X



【金融】「教科書通りいかない」日銀総裁、金融政策の難しさ吐露 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まはる ★
垢版 |
2017/05/07(日) 05:36:28.99ID:CAP_USER
日銀の黒田東彦総裁は6日、アジア開発銀行(ADB)年次総会の関連行事に参加し、中央銀行の業務が近年複雑になっていると訴える一幕があった。黒田総裁は日銀のかじ取りについて「悪戦苦闘とは言わないが、最大の努力を傾注している」と発言。「(経済学の)教科書を文字通り適用できない」と金融政策の難しさを強調した。

パネル討論する日銀の黒田総裁(6日午後、横浜市)

 黒田総裁は、マレーシア中銀のゼティ前総裁やフィリピン中銀のギニグンド副総裁らが参加する会合で発言した。日本経済について、一度染みついた家計や企業のデフレ気質を変えるのは難しいと指摘。「日本は円安でも輸出が大幅に増えなくなった」とし、企業が海外生産を増やした影響にも言及した。

 黒田総裁はアジア諸国も人口動態の変化を受け、経済を冷やさず過熱もさせない中立的な金利水準である自然利子率が今後低下する可能性があると分析。長期デフレに陥った日本の教訓として「インフレ期待(予想物価上昇率)を維持することの重要性が高まっている」と助言した。

 黒田総裁は2005年からADBの総裁を務めた。日銀とADBの総裁のどちらがよかったか聞かれ、「ADBのほうがよりエキサイティングだった」と話した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC06H2J_W7A500C1000000/?dg=1
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 18:43:48.64ID:Yf34HdnN
景気が悪い理由ははっきりしてる
0365熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2017/05/07(日) 18:44:22.77ID:4YItD5u4
>>363

トランプだって役に立ってねえだろw
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 18:46:02.06ID:0KuWTuLL
おぼれるゴキブリ韓国(ゴキ韓)を
 100年前に日本が助けたら
1000年タカられることになった
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 19:01:32.66ID:FtrytiC3
>>361
財政出動=アベノミクスの失敗を認めることになるからないよね
アベノミクス大成功と言ってるわけで
なにより安倍さん経済に関心なさそう
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 19:07:28.10ID:1KFo/dPy
黒田総裁に、野生の勘で生き延びた俺がアドバイスしてやる。
消費税で世の中の消費が絞られてしまったなら、真逆をやればいい。

消費還付金制度。これではなじみがないので消費ポイントカードでもいい。
8%口座へ返す国から。
0370熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2017/05/07(日) 19:11:39.75ID:4YItD5u4
>>369

消費税の真逆は現金給付だろw
野生の限界かw
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 19:13:26.72ID:pPTd22A1
>>334
横からだけど、白川のままなら、まだ何とか出来る余力が残ってた
今では余力のないまま、まず買い支えて維持している見せかけの国債株リート相場の暴落を想定した出口をやってからしかスタート出来ないから、より無理ゲーに近くなった
それこそリフレーションの帰結である戦争か、財務省日銀を潰すのも選択肢に入れる必要があるぐらいだと思われる
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 19:19:07.64ID:NQzVhFf5
>>367
この国の老人たちは、ほっといても国が勝手に栄える状況しか知らない。
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 19:21:11.87ID:NQzVhFf5
>>368
安倍が興味あるのは、如何に漏らさず国富を隅々まで特権層に吸い上げて、日本をカサカサのミイラにするかだろう。
捨てて逃げるときに、日本にまだ搾り残しが残ってるともったいないじゃん。
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 19:27:40.93ID:1KFo/dPy
俺の感覚で言えば、リートなんてニート以上にたちの悪いもの創ってしまったから
ニートの明日から本気出すよりもっと困ったもので。

死ぬまでカッパえびせん食べ続けなきゃいけないようなもの
止められない、とまらない、ちんたいリート。
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 19:30:52.92ID:jE+rLdTp
                  
