X



【社会】最低賃金1500円に 札幌で若い労働者らデモ「生活できない」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まはる ★
垢版 |
2017/04/17(月) 12:31:57.23ID:CAP_USER
札幌や近郊の20〜30代の労働者たちでつくる団体「最低賃金上げろデモ札幌」は15日、賃金アップを求めて札幌市中心部をデモ行進した。約50人が参加し、道内の最低賃金(時給)786円を、1500円に引き上げるよう訴えた。

 参加者たちは、中央区の大通公園で開かれた集会で、「786円では最低限の生活すらできない」「賃金を上げれば労働問題の解決にもつながる」と声を張り上げた。

 その後、デモ行進に移り「最低賃金 1500円 上げろ」と連呼しながら札幌駅前通を行進した。団体メンバー最年長の佐賀正悟さん(33)は「多くの若い人に関心をもってほしい」と話していた。

 道労連の試算では、勤続3年目の25歳の人が、健康で文化的な生活を札幌で送るためには月約22万円が必要という。現在の最低賃金では1日8時間、週5日働いても、9万円近く足りない計算になる。(相川康暁)

https://this.kiji.is/226101890837626884?c=110564226228225532
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 19:28:47.27ID:WrMzoOh2
手取り40万くらいないと生活できない
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 19:30:56.51ID:zM7zO9Sg
賃金上がっても、お前らを雇う所はないと思うぞ
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 19:33:40.89ID:AFxFSroB
実は札幌の家賃はかなり安い。市営住宅もあいてる抽選なし
街の中心部へも自転車で行ける
採ろうと思えば海にも川にも山にも食材はある
ちょっと節約する気持ちさえあれば、安く居住できる場所
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 19:35:02.51ID:ZjkPYmO1
時給高い所探せばええやん(´・ω・`)
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 19:37:08.75ID:nYV+vX8b
時給1500円?
いいだろう。だが社食は一食3000円に値上げする。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 19:39:10.16ID:/uMhfa0Y
>>105
国民健康保険料を節約する方法を教えて下さい
これの支出が痛すぎるので
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 19:43:01.82ID:H0U/05En
北海道も外国人増えたんだな
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 19:46:27.30ID:FBB7FLzR
農家のバイトは2000円払ってもろくなの来ないな。
要は1500円に見合う労働を提供してないんだろ?
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 19:51:16.88ID:BsGI1+oq
>>団体メンバー最年長の佐賀正悟さん(33)
33歳なら大卒で正社員でずっと働いて時給換算したら1500円以上になるのにな
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 19:52:07.25ID:40kphqsX
あんまり引き上げると賃金以下の働き方しか出来ない層が職につけなくなるから難しいところ
ただこういう分かりやすい政策の実施の積み重ねが労働環境改善の第一歩
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 19:56:39.64ID:vR2OhOoA
若者頑張れ
悲しいのは彼らの声を受け止める政治家がいないこと
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 19:57:06.32ID:iwyGpO6s
生活できないって
生きてるじゃん
意味不明
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 19:57:06.77ID:AiVAZv0t
真面目な話、全国一律に1500円なったら、地方に流れる人は増えるだろうな。
地価の安い田舎で残業ゼロでも月収24〜25万なら十分中流だわ。

だが地方に仕事なんかロクにないから奪い合いも必定だろうがな。
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 19:58:19.83ID:i209c4EY
英語出来るサポートオペレーターなら札幌でも1500円行ってるだろ
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:00:29.92ID:4cZbTuxl
>>116
流れるも何も雇用口自体がなくなる。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:01:14.66ID:45m82Ryd
>最低賃金1500円に 札幌で若い労働者らデモ「生活できない」

頭悪いのかな?
いつまで時給で生活してるんだよ
正社員になれよ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:04:34.36ID:45m82Ryd
家賃相場

