X



【製品】強気の永久保証付。テスラが太陽光発電の屋根「ソーラールーフ」予約受付を開始 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/05/14(日) 10:19:02.46ID:CAP_USER
Tesla Motors(テスラモーターズ)は、2016年の10月に屋根に取り付けるタイル状のソーラーパネル「ソーラールーフ」を発表しました。4種類のデザインの中にはシックなものから瓦風のものまであり、従来の「太陽光発電パネル」のイメージとはまったくもって異なるオシャレなデザインに人々が興奮したわけですが、そんなソーラールーフがついに予約受付を開始しました。

ソーラールーフについて書かれたブログ投稿もとにかく「買わなきゃ損だよ」と叫ぶかのような自信に満ちあふれています。日本では未対応ですが、注文ページで住所を入力するとグーグルの提供するProject Sunroofを利用してどれくらいの電力を今後30年間生み出すことができるのかを計算するサービスも。

試しにニューヨークの自分の住所を入力してみたところ出てきたのがこちらの結果。
http://www.gizmodo.jp/images/2017/05/20170510tesla1.jpg

ーーー
今後30年間に得られる電力の価値=4万1000ドル(約470万円)
ソーラールーフの設置費用=-3万1100ドル(約360万円)
パワーウォール・バッテリーの費用=-7000ドル(約80万円)
税金控除=1万500ドル(約120万円)
30年間の収入=1万3400ドル(約150万円)
ーーー

ちょ、ちょ、説得力ありすぎです。うっかり注文のクリックを押したくなりましたが、予約をするには1,000ドル(日本では11万1130円)の支払いが必要なのと、借家なのを思い出して踏みとどまりました。しかし州ごとに異なるはずの太陽光発電の税金補助までちゃんと掲載してくるあたりが本気です。もしもこの計算通りにいくとすれば、「普通の屋根タイルを買うよりも安上がり(どころか得)」ということになるわけです。

ページをさらに下がって読むとさらっと書かれているのがタイルの永久保証。そう、絶対に壊れない自信があるんですね。こちらはCEOのイーロン・マスクがInstagramに投稿した、最高レベル(クラス4)の雹の衝撃を加えたときのテストの様子。
https://www.instagram.com/p/BT7HVS3AZ4q/

通常の屋根用タイルが砕かれる様子もウェブサイトでは紹介されています。ソーラールーフにはヒビすら入っていませんね。

永久保証はタイルのガラス部分に対するもので、電力供給機能に対する保証は30年となっています。また雨漏れといった天候被害に対する保証も30年とのこと。
http://www.gizmodo.jp/2017/05/tesla-solar-roof-order.html
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 07:28:52.13ID:QzfgvlD5
>>361
それは間違いで、すでにガラスメーカーとか裏張りのシートメーカーとか
撤退が始まってる。価格破壊は中国の仕掛ける経済戦。ドイツはほぼ全量が
中華パネル。それを見てる国内の業者さんが、「中華で問題ないやん、
国産ぼったくり」と言ってるけどね。
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 08:16:43.98ID:oFVEAu2m
>>362
テスラのソーラールーフのウリはEVやパワーウォールとのシナジーや意匠性の高さでしょ
金だけで語ろうとするのが間違ってる
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 16:28:27.34ID:PPRQ48tX
パナソニックの25年がもし倒産するようなら日本もろとも不景気どん底でまぁしょーがないと納得はできるかもしれないが・・・

テスラが30年以内に倒産するようなら・・・・果たして納得できるか?
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/06(木) 23:51:09.24ID:Q/ei1zdb
>>365
むしろテスラの30年後が想像できない……

電池の単価が下がり、エネルギー密度が上がって、既存の
高級車メーカーもEVを作り、大衆車メーカーもEVを作り、
NVIDIAのAIボードやモービルアイの自動運転装置を皆が
採用して、その中でテスラが唯一無二と言えるような個性って
何だ?
もちろん30年後は30年後で「まだまだ夢物語」と言われるような
技術をイーロンマスクが積極的に取り入れて時代の寵児を
続けている可能性はあるけれども、今みたいな内燃機関車から
電動車へのパラダイムシフトが30年以内また起こるなんて
有り得るのかね?
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 07:56:17.07ID:mS67Gyd8
>>366
そもそもその、既存自動車メーカーとやらが過大評価だよな
5年も経つのにモデルSの類似製品すら作れないんだから
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 07:59:03.29ID:vogypbsi
>>366
>その中でテスラが唯一無二と言えるような個性って何だ?

