X



【商品】最高速度48キロってもはやバイク!? でも値段は世界最安レベルの「電動自転車」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まはる ★
垢版 |
2017/04/10(月) 07:28:21.73ID:CAP_USER
一度でも自転車に乗ったことがある人ならば、「なんでもっと簡単に、しかも速く走ることができないんだろう?」と思った事があるはずだ。

しかし、楽に走れる電動アシスト自転車も、速く走れるロードバイクも高価だ。
さらには、メンテナンスが比較的大変であることも悩ましいものである。

そんななか、海外では速くて安くて自転車なのかも危うい“電動自転車”が発表されたようだ。

電動アシストで最高速度は48キロ

その電動自転車は『Wave Electric Bike』というもので、海外のクラウドファンディング『Indiegogo』にて出資を募っている。

あらかじめ言わせていただくと、この電動自転車は日本の公道を走ることが出来ないが、
機能面では革新的ともいえるスペックを備えているので、是非紹介させていただきたい。

まずこの『Wave Electric Bike』は、リアタイヤの上にバッテリーが積まれており、ペダル付近にキーを差し込むことによりバッテリーが始動する。

メーター部分ではバッテリーの残量確認や、ライトの点灯、アシストの有無や強さが選べる。

モードを強くすればペダルをこがなくても走ってしまう“アシスト”とも呼びがたいモードに入り、その際の時速はなんと最高48キロにまで到達。
バッテリーも4時間ほどでフル充電になるという。販売価格は499ドルと、非常に安値で販売されている。

速い電動自転車のデメリット

「こんなに速くて安い電動自転車を、何故日本で使うことが出来ないのだろう?」と思ってしまうが、事故の際のリスクを考えれば慎重にならざるを得ない。

万が一、歩行者に衝突してしまったら当然自転車以上の衝撃が伝わり、転倒してしまったら乗っている人は「自転車で転んでしまった」というレベルじゃ済まないことになるだろう。

このことから、もし日本で発売されるようなことがあっても、仕様が変わったり、自転車扱いではなくなってしまう可能性が高い。

この『Wave Electric Bike』は日本での発売の望みは薄いが、海外では大人気だ。
現在希望額の4倍以上の出資を得ており、製品化に向けて順調なスタートを切ったといえるだろう。

将来、日本でもこのような“速い自転車”に乗れる環境が整ってくれることを祈るばかりだ。

http://nge.jp/wp-content/uploads/2015/04/Wave-Electric-28-MPH-Bike4-690x388.jpg
http://nge.jp/wp-content/uploads/2015/04/Wave-Electric-28-MPH-Bike1-690x388.jpg
http://nge.jp/wp-content/uploads/2015/04/Wave-Electric-28-MPH-Bike2-690x382.png
http://nge.jp/wp-content/uploads/2015/04/Wave-Electric-28-MPH-Bike3-690x383.png

https://youtu.be/jbn5mXFrcSU

http://nge.jp/2015/04/24/post-102548
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 07:33:18.62ID:O/Kio5Z8
日本は、規制強化しないと、死者が出てしまうが、
規制緩和しなければ、自転車開発から取り残される。

いつものパターン。
安全と魅力は二律背反だが、日本が保守的すぎるのか?
それとも、世界の安全感度が鈍いのか?
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 07:36:01.19ID:QOtF+PoC
これいい。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 07:37:36.69ID:uk3HYKm0
免許が必要な
電動バイクを安く販売してよ。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 07:40:51.46ID:H0rMfMQV
スクーターも規制が厳しすぎて乗る人が減ってしまい市場を殺してしまったからな。
警察の責任だろ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 07:41:55.78ID:SPWrnjCt
これは時速200キロにもっと性能向上させて中国人全員が使うべき
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 07:42:30.34ID:tg9uiFr6
電動のやつは重たいから
それだったら原付きやクロスバイクでええわというはなしで
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 07:43:28.64ID:tg9uiFr6
クロスバイクメチャ軽いで
坂もスイスイ上るしな
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 07:43:29.90ID:fAd9PCwd
最高時速48kmごときで「もはやバイク」とか、バイクに乗ったことない、免許もとったことない子供が記者してんのか?
原付は自動二輪じゃない事を知らない子供も反論しそうだけどな。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 07:44:07.15ID:H0rMfMQV
>>9
中国は普通に電動バイクが走ってるぞ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 07:44:21.12ID:pAP6Ln6X
>>5
それが良い。
ステーを取り付けてナンバーを付ければ
専用免許で公道走行可能に!。

新たな需要が生まれる。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 07:47:54.19ID:iufEhO5X
人も自転車もバイクもクルマも無法者が激増しつつある日本は法規制を強化すべき
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 07:48:50.61ID:0NeegkEl
時速48キロで歩道を走られたら死ぬ人続出やろ
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 07:48:56.28ID:Jv1WB+0L
高速道路の最高速度緩和ができるのなら原付一種の最高速度40~50km/h
段階的に緩和してもらいたい
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 07:54:55.37ID:w9+rUv8R
車で通勤途中に、近くの大学の自転車部のあんちゃんたちが
いい尻振りながら普通に50キロ近いスピードで走ってたりするけどな。w
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 07:55:26.57ID:xBxQgdY/
>>2
この記事が言う「世界」が人命軽視な後進国なら受け入れられるよ。
先進国なら安全対策皆無で公道に乗るなんてありえないでしょ。

だから記事でも具体的な想定販売国名が書けずにいる。ファンドを集めるのが順調ですって言うのが関の山。

この記事は、よく有るありふれた値打ちしかない、記事なんだよな。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 07:57:59.48ID:e4Qhacwe
免許いるだろ
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 07:58:53.67ID:XDnyZU6K
小さな子供も乗せていたらお母さんもろとも衝突すれば確実に「死」。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:02:14.48ID:wVALXNSq
いや、この程度、先進国でも普通にやってるよ、今の日本が標準と思う君が異常なだけ
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:09:39.71ID:NCc8d7XW
法律を作ってる奴が取り締まる
これがいかに異常か議論もされない
アホかwww
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:10:06.64ID:dFX1BhSM
初めは自己責任でいいのにとか言うが
いざ、事故が多発し出すと国は何してるんだと叫び出すんだよ。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:14:25.13ID:pF1HuJqN
日本人は規制大好きだからなw
少し頭おかしいぐらい
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:16:09.84ID:2MlHSti7
原付ですら制限速度が30kmだからなあ
海外から購入して乗り回す馬鹿が出てくるのは確実だな
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:16:14.24ID:R7xGhCDB
それよりパンクしないタイヤのほうが先だ。
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:16:24.08ID:w/7hJ7Va
こんな感じのママチャリなら昔からあるだろ?

