X



【家電】パナソニック、超高級扇風機「RINTO」を発売 価格は12万円 30代の若者の需要を見込む [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001海江田三郎 ★
垢版 |
2017/03/29(水) 22:34:20.25ID:CAP_USER
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ29HMI_Z20C17A3TI5000/

 パナソニックは29日、高級扇風機「RINTO(リント)」を5月20日に発売すると発表した。
支柱部分に高級木材のウォールナットを採用。猟銃などを手掛けるミロクの職人が仕上げる。
価格はオープンだが店頭想定は税別12万円前後で、月に600台を生産する。高級ホテル・旅館などに置いてもらい、30〜40代を中心とした需要を見込む。

 北米地域で採取したウォールナットを使用。羽根部分のデザインを流線型にすることで
回転時の空気抵抗を減らし、なめらかな風を送り出せるよう工夫した。

http://panasonic.jp/fan/rinto/images/rinto_top_img0.jpg
http://panasonic.jp/fan/rinto/images/rinto_top_img4.jpg
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:36:31.68ID:p/5/kTY2
これならダイソンの買うわー
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:37:20.91ID:3R4NerWc
>>2
出井の時にそれをしたソニーは潰れる寸前まで行った。

こういうのを出すのは、経営層が自分達の貰ってる報酬の層と一般消費者を混同しているということで、つまりは経営能力や営業能力の著しい低下の現れ。
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:38:27.08ID:zHy4sOzn
ついにパナもプラズマクラスターけ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:39:17.21ID:7qdqbtop
>>1
本気で物を売る気があるのかと

そんな粗悪か高級かの2極化じゃねえだろ、やる事は…
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:40:39.40ID:YPbuk18y
3つ買う
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:42:50.31ID:NWOKqLFx
家電に日本企業の入り込む余地はないから、別市場を狙ったんだろ。
貧乏人の家庭は相手にしてない。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:43:40.59ID:7qdqbtop
>>13
いや、それならそれでも良いけどよ
開発費など元が取れるのかって話だわ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:44:14.57ID:pX3FLmFa
 こりゃダメだろな。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:44:35.89ID:GZ5CUumv
今時、30代が扇風機に金使うかな?
カラオケが廃れてきてるのだってスマホとか趣味が広がってお金が回らなくなってきたからって言うし。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:46:40.79ID:7qdqbtop
>>18
今は賃貸でも普通にエアコン付き物件じゃないと入り手が居ない状況で
超高級扇風機はねえだろうと思うなあ…

まあ、風呂上りにちょっと回すとか、そう言うのはうちもやるけども
数千円の奴をシーズン限りだと思って買うからなあ
それが2〜3シーズン持ったりする(´・ω・)
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:46:48.04ID:qxX9/ZEv
邪魔
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:47:21.61ID:g4tr42Ci
>>1
このての高級品を否定するつもりはないけど

> 月に600台を生産する。

この数字は無茶だろ
あと30代が買うわけねー
買うなら70代の富裕層と高級旅館
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:47:58.10ID:fGe6bmr1
成金趣味

こんなもん買って悦に入るような人間は終わり
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:48:16.47ID:NWOKqLFx
>>15
今さら扇風機の開発費など大したことない。技術者とデザインは数人じゃないかな。
品質管理とかはルーチンワークだろうし。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:48:39.65ID:J94Xg/aI
ズレてるよなww 
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:49:26.93ID:7qdqbtop
>>23
じゃあ尚更この値段の根拠は?って話になるんだけどね(´・ω・)
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:49:59.46ID:KIdDQN/y
素直に他社をパクって機能で勝負しなよ
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:50:11.41ID:didQdnYV
>>22
まあ、買う奴は居るだろうな
ただこんな企画が通ってる時点でパナソニックは終わりだ
遅かれ早かれシャープと同じ運命
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:51:26.08ID:q9rEqQHS
町工場のでっかい扇風機でええやん
物には相応の値段と役割があるということを全然学んでないな

家庭の常備食として100円のレトルトカレーが当たり前の市場で500円のレトルトカレーを投入しても
シェアは取れないし利益も出ないし常備食には高すぎる

まあパナも
電工を吸収しパナホームを吸収し
売り上げのジリ貧を誤魔化しているが、そろそろ限界だな
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:51:26.87ID:kz1QAqg0
ダイソーには勝てないな。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:52:36.96ID:eFNRpXvM
たかが扇風機に何勘違いしてんだか
1980か2980ので十分
エアコンだって29800で取り付けられるんだぞ
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:53:20.85ID:FWS23Jfj
買うのは意識高い系の馬鹿だけやろ
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:53:56.98ID:naX6e6zw
日本の製造業もお終いやな
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:54:11.93ID:cCf7OtoW
これで、部屋の空気を綺麗にして、自動で掃除してくれる機能があれば、即買いなのに!
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:54:14.66ID:2vzps2me
600台を生産か
まあどうでもいい感じだな
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:55:26.92ID:Fy/pV7Z7
扇風機の後ろは南北極地に繋がってんだろ

