X



【自動車】スバルの世界生産台数、初の100万台超え 2016年度 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わかば ★
垢版 |
2017/04/27(木) 18:29:53.65ID:CAP_USER
SUBARU(スバル)は4月27日、2017年3月および2016年度(2016年4月〜2017年3月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表した。

●総生産台数、初の月間10万台突破 3月

3月の世界生産台数は前年同月比17.1%増の10万5204台、単月の過去最高記録で8か月連続プラスとなった。

国内生産は同0.7%増の6万7606台と2月新記録を達成し、3か月ぶりのプラス。『レガシィ/アウトバック』などの減少を『フォレスター』などの増加がカバーした。
海外生産は旧カムリ製造ラインでのスバル車の生産開始に加え、新型『インプレッサ』の生産開始が寄与し、同65.8%増の3万3084台。
すべての月を通じて過去最高を記録し10か月連続のプラスとなった。

国内販売は同23.4%増の2万3273台で、6か月連続のプラス。登録車は同27.7%増の1万8496台で3か月連続のプラス。インプレッサなどが好調だった。
軽自動車は『ステラ』『プレオ』などが前年割れとなったが、新型車『シフォン』が好調で、同9.2%増の4777台で3か月ぶりのプラスとなった。

輸出は同8.7%減の4万9480台で、3か月連続のマイナス。北米や中国向けが減少した。

●世界生産台数、初の100万台超え 2016年度

2016年度の世界生産台数は前年度比11.0%増の105万5756台で初の100万台超え、6年連続で過去最高を記録した。

国内生産は、フォレスターおよび『WRX STI』『レヴォーグ』の増加が寄与し、同0.8%増の72万0519台となり、6年連続で過去最高台数となった。
海外生産は、旧カムリ製造ラインでのスバル車の生産開始に加え、インプレッサの生産開始が寄与し、同42.1%増の33万5237台となり、3年連続で過去最高台数となった。

国内販売は同8.3%増の16万3322台で3年ぶりのプラス。登録車はインプレッサやフォレスターなどの増加により、同11.8%増の12万9202台で2年ぶりのプラス。
軽自動車は同3.1%減の3万4120台と3年連続で前年実績を下回った。

輸出は同1.0%減の57万0743台、5年ぶりのマイナスとなった。 

http://news.livedoor.com/article/detail/12991766/
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/27(木) 18:37:28.38ID:TcpLkCi/
アメリカじゃ人気あるんだよな。
チョンダイと違って真面目に車作りに励んでいるからだろう。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/27(木) 18:38:16.82ID:ekEWc77S
スバルはスバルのままでいてほしい、
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/27(木) 18:38:25.27ID:uBRIYbWC
近所のSUV カッコいい
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/27(木) 18:47:17.46ID:g83SKqhV
AWDも
安全も
燃費も
デザインも

全てにおいてマツダが進んでいる
スバルなてトヨタがいければオワリw
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/27(木) 19:05:24.71ID:+XdXilkV
ミツビシ、あっさり抜かれてやんの〜。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/27(木) 19:09:21.44ID:eCV2GzQV
トヨタの傘下になったから
今後はダサい車のデザインになるんだろうなあ
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/27(木) 19:12:07.42ID:FDXWl1BK
スバルの車見ると、ニッサンの車が醜くて情け無くなる。マツダはスゲーし。
ニッサンは終わりだな。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/27(木) 19:13:24.17ID:wD+xIyQo
>>7
アクセラセダンはトヨタのハイブリッドエンジンつかってるじゃん。
SKYACTIV-HYBRIDとかいうバッヂに貼り換えてるけど。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/27(木) 19:14:03.18ID:fLadLDCC
>>12
トヨタには、スバルの独自性を尊重できるだけの余裕があると思う
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/27(木) 19:14:29.08ID:OHqHlS/I
フォレスター買うぜ
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/27(木) 19:16:02.17ID:Lnfr69+A
インプかアクセラか迷ってる。
夏に出るシビックも気になるけど。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/27(木) 19:34:20.91ID:kpq0xCxK
マツダもデザイン頑張ってるのはわかる
スバルも同じく、この両社は遠目から見てもすぐわかるようになったよね
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/27(木) 19:41:19.42ID:Y04qA4eQ
他社が国外工場ばかり作る中、総生産の2/3が国内生産、その内半分以上を輸出している。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/27(木) 19:41:47.56ID:0/HnvisW
今のWRX STIって中途半端だよな

