>>966
馬鹿じゃないのホント

法人企業統計・経常利益(年度別2011−2015)
http://imgur.com/ul5A7CH.jpg

明らかに製造業も非製造業も、大企業も中小企業も
ドル円80円前後で推移してた民主政権時よりも
より円安・物価高となったアベノミクス以降で総じて経常利益増となってる


製造業以外も満遍なく業績上がってるのに
それらはすべて日本企業が海外で儲けた分を円換算したものであり
サービス業含めた国内分は一切マイナスなのだというわけ?
そして海外分だから日本に還元されないのだと?

そもそも貼ったグラフはトヨタの財務諸表じゃないぞ?
「日本企業全般の業績動向」をトヨタひとつに丸め込んでトンチンカンな例えして
「日本経済の説明になってない」とかよくまあそんな馬鹿馬鹿しい主張できるもんだw

たとえば主要税収の推移
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.gif
消費税収は税率上がったから当然だが
法人税収も所得税収もアベノミクス以降にしっかり伸びている
これは日本国の法人や個人の利益が全体で増えたということを意味する
これは国内に関係ないのか?w
馬鹿じゃないのホント