札幌市
ワンルーム 3.3〜3.6万円
1K/1DK 3.8〜4.3万円
1LDK/2K/2DK 4.5〜5.5万円
2LDK/3K/3DK 5.7〜7.5万円
3LDK/4K 7.1〜9.9万円

野菜・魚・米・パン・乾物もろもろ物価は東京より2割安い
余裕だよ
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:05:57.25ID:g+fV4KO1
>>98
読んだけど?
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:06:33.79ID:g+fV4KO1
>>95
何で公共事業が関係あるんだ?
バカなの?
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:06:42.95ID:SNgxA0a+
>>7
新卒の給料は1000位だよ
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:12:40.83ID:auhoG8Qb
北海道のバイト代は暖房費出るの?出なきゃ800円くらいだとそりゃきついわな。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:13:41.78ID:9esw2Kf1
>>119
非正規雇用がこれだけ増えてるのに
個人の努力の問題にしちゃうのが
頭の悪い人の特徴だよね
「人それぞれ」「努力不足」「がんばればなんとかなる」みたいなの。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:13:56.60ID:I2P2kppT
日本の最低賃金が異様に低いのは円安のせい

公務員給が異様に高いのは円安を逆らってでも豊かな生活ができるため
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:13:57.98ID:pHBS1O+3
22万ってどんだけ使うねんあほか 
 
週休2日でたったの8時間とかゆとりか 
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:16:47.24ID:z9jIy+wq
>>7
新卒は時給2,000円だよ。
手取りがすくない?
そうだよ。退職金積立込みです。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:18:03.60ID:pxYMhO3a
余裕がある資本家に対して最低賃金を上げることで分配率を上げよう…というのは解るんだが
今の最低賃金でも利益がギリギリでやっている企業なら潰れざるを得ない
その場合の損失はどうするのか?という疑問はある

しかしそうなら今の最低賃金でも潰れている、成り立たないビジネスがあるはずで、
今の最低賃金における、その損失を容認して、最低賃金1500円の時の損失を容認しない…というのはよく解らんな

>>48
訳が分からないな
今までの最低賃金で労働者を雇っていて企業は、その雇えなくなった分をどうするのか?

>>73
訳が分からないな
世界中から撤退して、その企業はやっていけるのか?ずっと撤退し続ける訳にはいかないだろう
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:19:09.48ID:nIM6AzQT
可愛い女の子なら楽してお金稼げる場所が、札幌の南4から南8くらいの所にいっぱいあるのにね。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:27:39.08ID:cZ322ma0
賃金1500円にするには何が必要か?
働き手の多くは民間企業勤め
その民間企業の社長さんはどこにでもいるようなお父さん
そのお父さんが会社の利益削って賃金をあげるわけもなく
仮にものすごくその会社が儲かっても賃金あげるわけもなく
法律に基づいて働き手を雇ってるだけであって

じゃあどうすればいいか
戦争で一回国を崩壊させるのです
モノやカネの価値を一度ぶち壊すのです
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:29:34.76ID:s5esnE2I
時給1500円(年収300万程度)にする
最も簡単な方法があるぞ

フリーターを辞めて正社員になることだ
時給で考える、って発想自体を無くすことだ
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:37:10.38ID:Fd0eXDCo
経団連の願い
 労働者は生かさず殺さず
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:40:54.64ID:Fd0eXDCo
江戸時代から続く日本の文化
 働く従業員は「使用人」

安倍自民党は経団連の要請で着実に実績をあげている
いまや世界一の派遣会社数
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:41:26.60ID:GDvOrCBJ
単純労働で今の倍にしろとかムリだろ
物価が3倍くらいになったならわからんでもないが
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:42:39.44ID:bXUL6wa1
盛った数字でデモしないとインパクトがないだろ
それだけの話
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:42:59.29ID:XjlFZLQM

こいつ等はこいつ等の働きでどれぐらい会社の利益を上げたの?
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:45:30.09ID:Fd0eXDCo
最低賃金1500円になるとどうなるか?