何のためにあるの?
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/27(木) 19:46:07.80ID:JeXyHAD7
中島航空機ブランドでホンダジェット対抗のやつを出せよ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/27(木) 19:51:42.63ID:JeXyHAD7
インプみたいなのが欲しいけど、走り屋やるわけじゃないし、
インプの車高上げて悪路に強くしたようなのを欲しい

XVがあるじゃないかって?値段がインプより高くなるんだよ
XVの値段をインプ並みにしろ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/27(木) 19:53:05.56ID:g83SKqhV
>>17
アクセラ 一択
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/27(木) 19:57:38.98ID:+NVvD5Gw
【群馬】金属プレス機に頭をはさまれインドネシア人研修生(20)死亡…太田市★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493285651/

こういう犠牲のもとに、この成功が有るんだな。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/27(木) 20:11:19.24ID:4zuFKNgb
>>23
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/27(木) 20:12:49.40ID:4zuFKNgb
>>19
トヨタも大口グリルですぐわかるし
ホンダもガンダムソリッドウイングでわかるし
日産もVモーショングリルでわかるやん
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/27(木) 20:19:53.53ID:sFcBJJPK
iSightが売れているだけ
その次はどうする
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/27(木) 20:32:29.51ID:i2o98a45
隣のスバルの白俺のベンツAと間違えた
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/27(木) 21:38:04.78ID:BXA0u050
販売台数の6割がアメリカ
そして、その殆どがSUV3車種
特定地域での少品種多売の超高利益体質
株価も上がり続けるわけだよ
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 00:23:08.34ID:4z42Uk7E
>>14
エンジンはマツダ内製
THSはまんまトヨタのだけどね
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 00:30:17.03ID:Zy5h13wv
スバルは乗ってて疲れないよな。重心が低いから曲がるときラクだわ
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 01:08:53.85ID:g45ofw41
トヨタグループ

* (株)豊田自動織機
* 愛知製鋼(株)

* (株)ジェイテクト
* トヨタ車体(株)

* 豊田通商(株)
* アイシン精機(株)

* (株)デンソー
* トヨタ紡織(株)

* 東和不動産(株)
* (株)豊田中央研究所

* トヨタ自動車東日本(株)
* 豊田合成(株)

* 日野自動車(株)
* ダイハツ工業(株)

* トヨタホーム(株)
* トヨタ自動車九州(株)

トヨタ公式サイト
ホーム > 企業情報 > 会社案内 > トヨタグループ&サプライヤー
ttp://www.toyota.co.jp/jpn/company/about_toyota/toyota_group/

ホーム > 企業情報 > 関連リンク
ttp://www.toyota.co.jp/jpn/company/links/
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 05:06:41.53ID:DZVgQdNZ
また軽を作ってくれ
耕運機エンジン、ペラペラボディのぼろぐるまのダイハツなんかいらん!
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 07:52:50.02ID:sY7sbI5s
アクセラ1500ccも電動パーキングブレーキにしてほしい
そしたら買う
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 08:07:22.19ID:qUeyqDHo
>>38
電動パーキングブレーキって、そんなにええもんなの?
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 08:13:41.79ID:D6XpkaeQ
>>20
体力的に、経営資源を世界に分散させる余裕がないからでは
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 08:15:20.86ID:ncwtHx+O
6気筒3リッター、もしくは2リッターターボ
6以上のATのアウトバック、もしくはスライドドアつけた
エクシーガクロスオーバー出してくれ
もうCVTは嫌
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 08:33:56.24ID:aWeqD678
CVTってそんなにATと違うもの?
幸か不幸かCVT車運転したことないからわからない。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 08:40:38.10ID:ncwtHx+O
先代のアウディA4のCVTが代車だったんだけど
感触が実に気持ち悪い
感性の問題だから気にならない人もいるだろうけど
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 08:54:39.65ID:aWeqD678
ありがとう。なるほどー。
ずっとAT乗り慣れてる人なら違うのかもね。
自分は5年ぶりにマイカー持つことになりそうだから、正直そんなわからんかも。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 08:59:49.58ID:u2Z1Rd3B
>>3
アメリカでの2016年度販売台数
 ヒュンダイ 77万5005台
 スバル   61万5132台

