X



【不動産】敷金が返されなかった人は50.1% - トラブルとなるケースも? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まはる ★
垢版 |
2017/04/10(月) 12:44:18.89ID:CAP_USER
部屋を借りる際、大家に預けておく「敷金」。
基本的には退去時に返金されるものだが、一部もしくはまったく返還されないといったケースもあるようだ。
そこで今回は、マイナビニュース会員のうち男女401名に「住まいの契約解除時、敷金が返されなかったことがあるか」を聞いてみた。

敷金が返されなかったこと、ありますか?

Q.住まいの契約解除時に、敷金が一部または全部返されなかったことはありますか?
ある 50.1%
ない 49.9%

Q.住まいの契約解除時に、敷金が一部または全部返されなかった方にお聞きします。その原因は何でしたか?
■壁の汚れや傷
・「壁のカビが極端に多かったため」(51歳女性/システムインテグレータ/IT関連技術職)
・「エアコン等で壁に工事の跡があったから」(24歳男性/食品/その他・専業主婦等)
・「タバコのヤニで壁が汚れたと言われました」(50歳男性/建設コンサルタント/建築・土木関連技術職)
・「タバコのせいで壁紙を張り替えなければいけなかった」(47歳女性/ビル管理・メンテナンス/専門サービス関連)
・「壁の変色による改装が必要ということで」(43歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/技能工・運輸・設備関連)

■床の汚れや傷
・「フローリングにカビが生えてしまったため」(32歳女性/官公庁/公共サービス関連)
・「床のフローリングに傷がついていると言われた」(44歳男性/サービス/事務・企画・経営関連)
・「フローリングの補修にあてるという事で返されなかった」(38歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/技能工・運輸・設備関連)
・「フローリングの床を一部分汚してしまい、ゴシゴシ拭いたらそこだけ色がはげてしまったから」(45歳女性/その他/その他・専業主婦等)

■クリーニング費用として
・「クリーニング費として負担を求められた」(60歳男性/その他/事務・企画・経営関連)
・「部屋の修繕、クリーニング代で相殺と言われた」(43歳男性/物流・倉庫/技能工・運輸・設備関連)
・「大家さんの意思で、部屋の状態に関係なくクリーニング代が必要と返金されませんでした。出るときに掃除したのに」(49歳女性/医療用機器・医療関連/その他技術職)
・「契約書記載なしだが、ハウスクリーニング費用を引かれた。よく知らなくて異議を申し立てなかったのが原因かと……」(34歳女性/物流・倉庫/事務・企画・経営関連)

中略

■総評
半数以上の50.1%が、敷金が一部または全部返されなかったことが「ある」と回答した。
理由として特に多かったのは、「壁の傷・汚れ」によるものだ。とりわけ、室内で喫煙をする習慣がある場合、クロスを張り替えしなければならないこともあるよう。
タバコ以外にも、画びょうの跡や壁紙の剥がれ、子どもの落書き等により敷金から引かれてしまったという人もいた。

「床の傷・汚れ」が原因の場合も多かった。床がフローリングの場合、気を付けていても、うっかり物を落としたり、
椅子を引いた際などに傷がついてしまうもの。また、カーペットに家具の跡がついてしまったために敷金が戻らなかったケースもあるようだ。

他にも「汚れの難癖をつけられた」「壊していないのに壊したと言われた」「説明も無しに一方的に相殺された」といったコメントも寄せられた。
時にはトラブルに発展してしまうこともあるようだ。
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 07:35:52.73ID:O3+vMrtD
>>236
それ普通に保証人とかに請求が行くだけ
後始末もせずに勝手に退去したことで大家が本気になったら会社に差し押さえの連絡が行くこともあるし
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 07:41:13.16ID:TGMVUI8s
>>238
>普通に保証人とかに請求が行くだけ
払わない保証人を相手に訴訟を起こすか?
まあ、まず無いだろね

>大家が本気になったら会社に差し押さえの連絡が行くこともあるし
まあ、どうぞご自由にw
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 07:42:41.76ID:jYomDbSt
>>124
とにかく妥協なく掃除すること。窓もキッチンも風呂もベランダも壁も天井も徹底的に掃除。
それなりの宿賃を取るホテルは掃除で絶対手を抜かないでしょ?
ああいうレベルの掃除をするのよ。そうすればあとは経年劣化。

