X



【製品】有機ELテレビ、LGとの価格差“2倍” 日本勢追撃なるか [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/05/12(金) 09:28:37.72ID:CAP_USER
パナソニックは10日、次世代パネル「有機EL」を採用したテレビを同社として日本で初めて発売すると発表した。今年はソニーや東芝の参入が相次ぎ、大手3社の有機ELテレビが国内で出そろう。2020年開催の東京五輪に向けて、各社はテレビの買い替え需要に期待。価格の安い製品を持つ韓国LG電子を交えた「有機EL元年」の商戦が本格化する。

■日本勢みな韓国LGパネル…差別化へ「テクニクス」音響技術を搭載

パナソニックは「VIERA(ビエラ)」ブランド3機種で、有機ELモデルを6月16日に発売する。2015年から欧州で有機ELテレビを売っているが、国内向けには販売していなかった。

3機種は、フルハイビジョンの4倍の解像度がある4Kに対応。米ハリウッド映画関係者からも意見を聞いて、多彩な色を表現できる高度な画像処理性能を備えたという。同社の音響機器ブランド「テクニクス」の技術を採用し、クリアな音響にこだわった機種も投入する。

これまでは国内の有機ELテレビ市場はLG電子がほぼ独占していたが、今年は日本メーカー3社が参入。東芝は3月8日に「レグザ910Xシリーズ」、ソニーも「ブラビアA1シリーズ」として有機ELモデルを6月10日に発売する。国内3社は、投資コストを抑えるため、パネル部品については自社生産をせず、LG電子から調達。そのうえで、独自の画質処理や音響技術を加えて、性能を高める戦略をとる。

ただ、販売面で日本勢は厳しい競争を強いられそうだ。平成27年から日本での販売を始めたLG電子の有機ELテレビの市場価格は下落しており、ヨドバシカメラマルチメディア梅田(大阪市北区)では、55型で36万円前後(税込み)で販売される製品もある。同じ型で74万7980円(同)で売られている東芝製品の半値の水準だ。

パナソニックとソニーが発売する有機ELテレビの市場想定価格(税抜き)は55型が50万円前後、65型が80〜90万円前後。LG電子との価格差は大きいものの、パナソニックの筒井俊治事業部長は「他社にまねできない技術で、価格の安い商品に対抗できる自信がある」と話している。
http://www.sankei.com/west/news/170510/wst1705100086-n2.html
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 09:31:17.40ID:pKektngl
どうやってもLGガ儲かる
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 09:32:02.33ID:boQMqn4O
Blu-Rayさえ持ってない奴が結構いるし売れるのかな??
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 09:35:06.52ID:j1upUVQ0
55で50万とか日本メーカーにしては大盤振る舞いだから
この値段ならSONYかパナ買うだろ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 09:35:14.43ID:MX+gOHD5
有機ELテレビって、金額ベースのシェアでも液晶テレビのたった1%しかない。
3Dテレビと同じ運命だよ。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 09:36:19.25ID:Fp/vcfv6
SONYはどこで間違えたのか?
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 09:37:21.93ID:buQCNbbu
パネル=画質って思い込みをまず無くしたほうが良いかもね
じゃなければみんな同じ画質のはずだから
LGって日本の放送に順応した画質には弱いって言うし
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 09:39:07.03ID:1iah3uG3
まあiphoneが売れれば売れるほど儲かるサムスンみたいなもんで
LGには勝ちしか無くて微笑ましいな
てか事実上のLGのローモデルを高い金で買うのなら
普通にLG買ったほうがいいし音響に拘るのなら別付け機器を揃えるし