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、   景気回復詐欺師(62歳)
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_ ↓
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}   あははは  引っかかりましたね!!
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ  
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i   財政健全化も、少子化対策も、アベノミクスも、中国包囲網も、
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ  全て失敗しちゃいましたw。
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}   
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j    日本を潰してしまったわけですけど、私は楽しかったですww。
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /     
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /       
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./       好きな言葉ですか???もちろん「反日」と   
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ          「日本死んだ」ですよw。あははは
/三三三ミ  \      r /|\、_    
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_ 未来のない「絶望日本」は、当然に終了ですwww。
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 19:37:03.52ID:BZNtv3TQ
>>262
レスthk
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 19:49:13.29ID:qz1O09sc
かなり異例のことをやってると聞くけど
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 19:52:44.67ID:R0L485Uo
オンボロ教科書が通用しないと嘆くオンボロ総裁
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 19:52:58.93ID:WZq7paTo
財政出動をかたくなに拒否する経済学w
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 19:54:53.78ID:BZNtv3TQ
>>351
景気が良くないときに物価が無理矢理上がるような政策打つと、消費が益々冷え込む。だからダメ。
景気が良ければ、給料が上がる→それに伴って物価が上がる。それが行き過ぎるとバブルになるから市場に出てる金を減らす為に金利引き上げをやる。そうすると街中の銀行は中央銀行から借りる量が減るから過熱が落ち着く。
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 19:59:03.97ID:2VixAm32
黒田日銀の「教科書」でも景気が良くなった結果として物価上昇ということになってるんだけどね
働きかけてるのはあくまでも予想インフレ率
これを上げて実質金利を下げ、投資等を促し、景気を良くしてインタゲ達成というのが彼らの「教科書」の内容
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 19:59:50.86ID:BZNtv3TQ
>>363
と言うか、もう頭良いとか悪いとかじゃないねん。景気が悪い時は消費税を撤廃して行く。でみんなが分かってるのにそれが出来ないシステムの強固さが問題やねん。頭固すぎやねん。
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 20:00:37.13ID:e2uHquJI
日本人が欲しいのは挑戦じゃなくて安心。
国民を安心させることが出来れば財布の紐は緩む。

しかし残念ながら金に汚い自民では安心は提供出来なかった。それが全ての敗因。

とは言え自民以外はクソ以下の政党しかないから仕方ない。
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 20:03:04.75ID:BZNtv3TQ
>>369
消費税撤廃して、肉とか野菜とか買ったら次回購入時の割引クーポン付けるのは
割と有りな気がする。
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 20:04:06.05ID:BZNtv3TQ
>>374
アメリカみたいに破産したら、ローンもチャラにしてみたら。
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 20:17:30.67ID:hzPhkhQ4
その教科書、表紙が真っ赤だぜ?
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 20:31:31.20ID:dkM6LJNz
消費税やめたら一気に景気は回復するんだがなあ
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 20:33:18.47ID:gnGL1mVW
 
 
 
「景気が良くなればxxx」って、この仮定が大バカww

景気が良くなるには消費が拡大する必要があり、
消費が拡大する為には財政が国民に信用されるレベルまで改善する必要がある。

どんなにバラ撒こうと
財政を悪化させたまま消費が拡大する筈などない。

詰んじまったのさ。

黒田はハードランディングのショックを大きくして時期を早めただけ。
方向転換の余力をはたいて捨てた大バカ者。
安倍と同列のバカ。
 
 
 
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 20:39:42.58ID:EY4w3m5T
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A

日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g

改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8

日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE

街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

民進、籠池氏からヒアリング 政権追及の材料固め(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=rvUwgnmQS0k

用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 20:54:08.38ID:X/oEiWrx
まあ黒田は知らんが、日本のリフレ派が信奉してる教科書から引っ張ってきたモデルだと
マンデルフレミングモデルが正義なわけだが
となると財政政策は愚策ということになって、今財政政策を叫んでるのは誠に滑稽なんだけどな
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 21:48:24.08ID:ndvPqWYl
>>394
だがマンフレを正義とすると……