時間に余裕ないんだろうけど、やって当然の掃除をやらずに退去しようとするなら
クリーニング代はキッチリもらいます。掃除で手を抜くやつが多すぎるわ。
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 08:12:54.05ID:NgYPnk13
>>237
馬鹿だな。弁護士は金次第。
法は解釈の余地あり。
素人が返り討ちにあうだけだ。

>>240
の言うレベルで徹底したクリーニングをしたことを証明することなど出来まい。
不徹底だったので業者にクリーニングしてもらった。
経費として4万円かかった。
領収書はこれ。
で終わりさ。
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 08:18:29.69ID:TpcLZyHm
わざと壊れやすい調度にしとけばボロ儲けだよなーw
入居者は見栄えしかわからんしさ。
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 08:20:27.84ID:TpcLZyHm
材質がわからんのに徹底した掃除なんかできるかい。
してほしけりゃマニュアルを設置しろ。
素人がヘタにいじって被害拡大がありえるだろ。
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 08:37:51.09ID:U4yf782/
10年弱住んでた部屋を家買って出てった時はおおよそ減価償却済んでるから
契約時にクリーニング代とか書いてた分抜いた残りはちゃんと返ってきた
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 08:38:08.75ID:QMLn+ue2
敷金は全額戻って来ませんでした。

理由はキッチンと隣接する部屋の壁の汚れ
原因は換気扇が機能してなくて魚焼いても肉焼いても煙が充満していたせい
寝ているときに襖が倒れて来たと家主に告げるも無視
ベランダのガラス戸にひびが入って通告しても大事ないと無視

家主は昭島市長
かなり悪質
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 09:44:54.60ID:GY9+ht6a
そもそも、もめる借主は普段から問題がある。

毎月の賃貸料を期限通りに払わない。
そいつ一人のためにどれだけ事務コストがかかったと思っているんだ。

ゴミの分別、収集日、収集時間を守らない。
大家が分別して保管して次の収集日に出す手間が発生している。

残置物、自転車を置いていく。

ゴミや残置物については、全部記録をとって敷金から引いている。
期限守らない云々は、敷金には直接関係ないが、家賃値下げ要求に対して、拒否理由としている。
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 12:47:26.28ID:EXYANwWM
>>239
> 払わない保証人を相手に訴訟を起こすか?
> まあ、まず無いだろね
たいていのまっとうな保証人なら連絡すれば対応するだろ
そもそも保証人も危なそうな奴には貸さないし
訴訟なんかになるのはその先の話
あと会社に差し押さえの連絡とか行くと基本クビになると思っておいた方がいい
会社から見たらほぼ犯罪者扱いだから
まあ無職なら関係ないけどそんな奴にはそもそも貸さんし w
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 12:51:18.51ID:EXYANwWM
>>241
> 法は解釈の余地あり。
残念だが、この手の事案で法解釈で揉めるなんてあり得ない

> の言うレベルで徹底したクリーニングをしたことを証明することなど出来まい。
写真を撮っておけばいいだけ
不徹底かどうかを判断するのはお前じゃないから

> 不徹底だったので業者にクリーニングしてもらった。
不徹底と言う証明をしないと...

> 経費として4万円かかった。
> 領収書はこれ。
きれいになって良かったね
で終了だよ w
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 12:55:22.97ID:EXYANwWM
>>248
まあそう言うこと
所詮口先だけだから最近はこの手のトラブルは減少してる
大家もだい○うけんたくとかに騙された口なんだろうけどそれは自業自得だしね
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 13:11:30.31ID:GY9+ht6a
ネット情報だけの頭でっかち机上の空論バカってどうして現実的でないことを出来ると言っちゃうんだろ。
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 14:43:16.85ID:JleiZ8ca
敷金返還のスレになると必ず自称大家が脅しにくるよね
賃貸業界は更新料っていう爆弾も抱えてるんだけど
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 18:44:53.12ID:/u/3MHaG
>>16

