi
出版社関係者とそうでない人で全く感じ方が違うニュースだな
出版関係者ならトーハンに対してよくやったなー、って感じだし、そうでない人は新潮社の言い訳にしか聞こえないw
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/20(土) 04:20:38.98ID:hM5BxAdy
文春編集長は「不正・不法なことはしてない」と言った。
こんな抽象的な話をしていてはダメだ。
新潮の記事(文春はトーハンを通じて中吊り広告を入手していた)が事実かどうか。それを言わなければならない。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/20(土) 06:38:54.79ID:1b2OAi5j
>>139
文春に限らず、他社の広告どころか記事そのものを出版前に入手して、場合によっては
それで掲載内容を変えてるだろw
新潮がやってないとしたら、「その程度のこともやらねえからつまらねえ記事ばかりなんだよ」と
言ってやりたいわ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/20(土) 06:42:23.18ID:1b2OAi5j
>>135
だいたい、場合によっては不法侵入だの不法アクセスだのをしてきた週刊誌記者にモラルだの
正々堂々だのを求めてる連中がアホなんだよ。
新潮は、抗議するだけならまだわかるが、それをわざわざ特集記事にするなんてアホの極み。スペースの無駄。
「特集するネタが他になかったんだな」としか思わないわ
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/20(土) 07:20:04.87ID:hM5BxAdy
>>140
それは君の想像だ。
新潮は、文春社員が中吊り広告をコピーしている場面を写真撮影した。これは現実だ。
想像と現実は全く違う。
ならば、文春は新潮社員が同じことをしている場面を写真撮影すればよい。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/20(土) 08:52:08.24ID:hM5BxAdy
新潮は文春のカンニングをスクープした。写真をバッチリと撮影した。
文春は不正はないと言ったが、ならば、新潮の記事はデタラメということになる。
文春は濡れ衣を着せられたことになる。
次の号で文春は「新潮の記事は捏造」「写真は作り物」という記事を載せないといけない。
沈黙していたら、新潮の記事を認めたことになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況