大阪のおばちゃんが便利だからって自転車扱いで買って、
原付免許無しで無免許で一斉摘発されて問題になってた。

で、免許が必要ならいらねって廃れたんだろ。

何を今更???
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:16:30.36ID:Lvy+AHzu
いまある法律で自転車の過失を徹底的に問い意識を変えていくべき。
それからやな。新たなルールはいらんやろ。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:17:48.10ID:vA6ncuTn
フレームは強化しなきゃならんし、当然ブレーキも速度に応じて強化しなきゃならん。
乗る人もプロテクター&ヘルメット必須だな。バイク用の装着エアバッグ必須になるかもな。

日本ではな。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:19:57.53ID:3OYAvaU4
日本はこれを歩道で走る馬鹿が居るから規制されんだよな
48キロで歩行者にぶつかったら結構死ぬだろ
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:21:08.39ID:2MlHSti7
マエケンの得意な球種がメジャーの打者が強いスライダーなのがな
スライダーの球筋覚えられたら2年目が厳しいのはわかり切っていたこと
マエケンは縦の変化球は大したことがない
そこが縦の変化球に強みのある岩隈との差だな
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:21:49.16ID:M1CkKMRz
日本の規制は官僚の天下りが目的かと言う程に
不可思議なものが少なくない
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:23:34.92ID:M1CkKMRz
車の免許もアメリカ5000円カナダ8000円でみんな普通に取ってる
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:24:08.40ID:Em5ZqFrF
48キロ出すと航続距離1kmとかだろーな
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:25:15.21ID:Z8olDohi
電動自転車を流行らしたら、バイクのメーカーが困るべw
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:25:54.91ID:mtYrVC02
>>14
>中国は普通に電動バイクが走ってるぞ
一党独裁だから可能なんだよ
内燃機関を排除したいからな
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:26:21.45ID:jEPgUi5M
>>9
天才降臨!
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:26:22.98ID:vA6ncuTn
>>45
韓国じゃ実技数百メートル直線走行させるだけで免許取れるそうな。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:26:38.95ID:uz7Rqz7p
街に出てみろよ。
通行量の多い国道でさえ逆走してるバカだらけだぜ。
踏切で逆走するやつも珍しくない。
こんな状況でこんなもん売っていいわけねーだろ。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:27:57.86ID:3qiXPj+c
漕がなくても走れる時点で日本では現在自動二輪扱いで免許とナンバープレートが必要
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:30:30.82ID:n0HcwdQy
漕がなくても進むならバイクじゃんwww
自転車型のバイクだろ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:33:33.42ID:xLtwxq6h
>>31
立法と行政は別のはずだが
なんでか立法機関が立法じゃなくて
承認だけするとこになってる
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:33:34.72ID:19HTOK/g
48`くらいなら3段変速の軽快車でも出せるけどな
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:34:31.19ID:LGQzDk5K
>>5
原付きは30km/hだから二輪小型限定が必要w
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:35:58.48ID:pZGLJ5DT
>>8
パチンコ屋は全力で保護。
日本潰すのが目的なんだろうな
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:36:10.21ID:LGQzDk5K
>>19
一生自転車乗ってろ馬鹿
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:36:26.13ID:vak8ohIL
ヘルメット義務化前原付は夏ヘルメット無しで風を切る爽快感魅力だったなあ
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:37:34.00ID:4uaQDWde
エンジン付きのスクーターが30km/hでトロトロ走る横を
48km/hで無免許のおばちゃんが電チャリでチギる光景
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:38:04.50ID:l2KDXcSG
別に時速100Kでようが200Kでようが,
法定速度ないで走ればいいだけ。

事故を起こすのは乗物では無く、運転手
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:38:37.87ID:i+kmJ3wg
>>2
安心安全の方向でも開発は出来るけど退屈な部分改良にしかならないことが多い
戦争によって技術が飛躍的に発展するように人の命犠牲にするくらいでないと世界にインパクトを与えるイノベーションなんて無理ってことだろうな
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:39:14.69ID:LGQzDk5K
>>12
なんちゃって原付き免許に普通自動車偽造記者じゃないの?
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:41:35.05ID:hn1CVNzO
最高48だせるってだけで今のロードレーサーだってその気になりゃ平地で50出る。

くだらない規制は撤廃すべき。原付きはますます売れなくなるだろうが。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:46:12.49ID:vak8ohIL
夏場にヘルメット被るのはは鬱陶しい
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:46:22.74ID:19HTOK/g
強風日にヘロヘロになって走ってるロードを電アシチャリがスイスイ追い抜いていくのは堪える
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:47:44.26ID:2oLlFIF3
原付きオイルかえたりマフラーうるさくなったりで
もういやなんだよ
はやく電動バイクの時代こい
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:47:53.60ID:hN8r1vr1
日本でも走れるだろ、原付自転車として
それにこの速度で走れる奴は海外でも普通自転車扱いされずにナンバー付ける必要があるはず
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:48:49.63ID:QpOPqDrw
>>7
ママチャリでもあの高さから頭がアスファルト直撃したら死にます
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:48:56.80ID:p1Kl3VNq
>もはやバイク!?

