X



【不動産】敷金が返されなかった人は50.1% - トラブルとなるケースも? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まはる ★
垢版 |
2017/04/10(月) 12:44:18.89ID:CAP_USER
部屋を借りる際、大家に預けておく「敷金」。
基本的には退去時に返金されるものだが、一部もしくはまったく返還されないといったケースもあるようだ。
そこで今回は、マイナビニュース会員のうち男女401名に「住まいの契約解除時、敷金が返されなかったことがあるか」を聞いてみた。

敷金が返されなかったこと、ありますか?

Q.住まいの契約解除時に、敷金が一部または全部返されなかったことはありますか?
ある 50.1%
ない 49.9%

Q.住まいの契約解除時に、敷金が一部または全部返されなかった方にお聞きします。その原因は何でしたか?
■壁の汚れや傷
・「壁のカビが極端に多かったため」(51歳女性/システムインテグレータ/IT関連技術職)
・「エアコン等で壁に工事の跡があったから」(24歳男性/食品/その他・専業主婦等)
・「タバコのヤニで壁が汚れたと言われました」(50歳男性/建設コンサルタント/建築・土木関連技術職)
・「タバコのせいで壁紙を張り替えなければいけなかった」(47歳女性/ビル管理・メンテナンス/専門サービス関連)
・「壁の変色による改装が必要ということで」(43歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/技能工・運輸・設備関連)

■床の汚れや傷
・「フローリングにカビが生えてしまったため」(32歳女性/官公庁/公共サービス関連)
・「床のフローリングに傷がついていると言われた」(44歳男性/サービス/事務・企画・経営関連)
・「フローリングの補修にあてるという事で返されなかった」(38歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/技能工・運輸・設備関連)
・「フローリングの床を一部分汚してしまい、ゴシゴシ拭いたらそこだけ色がはげてしまったから」(45歳女性/その他/その他・専業主婦等)

■クリーニング費用として
・「クリーニング費として負担を求められた」(60歳男性/その他/事務・企画・経営関連)
・「部屋の修繕、クリーニング代で相殺と言われた」(43歳男性/物流・倉庫/技能工・運輸・設備関連)
・「大家さんの意思で、部屋の状態に関係なくクリーニング代が必要と返金されませんでした。出るときに掃除したのに」(49歳女性/医療用機器・医療関連/その他技術職)
・「契約書記載なしだが、ハウスクリーニング費用を引かれた。よく知らなくて異議を申し立てなかったのが原因かと……」(34歳女性/物流・倉庫/事務・企画・経営関連)

中略

■総評
半数以上の50.1%が、敷金が一部または全部返されなかったことが「ある」と回答した。
理由として特に多かったのは、「壁の傷・汚れ」によるものだ。とりわけ、室内で喫煙をする習慣がある場合、クロスを張り替えしなければならないこともあるよう。
タバコ以外にも、画びょうの跡や壁紙の剥がれ、子どもの落書き等により敷金から引かれてしまったという人もいた。

「床の傷・汚れ」が原因の場合も多かった。床がフローリングの場合、気を付けていても、うっかり物を落としたり、
椅子を引いた際などに傷がついてしまうもの。また、カーペットに家具の跡がついてしまったために敷金が戻らなかったケースもあるようだ。

他にも「汚れの難癖をつけられた」「壊していないのに壊したと言われた」「説明も無しに一方的に相殺された」といったコメントも寄せられた。
時にはトラブルに発展してしまうこともあるようだ。
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 12:53:36.15ID:z8T54D5B
嫌なら借りるな

借り上げ住宅もない底辺勤め人は河原で寝てろ!
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 12:54:55.20ID:3SoeBWkr
不動産屋がオ−ナ−選別すればいいんだよ
借金で建ててて部屋を汚さないでほしい人募集とか
逆に経歴、関係ありません。ただし家賃だけは2か月分前払いとか
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 12:58:48.49ID:HkQwp42j
自然劣化の定義が政府のほうから通達出てるのに
まだそんなことやってるのかね。
綺麗に使おうが使うまいが、どうせ壁紙や畳を張り替えるところが多いだろうに。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:00:34.66ID:zqdKhrru
昔は、タバコで張替えなんてしなかった
だから普通に返ってきていた
余程のことがないと敷金は返すべきだ
クロスの張替えは、基本所有者の責任だ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:01:08.96ID:Htncp+U6
敷金は別に帰ってこなくていいよ。

