【国内】デジカメ市場、ピークの5分の1 決断迫られるカメラ各社 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001まはる ★
垢版 |
2017/04/14(金) 19:56:16.08ID:CAP_USER
日本企業が世界市場で高いシェアを握るカメラ事業が岐路に立つ。
特にデジタルカメラ市場の縮小が止まらず、各社は事業存続の決断を迫られている。

カメラ映像機器工業会によると、2016年の世界デジカメ出荷台数は約2400万台で、ピークだった10年に比べ5分の1に縮んだ。
スマートフォン(スマホ)と競合する小型デジタルカメラの不振が目立つ。

出荷台数のピークは08年で、その前年の07年に「iPhone」が発…

【続きはサイトで】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ11HJT_R10C17A4TI1000/
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/28(金) 12:12:51.32ID:U/8OAwAO
>>895
> もちろん出すからには安い機種だからってユーザーなめたクソ機種出して売れなかったら言語道断よ

バッテリー、メイン基盤、SDカードスロット、背面液晶の部分だけで1万行きそうなのに
それにレンズ、センサー加えて2万以内で抑えろというとスマホと同じカメラユニットつけざるを得なくなるぞ
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 02:24:25.27ID:PbRXQTcf
>>905
無理じゃないよ。スマホで撮ってる人たくさんいる
写真は、カメラよりも撮影する人が大事だし被写体が大事だわ
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 13:10:45.11ID:bjEVjEWL
>>906
そして、ガキの運動会のゴミをSNSにさらして、いいね。乞食するんだろw
それから、一眼レフの上手い連中フォローしたはいいが、嫌みに感じてフォロー外すんだろ。
定番だな あははは。
0910名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 17:56:10.98ID:6YeElU9R
スマホってやろうと思えばモザイクが使えるから成長記録を撮るには便利だね

人間の子どもとは一言も言ってないが
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 18:07:15.42ID:guPfq25H
ipadのように大画面で撮影すると大画面で記録されていると信じている爺婆

重いのに大変だね
0912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 22:26:26.96ID:9miqGgxN
あれ単にモニターがでかくて撮りやすいってだけだぞ
0913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/30(日) 05:58:52.47ID:LA9wgrKO
スマホカメラって普段メモ代わりにしか使わないから数百KB程度にしていて
たまにそのまま普通の写真撮って失敗する
写真専用カメラ欲しいね
別のカメラアプリ入れればいいんかな
0915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/03(水) 06:44:28.10ID:is4XUCvw
コンデジも必要なときがあるんだよな。
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/03(水) 09:04:05.19ID:A8wFtTlj
スマホしか知らないゆとり脳が湧いてるね
まともなPCも使ったことないんだろうな
底辺だから高度な作業も必要ない
0919名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/03(水) 09:12:17.09ID:wXh/Hb8U
気取ったカメラより瞬時に撮れるカメラ
ただガチ撮りしたい時は気取ったカメラ
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/03(水) 10:24:29.39ID:hUtFcfkC
スマホで十分って言ってる人は、一眼レフを使用したことがないと思われる。

ただ綺麗に撮影するだけでいいなら、スマホにはその性能があるからそれでいいんだけどね。

写真展やカレンダーの写真をじっくり見ると、スマホにはできないことを考えて調べて一眼レフにたどり着くんだけど。そういう人は少数なんだろな。
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/03(水) 10:31:04.58ID:ilhIQMCO
気取ってるという言葉が出たのが新鮮

デジカメやパソコン使う奴なんなの
出来る自分を見せたいの?
スマホでいいじゃんなに気取ってるの

出過ぎたり浮くのを恐れる若い世代は、いろんな分野で○○離れする訳だ
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/03(水) 10:40:30.09ID:hUtFcfkC
>>921
天井バウンスって言っても無駄みたいだな。
言うほうが間違っていたすみません。
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/03(水) 11:25:06.80ID:hUtFcfkC
>>924
機械物なら、オーディオ&ヴィジュアル。
腕時計、自動車、楽器のエフェクター、
家電、パソコンに興味を持っているだけど。