国内消費は急激に回復しデフレは終焉する

所得税、年金資金は増加し財政は健全化する
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:46:16.15ID:0H4Azvhn
札幌は家賃安いアパートが多いけど、プロパンガスがクッソ高いのがなぁ
都市ガス物件以外住みたくないわ
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:46:28.36ID:Fd0eXDCo
アベノミクスの第三の矢は「最低賃金1500円」
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:47:21.29ID:pxYMhO3a
そもそも最低賃金がある方がいいのか、ない方がいいのか、という事だな

最低賃金が1500円になったら企業が撤退する・潰れるというなら
今の最低賃金すら廃止すれば、雇用と企業が増大することになる

最低賃金1500円に反対する人は今の最低賃金にも反対しないと矛盾する事になる
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:49:47.80ID:LazzuCv5
どうせ 時給1500円にしたら税金、年金、保険料その他も値上げで
公務員の給料が倍になって終わりだろ?

お花畑過ぎだよww本質を見てないよね
可処分所得が低すぎなんだよ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:53:52.23ID:g+fV4KO1
>>130
労働者に生活出来る賃金を払えない企業に存在価値はない。
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:54:48.00ID:ZMQQpHH4
今の北海道の状況が
田舎の農業漁業は時給1500〜2500円で求人出しても全然集まらなくて
札幌の時給800円くらいの事務やデータ入力に人が殺到してる状況
あと建設業も会社事務所から現場までの送迎付きで月給25万くらいで募集してるけどこれもなかなか人が集まらない
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:54:49.79ID:g+fV4KO1
>>133
バイト時給700円台でこき使ってる
セブンイレブンの伊藤の資産は4400億円

毎年1億円使っても使い切るのは4400年後。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:55:39.91ID:hiTDUBjZ
プログラム規定説でggrks
まともな高校生出てれば知ってることだぞ
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:56:08.70ID:Wsvjri6B
若い人ほど、仕事の経験が少ないから
賃金が安いのは仕方がないでしょ
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:56:42.43ID:g+fV4KO1
>>134
じぶんさえ良ければいいって考えが理解出来ない。

じゃ時給700円で従業員が働いてる
スーパーもコンビニも必要ないって事?
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:57:06.81ID:Fd0eXDCo
安い労賃で会社運営を考えている時点で無能の経営者

私も経営者ですが、無能な会社はつぶれたらいいと思っています
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:57:27.07ID:pxYMhO3a
>>145
そいつはおかしくないか?
例えば子供にお駄賃をあげて働かせて利益を得る事は悪いことなのか?(労働基準法の規制的なことは抜きで)
労働する側に多少でも利益を与えられるなら、それが生活できない程度だろうと正当化されないか?
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:01:10.96ID:Wsvjri6B
>>144
生産性を上げないと賃金と物価が比例するだけ
になるね
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:03:20.90ID:Z/mps/Vb
時給1500円以上の仕事がこの世の中にないならデモをするのも理解できるんだけど
多分この人たちが1500円もらえるようになったら円の価値も下がって現在の900円くらいの価値になっちゃうね
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:05:30.01ID:g+fV4KO1
>>152
労働者の賃金がお駄賃って意味が分からん
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:05:53.90ID:ynuScWuq
では家計簿見せてみろ?
家賃、光熱費、食費、・・・明細見せろ。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:06:02.74ID:g+fV4KO1
>>154
それでいいじゃん
次は時給2000円を目指せば
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:06:14.99ID:LazzuCv5
>>153
アメリカの例だと物価が1.5倍に上がった期間に
時給は1.3倍しか上がってない

日本がデフレのうちに時給のいい国に
出稼ぎ行くしかねえんじゃね?
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:08:55.10ID:SSEvfTdo
まあ健康保険料と年金と市民税が無ければ、1000円以下でも楽勝だっただけ。