でも礼金は無くせ。
更新料だって、家賃1ヶ月分とか一体どんな事務手続きなんだよ糞が。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:02:46.71ID:2eKAAznG
大家だが、ハウスクリーニングに3万円、エアコンクリーニングに1万円の都合4万円くらい引かせてもらっている。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:05:38.02ID:od2pwceq
>>1
敷金返せ厨に限って原状回復不能にする
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:06:04.32ID:TTuMUuHv
タバコ吸ってる奴は返さない
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:06:20.58ID:hIX76GfC
壁紙張替え、床張替え、ハウスクリーニング、消臭、水回り修繕

合計10万円くらいか

これくらいはしてもらってないと次はいる人が困る
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:07:19.29ID:1fMp8na7
>>6
固定資産税って概算で一年間で土地の価値の1%納めるから
一坪1000万円なら年間2300万円納めにゃならない。
で税は経費扱いならないから
賃料の事業税納めてさらに固定資産税。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:11:28.34ID:HkQwp42j
>>11
そんなに高額な清掃費用がかかるなら
最後にほうきとか掃除機で清掃しなくてもいいんですね?
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:16:01.38ID:RUuFvT6k
23区って、坪1000万円もするの?
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:25:40.96ID:UIHraaF5
あのさぁ敷金は全額返金しないとダメでしょ
修繕費用は家主が負担するのは当たり前だろ
誰の資産やねんそれにそれを見越しての家賃設定だろw
嫌なら貸すな自分で住んどけや
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:35:40.94ID:WX+Pmpqm
>>19
敷金で修繕費にするんだよ 礼金取るのが間違い
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:36:22.07ID:gFFucoMT
>>15


それ確実に大家側の経費だな、敷金は返すしかない。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:37:24.79ID:bqrYjlE7
賃貸契約って
とことん貸す方の権利だけが守られてるんだよね
借りるほうは奴隷のように従うしかない
こんな馬鹿げた契約は日本だけ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:40:58.26ID:mE4pUyDY
>>17
素人が出来る範囲で天井までキッチリ掃除してくれたら全額返してる。掃除しないまま退去ならクリーニング代は差し引く。
新たな入居者を入れる前にどのみちハウスクリーニングやG退治は必須なんだけど、汚く使った奴には相応の対応をしないとな。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:41:40.47ID:ldBwjZYo
どんなにきれいに使っても数年経てば黄ばんだりするだろ?引っ越せば張替え必須になる。
そんなの最初から折込済みで対象外にしろや
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:42:20.03ID:YfLckhcZ
今賃貸してる人は定期的に自分の住んでる場所の賃料確認した方がいいよ
特に空き部屋が出たらすぐにチェック
賃料を下げた広告が出たら、大家と今の家賃の値下げ交渉する
大家はさらに空き部屋出るのを嫌うから大抵の場合、交渉成功する
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:48:18.80ID:+6s/Ev+k
URは9割返ってきたぞ
礼金更新料もないし
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:49:01.20ID:IsMnTzm0
つーか、そのための敷金だからな
トラブルでも何でもないわ
敷金だと足りないから追加で金よこせって言われてから検討するレベル
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:49:35.56ID:jBYctvh0
タバコのヤニはあかんけど通常の生活で生じるクロスの汚れや家具を置いた跡なんかじゃ本来引かれるものじゃないんだがな
0031名刺Mは切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:50:46.76ID:Muee526C
汚くしたやつと綺麗なままで保ってくれた奴を
同じ待遇にしたらおかしいだろ
敷金とはそういった調整のために存在するのだ
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:51:07.17ID:WX+Pmpqm
まあクリーニング屋とかの相場調べてみて明らかに敷金のが高すぎるなら行ったほうがいいかもしれんね
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:57:21.85ID:kKBglaqq
刺される大家とか居ないのかな
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/10(月) 14:06:18.37ID:Ay37yUF7
退去のときにぼったくり修繕費請求されたときの対応策は?
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:07:07.00ID:dlRF2OiV
昔、悪徳不動産管理会社で働いたことあるが
いろいろ単価自体を書き換えて、
敷金が全く戻らないように工作されてたよ
俺が昔住んでたところは退去時に追加で20万請求されたわ
払ってないけど
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:08:03.30ID:arHxWnu7
そして不動産屋は大家からも内装修繕として
フルスペックの見積もりを出してガッツリ
金をふんだくるんだぜw
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:10:37.17ID:EpCGhA5Y
うちのマンションは入る前にクリーニング費用をとられたんだが
でるときにも請求しないよな?
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:12:27.11ID:TN+qMfce
>>11
>>15
>>25
乞食
>>17
>>19
正解
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:17:25.43ID:cUPVWZKp
大家だけど、部屋のリフォーム代は敷金では賄いきれない。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:23:05.14ID:c6duTt8L
退去時になんだかんだで+10万払えって来たわ。
ふざけてんのか敷金返せって言ったら+10万はいらない、
敷金だけでいいとか言い出した。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:25:03.07ID:YuZFmCpe
いや、普通に証拠集めて少額訴訟だろ
実際はそこに行くまでの交渉で大抵のやつが払うけど
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:25:04.40ID:t4Z+w3sV
預かるときの恵比寿顔
退去するときの閻魔顔
不動産会社によってはマジヤクザかゴロツキレベルなんで注意な
退去時に本当の業者の質がわかる(いいとこもあるよ)