事業税は経費になるだろ
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 18:47:46.77ID:EfoVHE4I
>>258
あれは不動産屋の収入源だからねえ
基本的に不動産屋と大家で山分けだから、
「うちは更新料の取り分はいらんよ」って大家だと
半額で済む物件もあったりはする
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 19:01:13.71ID:/iGxk9ng
更新料って割と狭い地域の慣習なんだよな
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 19:18:42.18ID:pK5is8gH
賃貸不動産の業界団体って、自民党の支持母体だからね
どんだけ腐ってるか想像がつくわなw
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 19:25:28.27ID:t/nmY016
通常の使い方してお金取るってもう使うなと言ってるみたいなものじゃんね(´・ω・`)
借りるだけで住むなと
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 19:45:24.21ID:BImZ5kCe
>>255
ここの自称大家は釣りでしょ
頭が悪過ぎる発言だらけじゃん
さすがにここまで酷くはない、と思いたいw
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 20:24:59.63ID:n3a9T7cP
>>262
東京や神奈川にあるから払わされている人は多いのよね
元々は住居が不足していた時代の賄賂みたいなもんだったんだけど
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 22:27:04.94ID:GY9+ht6a
サラ金と同じで、元々の契約条件の前提で取引が成立している。
それを、後から卑しい貧乏人の言い分に阿るようなことをすると、ビジネスがめちゃくちゃになるのでやめてほしい。
サラ金は、信用力が低く、15%の金利では貸せない客でも、ある程度の追加金利をつけることで借りることが出来た。
後に過払い金で騒いで返金にたかった乞食どもは、本来なら借りられなかった連中だ。
そうやってサラ金業界を潰した結果どうなった?
借りられない連中はヤミ金の食い物になっただけだ。

前提条件を後出しジャンケンで変えても、良いことは全くない。

退去時の徴収が出来なくなると、月額賃料を上げることになる。
そうすると引越さずに長く住む人にとって損になる。
それは不公平だと思うなあ。
退去した時だけかかる。
その方が公平だろう。
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 22:43:36.07ID:qnF4stF+
ナニ金であったけどサラ金に借りるようじゃいずれ終わり。
年利40%のときドンだけ自殺者出した。
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 22:45:42.85ID:qnF4stF+
本来はお上に向かう怒りを、民間に押し付けてるだけ。
貧乏人の住居こそ、公共で面倒見るべき。
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 23:02:34.29ID:JB9p+y7w
>>72
それだ。減価償却期間で壁の張替え代が妥当か、店子は確認すべきかも。
東京だと「契約期間」というのがあるせいか
2年おきにポンポン引っ越す人が多いようで
その場合、なんらかの敷引きは仕方ないだろうが
私みたいに20年も住んでたらとっくに減価償却は終わってるんじゃないかな。
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 23:08:29.08ID:JB9p+y7w
そういえば、不動産屋でやたら「鍵変えはぜったいです」とか言って
子会社を名乗る奴が初日に変えに来て1万円。
おまいその錠前、絶対、次の物件に使い回すだろ。
これ考えついた奴天才。1日20軒、移動費以外の元手ゼロ、20日働いて400万円の売り上げになるんじゃないか。
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 23:18:20.24ID:I/B0NPgA
>>271
合鍵もってる可能性のある元の賃借人が
どこに流用されたかわからなければ使いまわしもいいけど
高すぎるよね
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 23:21:57.58ID:JB9p+y7w
>>273
この前、ドアノブ折れてDIYで付け替えてみたら15分くらいで終わるのよ。
プロなら3分で終わるでしょ。あれは濡れ手に粟だわ。
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 23:23:33.63ID:W0hTjkKo
敷金帰ってこないと言ってた人が知り合いの司法書士になんかの書類送ったら速攻振り込まれたって。結局ケースバイだね
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 23:37:45.41ID:I/B0NPgA
>>274
ディンプルとかならまだしも賃貸で良く使うミワU9なんか3000円も
あれば買えるし、工賃時間6000円で見ても15分なら1500円。
半額でも利益でるもんなぁ。
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 00:55:30.41ID:1xWadZlU
>>267
別に徴収できないわけじゃなくて
法の範囲でしかできんというだけ
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 00:56:58.06ID:4USiQl0V
>>268
自殺は見事に減ったからな
これだけはっきり効果出た政策は珍しい
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 03:33:43.92ID:ytlAYFV9
>>276
最低でもデインプルでないものは鍵とは言えない。
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 06:09:41.23ID:jLUIvA/N
>>279
借主のハウスクリーニング負担は法の範囲でOK。
契約自由の原則だ。

