かつて郵便局員だった俺の疑問、
なんでヤマト佐川より国の整備した集配郵便局などのインフラ使えるゆうパックの方が明らかに安いのに
通販企業や一般企業の荷物はヤマト佐川の方が遙かにゆうパックより多いのか?
大口には割引してるというが、ゆうパックも昔から同じように割引あった。
ゆうパックは国営で公務員主義だからと嫌われていたからなのだろうか?