X



【バス】“個室仕様”夜行バスに乗ってみた、定員18人の理由 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まはる ★
垢版 |
2017/04/11(火) 06:13:43.51ID:CAP_USER
ジェイアールバス関東と西日本ジェイアールバスが3月31日、新型夜行高速バス「ドリーム ルリエ」の運行をスタートした。
東京−大阪間で48年の歴史を持つドリーム号の中で「最上のくつろぎ」をうたい、1台の定員はわずか18人。
従来の「グランドリーム号」の定員28人よりも少なく、そのぶんゆったりとした座席配置となっている。

老舗のJRバスに対し、ここ10年で向こうを張る規模まで急成長を遂げたウィラー エクスプレス ジャパンも、
2月に同じ18人乗りの新型車両「リボーン」を投入。
同社の平山幸司社長は「これからは快適なだけでなく、休息できるかどうかが重要」と強調する。

中略

座席は前方の4席が通路を挟んで左右1列だけの「プレシャスクラス」。
後方の14席が3列独立シートの「アドバンスクラス」。
プレシャスクラスの料金は1万4000〜1万8000円と新幹線並みの一方、アドバンスクラスは1万400〜1万2500円で新幹線より安価に設定されている。
席数は限られるが、アドバンスクラスは乗車日前日まで9800円で買える「早売1」もある。

ただ、どちらの座席も実は新開発のものではない。
プレシャスクラスのシートは「プレミアムドリーム号」に設置されている「プレミアムシート」(1万1500〜1万3300円)にレッグレストのヒーターを追加したもの。
アドバンスクラスのシートは「グランドリーム号」の「新型クレイドルシート」(8000〜1万円)のリクライニング機能を向上させたものだ。

ポイントはシート以外にある。「従来はシートで差異化を図ってきたが、
よりプライベート空間が必要だと考え、個室感を加えた」(西日本ジェイアールバスの宇都宮道夫社長)。
プレシャスクラスでは、通路と後ろの座席との間にそれぞれパーテーションを設置。アドバンスクラスでも、
座席の左右にパーテーションを設置し、座席前後はカーテンで仕切るようにした。加えて、シートピッチも1m以上に広げている。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/040500003/040500013/thumb_400_02_px400.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/040500003/040500013/thumb_400_03_px400.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/040500003/040500013/thumb_400_04_px400.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/040500003/040500013/thumb_400_08_px400.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/040500003/040500013/thumb_400_14_px400.jpg

http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/040500003/040500013/
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 13:02:29.19ID:MdR6BpOW
去年夜行サロンバスに乗ったけどすんげー豪華な内装だったけど
トイレない点だけがちょっと気になった
で、明け方になってみんなトイレトイレ(うんこ)と騒ぎ出してワロタ
運転手も「あと5分でSAにつきますから!あと3分!1分!」とカウントダウンを始めた
誰も漏らさなかったから良かったけどトイレがないのは論外とオモタ
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 13:03:45.21ID:Aa2MCgFd
yahooトラベルで東京=大阪 2000円のバス売ってるな
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 13:24:49.78ID:Jpy4426c
>>26
この規制、そろそろ見直して緩和するべきだよな。
所詮椅子では疲労回復も知れてる。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 13:26:51.00ID:jTUTcDip
いくら上等なシートにしたり個室にしても、フルフラットじゃないとゆっくり寝れないよ。
いい加減、変な規制やめろよ。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 13:34:23.09ID:cUKvOJup
朝一番で目的地に着いておきたい時には使うかもしれん
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 13:34:45.54ID:SuRpuY5y
自動運転になれば新幹線を超す日も近い
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 13:42:57.88ID:RfVGbVM2
>「プレミアムシート」(1万1500〜1万3300円)にレッグレストのヒーターを追加したもの

ヒーターを追加してお値段も追加か
プレミアムシートは乗った事はあるけど、広いのは広いがバスはバスという感じだった
0108名無し
垢版 |
2017/04/11(火) 13:54:05.07ID:CkNfKhzM
メタリカはクリフバートンがいた頃だけは良かった

と思っている私としては夜行寝台とか絶対乗りたくない
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 13:56:28.91ID:9DWSdifq
>>104
中国のバス用シートメーカーが売り込みに来たりするかもな。

