X



【IT】ネット翻訳、グーグルが仕掛ける淘汰 老舗ヤフー6月撤退 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まはる ★
垢版 |
2017/04/20(木) 12:27:16.81ID:CAP_USER
ヤフーは自社のポータルサイトで提供する翻訳サービス「Yahoo!翻訳」を6月29日で終了する。
撤退のきっかけとみられるのが、米グーグルの「グーグル翻訳」だ。
膨大なデータの収集と処理能力を強みに翻訳の精度を大幅に高め、多くの利用者を引き寄せる。グーグル発の技術革新が翻訳サービスに新たな波を起こしつつある。

■「役目を終えた」

 「機械翻訳利用のすそ野を広げることを目指してきたYahoo!翻訳は、その役…

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20H4M_Q7A420C1000000/?dg=1&;nf=1
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 12:54:14.22ID:R8Goqn2a
いちいち金払って翻訳者や通訳者に依頼する必要はないだろ。
手元にgoogle翻訳機があるのだから。
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 13:13:09.43ID:Yur4spaL
ネットの自動翻訳機にかけると、情報漏えいに繋がるから
ちゃんとしたとこは翻訳会社を通してるわ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 13:36:31.33ID:CDPeF6/G
グーグルですらまだこの程度なら
機械が人間にとって代わるまであと20年はある
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 13:37:30.72ID:1zMlQ3Zh
>>3
翻訳さえできれば喋らすのは簡単だろ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 13:41:25.13ID:82sQXSqj
exciteやyahoo翻訳が撤退決めるくらいの目覚ましいブレイクスルーが今起こってるのに。
2chのオッサン共の頭の硬いことたらねーな、ダメだこりゃ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 14:06:12.92ID:2mlTCKaM
>>2
> 語学に費やす時間は人生の無駄

海外の女の子と話すのも楽しいよ
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 14:35:03.24ID:xQa3Q20r
グーグルの翻訳は全然使えない
一つの英単語に一つの日本語当てはめてるだけだから、おかしな日本語になる
状況によって意味を使い分ける、ということが全然できてない

AIなんだからそのへんうまくやってくれると期待したんだけどなあ
言葉の文章の概念がまるで把握できていない

これは永遠に無理くさいなあ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 14:40:45.17ID:vJahcwko
結局辞書で調べたいってことが多いんだが
googleに辞書ないので最後はyahoo辞書にたどり着く
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 14:49:32.29ID:I37TspsI
禿んところは嫌いだ。かといってgoogleがいい企業ではないのはわかってるが・・・
とりあえず人を雇用しない企業には大きくなってほしくないな。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 14:56:33.74ID:YxY70EWm
>>15
だっておまえ使えないじゃん(google翻訳)
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 14:57:50.67ID:qZTedPS6
>>11
なんかかっこいいな。
俺の仕事とは全く逆だわ。
俺は津軽〜三陸弁、沖縄、佐賀の翻訳機が欲しい(切実)
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 14:57:54.34ID:YxY70EWm
>>14
おまえの、こたーしったこっちゃないっ!(yahoo辞書)
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 15:00:24.46ID:OtJuaCS9
英語が苦手な大学院生なので、論文はまっさきにGoogle翻訳に通して
明らかに意味の通らないところだけ自力でがんばって読んでる
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 15:00:36.73ID:vo5x6Rnt
「このページに表示しません」

でもまだ、こんな文章じゃなぁ
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 15:14:07.88ID:8+8CKuFD
賃貸の退去費用が思ってたより多額だった
http://tbh.noz.jp/1051/
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 15:14:37.72ID:02P8yB17
まだ全然精度甘いやろ。
あと10年はかかる
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 15:21:23.63ID:Ao41sOaw
Google翻訳はまだ実用段階でもないけどな ほぼ毎週使ってるが相当校正しなきゃならん ちなみにOCRや自動読み上げも十年前から格段進歩したようには思えない
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 15:23:56.42ID:HAr3Ufyu
エキサイト翻訳もそろそろ消えろよw
誰も使ってないだろ

昔はバカ翻訳ネタとして使われてたが
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 15:32:10.43ID:V4+zVWeA
こんな程度の翻訳で自動運転の話をされても、事故るとしか思えない。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 15:33:53.24ID:in/5Acet
文節を短めにして、句読点を入れたりして、
何度か翻訳させていると、何となく自分がイメージした英文になってくる。
「これぐらいで通じるといいんだけど、とりあえず送ってみるか…。」

アメリカ人の某女性バイオリニストに送ったメッセージに対する返信があり、
日本語で表現すると「とても優しいお言葉ありがとうございます、
あなたもお体に気をつけてくださいね。」という感じの内容だった。

英語のセンスは良くないかもしれないが、取り敢えず通じるレベル。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 15:41:20.95ID:a0hMHO62
一度に翻訳するブロックを大きくしていけば飛躍的に精度は上がるだろうし今後はそうなるだろう
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 15:59:40.71ID:3pQJHIXY
ヤフーには以前のような輝きもイノベーションもなくなった。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 16:01:06.31ID:vpQXUpbz
OK google, translate it
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 16:01:59.06ID:o8yBJOb+
精度に難はあるけど進歩しまくっててびびった
なんだよ画面に映しただけでリアルタイムで翻訳とか
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 16:02:27.67ID:6qe68lx7
ヤフー翻訳なくなるのか
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 16:08:01.12ID:tcFT62/J
業界ごとの電子辞書は必要、専門用語が違う
 
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 16:21:32.94ID:A/KpCO0H
グーグルの翻訳って統計かなんか使ってるせいだか出鱈目じゃん。
昔はそれなりだったのに、今は意味からして全く違う。
むしろYahooの方を残して欲しい。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 16:31:50.05ID:4PQPkg+A
ニュースの翻訳してほしいんだが全く意味不明な翻訳しかできてないね
グーグルジャパンの技術者が無能なのかな
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 18:08:44.37ID:Crikemrs
chromeで右クリ→ページ翻訳がうまくいかないのなんとかしろ
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 18:14:53.08ID:ppyVbKcr
ちょっと前までは同時通訳者って高給取りだったんだよな
せいぜいベンツ買えるくらいらしいが女性が得意な分野でもあった
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 18:33:54.36ID:KSt9IcZ8
翻訳も満足にできんという話を聞くと
最近喧伝されてるAIの進歩も疑わしくなってくる
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 18:48:41.02ID:N2cRUq6L
>>9
いまだに映画などにおける固有のタイトルを認識、翻訳できないのはなぜだろう?

