X



【企業】名門トクヤマ、2000億円投資の悲しい結末 太陽電池バブルがはじけ、原料工場を売却 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まはる ★
垢版 |
2017/04/15(土) 07:38:28.13ID:CAP_USER
老舗の化学メーカー、トクヤマは9月下旬、マレーシア工場を韓国企業へ売却すると発表した。
同工場は太陽電池(太陽光発電パネル)に使用される多結晶シリコンの生産拠点で、完成してからまだまもない。
しかも、2000億円以上を投じて立ち上げたにもかかわらず、たったの100億円で手放すというのだ。一体、なぜなのか。

トクヤマは100年近い歴史を有する山口県の名門企業で、
半導体ウエハ用の多結晶シリコンや苛性ソーダ・塩ビ、セメントなど幅広い事業を手掛ける。
中でも半導体用シリコンでは、世界3大メーカーの1社に名を連ねる存在だ。

同社が将来の新たな柱にしようとしたのが、太陽光発電の世界的な普及で需要が伸びている太陽電池用のシリコンだった。
電力代が安いマレーシアでの工場建設を2009年に決定。
その工事が始まった2011年には、より大規模な第2工場の建設も決めた。

投資額は第1、第2工場の合計でおよそ2100億円。
連結売上高が3000億円規模の同社にとって、これだけの巨費を投じるマレーシア工場建設は
まさに社運をかけた一大プロジェクトだった。
第1工場は2013年に、第2工場も2014年に完成した。

価格は3分の1以下に急落

しかし、この巨額投資が同社の屋台骨を揺るがす。
投資決定から工場完成までの間に市況が暴落し、事業計画の前提が根底から狂ってしまったからだ。

2009年当時、太陽電池用シリコンは需要の伸びに供給が追い付かず、
1キログラム当たり60ドル以上の高値で取り引きされた。
が、半導体ウエハ用と違って、太陽電池用のシリコンは純度などの品質要求がさほど厳しくないため
技術的な参入障壁が低く、中国などアジア勢の相次ぐ参入で供給量が激増。
大幅な供給過剰に転じて2011年後半から市況が急落し、2012年以降は20ドルを割り込む水準が続いている。

こうした環境下で完成を迎えたマレーシア工場は投資回収のメドが立たず、
トクヤマは2014年度に第1工場の設備の減損などで653億円の最終赤字を計上。
翌2015年度には、第2工場も設備のほぼ全額について減損処理を余儀なくされ、過去最大の連結最終赤字(1005億円)を出した。

【続きはサイトで】
http://toyokeizai.net/articles/-/138223
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 07:40:10.32ID:/DpWXqLn
なにか嵌められてないか日本企業?買い手が韓国ってのもキナ臭い
0003憂国の記者
垢版 |
2017/04/15(土) 07:41:06.99ID:0DLKkQHO
経営責任。

こうなることは工場建てる前からわかっていたはず
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 07:42:16.84ID:fWaoWtKP
資材と製造装置の大半は日本企業なので日本はそこまで損してない
土地やなんやはマレーシアウハウハかもな
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 07:43:26.98ID:EyIKi7Q8
>>1
半導体ウエハ用と違って、太陽電池用のシリコンは純度などの品質要求がさほど厳しくないため
半導体ウエハ用と違って、太陽電池用のシリコンは純度などの品質要求がさほど厳しくないため
半導体ウエハ用と違って、太陽電池用のシリコンは純度などの品質要求がさほど厳しくないため
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 07:46:18.30ID:NbGLSkzE
経営者が無能
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 07:46:35.37ID:Wj4h82HI
〉半導体ウエハ用と違って、太陽電池用のシリコンは純度などの品質要求がさほど厳しくないため
〉技術的な参入障壁が低く、中国などアジア勢の相次ぐ参入で供給量が激増。

これが全てでしょ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 07:54:08.38ID:n3V/QNWZ
トクソー リベース3 愛用しています
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 07:58:11.13ID:PcNbBJ5j
第一工場 2009年建設決定→2013年完成
第二工場 2011年建設決定→2014年完成

建設期間が長すぎるだろ、
1〜2年で完成させないと市況変動に対応できないよ。
第一工場が稼働する前に、第二工場を作るというのも間違い。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:00:03.79ID:0bH4npIB
デンチャーかよっ!!
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:00:14.73ID:CunHu2dD
>>2
まぁ これが嵌められてるってなら嵌められる方の自業自得
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:01:01.43ID:LUtECQI0
バカだなあ‥
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:02:55.43ID:TYnmb3Zz
日本人という有能なコマを使ってきただけの馬鹿経営者が
スマホの普及で知識が増えた外人に勝てるはずがなかった
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:04:25.67ID:1ie9nK8h
>>1
>太陽電池用のシリコンは純度などの品質要求がさほど厳しくないため