円安で輸出が増えない
異次元緩和でインフレが起らない

時点で詰んだぞ ('ω`)
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 22:04:39.16ID:xRNFWIV2
教科書とか理論値とかってのは限定された条件下での話しだろ
世の中変動要因がいっぱいあるんだから教科書通りにいくわけねーだろ
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 22:05:40.92ID:TAUBZO61
>>369
ドイツだと還付金が豊富なんだよな
子供を持てば所得制限なしで年間100万近く還付される
日本の子ども手当は所得制限ありでたったの18万円
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 22:36:33.68ID:5Kzg6WMq
期間決めて消費税一時凍結し、消費増やし、税収が増えたら消費税廃止する。あと最低時給2000円まであげか、派遣会社つぶす。これくらいの治療は必要。
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 23:02:08.28ID:Onem3KPK
黒田さんがアベノミクス失敗暴露しててワロタ

マスコミの皆さんはトランプ氏の採点ばかりしてないで安倍さんの採点すべき
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 23:25:31.70ID:7wf1fh7l
構造的に金が滞留してる部分を切除しなけりゃならんのに、
上級国民様は仲間意識が強くて貧民奴隷を締め上げる事しかしない。
歴史上こういった国は幾つもあったが、外国の侵略に
抵抗できずに世界から姿を消した。

日本もあと20年の命。
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 23:34:32.33ID:NIvMEiQF
>>370
なんか熊五朗って頭悪いな、上から目線が、今じゃ哀愁を誘う。
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 23:43:27.52ID:Q6/tEnua
いわゆるデフレでも金融恐慌までGDPが伸びていたのは何故?
小渕政権で公共事業を柱とする大型正予算を組んでも回復しなかったのは何故?
景気後退理由として「消費税がー」というのなら
89年導入時にそれほど影響はなくバブルが過熱したのは何故?

経済を通貨量や税制で考える
つまり官の発想だと「回す」ことは無理だと思うな
そういう意味では白川は正しかったのかもしれない
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/07(日) 23:52:13.28ID:T26Xe6z3
どこの教科書使ってんだ?
全く教科書通りにやってないのがお前だろ。黒田。
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 00:11:45.06ID:Udvzn2Mb
>>405
貨幣価値下落予想(インフレ期待)、貨幣価値上昇予想(デフレ期待)…
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 00:53:28.96ID:sBeh9ZZd
マイナス金利なんて教科書には乗ってねぇだろ
国民が金使わないのは国家が信用ならんから
中央集権やめて首都機能分散とか長い目でみた政策をやれ終わり
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 00:58:02.86ID:qpzWtA2u
>>405
実需が死んだから実体の無いバブルになったんだろ>消費税導入時

財政の「ワニの口」もパッカリ開いて、財政赤字での粉飾経済化したのがこの頃
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 01:11:14.21ID:o3IIX+rt
インタゲ達成してない黒田をリフレバカが擁護してて笑えるwwww
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 01:25:18.46ID:PzGKvyVx
>>410
> 実需が死んだから実体の無いバブルになったんだろ>消費税導入時

1987〜1990のバブル景気についてこういう馬鹿言う奴っていくつなんだろ。
バブルを知らないんだからバブル崩潰時に中学生以下、
1990年に15歳以下、
27年前に15歳は43歳……

もうそんなになるかあ。

バブルを知らないお子ちゃまももう中年かあ。
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 01:50:30.69ID:oqJGAR+D
>>290
それは投資の差だけだろ。

ところで投資資金って何?どうやって溜め込んだカネ?どこから降ってわいたカネ?

最終的に、貿易収支が赤字になり債務国になればそもそも投資する金なんてなくなるだろ。
円安になるぞ。

念のため言うが、私は100%アメリカが州国の99%の味方をしているつもりだ。
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 01:51:02.89ID:oqJGAR+D
ちょっと誤字脱字直す。

>>290
それは投資の差だけだろ。

ところで投資資金って何?どうやって溜め込んだカネ?どこから降ってわいたカネ?

