X



【自動車】日産スカイラインが「還暦」 販売は最盛期の40分の1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まはる ★
垢版 |
2017/04/21(金) 12:12:26.39ID:CAP_USER
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170421-00000029-asahi-000-6-view.jpg

1957年4月に発売されたセダン「スカイライン」が60周年を迎えたのを機に、日産自動車が歴代全13モデルを一堂に集め、20日に東京・六本木ヒルズで記念イベントを開いた。

 スカイラインは日産で最も長く販売している車種で、現在13代目。累計販売は300万台を超え、今も国内で20万台以上が走る。若いカップルが登場した「ケンとメリーのスカイライン」の広告にちなみ「ケンメリ」の愛称で親しまれた4代目が代表格だ。

 この日のイベントに参加した俳優の浅野忠信さんは、箱形の外観から「ハコスカ」と呼ばれた3代目との思い出を披露した。「中学のころの友達の兄が免許を取り、乗せてくれたのがハコスカ。出会いを鮮明に覚えている」

 若い世代に支持されたスカイラインも、昨年の販売は約4千台と最盛期の40分の1。2015年度の日本自動車工業会の調査では、車を持たない若い世代の7割が「車に関心がない」と答えた。日産の星野朝子専務執行役員は「日本の若者の熱情を集めた車がスカイライン。いまの若い人たちにも楽しさが伝わるといい」と話した。

 24日まで展示される。
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 19:09:11.38ID:pkcA/fZK
>>146
なわけねーだろ
メーカーはもう日本市場なんかどうだっていいと思ってるよ
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 19:14:50.70ID:ij+61fIK
スカイラインどころか、ニッサン自体も危ない。早々消えるんじゃ?そう願いたい。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 19:21:28.05ID:7HvqWHii
スカイラインだのシルビアだの言い出すオッサン(老人)出てきたら
出たあ〜、これぞ諸悪の根源な老害ってドン引きするわ。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 19:23:57.15ID:VBmFoNAX
昔はカローラレベルからバリバリスポーツ車レベルまで
全部スカイラインの名前でグレード分けしてたからだろ。
GT-E GT-S GT-S-tタイプM GT-Rとか別物の車だろ。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 19:27:23.38ID:OlXPrPIK
いつからかダッサイ奴の乗る車に成っちゃったよね
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 19:32:53.07ID:kcmRcxA6
ソレタコデュアルワタナベ
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 19:36:19.98ID:kcmRcxA6
それとハコスカ言うな
「愛の」って呼べ
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 19:38:23.86ID:74eGnFTR
R34乗ってたな

リアの丸目が特にかっこ良かった
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 19:39:32.33ID:OlXPrPIK
>>156
愛のって言うとケンメリの方がイメージです、先輩
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 20:17:45.91ID:4UQ00yu0
Vになってから、素人の俺の目にも「オッサンが乗るスポーツサルーン」みたいなイメージになった。
それまでは「自称走り屋とかいう速度追求型珍走族のクソガキがイキって乗る車」のイメージだった。