別に借主側が業者を探して依頼しても良いんだよ。

プロによるハウスクリーニングならね。
借主がやった日常清掃はダメ。
それだけのこと。
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 06:16:35.28ID:jLUIvA/N
>>280
ビジネス板とも思えないアホさだな。

昔は馬に跳ねられて死んだ人が多かったらしいよ。
馬が禁止されたからなのかな。
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 09:12:22.89ID:jLUIvA/N
自分は綺麗にクリーニング済みの部屋に入居させてもらっておきながら、次に入る人のことは考えない下劣な卑しい貧乏人にはなりたくねえな。
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 09:30:17.07ID:BQIOIH8z
>>287
そこは賃貸を生業としてるなら、お客さんに負担を感じさせないよう工夫しないと。
ホテルでチェックアウト時に「清掃代 クロス張替え代」を請求しないでしょ。
通常業務の範囲なら料金に含まれている。
請求するのは特別な汚損などの場合のみ。
月5000円上乗せして募集したら、24ヶ月後に12万円のメンテナンス資金が溜まるのでは?
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 09:45:27.65ID:AlZziJWy
法整備がされてなく曖昧だから
敷金返ってこないんだよなあ
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 11:56:56.04ID:+Ilq8UhJ
>>287
ウンコついてたぞw
便器の裏側。
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 12:12:57.55ID:UShFkFOg
不動産関連は893だと思ってなんなら出るとこ出るでぐらいの勢いで圧倒しないと駄目だよ
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 12:41:22.01ID:ARFhbjEG
>>286-287
悪徳業者が何をほざこうと法律では借り主に対して
> 徹底的な清掃
なんて要求されていない
> 日常清掃では証拠にならない。
証拠?
証拠として有効かどうかと証拠が意味を持つかどうかの違いもわからんのか?
そんな知識で戦おうとしてるのかよ w

>>287
次に入る人のために綺麗にするのは貸し主の責任
と言うだけの話
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 23:37:04.39ID:VgiGmkg+
改正民法の施行は2019年か2020年らしい
通常損耗を原状回復する義務は賃借人にはないと明文された
ただ今住んでる所で原状回復義務が契約条件になってたら面倒かも?
法の遡及は不可が原則だけどガイドラインには違反してるから何とかなりそうな気もするけど
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/13(木) 23:25:51.76ID:aTjJNR81
入居3日前になってクリーニングしてないことが判明
入居後、カギが誰でもポストから取り放題の状態だったことが判明

賃貸業者のヤツら、金はきっちり請求してくる割には仕事が抜けすぎ
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 01:03:14.60ID:coMsPUZm
敷金礼金は禁止にすべき
出て行くときに実費で清算だろ
業者の選定は、借り主が動かない時のみ大家が動くのが筋
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 06:10:49.99ID:3gAoKtxZ
>>301
きっちり清算できるがあやしいな、それ
バックレるやつ続出だろうな
出ちまったら元借主に積極的に清算を強制する手段がない。
>>149
ガイドラインって法律だっけ?
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 11:35:26.22ID:SgvsE3yM
>>84
与信があまいから民度が低い集団が集まる。管理がやばい