最終的に、貿易収支が赤字になり債務国になればそもそも投資する金なんてなくなるだろ。
円安になるぞ。

念のため言うが、私は100%アメリカ合衆国の99%の味方をしているつもりだ。
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 01:53:59.42ID:Vp7rcNlK
ここまでくると
税制で日本の高性能税制と言われる相続税をあたるしかないな

贈与税を撤廃すればいい
投資や浪費、使う人間に金銭が廻る

で 相続税を100万円以上現金預金は一律30%
不動産は20%
株券は15%

市場の全てが上がります
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 01:55:45.82ID:PzGKvyVx
「バブルの頃は、プラザ合意後の円高のため、デフレだったはずだ」

と言い張るお子ちゃまもいたなあ。

「円高のため輸入品価格が下がって消費ブームが起こり、バブルとなった」

と言った奴もいた。

いやあの頃は戦後ずっと続いたインフレ期の中でしたから。
物の値段は年々上がる、上がることはあっても下がることはないと皆信じてましたから。
身の回りの品物はほとんど国産で、完成品の輸入はほとんどしてなかったから。
ようやく韓国製の衣類、靴、雑貨(いずれもすごい粗悪品)が入り込んで来たくらいだったから。
輸入ブランド物は商社/代理店が暴利を取っていてすごーく高かったから。

生活必需品の需要なんてほとんど不変だったろ。
そういう問題じゃないんだ。

不動産、ゴルフ会員権、ヨット、ボート、クルマ、バイク、ロレックス、アルマーニ、ルイヴィトン…

ぜいたく品、高級品が売れたんだ。貧乏人も無理してローン組んでささやかなぜいたく品を買ったんだ。

土地神話。

土地の値段は上がっても下がることはない。物の値段は上がっても下がることはない。
賃銀は上がっても下がることはない。ジャパン・アズ・ナンバーワン。ついに日本は突き抜けた!
これからはずっと上がり続ける。景気が悪くなる要素が見当たらない!
今世紀(〜2000)いっぱい成長が続く!!!

異常な熱気だったんだ。根拠の無い確信で溢れてたんだ。3%の消費税ごときへでもなかったんだ。
馬鹿でしたね。野蛮でした。
野蛮さ――不合理で非科学的で恥さらしなこと――にかけては今も変わらないが……。
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 01:55:48.63ID:oqJGAR+D
日本がカネを溜め込んで使わないのが原因。
アメリカよりも日本がカネを溜め込むのが原因。
アメリカのほうがカネを使いすぎるのが原因。

ところで、カネを溜め込ませない方法はいくつかある。
日本をバブルにし使わせるというのも一つの手だろう。

日本の通貨発行件を奪うという手もあるな。最終的に日本に金がたまることにアメリカ国民が反対しだすからな。

更なる過激な手段としては、そもそも日本が存在しなければそう言う問題は存在しないわけだ。

私はテロリストではないし、私は犯罪予告もしていないぞ。
あくまで理論的な話をしている。仮定の話だ。

ただ、そもそも日本が存在しなければ生じなかった問題だということは覚えておいて欲しい。
あくまで理屈の話だぞ。私は何もしていないぞ。

ただ、そして、この理屈に達するのは何も私だけではないと思う。
特にアメリカ人ならこの考えに反対する理由はないだろう。
歴史的経緯も考えればなおさらだ。
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 02:00:55.55ID:oqJGAR+D
君たちは、言っても分からない奴らは空爆しろと言う結論に賛成している。
シリアにしろ朝鮮半島問題にしろ東シナ海にしろイラクにしろだ。
民主主義を分からない奴らは空爆しろと言う考えに賛成した。
国会決議でも国連決議でもだ。