バイクは英語で自転車って意味なんだが
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:51:27.08ID:GZN2dOac
マウンテンバイクにサイクルメーターつけてたころ、遅刻しそうになってしゃかりきに漕いだとき、
45km/hを表示したなあ。タイヤがごうごうなり、風圧がひどく、少し気をゆるすとすぐ30km/h台
に落ちたが。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:53:27.09ID:vA6ncuTn
今の日本だと金田バイクも時速30km/h制限か?
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:53:58.48ID:fvBcmC+y
ナンバープレートとウィンカーとブレーキランプ、あといるのはなんだ
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:54:22.97ID:vA6ncuTn
ぜんぜんコイルが温まってこないぜ
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:54:50.04ID:vA6ncuTn
>>77
自賠責
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:56:31.24ID:Em5ZqFrF
そもそも何でこんな古い記事でスレ立てた?
製品化された今となっちゃ価格倍以上だし
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:56:46.59ID:+v5iF+6H
これ日本で信号、一時停止、一方通行無視無視の自転車走行されたら確実に死ねるw
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 08:59:11.63ID:H15EIrIA
日本の基準では自転車としては許可されないだろ。
電動バイクと比べてコストパフォーマンスが良いなら
一定の評価はされるかもな。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 09:01:19.64ID:we7KOk3x
多段ギヤ付きの電動補助自転車を速度制限なしにして
高速も走れたらいいな
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 09:01:54.89ID:6WvoPQVr
>>1
よく分からんけど
日本の電動自転車もスピード抑制機能外せばそれぐらい出るだろw
わざわざスピード出ないようにしてるんだよ
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 09:08:06.17ID:f3YfUKmJ
>>77
後方確認ミラー、前照灯、自賠責、原付免許
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 09:09:44.97ID:YGLyJ2xy
>>67

ってえか、30km/h超で巡航できるなら自主的にヘルメット等防具を着用すべきだろ?

ママチャリから競技用までトップスピードは人力でも40km/h出せるが、それに見合ったブレーキは殆ど付いてない。
アシスト付ならモーターとバッテリーで重量増えるからブレーキは強化していないとな。

とりあえず人通りの有る歩道を激走する馬鹿と、後方視認も出来ないのに車道をちんたらゆらゆら走る奴を駆逐しなけりゃ死者は減らない。
これは老若男女問わずの話。
原付一種程度の交通安全知識なら小学生でも習得可能だし、自転車を統合して免許制にしてしまえば良い。
パン屋だ和菓子屋だと道徳教育内容で揉める位なら、交通安全教育やりゃあ良い。
憲法が説く公共の福祉が何たる物かを糞餓鬼の内から叩き込むには良い教材だからな。

就学前の幼児は親の管理下なら原動機無しのみ公道走行可でなんとかなるだろ...実地訓練は不可欠だしな。

後は社会的責任をどうフォローするかだな...要は自賠責の自転車版ね。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 09:10:16.88ID:WuAr03r7
これこそ原付自転車
昔自転車にエンジン付けて走ってたからな
日本で販売しても原付一種でそのままいけるんじゃないか。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 09:18:35.00ID:eg4TstBr
電動バイクのカテゴリーに入れないと日本じゃマズいよな。
BBAは平気で歩道を全力走行しやがるからな。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 09:20:09.26ID:c07YpulN
若者のバイク離れが叫ばれる今日、ホンダも創業の原点に返って
現代のパタパタ電動原付自転車で若者にアピールしたりしてくれないかな?
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 09:20:52.90ID:WuAr03r7
というか日本でも30キロの制限リミター外したり動力強化した
違法改造電動補助自転車に乗ってる奴いるんじゃないの?
前に何かの記事で見たが
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 09:21:28.81ID:OqLivgr7
これ自転車である必要性が分からない。
普通に電動原付でいいじゃない?
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 09:23:49.59ID:Em5ZqFrF
>>88
スピードメーター、ナンバー灯、クラクション、ヘルメット
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 09:24:30.76ID:TEEA1Htw
交通法規を無視していい特権階級だと思い込んでる糞ロード乗りだらけのこの国で
こんなもん絶対に認めちゃいけないよ
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 09:25:20.56ID:hj1+hhor
この自転車を原付カテゴリーで売ればいいんだよ
ウインカーつけるくらい簡単だろう
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 09:25:48.97ID:IsfVLkpG
そもそも電動アシスト自転車を平気で歩道で走らせてるジャップランド
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 09:27:19.86ID:GGsRVigS
速くねえか、危ないだろコレw
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 09:28:06.64ID:J1vXu3ev
>この電動自転車は日本の公道を走ることが出来ないが

日本の法律ひでえ
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 09:28:28.98ID:TN+qMfce
間抜けな衰退国らしい規制w
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 09:31:45.87ID:qfOQVq1c
日本は事なかれ主義だからな
危なそうだから規制しろ、事故ったから規制しろ、という短絡的な考え
国や自治体に管理された仕組みによって去勢された国民になっちまった
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 09:37:51.11ID:V83xrALo
>最高48キロにまで到達

体重が何Kgの人を載せて何秒で到達したのよ?
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 09:41:41.36ID:r4pNmzQ7
公道走るな 歩道を押して歩け
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 09:44:35.05ID:b1h9bRxC
事故が起これば、これを宣伝・販売した奴が逮捕されるだろう。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 09:47:52.79ID:yLYO1p2Y
それ以前に停められない自転車置き場を何とかすべきだよな?
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 09:49:57.82ID:QpHhk2aD
俺の使ってる電動自転車は3段ギアが設定が低いから、下り坂なんてこいでも空回りするだけ
速度だけなら普通の自転車の方が速いんだよな
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 09:50:00.84ID:RUyb8+Mn
つーか原チヤのヘルメットなしにしろよ
近所のコンビニにタバコ買いに行くのにもヘルメット面倒くさいから車で行くわ
バイク売りたいならヘルメット要らないにしろ警察庁
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 09:53:00.86ID:yLYO1p2Y
規制を減らすけれども、十分に気をつけてね、
何をどう気を付けたら良いかはここに書いておくからよく読んでね、