買うわ
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:55:37.92ID:uheWemIy
>>14
グロンギ乙
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:55:59.77ID:NWOKqLFx
>>25
多分、「価格はどのくらい高くしても買うだろうか?」から始まってると思う。
12万円でも買う奴がいるというマーケティングが出たら、後はその値段に
合うようなブランディング(イメージ)と高級感を出せる材料を選ぶ・・、
っていう順番だろう。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:56:13.58ID:33RWwEAz
ダグバ ゼバ クウガ!
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:56:57.38ID:Ci6E2+Zt
これなら普通にバルミューダ買うわ
さらに高くしてどーすんの?

扇風機など出して2万
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:57:40.04ID:vji2QvEl
>>40
何の自慢にもならない
DCモーターじゃないと消費電力3倍くらいかかる
古い扇風機はエコじゃない
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:58:02.94ID:+64r1fHj
確か2〜30年前にもこんな感じの高級扇風機出してたな
流石に30万円ってこたなくて数万円だったが
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:58:41.44ID:ieP1ED98
機能としてはどうなん?
羽の材質や角度で普通の扇風機より風が冷たいとか、空気をきれいにするとかあんの?
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:58:45.90ID:QE3lpGSd
松下幸之助が泣いているな
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:59:36.07ID:2uJ8aM2n
子育て世代がこんな時代遅れの指いれたら怪我しそうな羽根つきなんて買わないよダイソン1択
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 22:59:44.85ID:M3FRi83V
金額が気になるような人向けの商品じゃないような気がする
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:00:43.79ID:tJTDiOdK
ダイソンの扇風機もどき買ってる人なんていたのか
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:00:58.23ID:ukjl8LoV
これは間違いなく失敗すると思う。
何をどうリサーチしたら三十代が扇風機でこういうデザインになってこの価格設定なんだ?
おれなら迷わずDyson買うわ、しかも2台。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:01:47.33ID:r/vN9YB6
意外と良いと思ってしまったんだがw
一般向けではないが欧米の富裕層は買うだろうよ。
家電て必要だけど、あると雰囲気をぶっ壊す物が多いし。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:01:59.94ID:vji2QvEl
せめてAI搭載とかにすればよかったのに
ピンとずれてるのがパナソニック
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:02:03.06ID:4vaHjrlb
>>49
金額を気にしない人たちはそもそも扇風機に拘りがないんじゃないか?
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:02:41.18ID:LNOFoK9V
>>42
エコとかアホな事言うならうちわでよくね
ばーか
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:03:26.69ID:vji2QvEl
家電も中華やサムスンの方が圧倒的に高品質で面白い
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:03:54.63ID:H6ItKIJ8
心配しなくても、この手のものを買う層は、

エアコンをつけたうえでコレを使うと思う。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:04:58.48ID:7qdqbtop
>>38
なるほどなあ

でも、>>1のコンセプトを見る限りでは
大正時代の旧家みたいな、ちょいと洋風も交えたレトロな造りの家でなければ合わないなあ
インテリアとしてもね
100歩譲ってちゃぶ台や仏間のある様な家とかな
その点、30代の年齢層向けってのが意味不明なんだよなあ
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:05:38.87ID:NWOKqLFx
エアコンあっても、良い風は欲しいよな。機能だけじゃない。

日本の電機メーカーは、今やコモディティを売るんじゃやってけない。
解は模索中。
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:06:03.20ID:T/FytKLA
もう本当にゴミのような会社だなとしか思わない
こういうのを「ニッポンのものづくり」だとか言って買うバカはさすがにおらんだろうが・・・
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:06:23.69ID:e8HT26v0
こんなの買うのは死ぬだけなのに金が余ってる年寄りだけだろ
30代を馬鹿にしすぎ
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:07:21.72ID:LcyQBsrB
高級家具屋が企画するならまだわかるが、家電屋がいくら頑張った所でどこかチープ。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:07:40.87ID:nGxhHUtd
xiaomiの方がデザインいい扇風機作りそうw
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:08:40.81ID:4vaHjrlb
なんでもいいけど30代はもう若者じゃない
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:08:49.37ID:gvMV7i7p
DCモーターは高かったけど回転が滑らかで消費電力も低くて高いだけのことはあった
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:08:59.89ID:KIdDQN/y
しかし部屋に置きたいと全く思わせないって所だけは凄いな
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:09:29.97ID:EIWWdOeg
革新的で高機能な製品なら高くても買う層はいくらでもいるだろうが,
木材に拘っただけの12万の扇風機を誰が買うんだ
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:10:20.16ID:p5xwnEDj
12万の価値を微塵も感じさせないゴミだな。
そもそも実用レベルでは数千円の品でしかない。
それに付加価値をつける着眼点がウォールナットや滑らかな風とかアホかw