絶対騙されたくないならUR都市みたいのにしとけ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:29:45.28ID:c6duTt8L
>>47
15年くらい前のエ〇ブルだから糞業者だけどさw
まぁ借りてる間に大家が変わってたけど。
俺以外の部屋はフローリングにリフォームされてたから
俺から+10万取ってフローリング費用に充てたかったんだろが
こっちは見透かしてるので払わなかったわ。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:30:57.50ID:Vx5uRE3Y
>>1
>・「フローリングにカビが生えてしまったため」(32歳女性/官公庁/公共サービス関連)

フローリングにカビ生えるってどんな生活してんだよ
マイナビ適当に書き過ぎだろwオフィスにカビ生えてるんか?
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:32:15.19ID:oj/A19m0
リフォームって・・・クリーニングの事じゃなけりゃ当たり前だろw
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:33:20.78ID:sPFnB5OG
敷金ゼロ前提のとこにすりゃいい。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:33:32.08ID:Q3U6PU6A
>>9
タバコは全部張り替えですよ〜何にも知らないですね情弱は・・・(笑)低額訴訟でもほぼ100%借り主負けてますよ(笑)知らない素人が知ったかぶりする・・・こういう乞食が一番のゴミ野郎ですね。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:34:11.63ID:oi5p274v
10年住んで半額くらいの返還だったわ。
正直納得はしていないが、引っ越した後に明細も無しに振り込まるから確認するだけでも面倒だし、
何かあれば休日に元居住地に出向いて楽しくもない話し合いをしなくてはならないと思うと面倒で泣き寝入りだわ。

大家や管理会社に対する不信や不満が募ったので去年持ち家買ったわ。
やっぱ自分で管理するほうが納得できる。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:37:10.44ID:Q3U6PU6A
>>52
敷金ゼロでも法的な現状回復義務ってのがあるんです。これもほぼ100%の確率で家主サイドが勝訴しておりますね。乞食に限って駄々こねるからね。最終は負けて押さえられる(笑)
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:38:56.60ID:aciL0iXh
大家してます。

タバコだけは室外(ベランダなど)で。

部屋のあらゆるところが、ヤニとにおいでアウト状態になります。

クリーニング屋も嫌がって(匂いが残っているクレームで)高額な代金を要求します。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:40:01.56ID:jJoY5anN
>>3