じゃダメなの?
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 09:53:05.05ID:ojKiEIxd
何で国名出さないで海外って書いてんだ?
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 09:55:24.27ID:LXRmcXCM
電チャリの電池を少し大きめにしてあるだけ、原付登録で何の問題も無いやろ
モペッドの歴史を電気でやり直しているだけ、特性や安全性も内燃機の物と変わらない。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 10:03:37.21ID:/9R1DVDo
「自己責任」という言葉を無責任・放任主義と受け取る日本の社会と
「Your oun risk」を前向きな自主性や自己決定の権利としてとらえる外国の社会の違い。
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 10:05:27.27ID:L1WhpJL4
海外だと規制少ないから凄い勢いで電動バイクが進化し続けてるよな
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 10:07:34.13ID:yLYO1p2Y
ビジネスチャンスをモノにできないままアジアに埋もれていくよなあ
一方利権にこだわり原発やり過ぎて国家の未来も潰えた
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 10:11:00.63ID:CyzK6MEf
もはや駐車違反キップをとられない原付だろ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 10:13:15.24ID:uaJvhOvg
航続距離がながくなれば、老人用カートでいいや。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 10:14:18.46ID:2MlHSti7
>>16
おまわりさんこの人スピード違反です
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 10:23:21.01ID:vriarwsJ
通学の中学生が坂を下っているとき、後ろについて走ってみたら40キロ以上で走っていた。
日本の愚かな交通行政で、自転車が歩道を走っている。これでは電動自転車でなくても
非常に危ない。自転車がベルをうるさく鳴らしながら人を蹴散らして走るなんて国は日本
だけだろう。韓国でもこんなバカ行政はやってないと思う。

日本で自転車が猛繁殖したのは、歩道を自転車が走れるようになったためだ。これで自転車は
安全な乗り物・・が定着した。自転車が歩道を走れるのは、許可されたところだけは知っている。
しかし守るものはいないし、黙認状態だ。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 10:23:45.87ID:pkuxtus6
田舎は大丈夫、都会はダメみたいな法律があってもいいよね
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 10:26:24.35ID:vA6ncuTn
>>122
韓国人はそもそも自転車に乗れない。
デカいクルマほど嬉しい韓国人にとって自転車はそもそも選択肢に入らない。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 10:30:16.98ID:0PxF5f2C
>>123
それ良いよね東京じゃ普及しないだろうなってのも地方ならやってみたい事あるな
海外に売るなら日本の首都圏以外の方が環境が似ているから試すのにいいよ
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 10:34:14.41ID:KjMLKopH
規制規制で開発出来ずそしてまた世界から取り残される馬鹿ジャップって事かこの国はイノベーションとは無縁の年老いて衰退するだけの国だな
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 10:59:23.59ID:c2rfw8CK
そして今日も年寄りが人をひき殺す。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 11:00:08.20ID:BHjAgnBd
んなもん以前乗ってたサス付きクロスでもちょっと真面目に漕いだら出るわ
巡航はちょっときついかな
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 11:00:53.51ID:YlCS5QIz
こういうのすでにブーム来てるけど
こんなわけ分からん胡散臭いやつらより
大手メーカーの買ったほうがいい
メリダとかジャイアントとかスペシャライズドとか
訴訟されてもここなんてとんずらするだけ
大手は死ぬからちゃんと作る
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 11:16:47.92ID:dCk1TY/J
>速い電動自転車のデメリット
そんなの電動じゃなくても同じだろ
ちゃんと書けよ
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 11:27:05.95ID:fNFJtbyg
モペットならガソリンエンジン仕様が一般的だし、そのエンジンがモーターに変わっただけじゃん
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 11:52:43.14ID:wnvgMeir
電動自転車もロードバイクも自転車も免許制度にすべきだろ。車道の真ん中走ってるアホ居るし
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 12:00:15.78ID:f7CGACZF
原付き免許とれってことだろ。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 12:02:02.54ID:VgZxDvyB
プリウスに平均速度欄があるんだけど
それが22キロで張りついてんだよ
つまり自転車の方がはええってことw
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 12:04:41.16ID:WLQTk5ul
自動二輪の試験で急制動の項目あるじゃん
あれってスタートから一気に40〜50キロぐらいに加速して急ブレーキかけるんだけど、
アレ経験すると、40キロでも十分速いと思うよ
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 12:47:53.88ID:ZMJ9PpLa
原チャリが30km/hなら電チャリも同じに規制するべき
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 12:59:06.50ID:8/o+wEDd
自転車に免許とか無駄なコスト杉
これだから寄生虫公務員はだめなんだよ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:03:31.36ID:23ZuB8qd
歩道を突っ走るバカ自転車がいるからなあ
危ないね
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:15:38.73ID:Jg1grwwb
日本でも作ることができるけど 既存メーカー守るために 認可は無いからな。
もちろん メーカーも作らない。
そして世界から取り残される。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:20:51.31ID:KzotaxKE
役人が新たな利権つくって金巻き上げ始めるな
ジャップランドのお約束
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:27:05.13ID:ogb/fZXV
>>15
ナンバーやヘルメットが必要な時点で
すでに需要なんてないの?
逆に、自転車の規制を強化して
ヘルメット必須にすれば
原チャリだって復活・・・
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:27:59.22ID:EGKNVnWE
50ccバイクが法定速度が30キロなのに免許も保険加入も義務付けられてるのに
何の規制もなしに日本で乗れるわけないじゃん。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:28:03.01ID:Vn93v58S
逆に48km/h以上出ないのならピストとかいう類の自転車でゴキブリのように走り抜けてく自転車よりは安全だよな。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:32:03.99ID:lrxooNW/
>>141

まあ、自転車よりは確かに加速速いわな。
練習として教習所でリアブレーキだけで制動やらされたが、下手だからロックし蛇行した上Wetの停止線が精一杯...検定なら即中止だな。