簡単に予測できそうな結果だな
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:07:53.33ID:zCd1cKks
どこかのレベルでハニトラでも食らってそう
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:08:01.29ID:s/LWEQM9
>>20
5年って短すぎるな
取り敢えず、人手不足に対応するための人工知能や産業用ロボットの需要は間違いなく拡大する
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:09:12.14ID:FvTYVpPG
社運をかけたとかフラグでしかない
バクチじゃねーかw
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:09:31.63ID:z9kYSKv/
もー、何で騙されんだよ、馬鹿っ!
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:11:17.67ID:KY4CpzTz
社名をカタカナにしたせいで会社の印象がダサくなった
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:16:35.15ID:DSdIqF/y
経営者は結果責任だが
どうせ居座ってるんだろうな
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:18:17.56ID:93ybXsyK
バブル世代が日本を壊してくー
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:23:03.93ID:PZaE82bN
100億円で買って利益出せるってことは減損処理してそのまま操業した方がよかったんじゃね?

はじめから韓国企業にそそのかされて建設したんだろ、正直に言え
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:25:34.48ID:MnOkTBYX
5年後の3DプリンタやIoTだな
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:30:33.75ID:Y+IwHIiA
>>1
これは完全にトクヤマの戦略ミス
東芝と一緒。太陽電池の世界的価格破壊の波をよみ間違えた。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:31:36.40ID:cf0PCgFz
でも 老舗
株価 今年の高値 590円
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:37:12.81ID:ael5A6yB
いつもの朝鮮・シナ・団塊の反日トリオの合作だろ
団塊が経営者になってから日本企業が軒並みおかしくなってる
団塊は大好きな北の盾になって、一緒に成仏すれば良いのに
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:38:21.61ID:JuM3Ph3P
バカ丸出し!

倒産確実だな。

経営陣は全員解雇確実だな。

ざまああああああああ!
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:38:30.19ID:QKzAdqp+
一時期「選択と集中」「選択と集中」と念仏のように唱えてたもんな。日本の会社はどこもさ。

で、その肝心の「選択」を誤ると、こうなる。単に自分たちが得意だからとか、
今売れてるとか、そんな安易な「選択」で5年10年掛るような「集中」しちゃう。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:39:49.88ID:bLKGCw9P
半島保守政権と財界の美しいハーモニー
95%値引きで韓国ガンバレ
どこかで聞いた話ですね
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:41:17.79ID:QKzAdqp+
>>37
ブブー。経営陣は報酬カット、従業員は給与賞与カットサービス残業マシマシ。
こういう会社は経営陣をすげ替えた所で更に悪化するだけ。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:45:27.14ID:AZlx4tAh
近年は、移り変わり、流行り廃りのサイクルが早いね。

駄目になるところは、なるようにさせておくしかないし、潰れた方が良い。
流れだし、新しいのが生まれて来るから、全体としては大丈夫さ。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:49:26.80ID:bLKGCw9P
専門誌なり英字サイトなりで各社の設備投資計画積み上げたらどうなるかなんて分かってたことだしなあ
国内の情報空間が縮小劣化してるとはいえ言い訳になるかそんなの
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:52:57.81ID:TQeerYgZ
>>10
俺もトクソーリベース使ってるわ
スタッフには、患者に聞こえないように「クソだして」って言ってる
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:53:08.40ID:7lqn5ZTK
投資対象自体は伸びてるけど安物に負けたってことか
手をこまねいてるべきだったとも思えない
厳しいね
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:53:39.49ID:fmkF0Rmk
読み間違えればこうなるわな。
まあ、東芝よりは救いがあるって事で。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:55:06.71ID:MTxK/22Y
徳山が祖国に売却
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:59:05.54ID:hMqnoicM
煽りに煽った経済産業省の責任は大きい

糞高い設備投資したのは企業だけじゃない
個人も沢山おるやろ
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 09:00:42.42ID:O9Ow+VPY
この記事だと太陽電池用に突っ込んだだけにみえるが、第一工場は半導体用に途中で切り替えてんだぜ。ただし、完成したものの狙った品質が出せなくて半導体用の製品が作れないとかいうポカをやらかしている。