最近はアルバイトでも徴収しようと必死だから1000円以下だとかなり辛いし、無理だろ。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:13:54.53ID:pxYMhO3a
>>155
子供はお駄賃だけで生活できないが、お駄賃を受け取るし、それが不当とはされないだろうし、子供のすることだろうと労働の内ではあるだろう
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:14:44.35ID:fUj421aK
>>140
1500だと国内の輸出製造業はかなり壊滅するよ。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:14:49.98ID:fxpC3gIg
じゃ二倍働け。
もともと楽してたんだろ。当然の報い。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:15:24.60ID:g+fV4KO1
>>160
つまらん

じゃお前の月給は300円な

それで生活しろ
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:17:28.36ID:fUj421aK
>>151
グローバル競争と無縁な各種補助金漬けの零細は強いね。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:18:14.21ID:IGviiMdR
正社員の給料以上を要求するのはどうかと思うよ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:18:32.48ID:pxYMhO3a
>>163
僕が低い賃金なのは嫌だが、そうする企業が悪だとは言えないだろう

それにしても訳が分からないな
子供のお駄賃労働を容認して、大人の低賃金労働を容認できないのは意味不明だわ

主婦など独り立ちしなくて、賃金が低いのを容認されている人達がいる
全ての人に独り立ちできる賃金を保証しろというなら子供に対してだろうとするべきだ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:19:16.90ID:CJOhcWP/
引き上げたからと言って雇われるということはないし、むしろ雇われない。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:19:19.03ID:SSEvfTdo
低賃金者の税率見直しが良いんだけど。

正直、辛すぎ。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:19:25.57ID:WrMzoOh2
資格をとるとか自分の能力を上げて それなりに

給与が貰える会社に転職するとかは考えられない連中ばかり

だから、男のくせに非正規なんかしてんだろうな
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:21:10.18ID:pxYMhO3a
誰も>>143の疑問に答えない
なぜ今の最低賃金は正当なのか、誰も説明できないのか?

昔よりも上がった今の最低賃金が正当化できるなら、
1500円に上げることも正当化できるのではないか?
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:22:01.59ID:bgRZcaiD
>>159
時給安ければ親の扶養に入って保険料払わずに済むはずなんだが、会社が家族の扶養者増えるのを嫌って国保に飛ばそうとする
ま、会社からすればそうしたくなるわな
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:22:21.41ID:oakb2DsD
正直、時給800円でも経営者からしたらしんどい
最低賃金を上げるくらいなら
ベーシック・インカムを導入して欲しい

有能な人には時給も給料もいくらだって出せる
仕事のできない人が職場に入ってきたら中が回らなくなる
人件費も負担だけれど、仕事のできない人というのは
自分で決められない人が多いので足手まといになってしまう

これが中小企業の現実

単純に相手が求めていることや職場が求めていることをしないで
自分が正しいと思っていることを強引に通す人が多い
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:25:12.21ID:zZxBD2RS
>>175
払えないなら潰れりゃいいんだよ。
自然淘汰。
いま、労働者から淘汰されてんだよ。
この20年の採用ゴールデンタイムで、代わりはいくらでもいるみたいなマヌケな感覚を身につけた企業は自業自得。
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:26:21.67ID:m+9nfsct
>>1
文句があるなら自分で起業してみろw
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:26:45.59ID:fUj421aK
>>143
1500円で製造業が競争力維持できるわけないじゃない。鎖国するならともかく。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:27:25.72ID:LdugY7rM
>>175
うちは零細だけど相場の倍の時給で優秀な人材を集めてるから困らないよ
安い時給で無能な人集めてるからうまく行かないんじゃないの?
発想を変えてみたらいいんじゃない
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:29:49.78ID:fUj421aK
>>180
そういう問題じゃないだろ
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:30:08.25ID:bgRZcaiD
>>180
質問