ちゃちな自転車用ブレーキ&タイヤで Dry 11m、Wet 14m(40km/h)の基準満たせるかね?
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:38:03.82ID:nzlcRNku
街乗りなら十分だな
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:40:16.71ID:mAhVn3CO
夜中に60キロくらいで平坦道を電動自転車ぶっとばしてる人は違法改造してるんかな
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:43:21.67ID:epuppSeu
自転車扱いでイイが乗れるのは最低でも原付二種免許を持ってる奴限定にしろ
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:43:40.28ID:1a+yh/Ng
>>103
うわ、英語よく分からない自分にもこれはヤバいと伝わってきた!
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:46:31.20ID:lArEyOhi
https://www.youtube.com/watch?v=jbn5mXFrcSU&;feature=youtu.be
東京もこういう道路や街並みみたいにしてくれよ
なんだよあのダサいガードレールや広告
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:50:06.70ID:CPkOT/bD
セグウェイにしろ高速電動自転車にしろ
公道を走るための新たな認定規格が必要ではないか?
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:51:00.62ID:Aw6a94EY
日本のアシスト車は車速上がるにつれアシスト効果弱めていく仕様だかんなぁ
本気で誰でもそんな速度出せるならバイク扱いが最低レベルでしょうて
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:51:41.05ID:wnvgMeir
ロードバイクも保険加入義務づけとか安全に関する法整備して免許制度作って貰わないと安全意識なさ過ぎで危なすぎる。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 13:57:28.26ID:UehFSSpS
これって名車再生で
アストンマーチンを電気自動車改造の時にマイクが乗ってたやつかな?
欲しいなぁって思ったんだけど、日本じゃ道交法で無理だな・・・。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:09:38.15ID:jnZE06me
>>130
だから日本の国民性がクソなんじゃね
ようは挑戦しない国
だから政治家の息子や成績いいだけの官僚が普通に国を運営してて
それで文句が出ない、ただし好調な時だけで今みたいな日本だとどんどん劣化していくだけという
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:21:53.62ID:FYIn3UH/
日本は狭いんだよ都市が
信号だらけなのにブレーキ無しの自転車が事故起こしまくったろ
白人社会はブレーキが無い
頭にも無いだろ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:49:42.55ID:a3K0tt+S
リカンベント化して、カウルを安く付けられれば、非常に速くなる。
これなら、今の規制基準におけるアシストでも十分なのではないかと思う。
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:51:36.04ID:fO2gd0Lt
要は、モペットの電動版
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 14:52:38.11ID:CWGN/P+k
ほしい(//∇//)
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:09:57.62ID:wjPc5u4V
ディスクブレーキは欲しい
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:10:24.08ID:rJijwRpC
日本でも発売すればいい。
普通二輪免許必須で、車検と保険を義務付けるだけでいい。簡単な話じゃないか。
税金は年間4,000円で良いよ。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:14:05.10ID:C//bw8hw
これ乗れるようになったら、原付全部売れなくなるだろな
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:14:59.61ID:hxlIpaze
>>28
んじゃ具体例を、出せればだけどね w
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:30:55.46ID:MLW2Mkwg
原動機付自転車として合法になるようなオプションがあればねえ
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:58:47.47ID:lAtkM9Rs
日本だと何kmまでならいいんだ?
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 15:59:03.23ID:xKytTA4p
何でもかんでも速ければ良いというのは、DQN発想
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 16:25:43.65ID:gMq2Wmm4
自転車の欠点は上り坂がきつい事と雨に濡れる事かな?
この2つの欠点を解決した自転車を開発してくれ。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 16:36:40.92ID:CsLbcCDe
電動にしろ人力以外の力で動かす自転車は原付と見做して要原免にすべき
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 19:08:51.44ID:eVZnEPUs
>>1
免許制にして、小型二輪免許以上はOKにすりゃなにも問題ない。
そうしない理由は非関税障壁
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 19:27:01.49ID:hAUUxqkV
昔違法の電動自転車もってたけど、バイクと違ってサスが付いてなかったから、MAX30キロ位出たけど、ショックを吸収してくんないから怖かったよ
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 20:01:56.32ID:QQLDuFHL
電動チャリを中華に席巻されたのも規制
携帯音楽プレーヤーを壊滅させられたのも規制…
本当、市場を潰して海外に貢ぐのが好きだよね(´・ω・`)
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 20:28:40.13ID:M5w+8UC3
いっそ60kmにしろ、原付も60、全部60、流れが悪くなるんだよ
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 21:09:46.00ID:5IfQoKB4
ダメ元のガジェットならいいけど、
命に関わる乗り物でクラウドファンディングはちょっと。。。
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 22:00:47.49ID:YWyS7EG/
>>188
北陸の地方都市でミニカーや三輪自動車創ってる会社あるが
直接アラブの王様が買いに来たらしいよ
そういうの東京は無視するからな
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 22:02:29.11ID:YWyS7EG/
>>191
自動運転技術も官僚のせいで遅れたらしいしな
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 22:21:20.72ID:tpjepxee
日本でも中国製の買って乗るのちょっと流行って問題なったんだよ
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 22:26:37.14ID:JNT/mUWq
日本のインフラは貧弱だから自転車が公道を走れるように出来ていない
インフラが整うまで自転車は禁止すべき
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 22:43:39.57ID:2lJlYmr3
本来原付きも自転車なんだよ
なのになし崩し的にバイクのような存在になってるのがおかしい
60キロに緩和しろというアホもいるが
むしろ逆で10キロ制限の全電動自転車くらいがあるべき姿
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 23:03:06.60ID:YWyS7EG/
>>203
ミツオカも富山だがそこじゃない
富山で他にミニカー的なモノ造ってる会社二社ある
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 23:03:10.33ID:4uIbUQs8
中国の電気自転車もかなり性能良いんだよな
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 23:09:16.85ID:9VUdxOhh
>>1
時速20kmでる電動自転車 自転車にモーターあとづけしたようなアレ
中国ではやってるアレを日本で禁止したのがイタい
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 23:17:13.42ID:OKC81LT+
何十年も昔の考えを持ち出して「本来自転車云々」とか言い出す知識ひけらかしバカが多いのにびっくり
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 23:18:48.83ID:vzILnaZH
昔昔のリトルホンダっていう自転車バイクに似てるな
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 23:20:35.21ID:tEyd1AVW
ま、当然無免では乗れないだろ
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 23:23:29.56ID:rK/bVPkg
>>210
乗れるよ
公道走れないだけ
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 23:26:34.25ID:8tLTfHcb
日本ってファーストランナーの商品を出しても
規制の無い国に新しい商品を出されてすぐ抜かれる。
これもそのパターンになりそう。
こういう例をガラパゴスって言われて何十年になるかことやら。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 23:32:21.29ID:nGbmNIWF
どっちみち他社の縄張り荒らしても得るものは少ないけどね
決まった数を取り合うだけだし、険悪になるし
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 23:40:43.69ID:9C+qdkhM
俺も80km出る電動自転車を輸入販売使用としたがハードルが高すぎたなぁ
100万位で素晴らしい走りだから乗鞍スカイラインとか規制の有る所
長野・新潟のトレイルを走れればと思ったが無理だった。
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/10(月) 23:41:47.91ID:nGbmNIWF
スタートアップで小規模でやってるうちはいいけど大きくなればなるほど伸び悩むのは
GoProなんかもそうだよね