>>80
民業圧迫して採算や経済性なんか無視してるお役所仕事だから出来る
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 17:14:48.62ID:CEckEqZI
保証会社の掛け金払ってるのに
まだ敷金取られて、さらに家賃2ヶ月
先払いとかあるあるだからなぁ
なんなの
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 22:06:18.88ID:YUXhkX7+
仲介業者および物件管理を請け負っている不動産屋って仕事しないよなあ
更新料取ってるつうのになあ
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 23:11:57.86ID:VXE0Wpy2
うちのところは公営住宅だけど、敷金はほぼ帰って来ない。
それどころか手出しの修繕費を請求されるから問題になってる。
貸主が市で今は財政難だから、お金を出したがらない。
文句を言っても、民間賃貸の一般論は通用しない。市営は辞めとけ。
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 01:16:27.86ID:pgukVlZp
>>302 別の業種だけど「ガイドライン」ならまだしも
「○ Q&A」という文書があって、この規定(あるいは解釈の仕方)から
1mmでも外れると大変なお叱りを受ける。
政府が発表するものは、一字一句、法と同等の拘束力を持つ。
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 05:43:27.69ID:zCQqQ5xh
>>302
敷金は公的機関に供託できると良いね。
あと礼金なしにするのなら契約期間前退去の違約金とセットじゃないと難しいと思う。
3年以上で退去は違約金なし、2年以上3年以内は違約金1ヶ月、1年以上2年以内は違約金2ヶ月、1年以内は違約金3ヶ月くらいが妥当
まあ違約金も踏み倒すというか無い袖は振れないから敷金1ヶ月分と違約金相当額3ヶ月分の計4ヶ月分を公的機関に供託で良いと思う
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 13:10:57.42ID:R/PZo8YF
>>309
なに勝手に違約金ありきで語ってるんだ?
2年以内だろうが退出は自由だよ。
3年以上からなしと書いてあるあたり、更新料狙いかね?
そもそも更新料もグレーなんだがなあ。
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 14:22:33.49ID:XLvg/JcN
大家やってると、中にはとんでもない借主もいる。
敷金を返さなかったケースにもいろいろある。

生活保護で役所から住宅補助が出ていた老人を親の代から入れていた。
認知症で独居が無理になって役所主導で施設に引っ越していったが、問題はそのあと。
部屋はぐちゃぐちゃで2ヶ月分の敷金でも足らず、直すのに家賃4年分かかった。
役所に請求したが、役所は家賃補助はしたが、連帯保証はしていないと突っぱねられた。
連帯保証人の娘も貧乏人で全く取りたてられなかった。
それからは、役所の連帯保証がない限り二度と生保は入れないことにした。

別の物件では、入居して3,4ヶ月で退去した入居者がいたが、これにも敷金はいっさい返金しなかった。
そいつはメンタルで退職して無職になっていたにもかかわらず、勤めていると嘘をついて契約した。
メンタルが悪化し、入居して1,2ヶ月くらいで入院するようになり最終的には親が引き取っていった。
入院時にカギを子供が貸してくれないと、親がうちにカギを借りにきて、ぽろっと話して、元々無職だったことが発覚した。
うちも、長く入ってくれれば許してやるつもりだったが、その後すぐに退去した。
同時期に他にも入居申込みがあったのに、そいつのせいで断わり、仲介手数料、広告宣伝費が丸々2ヶ月分無駄になったので、虚偽申告による損害賠償として1ヶ月分にあたる敷金は返さなかった。
メンタルにはこりごりだ。
病んでるのに、独り暮らしをしようとするなんて地雷そのもの。

敷金返さないと酷い大家だと思うかもしれないが、世の中にはもっととんでもない借主もいて、返せるわけねえだろ、というケースも多々ある。
知らないのは幸せ、なんだよ。
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 16:31:20.37ID:DttldLUx
>>49
> フローリングにカビ生えるってどんな生活してんだよ