まあ、いいわ。
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/03(水) 11:27:44.43ID:hUtFcfkC
エックスビデオ、FC2動画、エロムビ、ぬきストで無料オナニーには、勝てないよ。
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/03(水) 11:37:20.25ID:4yMcTYbP
一眼レフのような写真が撮れて2万円以下で軽量でコンパクトだったら即買う
0931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/03(水) 15:23:52.50ID:JXTUuBkX
この業界の高画素数信仰はどうにかならんもんかね?
センサーサイズに見合った画素数にしてくれ頼むから
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/03(水) 15:43:32.26ID:3Ub+6wok
>>931
家電でも実用性を超えた機能をつけて高価格にするよな
メーカー側もそうしたいんだし、マニアな方々もそれを求めてる
一般消費者は置いてけぼりだけど、心配無用。スマホがある
0933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/03(水) 15:59:52.04ID:EobBG4Kg
PENTAX KPとか、久々に「ああ、コレ欲しいわ」と思ったけど、
レンズも買ったら20万円近くなるのは、ちとツラい
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/03(水) 17:29:50.31ID:VK7SrBCm
>>931
いい加減10年前のポンコツから最新のに買い換えたらどうだ?
そして10年前のオンボロのISO1600と最新のISO3200を比べてみろ
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/03(水) 17:52:35.70ID:cY6BRWlu
>>932
いや逆だよ
マニアはセンサーサイズに見合わない高画素数はノイズが増えるから下げてほしいと願っている
騙されるのは背伸びしたい一般消費者
0937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/03(水) 18:44:22.50ID:3Ub+6wok
>>935
確かに低画素派もいる。が、高画素はもいる
マニアの世界の中でのマウンティング合戦やってるな

一般消費者はもう背伸びとか以前に、そんなに気にしていない
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/03(水) 20:24:57.21ID:rmI5nEmN
デジカメの、SDカードをパソコンに刺して、要らない画像をゴミ箱に捨てたのに、カメラを戻したら消えてない仕様は何とかならんの?
0941名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/04(木) 09:30:02.88ID:vWlsjvUe
>>939
ゴミ箱空にしろよ
0942名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/04(木) 09:45:20.32ID:+nGKsE5S
フジとパナの有機CMOSが実用化されれば、撮像素子のブレークスルーになる
銀塩時代のレンズ遺産も生きてくるぞ
0943名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 08:41:04.29ID:DYch0LMW
>>921

ゆとりバカ
0945名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 11:04:22.12ID:DYch0LMW
>>944
貧すればトンスルとも言う
貧すればスマホか
0946名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 12:52:42.80ID:/q/odEAJ
観光地とかで立入禁止エリアに踏み込んで撮ろうとするのって
スマホ・ガラケー・タブレット勢が多いような気がするのは俺の目の錯覚か?

まあデジカメ勢もカッコつけてヘビー級デジイチ一式担いでる
いかにも自己中そうな爺が周り押しのけて踏み込んでたりしてるけどね。
0947名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 13:25:03.25ID:wTuFdE6u
非常識でモラルもマナーもなってない奴はカメラ持っていようがいまいが一定数いるってだけの話やろ
0948名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 13:26:33.55ID:90WvTY72
ネットショップやってて商品撮影にはデジカメは必須だから残ってほしいなあ
やはり普通のスマホで撮影するのと、カメラで撮影するのとじゃ断違よ
0949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 13:41:40.62ID:qQcY7rOG
>>948
いやそう言う用途って今時ほとんどスマホで充分だよ
デジイチは動いてる奴とか照明がうまくとれない場面とかで真価を発揮する
0950名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 14:43:01.54ID:wTuFdE6u
>>948
それなら中古の一眼レフとマクロレンズでも代替効くやろうし、
照明さえキチンとすればスマホカメラでもいけると思うよ
0951名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 15:24:29.38ID:52G2/UkM
スマホ用に汎用のブルートゥース接続のリモコンシャッターとかあるんだな
カメラメーカーごとにオプション買わされてたのがバカバカしくなる
0952名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 15:44:18.48ID:sWDsPBk/
レンズとかメーカーごとに互換性がないのはアホ臭いな
パソコンで言えばPC/AT互換機以前の状態
閉ざされた環境だから古臭い業界のままになってる
こんなのはさっさとやめて
m4/3みたいに、他もセンサーサイズで共通化すれば良いんだよ
0953名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 15:54:55.95ID:JtvgJ196
全てのジャンルのカメラを数えて何になるのか
0954名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 15:55:35.58ID:JtvgJ196
>>3
おう、コンデジエントリーモデル3万からな
0959名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 22:08:10.08ID:AhMb/aQ4
今日暑いなか撮影してたら突然モニター画面が真っ黒になった
しばらくしたら(冷えたからか)治った・・(パナのコンデジ) 熱暴走かな?
0960名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/05(金) 23:19:00.61ID:KC2vwlLy
スマホも夏はカメラ落ちるよね
0962名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 06:41:30.65ID:2nabteps
逆に2月に宗谷岬行ったときはコンデジ作動しなかったな
0963名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 06:43:37.37ID:XUogpLYe
スマホでやれんことをやれ
あと小型薄型やめるな
0966名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 07:09:05.76ID:iDlvGpiv
goproを作れなかった日本は終わり

とか言ってたけど、結局goproも終わったな
0968名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 09:31:29.34ID:F9s5jEdm
>>967
> できない種類の写真もある
具体的になに?