君たち自身がその裁判の対象になったときは違うことを主張するのは、ダブルスタンダードだと思うよ。

で、君たちはとぼけ続けている。あるいはわざと間違えている。

俺はテロリストじゃないぞ。犯罪予告もしていないぞ。
どちらかと言うと逮捕されるとしたら、それは私では無くてお前らだろ。
君たち自身が招いている事態だぞ。
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 02:02:07.37ID:oqJGAR+D
君達が作ったルールでは、空爆されるのは君達だろ。
俺はそれを指摘しただけで、俺は何も犯罪行為はしていないぞ。
はっきりさせておくが。

俺もちょっとビビッているがw
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 02:22:49.53ID:3eFlmxnv
政府が緊縮財政だからじゃねーの?
プライマリーバランスなんざ外国は全部赤字なのに日本だけ黒字にしようとしてるのが不思議
政府は企業投資の呼び水になるような大胆な政策をどんどんやれよ
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 02:24:11.97ID:qkYP9yYQ
金融緩和に消極的すぎるだけ
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 02:26:11.15ID:v1U67eho
いいね、いい話になってきた。
結局この状況を乗り切るには、昔からやって来たように戦時にもって行く
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 02:38:19.56ID:v1U67eho
戦時にもって行けば、リートの金返してくれなんて言う奴は
国家反逆罪でギロチンにできる。
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 02:44:01.43ID:PzGKvyVx
>>413
大都市周辺の地価が急激に上がり始めたのは'70年代のことだから、
土地転がしはバブル前から行われていたろ。
銀行は、土地を担保に入れれば必ず貸したから、
金融が緩和されれば必ず土地転がしが活発になった(はず)。

といっても、その土地が売れなきゃ利益は出ないので、売れるあてが必要。

1. 山を切り拓いて建てた新興住宅地(マイホーム)
2. 億ション
3. ゴルフコース、レジャーランド、テーマパーク
4. 社宅、社員寮、保養所
  → それが会社の資産となるのでその会社はそれを担保に金を借り入れ、事業を拡大できる
   → やがて財テクに
5. 地価の急な値上りに危機感をもった各地方自治体が区画整理・再開発事業を急いだ。

そのようなことでマネーがいっせいに動き、それがぜいたく品の需要を喚起したので、
3. 4. が活発化し、循環が拡大していったと考えられる。
地道な商売が先行したようすはないが。1985、1986には円高不況と言われていたのだし。
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 02:47:33.73ID:PzGKvyVx
>>414
金本位制の時代じゃないんだから……。
経常赤字が続いて日本国及び日本人が保有する外貨が減少しても、
国内に投資する円建ての資金がなくなることはない。
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 02:51:46.16ID:v3AiUXmM
簡単だよ、紙幣増刷
これだけで日本は景気回復する
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 03:30:39.33ID:LK6UMw+4
黒田は遠回しに安倍に言いたいんでしょ
「政治が何もしなけりゃ、教科書的理論も成立しません。日銀だけでは無理なんですよ」ってさ
でも安倍の犬であり財務省の犬でもあるから、間に立たされ何も言えずにヘラヘラしてるしかない
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 04:53:01.86ID:SGnpTeGw
>>1
あなた方には人間学が足りない
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 05:28:55.25ID:ptGoSZy9
>>420
通報しました
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 06:45:49.50ID:w6UxxLuR
>>334
黒田よりマシ
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 07:11:46.82ID:sLgBU2Ax
>>1
たとえ今すぐバブル期並みの景気や賃金になっても財布の紐は固いままだから。
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 09:01:01.37ID:QycyrEzb
>>427
回復してねえから黒がボヤいてんの
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 11:35:57.25ID:8yuhHamV
>>434
賃金上昇がバブル期並になったら、金使い出すだろ
労働人口減少の失業率を無理矢理バブル期と比較してる現在とは違って、本物だろうし
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 12:43:12.62ID:pJHpqNkr
>>182
歴史の教科書に、敗者は出てこないしな
出てきてもすぐに忘れる
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 16:57:51.79ID:+Mu0lzJ2
>>426
だから俺もそういっている、話を摩り替えるなよ。君がわざと俺の結論が誤解されるように誤誘導している。
君の主張が正しいならそもそも、>>290が間違いだろ。
極端な反論を書くなよ。

