・失業率は求職者が減少した場合も下がる。

・海外では、求職者が定職以外の一時的雇用(バイトなど)された場合でも失業者に含める。
また休職も失業者に含める。
日本の場合は定職以外のバイトや休職でも失業者から除外される。
故に、日本は海外に比べて失業対象者が少ない。

・海外では失業しない公務員を就業者に含めないが、日本は公務員も就業者に含めている為に、
海外に比べて就業対象者が大きい。

以上により、日本は海外に比べて分子(失業対象者)が小さく、分母(就業対象者)が大きい為に、失業率が低めに算出される。