> 照明もシビアになるだろ
一眼でも照明は必要だしシビアってどう言うこと?
0972名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 09:56:18.78ID:F9s5jEdm
>>970
> ボケとか望遠とか
ネットショップの商品撮影にボケとか望遠が必要な状況? w

> シビアってのは明暗や色が飛びやすいからよりしっかりする必要があるってこと
それこそ(中途半端な)知識だけで語ってるだろ w
しっかりするって言うのを具体的に言ってみそ
0975名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 10:25:06.55ID:F9s5jEdm
>>973
商品撮影でパースを消す?
どんな状況よ、それ
まあ知ってる知識総出演なんだろうな w
照明の方は力尽きたみたいだけど
0976名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 10:36:20.06ID:KIECfV1f
>>975
形を見るのに曲がってたら困るとき
照明は一眼の時よりももっと明暗差が大きくならないように気をつけるってこと
基本の話をしてるんだけど?

さっきから質問しまくってるけど
ネットショップといっても素人のオークション出品じゃあるまいし
ボケやパース消しが必要ないってお前は何を想定してるの?
0977名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 10:51:03.71ID:c5iglFPz
キヤノンAE-1がズームレンズとのセットでバカ売れした頃を覚えているオッサンだが、
レンズ毎の画角を理解していない奴がいるのは、その当時から
0978名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 11:02:43.87ID:F9s5jEdm
>>976
> 形を見るのに曲がってたら困るとき
> ボケやパース消しが必要ないってお前は何を想定してるの?
どこのショップでそんなことやってるのか具体的に出してみようか w

> 照明は一眼の時よりももっと明暗差が大きくならないように気をつけるってこと
明暗差が問題になる照明ってどんだけショボい奴使ってるんだよ
0979名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 11:28:22.16ID:KIECfV1f
>>978
え?曲がってたら困るなんてソニーでもニトリでもどこでもいいよ?w
出演させる知識もないから何も喋らずに知ってるふりだけで行こうとしてるみたいだけど
なんでパースついてて困らないと思うのかまだ聞いてないよ?w

>明暗差が問題になる照明ってどんだけショボい奴使ってるんだよ
え?wなんで照明のクオリティが関係あるの?w
0980名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 11:42:25.07ID:F9s5jEdm
>>979
> え?曲がってたら困るなんてソニーでもニトリでもどこでもいいよ?w
えっ?
まあソニーもニトリもネット販売はしてるけどさ w
で具体的にどういう奴よ

> なんでパースついてて困らないと思うのかまだ聞いてないよ?w
今時のスマホで困るほどパースつくケースをあげてよって話なんだけど

> え?wなんで照明のクオリティが関係あるの?w
明暗差て照明のクオリティじゃなかったのか w
まさか電球だけの話だと思ったわけじゃないよね?
0981名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 11:46:47.50ID:KIECfV1f
>>980
え?なんでパースがつくと困るものが具体的にどういうやつかわからないの?w
なんで今時のスマホだとパースが変わるの?w
なんで電球が出てきたの?w明暗差に電球が関係あるの?w
0982名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 12:07:54.66ID:F9s5jEdm
>>981
> え?なんでパースがつくと困るものが具体的にどういうやつかわからないの?w
お前がさらっと書けばいいだけなんだけど、なにごまかしてるんだよ w

> なんで今時のスマホだとパースが変わるの?w
昔のスマホに比べてレンズとかまともになってるからだけどなにか?