フラグシップセダン
 ヒュンダイ Azera     34100$〜
 スバル   Legacy B4  21165$〜

ヒュンダイより安い価格帯にもかかわらずヒュンダイより売れていないスバル
昔のステマ「スバルは欧州車に匹敵」今のステマ「アメリカで大人気」
実情「とても安いのにあまり売れない、粗悪なアジアンメーカーの一つ」
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 09:00:27.14ID:U0vmTYYT
>>42
変速ショックが無いから、ジワーッと加速する
若干普通のオートマより鈍いような感じ
だけど慣れると今のは気にならないよ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 09:04:13.77ID:u2Z1Rd3B
>>34
そうかな?
「重心は低くないないなぁ」「フロントが重すぎで、ヨーダンピングが悪く
ハンドリングが電精制御頼りで素直じゃないなぁ」としか感じなかったな。
色々、乗った中で直進性もハンドリングも悪いとは思う。

坂道雪道発進くらいだな。スバルが優れてるの。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 09:17:24.89ID:8Go71i4h
トヨタ効果凄いな
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 09:21:42.49ID:3QxracTL
>>34
こんなホラ話を信じてる奴がいるんだな。
エンジン単体の高さは低いけど、そのエンジン自体が高く前方にマウントされてるんだがな。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 09:27:43.11ID:u2Z1Rd3B
>>50
だよね。あたかも乗ったように嘘を広めるスバル関係者がいるようだね。

昔から大ウソの口コミで売ってきた、粗悪悪質なメーカーとしか思えんわ。
アメリカではひたすら安いから、昔よりは売れてるだけ。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 09:35:00.11ID:EEkV7jVo
アメリカじゃ人気あるんだよな。
チョンダイと違って,ダンピングしているからな
アメリカ工場で作ったから
日本より安く売ってる
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 10:03:48.76ID:Zb2D1Jbj
>>50
>>51

スタティックではわかるが、計ったのか?
50:50の重量配分も、ほとんど信仰に近いが
動的質感では低重心に感じるぞ

ID:u2Z1Rd3B
あんたいつも、知った風に語るなぁ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 10:43:47.40ID:9n8mSYZQ
チョンは指しゃぶって見ていろよ
利幅が違うから
無頓着なアメリカ人は騙せても中国人は「恥ずかしくて高麗棒子の車に乗れるかよ」とバレたよ
過酷なインドで評価されそうもなく詰んだなチョンカー
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 11:12:52.57ID:hCbS5FY7
>>34
シートは劣悪
社用の営業ハイエースの方が出来が良い
交換したいけど車外品はホールド系なんだよね
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 11:30:24.02ID:5uZqWo8J
>>7
潰れかけの欠陥車メーカーことステマツダが必死の詐欺宣伝ワロタ
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 12:34:33.54ID:aWeqD678
アクセラとインプなら、今はインプかなぁ。
BK型のアクセラ乗ってたけど、あの頃の方が好きだった。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 12:47:19.47ID:JZWWx8dv
>>2
スバルなんて三代目までのレガシィツーリングワゴン以外は
トヨタが嫌がらせするほど台数が元々出てないだろ。
しかも、先代のスバル社長が自分から強くトヨタグループ入りを
熱望したって自慢げに日刊工業新聞で書くぐらいなんだから、
関係は悪くないんじゃない?
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 12:51:27.28ID:JZWWx8dv
>>12
むしろトヨタ傘下になった頃にデザイン部長として難波治氏を迎え入れて
デザインがまともになり始めた気がするが。
もっとも、その難波治氏も社内政治の都合であっさり切り捨てられて
無かったことにされてるから、今後はどうなるやら。
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 12:59:17.47ID:JZWWx8dv
>>50
ホラじゃなくて時代遅れな情報ってのが正解。
昔の横置き直四は後方吸気前方排気でエキマニがエンジンの下を
通っていたから水平対向エンジンよりも重心がどうしても高かった。
今の直四は前方吸気後方排気だからエンジンマウント位置が低く
なってて水平対向の優位性が薄れてる。