他社の縄張りを荒らしても(言い方は悪いけど)長続きはしない
似て非なるニーズを見つけるか、まったく競合しないものを売らないと
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 00:17:17.26ID:GZ6anOfB
中国なんて電動バイク乗るのに免許もヘルメットも要らない。
だから普及する。
日本オワッテル
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 00:45:37.34ID:ES9EDTNk
動画だと全然こいでないじゃん
これに保安部品付けて電動バイクとして登録して
ただし駐輪場には置けるってやつを出せば
結構需要があると思うけどな
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 00:49:58.90ID:CEbl/Ygq
>>197
リチウムイオン電池の場合は
日本が開発しながら
中華に席巻されたのは、規制と言うか
日本の品質市場主義に
中華の火を拭いても自己責任…
これであっという間にやられた
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 01:08:09.93ID:yofmv1pH
今の日本は既得権保護が強すぎる
これでは新興国のスピードについていけない
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 01:30:26.16ID:8z+0BTQi
まぁでもね、日本より規制が煩い先進国だって結構あるから。
ベルギーあたりは改造車はぜんぶ御法度だし、ニュージーランドなんか自転車でもヘルメット着用が義務付けられてたり。
それに日本以外の多くの国じゃ自転車はそもそも歩道走るの禁止だよ。
外国人が日本来たら、ノーヘルで歩道走るチャリ見て、危ない国だと思う人も多いだろさ。
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 01:51:39.89ID:p1kyUbOi
なあ、日本人はいったい何がしたいんだ?

1. 列車の中で話すことは禁止だ。
2. 公園や路傍で歌うことは禁止だ。
3. リミッターを外せば90km/hで走る50ccのオートバイで30km/h以上で走ることは禁止だ。
4. 路が狭く車が多く追い越しがほとんどできない路で自転車が歩道を走ることは禁止だ。
 (これは守る人があまりいないが)
5. 授乳室などめったにないのに人中で授乳することは禁止だ。
 (俺は許す。大っぴらにやれ)

話すな歌うな踊るな奏でるな走るな笑うな遊ぶな楽しむな。

やっていいのは勉強と残業だけか? ひたすら勉強と残業をすれば何がどうなって何が得られるんだ?

どういう宗教だ ('ω`)
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 02:09:37.84ID:lu9dLbXp
>>223
周りが嫌な思いすること、相手の事も考えろや ゴルァ
ただそれだけだ
テメー等の狭いコミュニティ内部だけでは、やたらマナー云々煩いが
コミュニティ外には、どれだけ迷惑かけようが全く気にしない…
そういったアホバカが多すぎるんだよ
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 02:16:00.05ID:p1kyUbOi
>>224
「俺はオマエが生きているだけで気分が悪い。迷惑だ。人の迷惑も考えろ。
生きてるだけで迷惑をかけるオマエは氏ね!」

と言われたらどうすんだ? ('ω`)
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 02:25:56.11ID:BikAgiF6
流石にこれで日本の法規制に文句言ってる奴は知性を疑うわ。
一回中国の地方都市でも行ってこいよ。原付なのか自転車なのかよくわからん物体が死ぬほど走ってるから。
あんな危険で未開な光景を日本で再現したいの?バカ?
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 02:40:53.83ID:SLC0Xq8T
改善すべきだよな

>>188
> >>2
> 東京中心で物事考えてるからだろう
> 都会の物差しで田舎まで規制してるのが今の日本
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 03:04:27.58ID:TqBKfccI
免許なんて昔は一種類しかなかったらしい
それを細分化したのは何故か?利権

日本以上の利権国家って世界にあるのか?
北朝鮮もびっくりだとわりとマジで思う
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 03:09:13.18ID:nSQwfXsN
そもそも原付が30q制限なのに自転車自体に速度制限がないのがおかしい
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 03:46:11.89ID:FRhCrraB
>>155
足の筋肉を異常改造してるんでしょ
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 05:02:05.49ID:IGXIMW4v
これ、最高速からどのくらいで止まれるの?
自動車のブレーキだと、相当握力いるな
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 09:28:19.28ID:gusjVOcn
そもそもこの会社は全く技術力がない。市販のバッテリー、モーター
を安もんの鉄フレーム自転車に乗っけただけ。こんな会社に投資する
ヤツがアホなだけ。
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 09:51:44.36ID:jzPExsxs
スピードは出なくてもいいが、超低速でも倒れない自転車を作ってくれ。
弁当食いながら移動できるようなものを。
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 19:13:53.42ID:zOWmiuZX
なぜ公道で使用できないのか。
日本の法律で「電動アシスト自転車」と「バイク」がどの様に区別されているのか。

記事を書く人間として何も調べすに感覚で書いてるな。

「バッテリーが始動」とか、痛い痛い。
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 20:43:42.24ID:DfiM8wow
足漕ぎ機能付き電動バイクだから免許が必要だね。
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/11(火) 21:39:24.09ID:x9sFZWnq
この乗り物は原付バイクの代替品になりそう
そもそも最高速48km/hなんて125cc小型自動二輪(原付二種)どころか50cc原付バイクよりずっと遅いし、たかが知れてるだろう
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 08:08:48.37ID:Ar695QFY
原付は原動機付き自転車の略だと知らない人が多いのかな。
日本は本田宗一郎の時代からこういう自転車を原付と定義して商品開発と法整備がなされてきた。
やっと世界が日本に追い付いてきた。原付の法律を時代に合わせて見直す必要はあるが。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 10:51:14.28ID:ldMEL6jI
日本の法律じゃバイクになるよ
バカ
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 11:10:42.23ID:pHvj/DU9
>>1
バイクって自転車の事でしょ?記事の中にも何回も使われているのにタイトルが変。
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 15:17:15.26ID:QuAbjmz7
モペッドなんて原付の遥か以前から有るだろ。
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 17:36:18.76ID:fz142zjI
>>66
それも一瞬だけだろうwwww
追い風や下り坂のみ
どう足掻いても所詮は普通の自転車