毎回こう言う人で無いような不自然な上から目線やエアー経営者風暴言を書いてるのは
特亜工作や生保在日乞食のバイトです
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:42:25.17ID:xS9rg8JW
画鋲穴で金は取られないって判例なかったっけ?
それくらいは日常生活の基本的な劣化としてさ、もちろん馬鹿でかい穴は論外だけど
あとクロスの耐用年数って5、6年だから5、6年以上住んで部屋を出たなら、
どんなにクロスが汚れていても金取っちゃダメでしょ?
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:43:31.02ID:EcyDZRMT
契約書にクリーニング代として敷金を使うって書いてあるケースがほとんどだよな。
この辺を規制しないとぼったくり商売は無くならない。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:46:32.68ID:fO2gd0Lt
俺の契約は敷引きになっているので
大谷がなんとなく引き気味
0061名無し募集中。。。
垢版 |
2017/04/10(月) 14:47:15.33ID:Y94dV4PR
部屋のリフォームに50万近くかかるから仕方ないよ
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:48:18.60ID:fO2gd0Lt
たで鍵代を20000円請求された
この鍵は俺のものだよな
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:53:11.10ID:Vx5uRE3Y
経年劣化ってのがあるから余程汚して無ければ敷金戻ってくるんだよ。大概賃貸なら2年契約だけど普通に5年住めば経年劣化と判断される汚れが殆どだろう
10年住んで敷金50%返還のレスあるけど、もっと戻ってくるはず

ただ、最近は物凄く脆い壁紙とかあって、力入れて擦るとボロボロになるのがあるから気を付けてなw
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:56:47.59ID:CnRDTLQ/
宅建業協会に相談だ
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:57:03.68ID:Y94dV4PR
関西は最初の契約書に敷引き(返還しない)と書かれてる契約も多い
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:57:58.44ID:RK+2qig2
あくまで借りて汚れたり、破損しても
原状回復するだけでよい
タバコ吸おうが燻製作ろうが
人が住まなくても家は汚れるんでね

クロス張替えなんて1m1000円
クッションフロアもね
原状回復に必要な部分なんて数千円

ハウスクリーニングも自分で普通の掃除
すれば請求できないよ
そして退去の際にサインしようが無問題。

時間と手間かかるけど、裁判すれば
ほぼ全額返ってくる。
今なら無料弁護士相談で解決よ。

一度裁判したら、次の物件も強気に出れば、ほぼ全額返ってくる。

大家も収益物件と騙され可哀想だが、悪徳不動産屋しか存在しない業界が大問題なのでは
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:58:16.33ID:zFNpT6JX
でもあと数年もしたら、借り手が強くなって
ここら辺の問題は解決されそうな気がするな
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:59:14.94ID:Y94dV4PR
>>68
裁判では大家が勝った判決も多いよね
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:01:00.71ID:p1Kl3VNq
礼金と更新料は要らないわ
敷金は余程じゃ無い限り諦めてる
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:04:59.38ID:GFD37Xnh
耐用年数というものがあってだな。
済んでいる年数にもよるが、修繕費やら床の張り替えとか
全部減価償却が済んでいるので、
「法的には」オーナーが負担せんといかんのよ。
知らない人が騙されているだけの話。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:06:20.30ID:w1peytnN
借りる時から(敷金+礼金+2年分の家賃)÷24で本当の意味での1ヶ月の家賃を
算出すれば良い。そうすれば敷金が帰ってこないだのどうだの悩まなくて済む。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:08:34.36ID:ze1jKd/O
東京ルール
ガイドライン守れでオッケー
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:09:51.51ID:xXPFsn8w
敷金は、全額返済が原則。