>>290日本の内需が拡大すれば国内に有利な投資先が多数現れるので、 海外へ向っていた資金が還流し、円高になると考えられるが ('ω`)
っていうから、だったらその理屈で行くなら日本が貿易赤字で債務国になれば投資資金はなくなるだろといってるの。最終的には円高にすらならないだろw

(1)投資の金って何?分かりやすくはっきり書くぞ。誰かから巻き上げたカネ、溜め込んだカネ、だろ?労働しないでも上前はねて儲かるわけだから。

(2)で、外国が無くても日本国内で貧富の差を拡大すれば日本国内には投資できるわけ。
外国から金を巻き上げなくても国内には投資できる。鎖国してても江戸時代でも投資はあったし貧富の差はあった。
対外投資には対外貯蓄が必要と言うだけ。
(あるいは信用取引かもしれないし借金かもしれないけれど。1970年ごろまで海外旅行は禁止されていたし、為替も政府認可の銀行でしかできなかっただろ)
(石油輸入する外貨が足りなくなると困るから、外国との民間取引を制限していたんだ。当時の日本はジンバブエドルね)

君が話を摩り替えているの。

(3)日本の内需が拡大すると国外投資が減り国内投資が増えると君が言い出したんだろ。それは嘘。まったくの嘘ではないけれど、その影響はほかに比べると小さい。

(4)内需拡大には、日本国内でモノの価値を上昇させ貨幣の価値を下げればよい。カネを捨ててモノを買いバブルになる。儲かると思うから投資も増える。
ただ世界経済とリンクしているので、このとき当然円安ドル高も誘発する。

日本国内の投資には、対外貯蓄は不要だろ。あったほうが増えるというだけで。必須条件ではない。
対外投資には対外貯蓄があったほうが良いと言うだけ。

信用も裏付けもなしに取引してくれる相手がいるかどうかと言う問題。サラ金と同じだよ。高い利息払えば取引してくれるかもなw
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 16:59:03.60ID:+Mu0lzJ2
ちょっと読みやすく書くのが難しいw困ったw

>>290「日本の内需が拡大すれば国内に有利な投資先が多数現れるので、 海外へ向っていた資金が還流し、円高になると考えられるが ('ω`) 」
って>>290が言うから、だったらその理屈で行くなら日本が貿易赤字で債務国になれば投資資金はなくなるだろといってるの。最終的には円高にすらならないだろw
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 17:00:36.84ID:26uqffGs
>教科書通りいかない

新入社員か
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 17:08:02.28ID:+Mu0lzJ2
>>為替も政府認可の銀行でしかできなかっただろ
あ、これは東京銀行の話で1998年に改正ね。

がいこくかわせ‐ぎんこう〔グワイコクかはせギンカウ〕【外国為‐替銀行】
https://kotobank.jp/word/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E7%82%BA%E6%9B%BF%E9%8A%80%E8%A1%8C-42368
外国為替銀行法によって大蔵大臣の免許を受け、主として外国為替取引および貿易金融を営んだ銀行。
平成10年(1998)外国為替銀行法の廃止に伴い、該当する銀行はなくなった。
外為(がいため)銀行。為銀(ためぎん)。

長々とお邪魔しました。
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 17:11:58.64ID:/GMnHZHe
単価あい広腹減る、
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 17:23:25.50ID:+Mu0lzJ2
もういっこ追加w今でも途上国とか極端に金の無い国は金本位制みたいなものだろ。金すらないからバーター取引といわれる奴。
小麦粉持ってくと石油くれるとかそう言う貿易

https://kotobank.jp/word/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%B2%BF%E6%98%93-597991
バーター貿易 デジタル大辞泉
輸出と輸入を一つの為替決済方法で互いに結びつけ、物々交換の形で行う貿易方式。求償貿易。