そりゃあ、旧世代の電池製造工場に莫大な投資しちゃったところだろ
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 08:04:28.95ID:f/13Yt6G
パネルの熱交換効率をもっと上げる必要,それにバッテリ−が今の性能じゃぜんぜんだめ
大持ちの道楽車の域をでないな
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/08(土) 09:08:12.12ID:QngQSKxO
>>366
アップルは中国台湾メーカーに比べてシェアが特別に低いわけではない。
自動車の性能以外のソフトウェア、内装、オーナー会員サービスみたいな
ところで差別化いくらでもできる。
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/09(日) 13:22:03.90ID:qHaD7F25
 太陽光パネルは
「火災の原因」「火災を長引かせる原因」となり、感電事故・有毒ガスなども誘発するよ

   アスクル物流センターの火災に見る、太陽光発電システムの消火困難
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170318/Economic_72544.html

 > あまり知られていないが、ソーラーパネルには、火災による破損や
 > 消火時の放水で感電するおそれがある。

> ソーラーパネルは、たとえ壊れていても、
> 太陽光や炎の光を浴びると発電を継続する性質がある。
> さらに消火のために棒状の放水を行なうと、その水流から電流が伝わってきて
> 放水者が感電する危険がある。
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/11(火) 21:50:25.94ID:tdtoO6AR
>>367
>既存自動車メーカーとやらが過大評価だよな

じゃあ、なんでモデルSが出てから5年も経つのに既存自動車並みの
ハンドリングや衝突安全性やNVH性能を持つ電気自動車を出す
新規自動車メーカーが出てこないんだ?

>5年も経つのにモデルSの類似製品すら作れないんだから

5m近い長さのボディに0.5t近い重さのバッテリーを積んで、パワーは出るけど
発熱も多くて効率の悪いモーターを液冷で無理矢理積んだ900〜2000万円の
奇形の車を真似なきゃいけない理由って何よ?
動力性能を売りにしているパナメーラとかマセラティが似たような価格帯
だからって今すぐEV出さなきゃいけないほどブランド力落ちてる訳じゃないし、
トヨタや日産が同じような価格で同じようなスペックのEV作ったところで
ブランド力無いから買われないだろ。
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/11(火) 22:02:09.76ID:tdtoO6AR
>>370
そのアップルがジョブス亡きあと迷走を続けてるじゃん。
で、結局はギャラクシーの真似して大型サイズも出したり、
独自マップを採用して穴だらけの品質に批判を買ったり、
工業製品としての質を落としたSEをばら撒いてみたり、
日本製スマホみたいに電子マネー機能を搭載してみたり、
ギャラクシーと同じ有機ELパネルに手を出そうとしてみたり。
iOSがあるからまだシェア確保出来てるけど、人工知能だと
称して出て来たSiriはAmazon EchoやGoogle Homeに大きく
差をつけられているし、以前のような差別化が出来なくなって
来ている。

自動車の性能以外のソフトウェアと言っても、結局はIoTか
インターフェースか自動運転技術に集約されるし、内装での
差別化やオーナー会員サービスは高級車が何処も彼処も
やっていて久しい上に差別化は出来ていない訳で、更には
モデルXを足掛かりに大衆向けへも下りて行こうとしている
テスラが内装やオーナー向けサービスで他社との差別化が
出来るだろうというビジョンもよく分からない。
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 11:36:11.03ID:0Xq2OabF
まず、太陽光パネルは
火事を誘発して、有毒ガス発生に消火も困難、と根本的に危険物→>>372