国土交通省が「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を定めているので、
これを言えば強い強制力になる。

http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk3_000020.html

それでももめたら、少額訴訟へ。
訴訟にかかる金額は数千円程度。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:09:59.28ID:vtsu5g1X
かりる側の基準での汚れたと、貸してる側の基準の汚れたが同じなわけないだろ
レンタカーでも外人がぶつけて傷だらけにしても
コレぐらいはうちの国じゃキズに入らないよって問題になってたな
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:11:31.36ID:x0nSAIZK
基本的に不動産に関わる業者は
大家、管理会社、賃貸取引業、保証会社、リフォーム業者
ほとんどみんな屑
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:11:35.30ID:pLdPqT0B
礼金敷金なしで退去時のクリーニング代として最初に4万円前後
支払ってもらってる。
10年以上住んでくれた人が退去した場合はクロス張替以外にも
バスルームのリフォームとか色々かかかるけど、クリーニング代
だけ負担してもらった。ただ100万円以上のリフォーム代に
なっちゃうから空き家のままにしてるけどね・・・

利回りは年10%以上だけど、修繕費用の負担やらでたいして
もうかるもんじゃないね。貸してる部屋より古くて汚い家に
住んで、節約生活だわw
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:12:04.93ID:RK+2qig2
>>69
だから自信なければ、弁護士つけてね。
弁護士費用は返済された敷金から払えばよい。
客観的に見てこんな請求されておかしいと思う部分があれば必ず勝てる。
裁判の費用は勝てば相手が払うわけなんで心配いらない。

ていうか退去の際の請求てどこもぼったくりです。
自分の場合は、敷金プラス数十万ほど追加請求までされたので独自に裁判し勝ちました。
結果的に敷金から支払った額は数千円でした。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:18:00.10ID:y8EQM+Bk
カーペットの傷は通常の使用の範囲なんだけどな
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:22:29.42ID:nXxSLslA
保証協会っていう上位団体に苦情いれるっておどせばいい しかし大手不動産は協会自体加入してないから無理
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:24:18.57ID:CroVi1Jj
今まで賃貸で嫌な目にあってきて
「賃貸はUR一択」って結論になったわ

独身かつ地震対策で賃貸にしてるが
もしURが借りれなくなったら持ち家にするわ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:25:18.27ID:xat1a24x
6年住めば壁紙やフローリングの張り替えは大家が負担がガイドラインな。昭和から脳ミソ止まってる馬鹿って結構いるのな。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:26:33.36ID:Vx5uRE3Y
URとか住環境はそこそこいいとこにあるけど住人隣人どうなのよw 当たり引ければ最高だけど
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:30:36.73ID:H4MjCv/x
基本的には >>19 >>75
が正解。

ここにいるのは家主側の人間ばっかりか。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:39:53.32ID:tsdHLxmG
11年住んだから定年劣化で大家持ちだったぞ
あまりに綺麗で驚かれたし、普通に敷金戻ってきた
てか汚したら引っ越しでどうなるか予想付くだろ
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:40:37.79ID:Qa437Pxw
>>75
1年とか2年しか住んでなくても敷金全額返金が原則?
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:43:25.49ID:5UmBGmLp
最近の借主は壊し放題壊して経年劣化と言う馬鹿が居ますよwwwwwwwwwwwwwwwwww
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:47:40.68ID:kn9KuLGS
大家だけど短期ならタバコの壁汚れや床カビは敷金から修復代とってるよ
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:48:16.68ID:Xhxvn4Ud
揉めたから司法書士に文書書いてもらったら速攻謝ってきたな。
まぁ相手も黒いのは分かってるから少しでも揉めそうな相手なら何も言わずに払ってくれる。
言われたまま払うのは完全なカモだよ。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:51:08.57ID:PTOpWlx3
畳の扱いが曖昧だから困る
全くの傷ナシとか不可能だし
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:52:14.12ID:5UmBGmLp
私も大家だけど短期ならタバコのヤニ 汚れフローリングの傷などは請求しますwwwwwwwww
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:55:04.43ID:5UmBGmLp
>>93
短期で壊して経年劣化は無いだろうwwwwwwwwwwwwwwwwww
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:58:41.78ID:6bWK8ufd
URなら基準が明文化されてるから確実に返ってくるのに

大家が何もかも決める民間の賃貸とか借りるのアホだけやで
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:59:08.90ID:5UmBGmLp
>>88
最近は家賃を下げると入居するのは愚図ばかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況