なおこの電チャリだと疲れている時や強い向かい風や上り坂でも楽に走れるし、40km/hの速度を維持できるからロードよりかなり速くて楽に走れるメリットがある
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 19:09:12.13ID:bPx29mVx
>>244
10分間最高速出したら終了だけど
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/12(水) 21:54:20.36ID:49Pjx0tu
>>5
上海は電動バイクしかいないけど、音がならない上に、
ライトつけるとバッテリーが減るから無灯火ばかりで、
歩行者との衝突事故が多いらしい
日本もそこまででなくとも危ないかもね
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/13(木) 10:45:25.15ID:JYNF7OtA
>>247
死亡事故が相次げば規制に乗り出す。日本っていくら危険性を指摘しても動かないくせに生贄(死人)
がでるとパニック起こして規制!規制!言い出す。不謹慎だが人柱の登場を待つしかない。
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/13(木) 12:13:44.56ID:9TQ2GaL0
さすがに自転車感覚で乗ってたら死亡事故多発だな。
自転車免許制も近いな。
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/13(木) 12:15:02.52ID:bW8hW/Nq
電動バイクは中途半端
いちばんいいのは、
電動ミニカーでの通勤だと思う
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/13(木) 12:22:41.46ID:mUkCfs7T
地方行くと農道や高速道路の下とかで海外の違法自転車や違法バイク乗り回してる人見かけるし
河川敷で自作のミニカーやドローンで遊んでる大人見かける
本来は欧米同様こういうところで新しい遊びビジネス生まれるんだけどな
日本はなんでも東京至上主義や東京目線の規制だから・・
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/13(木) 13:15:56.54ID:JLNHlv/S
48キロぐらい普通のママチャリでも10kmぐらいは維持して走れるわ
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/13(木) 18:44:19.32ID:cpHvCIct
ロードバイクで時速50キロ出るから普通だな
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/13(木) 19:02:48.49ID:rimVQq+4
>>250
こういうのは原付き扱いになるだろ。
だからヘルメットもウインカーとかも原付き免許もいるようになる
速度等色々規制して”アシスト”だから自転車扱いなわけだし
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/14(金) 12:24:27.69ID:ZsaUvfKI
飛ばしでバイク!!とか書いちゃってるが中国の電動スクーターよりしょぼいんでしょどおせ
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/14(金) 12:59:23.81ID:DhMlk5MA
>速い電動自転車のデメリット
速くする意味がまったく無い。
24km/h以上でアシスト量が0になる。
それ以上出すつもりならただ重いだけの自転車。
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/14(金) 13:46:43.02ID:eH2EbTx/
上海や北京のスクーターは100%電動
カテゴリーはペダルなしアシスト自転車
ガソリンスクーターは全面的に禁止だからアシスト自転車が進化していった
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/14(金) 14:19:31.90ID:aW5TR2c6
>>263
ペダル無しアシストって、普段は足蹴りか?
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/14(金) 14:31:30.87ID:uTSiXHnG
歩道を走るのは駄目
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/14(金) 15:22:36.24ID:2Xb4Y/Nm
>>264
いや、日本でいう電動スクーターだよ
ただ自転車扱いだからいろいろと便利
今は更に発展して四輪まである
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/14(金) 15:30:00.90ID:ZsaUvfKI
一応言い訳のためにペダル差す穴が空いているが外すとスクーターに見える
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/14(金) 16:13:03.06ID:aW5TR2c6
>>266
電動自転車って言うなら解るんだよ。
ペダル無しアシスト自転車なんて言うから、なんだそりゃと言う話。
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/14(金) 16:50:09.68ID:X8KtIwuz
>>266
隙間産業というか中国らしい脱法電動スクーターじゃねぇか
ある日突然法律変わってアウトになるやつ
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/14(金) 19:14:53.61ID:ZsaUvfKI
脱法目的でペダルついてるけど、ペダル漕がずに走れるモード付きでむしろこちらがメインの
電動アシスト自転車だよ
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/14(金) 19:19:54.86ID:X8KtIwuz
日本ではモペットと言います
もしくは本来の意味の原付きだなw
中国のやつはスクーターにペダルが付いてる珍妙なやつだけど
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 19:12:54.17ID:NCfW26K8
この電動自転車は原付バイクの下位互換になるよね
私は電動が欲しいので、お金が貯まればすぐに購入するつもり
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 22:14:03.40ID:yqU0w2MT
日本じゃ公道走行出来ないけどね。
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 01:23:45.44ID:UOsDo6/1
陸運局「やぁ」
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 08:19:12.89ID:rm2uCdDh
性能的に概ね片側一車線・オレンジの中央線の40km/h制限以下の道路なら交通の流れに乗れそうだ
丘陵や山地で坂道の多い、起伏の激しい地域では重宝する
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 08:47:45.57ID:99KRUvUV
ロードバイクに乗って足腰を鍛えれば40kmぐらい出るだろ?
遅いけど電動ママチャリの方が荷物も積めて便利だけどね。
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 09:28:56.53ID:/Inhl7Z4
ローラースルーゴーゴータイプの電動アシスト欲しいわ−
ちょっと車に積んで出かけて、現地で軽く散策できるような
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 10:27:44.12ID:QABaW1y/
>>280
いくらでも出てるけど。
現地っても公道走行出来ないけど。
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 10:33:08.49ID:pYTkJmzX
上海北京は電動バイクが天下取ってる
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 00:54:54.54ID:p1T3dLfv
原動機付自転車の規定は
50cc以下 (電動機の場合は定格出力0.6kW以下)、

日本ではナンバープレートと保安機器が必要となる
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/23(日) 09:36:40.59ID:TavqQjt6
>>283
それに加えて形式認定があって認定とらないと販売出来ない。
恐らく、これが盛り上がらない最大の原因