あと、せっかくエンジンの重心が低いのにインタークーラーをエンジンの
上に載せてるWRXなんかは下手すると直四より重心が高いが、
一方でインタークーラーの無い水平対向車は例えば先代のG4が
重心高が504mmと結構低かったりするのでメリットが無い訳じゃない。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 13:13:23.89ID:lEvaRUb3
トヨタが持つスバル株129000千株の評価額
2012年3月 899億円
2016年3月 5335億円

株主配当でもトヨタに貢献してるし、スバルにPHV無償提供してもいいよな
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 17:02:30.75ID:JZWWx8dv
>>51
ひたすら安いって言うけど、インセンティブ無しだから必ずしも小売価格が
安い訳ではないよ。
また、経済紙は価格改定と共にディーラーの再編が販売力の強化に
つながっていると分析している。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120620/233595/

価格こそが北米におけるスバルの訴求力という分析は国沢光宏の記事で
ぐらいしか読んだことが無いな。

あと、IHS Markit Automotiveの調査に基づいて書かれた「スバルが北米で
好調なのは2019年まで」という日経のバッシング記事ではスバル車の
購入層の世帯収入が高めとされており、現時点で必ずしも安さで
買われているとは言い難い状況が伺える。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/351486/120200013/?P=3
>スバル車の購買層は、米国における自動車購入者の平均所得より
>高くなってきた。
>米国での自動車購入者の平均世帯収入が9万8000ドル程度であるのに
>対して、スバル車の購入者の平均は10万4000ドルと高い。「レクサス」や
>「アキュラ」「インフィニティ」を除いた日系ブランドの8万〜9万ドル程度と
>比べると圧倒的だ。
>なおレクサスは13万ドル超で、スバルは日系メーカーの大衆ブランドと
>高級ブランドの中間に位置する。

>購入者のブランドロイヤルティーも向上している。車両の購入者が次に
>買い換えるときに同じブランドを選ぶ「継続購入比率」は、スバル車は
>2016年上半期に53%に達する(図5)。5年で5ポイント以上増えたことになる。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 19:43:41.71ID:mtkt+FY8
ヒュンダイはスポーティよりかはコンフォート寄りらしいな
海外に比較レビューなんか見る限り乗り味は一昔前のトヨタに近いんじゃないかと勝手に思ってる

一番多い褒めコメントがコスパがいいで
叩きコメントは特徴がないつまらない
ってところもトヨタっぽい
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 20:27:14.38ID:EeV7qpxS
GC8みたいなのを期待してるのにマニュアル車もなくなってどんどんデブ化してるじゃないですか!
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 06:48:26.75ID:OxU3GAoJ
1000万で売れるクルマを作れ
レンジローバーよりクオリティが高ければ売れる
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 07:42:58.24ID:JEL09Ud+
いくらクオリティが高くても1000万オーバーのスバルが売れるようになるには
10年スパンでの実績を作らないとムリ
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 08:40:37.69ID:ML19/dev
この小さな会社規模で100万台を 達成したという記事なのになんで文句ばかりなの?
スバルと聞けば叩くという奴らばかり
ホント精神病ばかりだよ。2ちゃんは。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 10:57:32.36ID:iwIEF0ne
スバルには別チャンネル立ち上げるほどの力はない
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 11:03:11.87ID:9LeJDdwq
林田力の危険ドラッグ告発で検索しよう
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 11:07:16.35ID:gHHM0xmK
>>23
それがフォレスターXTだろ。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 11:25:39.00ID:BbJQGOO7
「走り」を忘れたスバルには興味なし
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 11:31:33.52ID:gHHM0xmK
10年前のスバルディーラーのやる気のなさと言ったら
昭和の区役所かと思ったわ。

今は変わったのかな。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 12:37:26.16ID:K79q91MI
そのときは中身が完全にカローラになってるやろうなぁ
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 12:44:35.78ID:tycwgeFB
80年代はスバル=ダサい ってイメージだったが
レガシィ以降変わってきて、クルマヲタから支持を得て「スバリスト」なる言葉も生まれた
さらに北米重視になり、現地では高収入インテリ層に人気
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 19:11:07.94ID:P36roCmN
>>80
ボクサーエンジンあればこそのスバル
今のスバルはでか過ぎて、CVTしかないから
俺の選択肢には無いけど
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 21:21:34.34ID:nvrTbcs+
>>50
まだそんな事言ってんのか?
FFベースAWDはフロントオーバーハングが無いと、
スタッドレスタイヤ履いていても、
前輪にトラクション(荷重が)掛からず、
フロントタイヤが空転して雪坂登れないんだぜ。