(`八´)〈 寝台バスなら、我が中国に沢山の実績がアル! 日本の車体メーカーも我が中国のバス用寝台を買うアル!
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 13:59:42.83ID:b5Y5ymnW
需要はあるからなあ
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 14:02:31.77ID:ZI+nJyrQ
>>84
サンライズと全く同じ路線を走らせるならそうかもね
あれを増便する程の需要はないだろうけど
>>97
運転手と運行管理だけ稼働してればいい夜行バスとはコストが違い過ぎて一緒にはできんよな
遅延が出た場合の対応も面倒だし
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 14:02:40.88ID:9DWSdifq
>>101
ウィラーはバス用トイレを、女性が音と臭い(自ら出したモノ&トイレからの)を嫌がるから、って理由で、椅子は豪華でも付けないタイプがあるみたいだ。

そこまで女を意識するか? ウィラー・・・。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 14:08:14.97ID:YXdRKRQI
バスは事故が怖すぎて無理
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 14:09:02.42ID:cQSmGn4z
新幹線にも個室があったし、食堂車もあったけど
「個室と食堂、さらに売店も無くして、さらに便所の数
を減らして洗面台も小型にして、できるだけ多く
座席を設置したほうが儲かる」っていう
ドケチ丸出しの考えだからな。
バスには頑張ってほしい
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 14:17:46.70ID:9DWSdifq
>>114
鉄道って、寝台とか食堂とかビュッフェとかシャワーとか車内販売とか、バスじゃ出来ないモノを、効率アップの名の元、ドンドン捨てているからな。

事情は理解出来るのだが、勿体ない。

バスや飛行機では逆立ちしても出来ないモノ&半端なく高くなるモノが多いのに。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 14:19:01.88ID:RfVGbVM2
>>111
夜中は貨物も走ってるんだから、ケースによってはコストはそう変わらないんじゃね
180人の乗客を運ぼうとすると、このバスなら18人の運転手が必要だし交代も含めると36人必要になる
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 14:43:43.96ID:+vf0TksF
>>111
個人的には銀河を復活させて欲しいんだよね、金曜の夜とか仕事終わりで土曜日の朝から関西で遊べるから凄い便利だった
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 14:49:04.57ID:JleiZ8ca
>>116
乗客が乗ってると緊急時の時の為に通過駅にも駅員配置せなあかんし
JRでさえもコスト削除の為に乗務員の数ギリギリでやってるからねぇ
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 15:02:33.44ID:7TIOm1je
>>30
トイレが無いのはウィラーの18人乗りで、>>1のJRバスは
ちゃんとトイレ付き。

https://www.jrbus-dreamgo.jp/relier/
>「充電用コンセント」、「フリーWi-Fi」、「トイレ」、「空気清浄機
>つきエアコン」、「スリッパ」、「毛布」を標準装備しております。
0126あみ
垢版 |
2017/04/11(火) 15:03:21.17ID:1AFk7jKs
トイレ、パウダールーム完備の、女性限定深夜夜行バス希望。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 15:05:27.61ID:C/dM7x48
トイレがないのはウィラーでJRはトイレあり
0129無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2017/04/11(火) 15:10:12.66ID:ocQskqGZ
トイレ、パウダールーム完備の、

男性限定深夜夜行バス希望‼️w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 15:31:08.96ID:L9kVenkq
高速道路の右側斜線はレール引いて東京⇔大阪をコンテナ輸送みたいにしたほうが効率的だと思う

バスもトラックもその上に乗っかって寝てれば着くみたいな

ハンドル握りたいやつだけ高速走ればい
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 16:37:15.91ID:C/dM7x48
トイレがないのはウィラーでJRはトイレあり
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 16:45:29.50ID:M2X9106x
土曜日に東北新幹線のグリーン車に乗ったが俺の他に客一人しか同じ車両にいなかった
全体的に空いてたみたいだがなんかもったいねえ
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 17:06:28.75ID:fl7bKVeG
>定員18人の理由