バーターぼうえき【バーター貿易 barter trade】世界大百科事典 第2版の解説
〈バーター〉とは貨幣を介在させない物々交換をさし,バーター貿易とは一定の交換比率をきめた財の相互取引である。
またバーター方式のもとに行われる貿易制度をさす場合もある。
バーター方式貿易とは,貿易相手国との輸出入額をほぼ等しくするような状態を保つという協定を結び,貨幣取引をおさえて商品貿易を行おうとするものである。
このほか輸出入を金額でなく数量によって定めるバーター制もある。
外貨不足の国が輸入と見返りに相手国に対し自国の製品の購入を求める場合も広義のバーター貿易といえる。

バーター貿易ばーたーぼうえきbarter trade 日本大百科全書(ニッポニカ)
二国間で貿易商品の種類や数量、金額などを相互に取り決めて、一定期間内で貸借の差額が出ないよう輸出入額の均衡を図る貿易方式をいう。
この方式は売買結果が一致するので外国為替(かわせ)による代金決済を必要としないため、表面的には物々交換と同じにみえるが、実質は売買契約に基づく物品取引である。
バーター貿易は、1930年代の世界恐慌のとき、各国の対外収支の均衡が破壊されたため外貨決済を節約する意味で広く行われた。
第二次世界大戦後は、東西貿易や対発展途上国貿易において行われている。
社会主義諸国や発展途上国は、対外支払いにあてる外貨が不足しているため、それら諸国への輸出は、それと抱き合わせに見返り輸入が求められるのである。
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 17:43:00.87ID:1PruHbHo
経常収支の赤字=金融(資本)収支の黒字と言う、経済学の基礎の基礎も理解していないとはw
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 17:46:29.01ID:/GMnHZHe
古城らくしょーう相手のこと思うとここまでだな、員のストーカー
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 17:49:40.03ID:7saBDKU4
特別会計が真っ黒な内はなにやっても無駄
政治家の一族を根絶する方法を考えよう!
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 18:13:19.53ID:R1N5KGkK
東大卒は日本を滅亡に導く
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 18:29:16.49ID:a4TrHd4U
消費税をやってたらそりゃ景気は冷え込むわ
わざわざ不景気時に増税とか逆をやってるのに上手く行くわけが無いw
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 18:33:58.18ID:R9BLfTHN
そういえばトリクルダウンってどうなったんだよw
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 19:02:59.90ID:+Mu0lzJ2
>>448経常収支の赤字=金融(資本)収支の黒字
知ってるよ、クルーグマンとかが良く書いている奴。
でもそれはある特定の先進国でしか成り立たない。

では一つ反例を挙げる。
反例を一つでも挙げられればその命題は間違い、というのは中学の数学で習う証明方法だよね。
君の言うとおりなら、SDRは不要なはず。

特別引出権 (SDR)
http://www.imf.org/ja/About/Factsheets/Sheets/2016/08/01/14/51/Special-Drawing-Right-SDR
特別引出権( SDR)は、加盟国の準備資産を補完する手段として、IMFが1969年に創設した国際準備資産です。

SDR の役割
SDRは1969年に、ブレトン・ウッズの固定為替相場制の枠組みの中で補完的な国際準備資産としてIMFが創設しました。
この制度に参加している国は、為替相場を維持する必要性に合わせ、外国為替市場で自国通貨の購入に使用できる準備資産―政府または中央銀行が保有する金及び広く受け入れられている外貨― を必要としていました。
しかし、二大準備資産の金 と米ドルの国際的供給は、世界貿易の拡大及び当時発生しつつあった金融フローを支えるには、不十分であることが判明しました。
このことから、国際社会はIMFの監督の下、新たな国際準備資産を創設することを決めたのです。