> なんで電球が出てきたの?w明暗差に電球が関係あるの?w
で、明暗差が問題になる照明ってなに?
なんか具体的な話が全く出てこないんだけど
0983名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 12:24:52.59ID:KIECfV1f
>さらっと書けばいいだけ
今挙げたサイトからお前がどれ選んでも当たるレベルで一般的な話だからだけど
なんでそれを知らないの?w
>昔のスマホに比べてレンズとかまともになってるからだけどなにか?
「レンズとか」w とかw 全然違うよw
>明暗差が問題になる照明ってなに?
照明の種類じゃないよ?なんで照明の種類だと思ったの?w

>なんか具体的な話が全く出てこないんだけど
「昔のスマホに比べてレンズとかまともになってるからだけど」ってのは具体的なの?w
0987名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 13:34:36.10ID:Nx6YWGc1
知識て言うかちょっと考えればわかるとこの理解
超高性能電球でも1個で照明すれば反対側は影になる、どうすれば良い?みたいなの
0988名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 14:48:36.98ID:Mu3zVYep
>>983
> 今挙げたサイトからお前がどれ選んでも当たるレベルで一般的な話だからだけど
で、具体的にはあげられないの?

> 「レンズとか」w とかw 全然違うよw
何が違うの?

> 照明の種類じゃないよ?なんで照明の種類だと思ったの?w
どこから照明の種類って出てきたんだ?
照明装置の話をしてるつもりなんだけどまさか電球だけの話じゃないよね?
って確認しただけなんだけど

> 「昔のスマホに比べてレンズとかまともになってるからだけど」ってのは具体的なの?w
えっ?
単焦点レンズの時代から複合レンズ+AFとか説明いる?
さすがにその辺りの説明は要らないと思ったが...
0989名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 14:52:01.92ID:Mu3zVYep
>>987
だからそう言う話じゃないよね?
って話
結局「しっかりする」の具体的な話は出てこないんだけど w
0990名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 15:13:50.84ID:c5iglFPz
>単焦点レンズの時代から複合レンズ+AF

俺たちってやっぱ、釣られているんだろうな
0992名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 17:55:14.56ID:Nx6YWGc1
>>990
単焦点レンズの時代ってなにと思ったが、スマホのことか
彼は本当にスマホしか知らないんだな
>>980
スマホでパースが問題になるのは例えば高層マンションとかの建物撮るときかな
広角で撮ると下の階は大きく上の階は小さく写ってしまう
望遠で遠くからとれば歪まない。(このスレで言ってるパースを消すというのはこのこと)
画像処理だと画質落ちるからダメ
アナログの時代はアオリレンズて言うのを使った
0993名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 18:12:01.62ID:TUT1zUdQ
まあネットショップとは言えども、自己満の世界もあるから仕方ないよ
意味なく背景溶かしまくってる商品写真を見た事あるわ
他人には必要性が全く分からない、むしろ邪魔なモノが映ってる写真でも
本人さんには素敵な雰囲気作りだと思い込んでる場合がある
0994名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 18:37:42.28ID:eqEpx954
例えばだけどさ、こんな写真を平気で商品写真にされると困るわけだよね
ttps://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono35509293-110426-02.jpg
ttps://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono35509293-111215-04.jpg

ちゃんと撮るとこれに近い形なんだけど
ttps://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/middle/mono35734465-141022-02.jpg

いい加減な商品写真が多く存在するのもまた確かだね
0995名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 18:56:48.70ID:TUT1zUdQ
賃貸部屋の写真を広角で誤魔化してネットに載せてるのがあるな
パースが付くと困ると言うよりも、狙ってパースつけてる
ああいうの、適度な画角を使用するように何か指針を示した方が良いだろう
0996名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 18:58:50.82ID:6lJ7NzF7
スマホの糞画質で満足出来る輩が増えたんだろうな
自撮りやスナップならスマホで十分だろうけど風景や団体なら見てられないような画質だろ?
0997名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 19:10:28.24ID:Qi0wDUQM
一眼やミラーレスも持ってるけど普段ならIXY32Sを使う頻度が一番高いかな
もう6年以上前にでた機種だけど手軽にフルHD動画も撮れるし煩わしい設定いらんから
0998名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 19:12:20.34ID:c5iglFPz
>>991
スレ埋めにレスすると、単レンズに対する複合レンズな
複合レンズの単焦点レンズは成立するというか、まともな機材なら当たり前の世界
0999名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 19:14:28.38ID:TUT1zUdQ
>>996
スマホで満足できる人が増えたのでなく
スマホの画質が向上して、満足できる人の多いレベルに達したんでしょ
撮られる写真のだいたいが自撮りやスナップ、友達と遊んでる場面なら
画質に拘るよりも、被写体やタイミングの方が重要
大きな一眼はむしろ邪魔でしかない
1000名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/06(土) 19:27:51.05ID:PntYdWXR
スレの末期になると少数の奴らが無駄に熱くなっていがみ合うというテンプレに則った終盤だったな

おしまい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況