電気点けたら、みんなシコっていた。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 17:07:01.43ID:RfVGbVM2
>>124
以前にムーンライトで下諏訪で降りたら、普段は駅員がいるのに事務実にカーテンが閉まって無人だったけど
途中で長時間停まった駅も無人だった
停車駅でも無人のとこがあるんだから通過駅も無人じゃね
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 17:17:01.83ID:UIlrtJZ+
座席指定不可の0時発八重洲→大阪行きの4列便に乗ったらA席に安田大サーカスのヒロかと思う程のデブが座った隣に座らされ、空間が圧縮するのをひたすら耐えて寝るどころじゃなかったのは良い思い出
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 17:20:11.50ID:HUrVXdeE
夜行バスで一番快適な空間を与える必要があるのは客じゃなくて運転手だろ
俺が夜行バスに乗らない最大の理由は「他人の運転ミスで死にたくない」からだ
貧乏で金使えないならせめて頭くらい使えバカ
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 17:26:40.50ID:rpPHe3Lg
>>114
新幹線の食堂車は自由席で乗って食堂車でずーーと座席占有するような客がいたからな

そら儲け考えたらやってられないよ
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 17:31:19.91ID:tnSvhi8u
トイレはいらん。休憩が定期的にあるしイザとなれば運転手に言って止めてもらえ。
3列シート仕様だとかなり楽だね。ここまでの豪華仕様にする必要は無いかな。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 19:03:18.28ID:5Z1KwGY2
高速バスって何で乗り心地イマイチなんだ。同じ大型でもトラックのほうが断然いい。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 19:27:27.76ID:Sb+X260p
カップル用のバスとか用意したら売れるんじゃないかな

北海道一周のバスツアーのニュースを見たけど
鉄道旅行の方がいいよね。
1週間くらいでまわるツアーとか需要あると思うな
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 21:13:34.73ID:85/a5ACL
>>19
急行だから寝台でも新幹線とほぼ同じ料金で利用しやすかったな
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 21:28:26.72ID:oHPzeo+w
夜行バスは到着地にコインシャワーを用意して欲しい。
コインシャワーがあれば夜行バスで移動&朝シャワーでサッパリ出来れば使う気になる。
到着地で体臭気になるから夜行バスは使えんわ。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 21:56:50.66ID:7xAoRM9a
>>151
解放B寝台の1両の定員は30人くらいで、新幹線は90人くらい。寝台急行は東京大阪間が9時間に対して新幹線は2.5時間。運賃が新幹線と同じだったら儲からないというか大赤字だよね
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 21:59:00.34ID:HQVaMIbK
3列シートの夜行バスに乗ったことはあるが二度と乗るかと思ったな
座席自体は悪くはなかったがバス特有の揺れがどうしようもない
後ろから2番目の座席(高速バスはリアタイヤから後ろの席は乗り心地
が悪い)しか取れなかったのも良くなかったのだろうけど
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 22:08:01.07ID:rpPHe3Lg
ICEなんかを推進してるドイツも寝台列車を全廃して、在来線も走れるICEを夜行座席列車に転用したとか言うから
寝台縮小は鉄道先進国では仕方ないよ

まあ、ドイツは上下分離で周りに寝台列車がまだまだ活躍する鉄道後進国の東欧諸国の国鉄の車両が乗り入れてるけど
海に囲まれた日本じゃ他国の列車は乗り入れないからな
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 22:34:27.69ID:K0E7Yv87
ためしに臨時列車で走らせてみてはどうですか?
「サンライズゆめ」のスジでは需要などほとんどありませんよ。
東京〜大阪の「サンライズ銀河」
京都〜博多の「サンライズあかつき」
東京〜博多の「サンライズあさかぜ」
これらは充分に採算の取れるポテンシャルを持ちます。
下関〜博多は機関車牽引となりますね。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 22:46:44.68ID:7xAoRM9a
>>156
サンライズって定員158人だぞ?
1編成で1日最大158人しか運べない
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 22:56:55.70ID:qbmY4XVZ
>>32
大阪人は安くて速いLCCを使う。
バスの利用者が多いのは東京人。
確かに東京は韓流のメッカだからキムチ食べ放題はいいアイデアだ。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 23:02:04.69ID:tbhDhlvO
>>149
そうなんだよねー
あのドアtoドア感は素晴らしい。
自分で運転しないから疲れないし。
バスツアーにハマる中高年が多いの分かったわ。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 23:06:46.18ID:IRxjp0Vz
>>132
ライブやフェスの遠征で何度も銀河使ったなー