たとえばカッコ付で‘The Fate of the Furious’ となれば映画のタイトルくらいしかないと思うけど
翻訳にかけると「怒りの運命」となる
Return of the jediくらいならわかるかな?て思っても”ジェダイの復帰”
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 18:59:31.46ID:N2cRUq6L
>>42
戸田奈津子はどうかわからないけど
アンゼたかしや林完治なら「ジェダイの復帰」とは書かないと思うな
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 19:07:38.30ID:CoVLY0Da
最近目に見えて精度上がってる。
ソフトのマニュアルとかサイトごと翻訳通すだけでほとんどは理解可能。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 19:17:41.88ID:dsN4HkFr
Yahoo!は、6月29日にポータルサイトで提供される翻訳サービス「Yahoo!翻訳」を終了します。
引き出しの可能性は、Googleの「Google翻訳」です。
膨大なデータと処理能力を集め、多くのユーザーを引き付けることで、翻訳の精度を大幅に向上させます。
Googleの技術革新は翻訳サービスの新しい波を作り出しています。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 19:27:44.17ID://VmpBVt
昔、翻訳ソフトに2万円ぐらい出したけど精度は酷いものだった
時間も凄い掛かった

今は一瞬で、かつ精度もソフトよりjは高く、何より無料
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 19:33:53.25ID:+Ow2/4PY
タイ語とかは日本語に翻訳するより英語に翻訳した方が読める
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 19:44:47.70ID:t4pOH3yj
いろいろ試すといいよね
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 19:47:59.93ID:ElxyyO+5
翻訳機を通すときは原文の書き方にも
コツがある。

できるだけ平易な表現
文の長さは短く切る

この感覚って翻訳前後の両言語の特徴を
理解していないと分からない
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 19:58:06.86ID:MOHiZH2W
グーグル翻訳が最近すごく進化したのは認める
しかしまだ会話の中でいきなり「右」とか訳すんだぜ
right=右かどうかその場の空気読めや
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 20:06:31.44ID:aF/3u6aQ
グーグル先生は文法、特に語順の解析がパーだから困る。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 20:24:47.16ID:xQa3Q20r
rightが右を意味するのか正しいを意味するのか、判断するのそんなに難しいことなの?
簡単だと思うんだけどなあ
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 20:29:10.97ID:ElxyyO+5
>>55
それは現在の機械翻訳が本当の意味で
文脈を判断しているわけでなく
大量のサンプルを元に統計処理している
だけだから。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 20:56:59.55ID:531iBXOc
中国語から英語ってパターンでたまに使うが
数回の更新を経てまともな訳が出来なくなった
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 22:18:50.21ID:zh4NiZQR
なぜだか忘れたが十年来エキサイト翻訳が俺のデフォルトになってる
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 00:15:07.57ID:ULgs3F1J
グーグル日独の翻訳はたぶん間に英語をはさんでると思われるので死ぬほどトンチンカン。
Bingはゴミ。
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 01:16:12.03ID:IQpP74Nu
翻訳者の淘汰が始まってる
TOEICとかもう資格として意味がない状態だわ
今はもう最新技術や新しい言葉の関連付けが主流で、
専門分野の実務経験と日本語力が重視されている
時代は変わるものだわ・・・

あと和英がかなり楽になったな
特に文法チェック
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 01:47:26.29ID:cWPBF9ac
まず、言葉に頼ることから卒業した方が早いと思うんですよね。
言葉や文章で表現できないと無価値な人が多すぎると言いますか。

私が創始したσ原理(σ思想)では言葉や文章の一切を排除致しました。
遅かれ早かれそうなるからです。

by かもめ党(鼎 梯仁、σ原理開祖)
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 07:24:43.88ID:2RuidESb
しょぼい機械翻訳はどんどん淘汰されろ
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 08:30:53.05ID:02V4eC+X
ここでもグーグル独り勝ちか
翻訳の精度が低いのは利用者が少なく開発の優先度が低いからだろう
無料だしな
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 08:38:45.02ID:eVlLPxl9
ヤフーの翻訳コンニャク無くなったら、ヤフーをポータルにしておく意味が無くなってしまう。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 08:42:10.30ID:qqyxLKe7
グーグルの翻訳って何人くらいで開発してんだろ?
アメリカでやってんのかな?日本語独自の部分とかどうしてんだろ?
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 10:10:41.49ID:ARz8XDz4
昔よりはまともだが
人の代わりになるかというと
どうしようもない
日本で翻訳業が成り立たないのは
技術じゃなくてそこそこ訳せる人が膨大に
いるため。

ただ場面場面のアシストとしてはいい
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 10:22:15.08ID:02V4eC+X
翻訳の精度を上げることは可能だけど
そもそも需要が少ないから開発人員が少ないんじゃないの
儲かるビジネスになれば本気で取り組むけど、今はビジネスとして成立していないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況