まあそういうクソガキがこれから激減して壊滅する将来が見えているわけで、Vがまだ人口数と所得の面で有望なオッサンを相手にしようとしたのは商売としては正解だろう。
ただスカイラインの名前は使わずに別ブランドでやればよかったのにね。
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 20:21:29.94ID:O5Rx6bKu
クラウンの足元にも及ばんな
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 20:23:20.68ID:6Ql7YWH8
スカイラインズミニ
ラングレー
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 20:38:20.97ID:CbZnVH01
>>160
フーガ買うわ
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 20:44:30.22ID:O5Rx6bKu
35年前初めて買った車がR30やった
やっぱ車は直6のFRに限るわ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 20:52:33.35ID:FnVHeZ4V
スポーツセダンを辞めた時点でスカイラインは終わっている。
BMWを見習えよ。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 21:22:46.90ID:h2rxnMH6
>>155
つ フェアレディ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 21:27:56.85ID:bWvYb2/t
インフィニティ国内でも売れよ
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 21:29:35.80ID:h2rxnMH6
一番買いやすかった時期だって、所謂大衆車ではないし若者が誰でも買える車でもなかったわけで
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 21:35:23.31ID:r2pRSkYZ
フーガやシーマもそうだけど
このメタボスタイルと言うかアンパンマンみたいなふくれっ顔は一体何なのか?
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 21:55:04.13ID:AliGc4RD
ジジィ向けのデザインに全振りしといて何言ってるんだろ…
つかニッサンの車を本当に見なくなった、トヨタとドイツ車ばかりだよ。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 22:35:10.75ID:5zeqw3mE
>>173
俺の考証では、まず
1:安全基準を満たすために平べったいボンネットが作れなくなり、高さを確保しなければならなくなった
2:高さのあるメタボボディなので、バランスをとるためにタイヤが拡大された
3:メタボボディを尻上がりな線の使い方で補い、釣り目ニダー顔が定着した
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 23:01:49.56ID:wRA2xOP9
R32はベースグレードなら180万ぐらいで買えた
今は500万・・・・

売れるわけがないよな
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 23:25:50.43ID:h2rxnMH6
>>67
日本にインフィニティブランドはない
バッジ代ケチって優良誤認してほしいだけ
だから安心して日産ディーラーへGo!

>>99
コピペ乙
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 23:35:03.17ID:1eANQEYH
>>121
その「本来あるべき」と称する用途・目的、「ファミリーセダン」自体が既にずいぶん前に過去のモノになってる。
セダン形態のクルマがGT-R的な方向に進化するのは必然で、むしろこの形態をとり続けるならGT-Rの如きパフォーマンス系しか無いと言っていいくらいじゃないかな。
ファミリー系は既にミニバンに移行、伝統系・フォーマル系・コンフォート系もまもなくミニバン的というかバス的というか、
むしろ馬車的な、そもそもの原点である「動く応接間」形態へと「先祖帰り」するんじゃなかろうか?
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 23:48:48.57ID:acj0LXgb
スカイラインが売れねえ以前に親会社のルノー並の操縦性と乗り心地のFFハッチ作るのが先だボケ
出来ないならクリオとメガーヌそのまま日産で売れ
FRベースの4輪駆動GTRなんぞ時代遅れの産物。直線加速のみのスポーツ車なんぞ賛美する必要もない
親会社のルノースピダーとか5ターボくらいハードコアなクルマ作れや
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 23:58:40.91ID:1eANQEYH
>>93
V35スカイラインが本来ローレルとして作られたってのは俗説みたいだけどな。フロントミッドシップシャシはR35日産GT-Rの水野氏の設計。
このV35スカイラインをベースにGT-Rを作るって話があったが水野氏が蹴って、ゴーン・水野専属体制によりR35が生まれた。

ちなみに「V35ベースのGT-R」ってスピード違反ギネス記録保持者のスモーキー永田氏も作ってるなw
シーマのVK45DEをツインターボ化、ミッションはJZA80スープラから移植、アテーサE-TSは付いてないらしいがw
https://youtu.be/dE76eJjVIac
http://www.superstreetonline.com/features/130-0505-topsecret-nissan-skyline-gr-r/
http://www.speedhunters.com/2009/08/car_feature_gt_gt_top_secret_v35_gt_r/
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 23:59:24.64ID:aatLB3vg
>>179
R33で4気筒モデルが消滅したので、本当の意味での本来のスカイラインは申し訳程度とはいえR32が最後だったとは言える。
なので、スカイラインGTしかないR33は直球のグランドツーリングカー。翻ってスポーツカーではないんだよね。
スカイラインGT-Rはあくまでレースのホモロゲーションモデル。なのに全体がGT-Rありきで語られるのは不幸だった。
仰るとおり、今の時代のファミリーカーはミニバンなので、スカイラインに居場所はない。
GTの括りではV37も間違ってはいない。でもスカイラインというには高級になりすぎた。せいぜいV36の2.5NAがいいとこだったね。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 00:05:11.65ID:15wTmluK
>>182
あれ、スカイラインでもなければローレルでもない、全く新しいFRセダンのつもりで開発してたんだよね。
インフィニティG35という名前が一番しっくり来たと思うんだけど、国内ではネームバリューをとったんだろう。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 00:11:23.21ID:xUx8oxfv
>>183
もともとハコスカの時代からGT-R以外のスカイラインってあまりスポーティではなかったりするw
GT-R以外だと、DR30スカイラインRSとかその前振りのジャパン2000TI-ES等の四気筒車の特殊例とか、R31以降のGTSグレード上位車、R34のGTグレード上位車くらい。
ハコスカと同時代の日産のスポーツカーならフェアレディ240Zとか510ブルーバードSSSは勿論、特筆すべきはローレルで、
ハコスカの四気筒車はプリンスのG型エンジンだがリアサスはリジッドだったが、四気筒車種の初代C30ローレルはG型四気筒だがリアサスはセミトレであり、
四気筒スカイラインのみならずGT-R以外の「スカG」を含めたスカイラインよりローレルのほうがスポーティだった。