ホテル+新幹線だと寝坊したらアウトだけど
確実に終点で叩き起こされるのがいいし
バスよりよく眠れる

大阪→東京ならサンライズでもいいんだけど
なぜか取りにくい…
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 23:09:19.80ID:6QUhBTJo
むかーし夜行バスに乗った時
横になれないのが我慢できなくて
床で寝たわw
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 23:11:57.54ID:IRxjp0Vz
急行銀河に廃止2週間前に最後に乗ったけど
備品がだいぶ盗まれてたようで
何度も盗まないで下さいアナウンスが流れてた

バスのものって盗むバカはいないのかな
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 23:38:19.75ID:hf1xhDYD
サンライズののびのび座席だけの編成があればいいのに。
jr的に定員も増やせて利用者的に180度で横に慣れて安全性定時性も高い
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 00:36:06.85ID:tlCQYXtb
夜行バスって疲れがそのまま残るし利点がわかんねーんだよ
夜はホテルでシッカリ寝ろ
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 01:19:41.33ID:4NYjmDDW
ウィラーは寝れなかったが
VIPライナーとか言うのは無理やりフルフラットに指定されるから
爆睡できたわ。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 01:48:54.18ID:JQqbjVCY
やっぱり新幹線のグリーン車でいいや
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 04:59:30.03ID:ynDhSTPY
>>116
末端部で低速の列車スジが邪魔になるからね
ブルトレ廃止した分、東京口では近郊E231/E233がそれよりも多い本数設定されたし
今でも上りサンライズは小田原から貨物線に追い出されるからなあ
こっちも異常時の羽沢迂回が、今後出来なくなる可能性があるし
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 09:41:29.63ID:xV8gfwDi
3列シートでなんの不満もないからなぁ
新幹線、特急の2/3位の料金じゃなかったら電車使うね
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 10:47:03.86ID:Dp3ZG2gN
夜行バスでウンコ漏らされた事がある。
お金がないからトイレなし、4列シートに乗って東京に行くことにしたんだよ
でも出発して30分くらいで最初の休憩があった。
でもその時は便意はなく寝てた。
休憩し終わってバスが出発するとすぐに便意がきた
本当に腹が痛くて汗がやばかった
ケツの穴が高速でヒクヒクするんだよ漏れそうな時って
で、いよいよダメだ...ってなってもういいかって諦めがついた
もう流れに身をまかせて楽になった
直後に襲う強烈な臭い
何を隠そう筋トレが趣味なんでプロテインを普段から飲んでいる僕の便は臭いのだ
量も尋常じゃなくて思わず東京に行ったら速攻帰ろうって思うレベルだった
この時乗車してから1時間もたっていない
隣の人も寝付けなかったのかまだ寝てなかった
隣の人は鼻息が荒くなってた
おそらく臭いを嗅ぎたくないのか息を止めて、でもその分苦しくなって一気に吸っちゃうってのを繰り返してたんだと思う
正直、アホかこいつって思った
つぎの休憩がいつか聞いてなかったし、この状態で動くのも嫌だったので東京までこのまま行こうと決めた
しばらくすると隣の人に肩叩かれた
「あの、すみません。乗務員さんに言ったほうがいいと思います」
ちょっと声震えてた
ちなみに隣の人はリーマン男
「いや大丈夫ですので」って言ってその場で話は終了した
そしたらまた隣の人が肩叩いてきた
小声だけど威圧的に「はい?」って言った
せっかく寝かかったところだったのに腹が立った
「すみません、臭いがキツくて....厳しいです....」って言われた
「はぁ......」としか言いようがない
どうしようもないのだ
俺もどうしたもんかと思いだした。
でも本当にどうしようもないから無視って寝ようと思った。
そしたら隣からすすり泣く声が聞こえるのwwwwwwww
「大丈夫ですか?」と思わず声かけた
そしたら「明日、明日会議なんですよ...本当に大事な会議なんですお願いですから着替えてください....」
って懇願された
会議とか言われても俺は関係ないし漏らしたもんはしょうがないだろって思った
生理現象なんだから
まあ確かに可哀想とは思った
だから一応無視をするのはよくないと思って「すみません...東京まで我慢してください...」って言った
「次の休憩場で着替えられませんか?」と返されたが「すみません....」と答えた
隣の人の口を食いしばる顔が見えた
僕が通路側
それ以降東京着くまで隣の人は話しかけてこなかった
まあ他の人も我慢してるんだし、申し訳ないが当然のことだろう
俺は着いた瞬間速攻で出たのでリーマンがどうなったのかは知らない
でもうんこがついていない俺の上着にまで臭いが付着してたことから察すると、そういうことなのかもしれない。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 10:54:32.26ID:WMbOtk6v
俺は以前、高速バスで当日券買おうとしたら、
「相席しか残ってないですがよろしいですか?」なんて言われて。
構わず買って、バスに乗り込んだら、
俺の隣はカワカワ女子大生で焦ったことあるわ
旅路は皆の想像にお任せしよう
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 10:56:19.28ID:Cmtvvdjm
>>173
一行目がいきなり間違ってるな
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 12:41:03.15ID:TAiEwZGC
   次 の 選 挙 は ど ん で ん 返 し に な り ま す