ちな盛り上がっているドイツだと形式認定は無い様や
出力速度規制はあるけどな
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/26(水) 21:10:55.93ID:SbbAvRJq
上海行ってきたが、電気自転車危なすぎる。
無灯火だし40kmぐらいのスピードで平気で歩道を走る。
完全にそこのけそこのけ自転車様だし、電気自転車スマホ何てのもいる。
ていうかありゃバイクだ。
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/27(木) 04:21:55.96ID:JHsX60Fz
>>287
アシストなんて面倒な事しないアルね。モーター取り付ければ完成ネ。
どうせならスピード出た方がいいアルね。フルパワー、制限なしネ。
0290 【22.1m】
垢版 |
2017/04/29(土) 22:48:56.19ID:zH0DZKnF
それよりも免許!
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 23:04:04.22ID:1ZFMWCLy
俺の原付にもペダルをつけてくれないか?
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 23:07:41.55ID:DTiAAY7J
原付きが30キロ制限なのに
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 23:18:14.95ID:RMrKLgiv
日本で走ったら速攻で捕まるからな。
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/29(土) 23:58:22.83ID:Sdu85u+P
モーターで、ペダルをこぐより速い速度を出す時点で、
道路交通法上はバイクと同じ扱いにすべき。

もちろん、免許制度も必要。
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/30(日) 00:35:58.53ID:br5Uc5Ih
>>289
徹底して一番面倒になるのは車だけどね。
路駐不可、パッシングや煽り行為禁止等当然守るんだよね?
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/30(日) 09:00:16.89ID:1R2uBhTE
>>24
日本はセグウェイですら規制だから
前二行は当てはまらない。
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/30(日) 09:02:03.00ID:1R2uBhTE
>>295
アメリカは禁止されてないものは、とりあえず許可
日本は許可されてないものは、とりあえず禁止

ここが大きく違う。
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/30(日) 09:07:12.06ID:QZu633Zs
日本でもナンバー取れば走れるだろ
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/30(日) 09:08:18.27ID:wt+1DOmk
フル電動自転車で捕まると
・自賠責保険がないので無保険運行で6点
・ヘルメット装着義務違反で1点
・保安部品がついてないので整備不良で2点
・免許なしなら無免許運転で2年間の欠格処分
一発赤切符の裁判所行き
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/30(日) 09:08:52.28ID:EAcFeaUm
売るために基礎知識を教えずない広告って。。。
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/30(日) 09:41:25.19ID:1R2uBhTE
>>300
よくわからんのだが
運転免許もってない奴からしたら点数なんて意味なくない?
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/30(日) 09:50:52.72ID:o+2sgHZD
省エネだし健康にもいいし
技術的にはかなり実用的になってる
あとは道路がな
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/30(日) 09:57:56.74ID:o+2sgHZD
お役所動かすには役人より
アメリカ人使った方が確実だね
日本の官僚は忖度するけど
総理の嫁とかでないとね
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/30(日) 10:03:14.31ID:7h8IPJpA
もともとの「原動機付き自転車」のコンセプトそのものだろ
それがパワーアップして、今の原付は自転車とは呼べない物になってるわけだが・・
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/30(日) 10:32:30.36ID:A96aUl6D
>>304
>やっぱり自由の国うらやましいわ

つうかバイク乗れよw
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/30(日) 12:53:24.97ID:ee2vPoze
>>298
日本は禁止されてないものは、とりあえず許可
アメリカは許可されてないものは、とりあえず禁止

日本もアメリカも


完璧におんなじだろうが

強いて言えば
官に逆らったらリニアモーターカーよりも速くブっ殺されるのが



アメリカだ。
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/30(日) 13:15:27.63ID:iiKTunCQ
原付のカテゴリでいいじゃないか
保安装置は必要だけど、置く場所には困らないぞ
盗まれやすいけど
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/30(日) 15:46:47.13ID:p+w6Enat
電動自転車を公道でそのまま乗ってるやつ
日本人じゃなくほぼシナ人
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/30(日) 15:52:46.64ID:LH+zIudq
>>308
日本の方がよほどくさってるわwwwwwwww
免許取得費用10倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
食べて応援キズナwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これほど邪悪な国は世界に類を見ないwwwwwwwwwwwwwwww
0314 【13.5m】
垢版 |
2017/05/02(火) 01:16:46.41ID:o7b8QWUf
自転車用の免許が要るよなあー
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/02(火) 02:08:10.47ID:HOQozPvs
こういうの見てると、日本てよく先進国として成り立ってるなと不思議に思うよ。
全自動掃除機が仏壇のロウソク転倒を気にして黒船に無双されるようなバカな国だぜ?
そんなんでよく車やバイクが普及したよな。
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/02(火) 02:36:41.32ID:ZdKLCOi2
さっさと法規制しろよ
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/02(火) 02:37:05.11ID:ilO0Rx0H
>>34
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
http://guard-dog.crayonsite.com/
これなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/02(火) 02:37:11.13ID:+lQfyGxp
自転車や原付感覚で乗られたら歩行者いっぱい死ぬぞ
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/02(火) 02:56:03.57ID:Icsga84K
日本では時速30kmでアシストカット回路が義務付けられます
あと、安全認定とかで経費がかかるので、結果的に大手メーカーのものより割高にw
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/02(火) 03:25:31.77ID:gniuGg9v
バイクのヘルメットや自動車のシートベルトの着用を法で強制するのは何だかなと思うが安全基準が厳しいのは先進国の良い点だよ
粗悪品でいいなら時速50キロ出せる自転車型電動車を5万で出すことだって可能だろう
というか中国製の安物電動アシスト自転車はそんなもんだべ
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/02(火) 03:38:59.71ID:XTzy6ozz
違法改造だろうけど、70キロくらいで並走されたことがある
音もなく不安定そうでスゲー怖かった
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/02(火) 10:48:29.03ID:LxkFQ5Pr
>>322
日本は死人が出ないと動かない、だが死人がでると冷静な判断力を無くして右へ倣えで規制を言い立てる。
嫌な言い方だけど子供とか老人とか社会的弱者が贄となると効果的。
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/02(火) 14:10:05.21ID:2KDt/pbA
>>317
アメリカに自由を投げ与えてもらった直後だったからな。
今みたいに委縮してなかったんだよ。
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/08(月) 00:58:26.31ID:R9Y5/89u
自転車専用道路作ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況