勤務している人の保険はどうなってますか?
社保?国保?それとも家族の扶養範囲内?
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:33:13.27ID:pxYMhO3a
>>179
訳が分からないな
では最低賃金が1500円の欧米はどうして雇用や競争力が維持できているのか?
それでは永遠に日本だけ時給が上がらない事が良い事なのか?
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:33:21.93ID:oniSkqVI
>>179
製造業の労働者って最低賃金で働いてないでしょ
最低賃金水準の雇用って典型的にはコンビニ弁当屋ファストフードみたいなところでは
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:33:22.17ID:XlyGTmCS
こいつら、デモが給料だろ!
デモしてる暇があれば働けよ!
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:34:37.15ID:+qhGvD6t
時給1500円で1日8時間労働、週休2日制で月22日勤務
これで税込み26万4千円
札幌なら正社員も憧れる月収
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:36:09.36ID:il2iMtqI
> 月約22万円

ムチャクチャ豪遊できる額じゃないか
月1に風俗でも行くのか?
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:36:39.01ID:fUj421aK
>>183
だから製造業はみんなメキシコに行ったじゃない。
アメリカの製造業にってなんだよwシナで作ってるアイフォン?
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:36:54.88ID:bgRZcaiD
>>188
額だけ見ればそうでも、正社員じゃないと国保のケースが多いからな
札幌はちょっと収入が増えると国保料が一気に跳ね上がる
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:40:04.22ID:eFfBk70G
考えてみれば時給1500円とか168時間労働で252000円だぞ
1時間残業で1875円
休祝日+残業なら2250円
180時間勤務なら
180×1500で270000
そこに12時間残業+休祝二日で16=28
28×375で10500円
280500円も貰えるやんけ
契約社員にそんな支払ったらうちの会社ただちに倒産するわ……
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:41:22.99ID:pxYMhO3a
>>190
しかし雇用全体で見るとそんなに欧米は不景気になっていないじゃないか
またアメリカからメキシコへ雇用が流れたのは自由貿易協定のせいであって、そういう協定をしなければいいだけだろう
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:42:38.42ID:oniSkqVI
>>143
あった方がいいと思ってるよ
旧来の経済学では「最低賃金は雇用を減らす」と言ってることが多いけど、実証的には減ってないことが分かってる
欧米や途上国の例もあるけど、身近な例だと安倍政権の最低賃金
安倍政権の最低賃金上昇率が今までの政権の中でも最も高い水準だけど、雇用は減ってないどころか増えてる
理屈上では、労働市場は完全競争市場ではないから、最低賃金規制によって市場が正常化する可能性があるとか
ただ”ちょうどいい塩梅”がよくわからないのが難点
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:43:13.85ID:fUj421aK
>>193
鎖国して楽しいの?。
高い関税かけられて終わりなるだけ。
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:43:59.02ID:jQfwjqPQ
生活保護の味を覚えると働く気無くしそうだよな
バイトか底辺職で働き出しても生活保護とあまり変わらない給料なら働かなくていいやになる
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:44:28.75ID:fUj421aK
>>193
高い関税に高い労働コスト。それで勝てると思ってるような自惚れやさんは幸せだと思うよ。
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:44:31.54ID:QdZjLIT6
そもそも雇う側がやっていけない
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:44:48.28ID:pxYMhO3a
たしかに賃金が安いミャンマーに欧米の大企業が注目、とかは聞くが
じゃあいつまでもミャンマーのままで日本はいいというのか?

>>194
結局「ちょうどいい塩梅」とはなんなのか?
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:44:48.53ID:+qhGvD6t
スーパーのレジ打ちも1500円にしないとな
たとえばオニギリ オニギリ工場で働くバイトの時給も1500円にしなきゃならない
仕分けの人、配送の人にも金を与えないとならない
それらをすべて食品価格に転嫁したら、生活はあまりかわらないかもね
まあ実際は生活防衛に走るから悲惨なことになるだろうが
時給1500円の人と、職につけずに時給ゼロ円になる人に別れる
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 21:45:29.59ID:bgRZcaiD
>>196
初めての給与明細で、税込み収入と手取り収入の差を見て愕然
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況