フローリングの上にマットとか絨毯とか引いてて何度か水こぼして
それでカビが生えたんだろって普通の人は想像できるけどね
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:07:56.94ID:oSWvbaqC
>>311
賃貸スレになるとレアケースだして正当化する自称大家ほんと多いよね
なんで商売なのにノーリスク前提なんだろ
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 19:44:23.26ID:gASVkCXQ
>>315
お前働いている?
働いているならお前の会社の営業利益率はいくら?
レアケースと軽く言える奴は、大抵働いたことのないニートか公務員だな。
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 20:20:11.84ID:R/PZo8YF
レアケースっていうか、貸主原告の少額で争える案件を引き合いに敷金正当化はアホってこと。
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 22:23:18.37ID:R/PZo8YF
>>319
貧乏人に貸さなけりゃいいんだよ。
誰にでも貸しまくって、リスクを他の借主に押し付けるなって。
リスクは自分で負いなさいね。
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 22:29:25.09ID:CFF5u35H
新築の賃貸マンションに住んで半年後に
室内の壁に縦一直線の亀裂が入ったんだけど
これ退去時に修理費取られるよね?俺のせいじゃないのに
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 22:58:31.38ID:GR/53B00
>>322
年収1000万円超えてるまともな人間が少なくてな。
1000万円くらい普通に稼げるはずなんだが、世の中貧乏人が多すぎる。
貧乏人は知能が低いから管理しないといけない。
敷金は奴らを縛るには必要不可欠だ。
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/18(火) 01:59:31.93ID:pJQ28jEw
貧乏人しか借り手のないウンコ部屋ってことでしょ?
イマドキ家賃50万以下の物件回してるカス大家ってなんで生きてんの?
目くそ鼻くそってこったなwwww
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/18(火) 02:03:30.72ID:0Xq5CsQg
>>313
あれはあれで合理的
ただし長く住めばの話
だって最初に引く金決めてるわけだからさ
1年で変わってくれたら大家は万々歳
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/18(火) 12:03:46.79ID:HYQTQr0U
>>75
残念、国が作った目安ではあるけどそこまでの強制力はない。それにもし借り主に非がある部分があれば、請求内容次第で当然いくらか支払う必要が出てくる
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/18(火) 17:26:52.08ID:0Xq5CsQg
その請求とやらは
退去後どれくらいで来るものなのかね?
もう3週間は経つが全く連絡がないんだ
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/18(火) 18:30:46.77ID:7c40KrrE
>>311
> 虚偽申告による損害賠償として1ヶ月分にあたる敷金は返さなかった。
損害受けてないのに損害賠償とか基地害かよ
ろくろく法律も知らない低能は事業なんてやるんじゃねーよ w
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/18(火) 18:43:38.07ID:fSRI2iRl
>>330
は?
馬鹿じゃないの?
損害受けてるけど?
仲介手数料、広告宣伝費であわせて家賃2ヶ月分。
書いてあるのも読めんのか?
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/18(火) 19:32:12.29ID:7c40KrrE
>>331
頭悪いのはお前
まず普通に借りた奴が3〜4ヶ月で退去しても同じ話だからこの話は虚偽申告には関連しない
また短期で退去する奴を想定して礼金って言うものが社会通念としてまかり通ってるだからそもそもお前は損害を受けてる訳じゃない
つまり両方の意味でお前は勝手な判断で敷金を猫ババした犯罪者って言うこと
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/18(火) 20:08:56.36ID:uxD3Grml
まるで借主が被害者みたく書いてあるが
>>1の事例は殆どが払って当然の事例だぞ
タバコ、床傷、クリーニング特約…

退去立会いを仕事にしてるが
特約もなく、綺麗に自分で掃除してあって
床傷も用法違反もなく
クロスも生活損耗程度の汚れなら
借主から金なんて取らんわ
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/18(火) 20:52:23.93ID:fSRI2iRl
>>332
馬鹿か?
入居には審査があるんだよ。
短期ではなく長期間借りる相手であるかどうかも審査の重要事項だ。
定職があり収入があること。
虚偽記載で審査を誤魔化すことは重大な詐欺であり、解除事由だ。
事後的に状況が変化したのとは全く異なる。
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/18(火) 22:49:19.79ID:2oQw7tfS
>>334
お前がなにごたく言ってもそんなもんは事由にならんし
そもそも損害になってないだろ
礼金と敷金の区別もつかない低能が貸し主とか笑えるわ
まあ最近CMでガンガンやってるからお前も騙された口か? w
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/18(火) 23:09:26.34ID:YSOxpzmQ
不安になった北w
不良住人はドコに住めばいいんでしょう?
なお餅屋は買えません。
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/18(火) 23:31:26.54ID:4WNYbPYk
>>333
そうじゃないケースが多いから問題になってる訳で
あなたの所はそれでやれば全く問題ない
ただ金を毟り取ろうとする大家がいるのも事実だし、それを防止するのが目的なの
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/18(火) 23:55:32.27ID:+5sl5L4o
>>333
まともじゃない借主がいるように、まともじゃない貸主もいるってだけのこと。
お互い気をつけましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況