あと「独自の」とは言ってるけど「LGより優れてるとは言ってない」ってなるだろうし
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 09:40:54.30ID:lC/LfY+R
>>10
液晶の頃はパネル=画質で韓国製を叩いていたのに今度はパネル≠画質で韓国製を叩くんですか?
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 09:41:11.05ID:UKDDUnvh
「他社の牛丼は並盛り380円、使う肉は同じだが
独自の調理方法やワンランク上の器を使う
事により並盛り760円の値段で勝負出来る」
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 09:41:11.50ID:8fotHitW
カラーフィルターでも液晶の画質を越えたからな
こんなものは邪道と作らなかったソニーが今やその邪道の
パネルを買ってるのだから   惨め極まりない。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 09:42:08.04ID:GLts8TUy
>>3
LGの有機ELパネルってRGB発色じゃないのなw
騙されてたわw
事実上、ただのバックライト素子で大した利点無いよなぁ。
輝度がLEDより低いくせに消費電力が液晶より大きいし、解像度も液晶と大差ない上に値段だけが馬鹿高い。
買うかこんなもん?
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 09:43:15.33ID:so61pLiG
ソニーはアナログ的なのやりたい
って30年前から言ってるから
カラーフィルターならみんな同じだからね
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 09:43:28.04ID:NG9QuhLz
ソニーで有機ELやってたやつがLGでやってるんだろ
バカだねw
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 09:44:42.12ID:buQCNbbu
>>14
別に韓国叩きしたいわけじゃないけど
しかもこの話は液晶の頃のパネルでの話であって
それがそのまんま有機ELでも言えるんじゃなかろうかと
液晶=画質なんてのは…まあ液晶聡明期にはそういう時もあったかもしれんが
いま画質のカギを握ってるのは映像エンジンだと思う
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 09:45:21.33ID:j1upUVQ0
>>16
sonyのevfは白色有機elなんだが
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 09:45:40.93ID:ocHmsmRH
音響技術も安くて高性能
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 09:47:33.01ID:CQsN0z09
10万円スマホ有機ELの寿命は2年
テレビ有機ELの寿命は?
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 09:48:21.17ID:KgqRYwVf
家電量販店で買う客層には、高ければその分だけ良いものだと思ってる老人層が確実にいる。
そういう人たちにとっては価格そのものが価値。
そこ相手に高利益な商売すれば、日本勢もやっていける
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 09:50:21.61ID:pgJFyTMr
大金使って有機ELを研究→
成果物である技術を安値で売りさばく→
売った先が有機ELテレビの商用化に成功→
大金払ってパネルを買い、競争力ゼロの高値で売る

バカじゃね?
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 09:52:15.12ID:6hTPVxtk
アベ信者「有機ELパネルは反日だから・・・」
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 09:53:26.25ID:e0wVykux
富裕層にソニーブランド響くのかね
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 09:55:19.07ID:hZeKeKnK
日本のメーカーが衰退するわけだ
昔と違ってどんなに高くても買ってくれる信者なんてもういないのに
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 10:00:54.55ID:ln1GHD7g
有機ELテレビって、消費者が、のぞんでいることなのかな?
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 10:01:55.26ID:dM+YlpVV
有機ELは明るいリビングに向いてない ってのがアカンな
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 10:06:27.19ID:0k5HpxMM
LG製品って耐久性ないよね
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 10:10:02.07ID:tv2u37Vn
スピーカー付ければ価格差を跳ね返せるらしい
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 10:11:03.68ID:NevpD1os
使っている部品が同じで値段が2倍とかw
ダメだこりゃww
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 10:16:31.23ID:Q5lgv3sn
だから日本のテレビ産業って海外で売って勝負する形じゃねーの
海外amazon見てこいよ、日本は海外の1.5倍から2倍で売られている
すなわち海外の人間が安く買える分、日本人は非関税障壁で高く買わされる形になってる
それが日本人が先進国の一員でありながら今一つ金をもってない貧乏人という実感になってる原因

価格差2倍は単純に日本が価格競争を行わないことに甘んじてきたからです(日本人が犠牲になってね)
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 10:16:45.71ID:xvOpxR5F
日本メーカーは有機ELはきっぱり諦めて液晶に注力するはずで技術手放したんだろ?、
アホな事しないで良いから次の技術を開発してなさい!
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 10:17:36.60ID:ioe+PL9/
馬鹿だな

また同じ過ち繰り返してるよ

どんなに高性能や付加価値つけても意味ないんだよ

いまのテレビは価格が安ければそれでいい
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 10:17:56.36ID:GUin3ReE
パナの音響技術ねぇ、レコードプレーヤーでも付けるんかい。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 10:18:36.38ID:MJcPDSVK
日本企業もホンハイとかに外注に出せば安く組み立てられるよ
仕事できないのに無駄に給料貰ってる連中がいるからこんな値段になる
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 10:19:36.25ID:uQK37Ebu
プロジェクターでいいよ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 10:19:48.24ID:e4VnJQKI
負け組低所得も二倍のスピードで増えてるから、無ー理無理!
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/12(金) 10:20:28.02ID:7RrpAit4
まだ同じこと言ってるんか

価格競争機種も持ってないと滅亡する事実を経験したはずだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況