この動画にあるようにフロントオーバーハング無いと、
雪坂のフォルクスワーゲンUP(FF)みたいになる。
https://youtu.be/epsDn2Z0vUc
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 21:28:06.29ID:nvrTbcs+
>>71
そもそも日本人のメンタリティって判官贔屓だったハズだし、
中島飛行機のルーツである水平対向エンジンを守ってる、
40年以上マトモなAWDを作り続けてきた小規模だが尖ったメーカーなのに叩く奴多いな。

まあほとんど句読点も打てないし、ピットクルーの三国人工作員だろうけどね。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 21:32:13.69ID:nvrTbcs+
>>80
武器を投げ捨てる訳ないだろドアホ
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 21:47:35.16ID:nvrTbcs+
段がなけりゃ無いで、
ラバーバンドだの言い出すだろお前らw
単に煽れればなんでも良いだけだろwww
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 21:52:01.92ID:MUZUAfrp
 
営業が横柄
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 21:57:26.21ID:nvrTbcs+
たかだか3~400万とかのクルマで接待期待するなよ。
レクサス行って接待経費入りで数千万円使えば偽シャンパンやら花束貰えて事業所全員で納車式祝ってくれるぞw
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 23:20:57.60ID:nvrTbcs+
>>95
軽自動車なのに特急電車とぶつかっても車室が弾かれ潰れない。
軽自動車なのに3気筒じゃなくサンバーまで4気筒DOHC16バルブエンジン。
軽自動車なのにリアが固定軸脚じゃなく標準で4輪独立懸架。
軽自動車なのに4輪ディスクブレーキ。
軽自動車なのにスーパーチャージャー搭載
軽自動車なのにガチAWD

VIVIOでサファリラリーでたら1年目でクラス優勝(プライベート)ドライバーのパトリック・ジルは一躍アフリカの英雄に。
https://youtu.be/FsJB_iygbbs
まるで2ストロークエンジンの様な鋭いエンジン音

まあ、儲かりはしないよね。
だけど、どーでもいい軽自動車が乗り出し200万で売られている現在、勿体ない気もする。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/30(日) 06:59:37.35ID:MXQQSm8T
>>91
あ、うちだけじゃないんだ
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/30(日) 07:20:22.11ID:qldy49i3
>>95 >>96
同意
知り合いのVivioを冷やかし半分で乗ってみたんだが
軽とは思えぬ異次元の走りにすっかり痺れてしまった
あれはカルチャーショック
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/30(日) 07:42:38.15ID:ovKN0s5c
>>96
まあ、軽自動車というカテゴリーがいつ無くなるか解らないからね…
あれ、軽自動車業界の献金で成り立っている極度に政治的なガラパゴスカテゴリーだから
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/30(日) 08:18:34.33ID:AkhyUP9i
>>70
>10年スパンでの実績を作らないと

Right.
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/30(日) 08:47:46.95ID:YSwaJMsQ
スバルも27年前経営危機で存亡の危機だったのを思い出す。

あの時は今の大黒柱の北米事業が円高の上レガシィの販売失敗だったな?

大株主の日産が軽に特化させるつもりが、それを押し切ってレガシィに多額の開発資金を投じるが北米で失敗?

国内で日産の支援とレガシィのヒットで息を吹き返すだったかな?

でも今日、スバルが北米事業を主として生き残ったのは当時の幹部が日産の反対を押し切ってレガシィに多額の開発資金を投じた判断だった訳で。

スバルが軽を撤退し普通車と北米を主力で生き残る。日産はルノーの傘下に陥る。

経営者は厳しい判断を求められる諸々の出来事。

液晶に特化したシャープは鴻海傘下子会社へ、プラズマディスプレイに事業を特化したパナソニックは大幅な事業縮小で他に事業がなかっら身売りだった。

日本企業は、円高・東アジア諸国の通貨安の中で生き残りを目指し現在に至る。

マツダとか円高の経営危機でフォードの傘下に入り、独立してからエンジン開発で他をリードしている。

円高の中で生き残った日本の自動車産業は足腰が強い。でも今後の自動運転と電気自動車の技術革新でどうなるか分からない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況