第2工場は第1工場を切り替えたのを受けて建設決定して、価格低下を織り込んでたてたはずなのに見込みがまだ甘かったという。

まぁ経営判断が失敗したのは変わらないんだかね。この辺のブログでトクヤマを検索すれば経緯はでるか?
ttp://blog.knak.jp/
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 09:03:36.93ID:MfOuM8Y+
アホな経営陣が地球温暖化詐欺に乗るからや。東芝もまったく同じ。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 09:07:13.09ID:7BkgLMA+
価格破壊なんて容易に想像できただろ
やっぱ日本の経営者ってちょっとずれてる気がする
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 09:12:19.02ID:b4fniq/R
地球温暖化詐欺というか ヘッジファンドの投機だよな

お金がだぶつきすぎ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 09:14:26.46ID:gJ1yAMnG
再生可能エネルギーの実態はこれw
莫大な化石燃料をつぎ込むから そのまま燃やして発電するより効率が悪い

By 原発
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 09:14:52.35ID:nmj1fPcL
液晶もリチウムも太陽電池も平成になってからもしばらく日本の独壇場だった

戦後生まれの非教育勅語世代が経営者になる頃から
贖罪意識からかドンドン技術をコリア、シナに移転した

お陰でこの有り様、不景気と少子化はこいつらのせい
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 09:15:09.63ID:tmc/f0yC
コモディティ化した市場に突っ込むとか経営感覚ゼロやな
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 09:16:24.67ID:F3YRC9cM
 
 
 
小形東芝だなw
 
 
 
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 09:20:14.75ID:s+9i54Wq
社長がバカだと社員が苦労する。
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 09:25:17.10ID:QGviEyyK
ほんとに馬鹿だな。
自然エネルギーやら、環境問題やら、ポリティカルコレクトネスに乗せられて真の意味での開発投資をしていない。
つぶれて当然。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 09:27:51.08ID:hlVMQ4Nb
素材は日本が世界一じゃないのかよ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 09:28:25.58ID:v6rwryrB
参入障壁の低いものに集中するとこうなるんだな。
やはり研究開発をまともにやらないと、中国に駆逐される運命
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 09:31:31.46ID:hlVMQ4Nb
「くだらない質問だ。従業員が働かないからいけない。毎年、事業計画を立て、その通りやりますといって、やらないからおかしなことになる。計画を達成できなければビジネス・ユニットのトップを代えれば良い。それが成果主義というものだ。」
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 09:36:32.94ID:s2kEpLTl
先日、中途の人から前の会社が投資に失敗したことを
聞いたけど投資額、売却額ともに同じ。

会社名はその時聞かなかったけどトクヤマだったのかな。
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 09:42:17.79ID:8ua+1cM1
>>2
東芝と違って、これは完全に経営者の投資判断ミス

東芝はアメリカに完全にハメられた。WHがアメリカの電力会社との契約で
建設工事に掛かる費用は一定額以上は全てWH社が負担すると言うおかしな
契約締結したあげく、WH社と納入先の電力会社との間で不透明な工事遅延
が相次ぎ、その間掛かった費用はWH即ち東芝が全て債務保証すると言う
インチキ契約w
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 09:48:54.66ID:WPmn9tcB
アホじゃないの
格安で韓国企業を利するくらいなら
潰せよバーカ
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 09:50:16.31ID:3XWnteku
阿部が忖度してくれる
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 09:50:19.39ID:b4fniq/R
毛唐のインフラなんて政治的な詐欺だらけだろ

シェールガスでも変な原住民が騒ぎをおこす仕組みなんだろ

インチキモゲージ債からの流れて
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 09:55:19.47ID:/MDg6aRv
>>6 IC用のは11ナイン以上の純度。
太陽光のじゃそれ以下でも良いし、
それ以上の純度で作っても性能は上がらない。
基本チップ用のやつの端材を溶かし直して原料に使ってたんだぜ?
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 09:55:30.08ID:KIpvOxpP
100億円だったら日本企業でも買う人いるんじゃないの?
なんでまた韓国に売却するんだよっていうね。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 09:59:04.33ID:lIcaUMVM
市場の流れを読むのは本当に難しいな。

東芝もそうだけど、シャープ(液晶関連の失敗)もそうだし。
他に真似できない技術を得ても、そもそも市場(ユーザー)が必要としない場合もある。
(プラズマディスプレイや有機EL関連など)

どれが当たって、どれが外れるか・・・
読みきれんよな。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 10:07:32.28ID:lq1aJt1E
>>1
投票所の選挙管理委員に、
投票済み証明書の交付を義務化すればいいだけ。