太陽光パネルは、火災の光で発電続けて燃え続け、消火の水で感電事故

そもそもパネルは海外製の輸入だから国富流出で経済冷えるし環境も破壊する
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 17:21:56.47ID:uZv0vIyE
>>377
既存他社だってメーカーの人間がしてると思う?
契約した地場の電気屋に決まってるやん
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 17:39:46.29ID:hwyXy9cT
470万円の資金と30年の時間を好きに使えるなら
人並みの知能と常識と生活感覚があれば
株式相場が下がってから適当に各セクターの大手企業の株を買って深追いせずに売るのを3回で5倍ぐらいにはできるだろう
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 17:50:37.30ID:VoR2+sCu
永久保証って潰れる寸前の会社かよ
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/15(土) 18:12:46.01ID:TqxuuV3D
テスラって電気自動車の会社だよな
いよいよ倒産が近づいてきたのかな
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/22(土) 18:55:06.52ID:QZJzZSGG
アスクル火災が消火難航したのも、太陽光パネルが原因とか
火の光でパネルの発電が止まらず、延焼や感電事故が・・・>>372
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/22(土) 19:45:06.68ID:O5l1PFcn
いろいろ、厳しい前提条件、但し書きつけてきそうだな。
まるで、保険業者見たいに。
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/22(土) 21:12:24.14ID:OndnszKz
>>1
500万近く投資して30年かけて150万の利益ねぇ、年5万ってしょぼ。しかもあくまで理論値でその上撤退も不可能。

株買った方が良い。
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/22(土) 21:30:45.70ID:P9mWPT0P
>>39
もう買取なんかアテにしない制度設計だよ。自家消費プラス蓄電池
太陽光イコール売電というのがまずおかしかった
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/22(土) 21:32:13.96ID:P9mWPT0P
>>377
日本メーカーだと修理、メンテ子会社持ってるからいいけど、そうじゃないとこは地場の電気工事屋さんなんだろうな
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 15:41:05.93ID:VhfSPlIf
>>389
>   アスクル物流センターの火災に見る、太陽光発電システムの消火困難
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170318/Economic_72544.html

>> あまり知られていないが、ソーラーパネルには、火災による破損や
>> 消火時の放水で感電するおそれがある。

>> ソーラーパネルは、たとえ壊れていても、
>> 太陽光や炎の光を浴びると発電を継続する性質がある。
>> さらに消火のために棒状の放水を行なうと、その水流から電流が伝わってきて
>> 放水者が感電する危険がある

上の>>372だと、どの部分が妄想と思えるのかな?
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 15:46:54.29ID:/Mjjqz03
>>390
消防では高圧でも10mも距離あれば
棒状放水でも感電の危険性はないという指針
せいぜい50V程度の太陽光パネル、
しかも屋上であれば感電は考えすぎ
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 16:49:35.16ID:IDxdIu3a
ええな
これはから原発じゃなくて再生可能エネルギーと核融合発電
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 16:55:13.37ID:kh/+SunU
>>391
感電防止に使われる危険指標は、電圧ではなく電流だ

肌が汗や水で濡れれば、抵抗値は一気に下がって
50Vどころか数V程度とかでも危険になる場合がある

特に、消火時は水濡れ状態だからな!
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 19:31:29.71ID:QU0IIL+Z
>>390
その記事を隅から隅まで読んでもどこにも今回の火事で影響したという
エビデンスが皆無なんだが。
記者の「そうであって欲しい」という妄想をそのままチェックせずに記事に
しただけで、なんの証明にもならんじゃん。
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/28(金) 10:35:18.43ID:ovxe9fz6
2019年には、電気買い取りが義務じゃなくなるけどいいのか?