小沢 一郎「次の選挙はどんでん返しでまた逆になりますから,期待してください」2017年02月07日


   1 9 8 7   1 9 9 7   2 0 0 7   2 0 1 7


ブラックマンデー ⇒ アジア通貨危機 ⇒ サブプライムショック ⇒ 今年、最期の大暴落!


   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 14:02:39.45ID:4qJy3IuH
ようは固執便所の便器をちょっと立派なシートに変えてみましたみたいなw
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 14:12:18.93ID:q+U4haGC
>>153
いや、在来線は新幹線より運行コスト安いから大丈夫でしょ
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 17:23:51.33ID:cvAr25qh
>>178
定員で1/3、輸送効率で1/3.6、この時点で10.8倍。新幹線は在来線の2倍のコストとしようか。半分にして5.4倍。東京〜大阪間で80000円になるけど、寝台急行に乗る?
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 20:30:38.13ID:1qR4sBAx
ムーンライトえちごやミッドナイトという快速夜行列車があったけど、あれは採算がとれてたのか?
採算とれないのに企画する事はないと思うが、2〜3両編成でグリーン車仕様のゆったり列車だったから定員も少なかったと思う
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 20:41:27.98ID:A/nCkjC1
バスには乗りたくないが、シートだけ譲ってほしい
自室に置いてリクライニングしながらねっとがしたい
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 21:16:15.56ID:1qR4sBAx
>>112
それ適当な理由付けじゃね
女性席を前方に設定すれば良い事で、本当はコスト削減と定員を増やしたいだけでは
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 22:48:46.04ID:7uRUYxBp
半個室バスのマイフローラのトイレは無駄に豪華で綺麗だったな。自席により居心地良かったわ。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/13(木) 00:38:47.57ID:WlxETryu
454507211919
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/14(金) 12:12:32.54ID:KVUQ4jWo
>>180
その理屈はおかしい
線路は、列車を走らせても走らせなくても存在するんだから
使わないとその分損をする
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/14(金) 15:54:18.81ID:KI5v9Wcd
>>189
線路を使ってない時間にかかる費用は、使ってる時間にチャージされてるでしょ
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/14(金) 16:51:14.83ID:DxOoXjdC
>>8
これはわかる。
夜行バスは格安で行くためにやむなく使う。お金があるなら新幹線。
高い金を出して夜行バスは矛盾していてありえない
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/14(金) 21:27:16.26ID:tLS+or9h
>>198
お前はレスすら読めないのか?
>>148はツアーバスを持ち出して、それなら鉄道の方がいいと言って
>>148はいやいや鉄道じゃ、ツアーバスみたいに観光地に直接行けないと言ってる

どっちも高速バスの話なんかしてない
レスの流れと無関係に観光バスと高速バスと一緒くたにするな〜ってレスしてるお前が
的外れなんだよ
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/14(金) 23:30:41.19ID:PiCA17SQ
話はズレてるけど観光地行き高速バスは沢山あるよ
地方から東京に来るバスはディズニーリゾート行きがあるし
都心から伊豆・箱根や草津温泉行きとか富士五湖方面きも多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況