そもそもしょぼい扇風機に見えるデザイン何とかしろよw
それに送風音が実質的に無音だとか素材の無駄な高級感に頼る前に以外にやることあるだろ。
この企画よく通ったな。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:11:27.32ID:1G1IsYHp
12万という価値を魅せるデザインなら有りだが

ちょっとつらいな・・・ ヴィトンとコラボした上に
永年保証つけて50年後水没しても修理できる体制は必ず残すとかすれば
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:12:12.19ID:mpVb/kcH
埃のつかない全身ナノサーフェス素材で作られた、くらいのものでなければ買わない
つーか次世代はナノサーフェスで確定してるのにわざわざ時代遅れの物など要らんよ
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:12:38.34ID:7qdqbtop
>>61
解は誰が観ても明らかだろう

『御社の30代の社員が、これを買える給与を貰えてますか?』

市場に文句を言う前に、耕さなきゃ、種を撒かなきゃ、肥しを施さなきゃ
実だけ食おうと頑張ってもそら無理ですよ、散々食い荒らされた後だしねえ
内需市場も外需市場もやる事は農業と同じなんすよ
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:12:51.29ID:+64r1fHj
あれ?なんで30万なんて書きこんだんだろう…w
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:13:59.01ID:6LhfPS2s
12万だったらスマホかノートパソコンでも買う方が良くないか?
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:14:19.74ID:NWOKqLFx
レスを見ると、いまだに「電気製品 = 機能が全て」という頭の固いのが多いな。

「時計 = 正確さ」は、とっくの昔に崩れている。車も、食器も多くはそうなってるが、
電気製品はパソコン、スマホを含めて機能信仰が続いているようだ。

こういう日本では、この扇風機も売れなさそうだな。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:16:33.13ID:T/FytKLA
やってることが
http://pbs.twimg.com/media/CJ3uxVWUYAABfAq.png
このレベルでさ
ギャグ漫画の世界なんだよね
これを日本有数の家電メーカーが真面目な顔して売り出すってんだからもうね
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:17:25.34ID:p5xwnEDj
>>59
夏にエアコンと扇風機両方使ってるが、
これとダイソンが隣あってたら迷いなくダイソン買う。
致命的にダメなのが扇風機の羽とそれを覆う網のダサさ。首から下のデザインにこだわる前に、そここだわれ。

30-40代は昭和世代だから理解あると思ったら大間違い。
こんなデザインにノスタルジーを感じるわけでもないし、見た目で買う候補から外れるぞ。
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:18:47.48ID:T/FytKLA
DCモータの扇風機あるけど、静かでもやっぱ弱い
弱い風がいいってのもわかるんだけどさ
強くすると今度は普通に五月蝿いしね

買った家電の中ではハズレの部類だった
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:18:50.86ID:rBSuq3cb
>>78
三千円のサーキュレーターでも問題ない。
普通に使える日本製の扇風機でも1万出せば良いもの買える
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:18:53.90ID:gvMV7i7p
良いもの()は高くても金持ちに売れると思ってる奴はQUALIA(クオリア)でググってみい
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:20:04.33ID:CTAhc6O3
600台って時点でなんかもう・・・
こういうのしかないよな

他の商品もアニメとコラボして1000個限定とか
話題作りなのか
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:20:56.34ID:OI5ZylYm
パナ坊が考えることってほんまカスやな。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:22:28.46ID:tfydoJ0s
デザインなりが良くても、部屋全体が良くないとダメだろ

網に埃溜まらないか掃除がラクなやつが欲しい
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:22:58.93ID:lFovbfLz
高いよ
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:25:40.55ID:JeBZQgFM
Panasonicの製品で欲しいものって何がある
思い浮かばない
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:25:41.25ID:PqkvyKak
30代はおじさんです。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:26:50.45ID:tNv2TIc8
なにこれ、馬鹿なの?
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:27:20.72ID:htWMosnE
http://panasonic.jp/fan/rinto/craftsmanship.html
100年の技術を受け継ぐ「匠」の熟練の技

羽を作ったのかと思えば ポールとかw
別にそこは重要視しないだろう・・・
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/29(水) 23:27:30.50ID:68eiGpTq
今の30代の若者は金を持っておらず、物欲も強くないので売れませんよ。
狙うべき購買層は団塊でしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況