まあ広い視野で"SKYLINE"を作っていってほしい。ぶっちゃけ「ガスタービンe-POWER」とかでもいいじゃんw
このまま"Infiniti Skyline"を続けるのか、あるいは思い切っていわば「IDxプラットフォーム」てな感じのを作るのか?
私は前者でもいいと思っている。BMWの3シリーズとか2シリーズのFR車のガチ対抗。てかちゃっちゃと海外でも"SKYLINE"を名乗りなさいよとw

>>184
コンセプトカーはマツダより先なのにw
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 00:11:27.18ID:jdU+N6Cv
V35も初期型の基本モデルはなんとか200万円台で、普通の人でも買えたんだよ・・
マジでフランス人は蓄え食いつぶしただけ
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 00:29:41.89ID:F7oye/CB
美女がコロッと落ちる!?女性500人に聞いたアリな40男の特徴
http://teasd.tarama.jp/201713.html
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 00:39:53.06ID:tCms2YAu
まぁ、高価なセダンを買う層は少なくて保守的なので
現状ベンツかトヨタに落ち着くわな。

本来、セドグロ/スカGに乗っていた層は、エルで吸収する予定だったが
あのざまなので、見事にアル・ヴェル、一部クラウン、レクサスに流れた。

国内市場をとことん軽視した当然の報いだわな。
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 00:49:33.09ID:XvCFZgMl
現行のスカイラインというのは、昔からのファンはほとんど眼中にないと思う。
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 01:11:11.07ID:z6FhZiF2
>>61
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 01:53:09.37ID:y/k2g5gP
スカイラインGTSとか200万で買えたのに今は500万
クラウンが買える
非正規ボーナスなし退職金なしの若者に500万の車買えって無理な話です
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 02:08:26.68ID:PBkrZuUt
まず、ボディを1800mm以下にして価格も250万〜350万くらいに設定して、フーガと住み分けて欲しい。完全に今のスカイライン迷走しとるし、何を目指してんのか分からん。これを買える人達は3シリ、Cクラ辺り買いそうだし、スカイラインはこの代で終わるかもしれんね
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 02:22:05.01ID:32KztzM1
>>191
ジャパンからって事?
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 02:26:34.00ID:7LossXRi
ベンツCクラスやBMW3シリーズも肥大化してるよな
昔はブルーバードとほぼ同じサイズでスカイラインよりも下の車だった
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 02:31:35.06ID:1WWVUmtF
ばかじゃね
売れるかよ
STIよりいいの作れよ
ここは日本
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 04:07:22.28ID:1WWVUmtF
車幅 1800未満
馬力 350以上
駆動 4WD
シフト MT
ドア 5HB or 4ドアセダン
よろ
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 04:33:15.72ID:ozLlbeEZ
>>194
電動なしママチャリ乗ってる。
嘘かと思われるかも知れないけど
環八で40キロ位でマジでGTOを抜いた。
つまりはGTOですらママチャリには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 05:58:34.29ID:32KztzM1
>>201
メーカーが過去の物を出す事は絶対に無い
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 06:27:20.66ID:DygymDWu
>>206
え?
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 06:42:23.03ID:dt7V2Ydn
いつの形のやつからか分からないけど、走ってるの見てもスカイラインだと分からないわ
今でも丸目なのかな?クラウンが引き継いでて間違うw
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 07:00:15.77ID:mE2HpgXk
ドイツ車と競合するような車になって、ドイツ車と比べて
安いわけでもなく、空気になってしまったな。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 07:07:45.03ID:XfQI3DJZ