SDRの創設からわずか数年後、ブレトン・ウッズ体制は崩壊し、主要通貨は変動為替相場制に移行しました。
その後、国際資本市場の成長により、信用力のある国の借り入れが促進され、多くの国で外貨準備の蓄積が進みました。
これらを背景に、国際準備資産としてのSDRへの依存度が低下しました。
しかし、最近になって、2009年に配分された合計1,826億SDRが、世界的な金融危機の際に世界の経済システムに流動性を与え、加盟国の外貨準備高を補完するうえで重要な役割を果たしました。


特別引出権
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%BC%95%E5%87%BA%E6%A8%A9
概要
IMF加盟国はIMFに対し借入れを行うことができるが、1970年以降、IMFを経由して他の加盟国からの資金調達が可能となった。
SDRは1960年代初頭に発生した国際通貨危機の教訓をもって、1968年にIMFの総務会決議によって創設され、翌1969年に発効した。
危機に直面した加盟国は、仮想の準備通貨であるSDRと引き換えに他の加盟国からドル・ポンド・ユーロ・円という通貨バスケットにある通貨を融通してもらう仕組みである
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 19:08:16.65ID:+Mu0lzJ2
>>448経常収支の赤字=金融(資本)収支
そもそも会計では、特に短期では、これが成立するとは限らないだろう。
フローの収支とストックの収支は決済期間が違うだろ。

時価会計は知っている。それを踏まえたうえでも。
会計で法律上ですら減価償却に15年は見るぞ。

毎月月末とかあるいは25日のごっとう日に不渡り出したら会社は倒産だ。
しかし、純債務が赤字なのにまだ存在している会社がニュースで話題になっていたと思いますがね。

国と会社は違うという説明も知っている。ただその説明も常には成り立たない。
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 19:17:48.31ID:iK4xJr2P
経済学の当たり前の常識が
SDRで否定されるとか意味不明過ぎる…
というか経常収支って
会社の経常収支と全く別物なんだけど
凄い勘違いしてないか
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 19:48:39.84ID:iIByllmX
マルサの女でコップの水の話あったでしょ、
今必要なのは水が溜まる前に飲み干す一般人の量産なんだよねw
でもバブル崩壊等を経験して溜まった水を舐めて凌ぐ人が多くなった訳だ。
仮に緩和して所得増えてもまずコップの水溜める事に行く心理を崩さないとな
安心与えて不安解消の方向に行きたいけど税金や社会保障の負担が・・のジレンマ
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 19:58:54.48ID:JftPnXWq
コップの底に穴をあけて
そこからかすめた水をジャンジャン使う人が必要だろうね
バブル期はコップを管理する人とジャンジャン使う人がグルだったので
水源の管理者が取水制限をした結果(略
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 20:07:34.83ID:+Mu0lzJ2
>>459
物凄い途上国を考えてみて。
カネ無いから貿易収支赤字(経常収支赤字)。で、その国に投資する?しないなら投資収支も赤字。

君が言っているのは、それこそ簿記とか会計の話だよ。
右と左で必ず一致するって話。入金と出金は必ず一致って話。
担保も何もなしにカネは借りられないから、モノを買ったときには必ず何らかのカネや資産の出入りがあるはず、と言う話。

テル〇クラブは何で破綻したのさ。プエルトリコはどう考える。

プエルトリコが破産申請
http://www.huffingtonpost.jp/2017/05/03/puerto-rico_n_16408372.html



借方と貸方|貸借対照表の借方と貸方の違いをわかりやすく解説!
https://biz.moneyforward.com/blog/kojin-kaikei/basis-of-the-balance-sheet/
貸借対照表や借方、貸方
【借方】
資産
【貸方】
負債
純資産
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 20:08:27.83ID:+Mu0lzJ2
例えば質問。では経済学の常識を聞いてみようw大学1年で習うことだよね。

完全競争市場って何?説明して。
独占と寡占って何?説明して。
これらを踏まえた上で、市場の効率性って何?説明して。

小門がそれぞれ誘導問題になっていてすばらしい出来だと自画自賛しているwww

俺、世界まる見え!見たいんでもう行くわw
バイバイ。返事いらない。言いたい放題言いまくってバイバイw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況