高い電気をわざわざ買う電力会社がいるわけないが
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/28(金) 23:27:13.64ID:nxALARam
>>395
新電力が買う
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/29(土) 02:01:33.87ID:jTd8GRsr
>>397
7円で買ってくれるよ
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/30(日) 18:35:23.39ID:HV1lIju7
都市の大リスクだよ
Ceron - アスクル倉庫火災 再び爆発 消火活動難航 | NHKニュース
http://ceron.jp/url/www3.nhk.or.jp/news/html/20170220/k10010883451000.html

>屋上にはソーラーパネルがあり、
>水をかけると、消防隊員が感電するおそれがあるため、
>直接、放水することができませんでした。
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/11(金) 16:06:06.74ID:6FThccA3
> 同日14時44分には、はしごによる放水隊に対して、屋上の太陽光パネルに放水している間は、
> 「棒状注水」を禁止するとする「危険情報」が発された。
> 棒状注水とは、水を霧状ではなく、棒状にして噴射する方法を指す。

> 日中は、太陽光パネルは発電を続けている。
> 稼働中の電気設備に対する消火では、棒状に注水すると感電の恐れが高まる。
> 今回の検討会の報告書などでは触れていないものの、
> ドイツではこれによって消防士が死亡した例があり、
> こうした危険を避けるための対策だったと思われる。
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/28(月) 10:31:01.17ID:w02h0z3T
保証できなくなったら、倒産すればいいだけだからね。債務なしになるし。
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/28(月) 12:35:49.82ID:3BBqjs9i
>>9
コンバーターは材料の問題で必ずま5年位で壊れる

だから保険対象でもない

この点どうしてんのか気になるね
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/28(月) 13:04:47.12ID:xk9JUQXN
え、うちのコンバータ10年経ってるけど壊れてない
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/28(月) 13:09:33.60ID:TwamnGc3
5年とか10年でダメになるなんて
何年前の話してるんだよ
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/28(月) 21:36:45.30ID:Pt42RKJm
    ひ ま わ り か ら ひ ま わ り


2017年8月1日兵庫県南あわじ市
ひまわりからひまわりが咲いてました…( ゚д゚)
え、どういうこと…?
https://twitter.com/neko_aii/status/901796102071959552


    被 爆 集 団 死 を 隠 蔽 か ! ?


20キロ圏に数百〜数千の遺体か?(記事写真)


日時 / 2011年3月27日
場所 / 福島県大熊町
距離 / 原発の目と鼻の先の5キロ地点
死因 / 不明
遺体 / 高い線量で被爆
発表 / 被爆したのは死んだ後(根拠不明)
https://twitter.com/東海アマ/status/900932561009901568


     国 家 犯 罪 者 の 集 ま り


自民党は戦前の国家犯罪者の集まりである。
https://www.youtube.com/user/yampr7/videos

今や外務副大臣に出世したヒゲの隊長のバカ丸出しの日米同盟至上論です。
この男の顔を見ていると、太平洋戦争での悲惨な結末が、妙に納得出来ます。
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=133623&;pk_campaign=201301-blog-to-twitter

ヒゲ隊長こと佐藤正久議員は、統一教会の関係者じゃないか!
叔父が統一教会関連会社のCEOを務めてるってさ 
https://twitter.com/東海アマ/status/898288706796240897

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信
三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある
書けばツイッターで速攻削除されている
私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている
これは驚いた ここまでやるのか
https://twitter.com/東海アマ/status/841451580339625984
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/29(火) 21:29:22.96ID:RFK4K9So
セルフビルド向けにパネル小売りしてくれないんだろうか
ざっくり見てみたところ工事費込みの提案しか無いようだけど
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/30(水) 06:52:10.38ID:MKzrS4uE
>>415
そのうちパワーウォールみたいに単品価格も出てくるんじゃないか
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/30(水) 13:27:26.82ID:qfrTS+hh
手付金請求してる時点で詐欺に限りなく近い。
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/30(水) 16:10:17.26ID:Q99l9eta
>>400
屋上の上にガンガン放水しとるなw
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/30(水) 18:14:27.86ID:1m78jlo3
>>418
それは施工上何か問題が有るという事ですか?それとも免許云々という理由で?
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/30(水) 20:37:58.01ID:ZT3xXAIo
>>421
電気工事士免許がないと接続できない機器なんじゃないかと。
さらに重すぎて何人も人が必要なんじゃ?
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/30(水) 21:50:55.59ID:ZT3xXAIo
>>423
120kgとかだと対処できないでしょ?