たまに通勤途中トンネルで32GT-Rとすれ違うけど、音の良さは文句なしだよ
引っ張ってシフトアップしようものなら鳥肌立つわ
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 07:41:56.70ID:vC5W5+HD
何の思い入れ無い女社員が開発すると外国製4発エンジンセダンがスカイラインになりますwww
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 08:07:07.42ID:IOiDTdd6
ここまでプリンス自動車のことが全くないんだな。
ゴーン前までは曲がりなりにもプリンス出身のエンジニアが関わってきたが、
ゴーンが、買収された会社でもある程度の自治を認めるという古い日産の因習をぶち壊したため、スカイラインも変わらざるを得なかったんだろう。
日産に買収されてからは、プリンスという名を捨てて実をとってきたが、
ゴーン以降はスカイラインという名だけを残して実を捨てた感じだな。
ま、どっちにせよあんまり興味はないんだが。
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 08:14:45.12ID:mdggnBeV
今ならSUVにしたらもう少し売れるだろ
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 08:23:41.57ID:E93de/ut
もう昔の「日産」じゃないんだよ「NISSAN」というフランス企業なのさ
悲しいがなこれが現実…
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 08:43:59.89ID:v3d9Buxu
倒産寸前まで行くアホなメーカーに何も期待する物は無い
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 08:44:46.87ID:eyRXqEyJ
オマエらポルシェ乗った事あるか?
ポルシェは凄いぞ!

国産車だと水温や油温はエンジンかけた瞬間から上がり始めるが
ポルシェだと水温も油温も富士スピードウェイを走っても全く動かずに安定している
あれはレーシングカー品質だね
しかも、スピードに乗った時の安定性はハンパ無い
時速200km/hでGT-Rと並走した時のことだが、車体はブレないし、いやそもそも速度を感じさせない
そのGT-Rに乗ってたヤツから聞いた話だが、
「え、俺の車は120km/hしか出てなかったぞ」だと
同じ速度で走っても、ポルシェより80km/hも遅いとか、日本車ダサすぎwww

オマエらも一度くらいポルシェに乗ってみろよ、感動するから
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 08:46:35.01ID:LI+Re1rK
丸いテールランプが特徴だったような
やめちゃったのか
残念
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 08:46:36.57ID:weRH5+cl
祖父が2代目乗ってた。
以来、ずっとスカイラインで俺もR32以来、6台目。

色々批判するのは、結局のところ
昔乗ってたのに、今買えない(金のない)50代以上の爺で
「これ僕の考えたスカイラインじゃない!」て感じてる。

良いクルマなのにね。
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 08:48:41.87ID:TIZ7o6jV
>「日本の若者の熱情を集めた車がスカイライン。いまの若い人たちにも楽しさが伝わるといい」

役員、バカなんじゃねーの?
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 09:01:12.31ID:Wh4o8HCq
>>202
排気量350以上ってのがw
時代遅れ
高性能車は2リッターターボが多いよ今は
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 09:03:34.73ID:r3VlLPtx
セドリック グロリア
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 09:04:26.37ID:qOyAc8Gq
スカイライン改革試案
サイズ → スバルのインプレッサと同じくらいにする
エンジン → 4発の2500CC、6発の2500CC NA
ミッション → 6速AT、6速MT の二種類
タイヤ → 205/55R/16 で十分  交換タイヤも安くつく
装備 → ナビなし、オーディオは4スピーカーの超安物を装備(交換するので)
マーク → フロントグリルとハンドルは、R34と同じ’S’にする
テールランプ → 丸形  R34よりは小さくする

価格は280万円から350万円まで もちろん後部トランクには SKYLINE と表示  
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 09:16:25.41ID:pCFeZ6w9
子供が車好きなのはいいんだけどどこで覚えたんだかフェラレディフェラレディってどこでも叫ぶからまいる
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 09:26:44.28ID:jdU+N6Cv
>役員、バカなんじゃねーの?