こいつら地方議員選挙でも不正選挙やってるぞ!
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 10:07:36.89ID:Ee7upCHQ
>>65
契約書読めない無能東芝の自業自得だろ
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 10:11:22.08ID:O9Ow+VPY
>>61
なんでそんな結論になんのかしらんが、半導体用に転換できなかったのは単純にトクヤマの見込みが甘かったというか広義でいえば技術不足だろう。

他の会社関係なく単なる自爆だよ。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 10:15:37.06ID:gJ1yAMnG
>>65
アメリカって衰退国だからな
衰退国ってこういうもの
新しいものを生み出せないから、騙す技術が発達する
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 10:15:59.87ID:iSU5AV8w
どこも海外投資買収で損失出しまくり。
アホすぎ、日本人はなめられてるよ
電産みたいな厳しいカリスマ経営者じゃないと無理よ。東芝みりゃわかる
買った側なのに口出しできず手遅れに
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 10:18:31.44ID:iSU5AV8w
whの場合、下請けが原発何十年も新設してなかったから、技術的に問題あった そんなこと計算入れてなかった。アホすぎ
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 10:26:58.89ID:2NBzy6Jd
昔と違って今は本当に優秀でないと経営者は務まらないということだろ
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 10:29:36.30ID:lPEporSu
ま、いっか。

もし俺が今トクヤマの幹部だったら、SSDの品不足のニュースを見て、「これはシリコンウェハに追い風だ」と
判断して技術部隊をひっぱたいてでもシリコンウェハ製造に舵を切るべきだ、と訴えるだろうな。
もう手遅れだけど。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 10:33:06.38ID:5liPMO/r
太陽電池はもっと下がるぞ
ご家庭の電気は自分で作る時代
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 10:48:36.53ID:OIG1xOQq
>>76
アメリカ以上の衰退国の住民が言うセリフじゃねーわwww
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 10:49:06.16ID:D76yGzzp
こうやって2100億の生産設備を100億で
買えるので
太陽光パネルの価格は更に下がるんよ

だから原子力よりアホみたいに安くなる
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 10:51:40.54ID:7Fd70mU0
太陽光関連で儲けたのって40円買取で大量にパネル設置した地主や企業だけやったな

メーカー、設置業者、一般国民、皆んな被害者
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 10:53:17.51ID:z9kYSKv/
無理無理w
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 10:54:25.17ID:g1k96SxU
>>27
責任は社員にとってもらえばいいやん
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 10:55:20.65ID:MfOuM8Y+
フラフラ電源はゴミ。社会の足かせ。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 10:55:25.87ID:z9kYSKv/
>>84
そゆこと
どでかい詐欺
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 10:56:30.17ID:g1k96SxU
>>66
100億売れるなら売るだろ?(´・ω・`)
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 11:18:38.00ID:quKVyKQ7
日本の投資力じゃ大量生産系の製品は勝てないよ
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 11:20:31.08ID:yVy6A0Zm
日本で駄目だから海外投資

失敗フラグだらけw
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 11:26:12.27ID:t9ADhs5m
また民主党政権の負の遺産か
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 11:28:52.63ID:5liPMO/r
サムスン 10兆の半導体工場稼働
中国 50兆?100兆?いくらでも金はあるぞ
ジャップ 2000億

そら負けるわ
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 11:29:03.21ID:bh9Eo/Zo
日本政府が悪い原発利権をクソみたいに守るクソな姿勢が国を滅ぼす
太陽光を推進してる他国はあと数年で電気代タダになるのに、これだけで全ての分野で日本は負け出すよ
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 11:31:11.43ID:wGe6MzF4
これ、100億で買った外国企業が損するどころか儲かるのがこの後の流れなんだろ
日本企業がどこも買わずに

この企業にしても買わなかった日本企業にしても、日本企業の経営者が無能なだけの結果になりそう
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 11:38:43.66ID:g64B3qru
シャープ、東芝もこれ
巨額の投資を回収できない
バカ経営者が跋扈してる世の中
やらかすのはたいてい東大卒だが
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 11:43:39.66ID:sY8lHQFT
安井先生がもっと前から太陽電池は中国の作るものって
言ってたじゃん 価格競争で負けるって
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 11:47:30.84ID:paah/tS/
>社運をかけた一大プロジェクト
かけに負けたということなので社運が傾くことになった、後はさよなら、と>>1はいいたいのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況