まず運送会社が配送拒否、軽トラックで取りに行くと荷台に乗せてくれはするが、家にたどり着いても下ろせない。
重さ120kgを高さ1mの荷台から下ろすのはホント大変(私は80kgでも難儀した)。
そんで下ろしたら移動が大変、なんせタイヤなんてない。
台車に乗せても段差があると大変、そんで施工のとき少し動かそうとしたらまた大変。
細長いから自立せずどこかに固定しないとあかん、、、120kgがだよ?そんなのどこに固定?
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/30(水) 22:56:27.39ID:MKzrS4uE
>>424
120kgある建材なんて腐るほどあるやんけ
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/31(木) 01:19:24.11ID:g2n5veEO
>>424
手動リフトかフォークか、最悪治具作って対処するので大丈夫です

導入検討中で>>418の書き込みを拝見し何か高価な特殊工具が必要になるのかなあという
不安がよぎったので質問してみた次第です
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/08(金) 19:58:54.37ID:c6mGFSyh
  壊れた太陽光パネルで感電のおそれ 危険周知を勧告9月8日 11時44分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170908/k10011131601000.html
> 屋根に設置されている太陽光パネルが、災害などで壊れても発電を続け
> 感電するおそれがあるのに、およそ6割の自治体が感電の危険性を認識していなかったことが、
> 総務省の調査でわかりました。
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 16:08:48.60ID:CT0aWcMz
消火の妨害するだけでなく、
大震災で、太陽光発電システムが火災原因になったとは危険すぎる

  http://www.fdma.go.jp/concern/law/tuchi2503/pdf/250326_jimurenraku.pdf
> 3.1. 東日本大震災での火災事例

> (1)3 階建て住宅の 1 階車庫内に設置された太陽光発電システムのパワーコンディショナが
> 津波により浸水し、パワーコンディショナ内部の配線から出火した。
> 津波被害を受けた翌日の午前中に焼損を発見した。
> 発見時は日射のある天気で、発電による電力で発火したものである。

> (2)2 階建て住宅に設置された太陽光発電システムのパワーコンディショナが津波により浸水し、
> 配線に付着した塩分などの影響で絶縁が劣化し、
> 微小電流が流れ続けることで発熱が起こり、約 2 ヶ月後に出火したと思われる。
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/09(土) 20:42:22.98ID:vqZs8WXw
津波で発火なら、街中でいくらでもみかける柱上変圧器や送電線の方が
もっと危険な訳だが。
あれは台風巻き上がった塩を含んだ水の付着で発火とかもあったしな。
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/10(日) 11:10:33.27ID:pZEckcut
世界の美意識はこん/なに違/った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
http://www.mcpzka.shop/891.html
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/10(日) 13:43:34.05ID:c4V9aByl
要は、消火活動で感電させる以前に、パネルも出火原因に加わるわけだ。
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/10(日) 13:54:45.35ID:3muQAVkR
マスクのおっさんはいろいろやってるけど、どの事業も利益が全然ないな。風呂敷広げて資金集めるのは上手いけど
失敗したら21世紀最悪の詐欺師呼ばわりされそう
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 14:35:09.94ID:cq1GiHYE
>>411
うちの屋根は10kwhなんて無理なんで調べなかったけど
10以上で余剰売電可能、20年になるのは間違ってないようだよ
ちょっと買い取り価格が下がるけどかなり儲かるのは間違いない
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 14:42:54.31ID:IpCRjfAJ
不良品は1年でホットスポットできるからな
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 14:45:08.79ID:IpCRjfAJ
>>430
雨で洗い流されるから大丈夫
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 14:47:14.16ID:jq46YkHL
この会社、いつか飛ぶような気がする
飛ぶって言っても飛躍するんではなくて、夜逃げ
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 14:52:09.74ID:cq1GiHYE
>>411
訂正するわ、発電開始したのが2014年7月1日以降ならさっき書いたように延長されるが、それ以前の契約は延長されない、おまけに買い取り価格は下がるらしい。
となると4年前に始めた>>104は何なんだろうか?
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/09/11(月) 14:56:47.89ID:IpCRjfAJ
>>438
買取価格変わらないと思ってるんでしょ。買取の保証なんだけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況