バカです
いわゆる女枠で取っただけの無能
フランス人ってただの無能だよ
リストラだけで取った人間なのに・・・
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 09:55:45.25ID:mua7Utlr
昔スカイライン乗ってた連中は買う車がなくて、仕方なく中古レガシーに乗る。

マークX→遅い
クラウン→おっさん臭い
アテンザ→まだ高い

金があればレクサスISに手を出す。
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 09:59:00.22ID:jdU+N6Cv
>以来、ずっとスカイラインで俺もR32以来、6台目。

全部新車?
まじめな話、6台分の購入金額計算したことある?
これだけの金を別に使えば何ができたかって考えたことある?
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 10:17:16.23ID:eyRXqEyJ
>>234
>まじめな話、6台分の購入金額計算したことある?
>これだけの金を別に使えば何ができたかって考えたことある?

なんだ、その的外れすぎる疑問は?www

R32が89年だから
28年間で6台の車を乗り継いでるヤツなんて、あまりに普通過ぎて・・・www

車、持ったことないだろ
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 10:25:13.04ID:jdU+N6Cv
>28年間で6台の車を乗り継いでるヤツなんて、あまりに普通過ぎて・・・www

計算すると4年で買い替えてるね
日本人の平均が8年ぐらいだから
統計的には4年で買い買えは1割程度

数学解る?
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 10:37:01.32ID:eyRXqEyJ
ん?
28年で6台というと

フツーに、モデルチェンジサイクルの5年だと思うが
わざと計算で1年低く見積もる意味は?

またその程度のサイクル、そこまで突っ込むほどというか、話題にするほど珍しい存在?
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 10:42:29.25ID:gMyFKIKI
>>239
普通とは言わないが珍しくはないな

そいつの周りには、10年以上で乗り潰す人しかいないんだよ
察してやれよw
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 11:30:54.37ID:4QS+MMeo
政府は人口統計を改ざん、人口急減を隠している 

葬儀件数が死亡数の3分の1以下しかないのは、
通夜、告別式、初七日のすべてを行なった正式な葬儀だけを数えているからである。
最近流行の家族葬、直葬、DIY葬はこの数字に含まれない。
https://twitter.com/東海アマ/status/855169166990389249

2014/04/26

(千葉)三匹いた犬が!!一匹去年失踪、一匹脳梗塞で去年死亡。
残る一匹も2年前に甲状腺ガンにかかり衰弱中
甲状腺癌は、ソフトボールより大きく呼吸するのも苦しそう(写真)
https://twitter.com/neko_aii/status/855036073696567297

4月20日

信州大で生まれた奇形の中の奇形。
オナジマイマイですが、左巻。さらに目が4つ。ワケわからん。(写真)
https://twitter.com/0381Tm/status/854933043257028609
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 11:39:19.48ID:HZ7ojO2W
日産のL形6気筒エンジンは
工業高校でも解体組立の材料で
勉強したもんな

それぐらいスカイラインはメジャーやったのにな
見る影もない
GT Rぐらいだが高いしな
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 12:01:07.88ID:ZLXA2zsi
直6が消えるのは仕方が無いけど、V6への切り替えが遅れた上に、VQエンジンがトヨタの世界トップのGRエンジンに大敗してるからな
まあ、技術的にも、他のメーカーに後れを取ってきてる
ゴーンは技術が解ってないから、いずれこうなると思ってた
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/22(土) 12:04:22.88ID:X/VDXQ2L
>>223
トヨタもホンダもマツダもスバルも経験済み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況