X



【コンビニ】「コンビニオーナーは使い捨てなのか」 元経営者が実名で語った実態 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001海江田三郎 ★
垢版 |
2017/03/28(火) 10:05:43.23ID:CAP_USER
http://withnews.jp/article/f0170326001qq000000000000000W04h10301qq000014857A

 「恵方巻き予約1人20本のノルマを課された」「大量に捨てられている」。2月上旬、コンビニエンスストアでアルバイトしている
高校生や大学生のSNSへの書き込みが話題を呼びました。なぜ、こんなことが起きるのか。
コンビニオーナーの男性は、無理に売り上げを伸ばそうとする本部の「圧力」が、現場を苦しめていると指摘し、
「便利さの裏で犠牲になっているものがあることを知ってほしい」と語ります。

コンビニオーナーは「名ばかり経営者」
 体験を語ってくれたのは、横浜市の近藤菊郎さん(54)。2013年まで、横浜市内でコンビニを経営していました。
 元々は会社員。「定年のない働き方をしたい」と、コンビニ経営に興味を持ちました。複数のコンビニチェーンで店員として
経験を積んだ後、38歳で独立。神奈川県内の二つの店の経営に関わりました。
 仕事にはやりがいを感じていたという近藤さん。ただ、経営は思っていたよりずっと大変でした。

 「コンビニオーナーは『名ばかり経営者』。経営者としての責任は負わされるのに、経営判断する自由度がなく、
かといって労働者として守られているわけでもない。逃げ場がないんです」

「強制」ではない「圧力」
 コンビニの多くは、外部から店主を募るフランチャイズ方式。会社側は商品や運営のノウハウを提供し、
オーナーは売上総利益の数十%程度の対価(ロイヤルティー)を支払う仕組みになっています。本部の社員は店を巡回し、仕入れる商品や運営の仕方を「指導」します。
 力を入れている商品の一つが、恵方巻きのような季節商品。本部にとっては、お店に多く仕入れてもらえば利益が上がるため、
オーナーに仕入れ数を増やすよう「圧力」がかかります。といっても、証拠が残る形で「強制」されたわけではありません。

ノルマでなく「従業員の戦力化」
 開業した年、近藤さんは本部の社員から、恵方巻きを数十本仕入れるように提案されました。まだ何もわからない時期だったため、
提案通り仕入れたものの、結局、半分も売れませんでした。
 翌年は、前年売れた数に応じて、発注を減らすつもりでした。ところが、本部の社員からは前年の仕入れ実績に基づき、
前年仕入れた数にさらに上乗せして仕入れるよう求められました。社員は、ノルマという表現は使いませんでしたが、「従業員の戦力化」を提案。
パートも「戦力化」し、目標を設定して、みんなで売り上げアップを狙うよう求められました。近藤さんが「本部の命令ですか」と聞くと、「そうではない」という答えでした。
 近藤さんはあくまで、「前年売れた数+10%」を仕入れたいと突っぱねました。節分が近づくに連れ、社員は切羽詰まった様子に。
「お願いです」「私も10本買いますから」と懇願するように。本部の社員も板挟みで苦労していることを悟り、近藤さんは「昨年売れた数+20%」で妥協しました。
 「普通のオーナーなら、本部の言うままに仕入れるでしょう。努力するといっても、できるのはレジでチラシを配るくらい。
あとはバイトに割り振って『ノルマ』とするか、自分で買い取るか、もしくは廃棄にするか。本部の担当者も、ある意味では被害者なんだと思います」と近藤さん。
 同じようなことは、クリスマスケーキやおせち料理、お歳暮やお中元などの季節のたび、繰り返されました。

24時間営業も悩みの種
 もう一つの悩みの種が、24時間営業。深夜に働く人材を確保するのも大変でしたが、安全面も課題でした。この店では、
近藤さんが経営を引き継ぐ前に2度強盗に入られ、引き継いだ後も、深夜に1人でいた従業員が暴漢に襲われる事件がおきました。
 近藤さんは、無理をして売り上げを伸ばすより、食べていける程度の収入があればいいと感じていました。深夜は売り上げがさほど多くはないため、
24時間営業を辞めたいとなんども申し出ましたが、「契約だから」と認められませんでした。

(続きはサイトで)
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/31(金) 16:59:38.20ID:2QkBVIxE
>>1
去年売れなかったのになんで去年より多く仕入れるかね。
馬鹿じゃないの。
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/31(金) 18:23:43.95ID:/loKfOOc
>>296
まあなんだかんだ言ってもコンビニオーナーは事業主だからねぇ
そこら辺のじいさん捕まえて無理矢理オーナーにしてるならともかくよく調べもしないで儲けようとか思う奴を助ける必要はないわな
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/31(金) 22:02:32.13ID:uP16WmcU
ネット時代となって、コンビニ経営者の悲惨さが広がって
誰もやらなくなるw
社員が店長になって奴隷になればいいのさ
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/31(金) 22:12:35.58ID:1I24psQo
自分の立場を理解する時に
決裁権を持っているか、決定権を持っているかは重要なファクター
何かに飛び込む時に一番分かっておくべき事なのに
案外それが分かっていない人が多い
コンビニオーナーとかアパートや賃貸のオーナーとかね
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/31(金) 22:23:46.91ID:4KYDPO5H
恵方巻は本部がオーナーから金をせしめるだけの集金アイテム。
大量仕入れによる食材の大量破棄?
知らんわそんなもん。お前の努力が足りないだけだ!
金だよ金!金よこせ!
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/03/31(金) 23:55:24.60ID:mIELX7zq
>>313
コンビニとかのFC加盟や大手に丸投げな賃貸経営は馬鹿な欲ボケから毟る手口の定番と言われててもひっかかるのが後を絶たないのよな
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 06:27:00.61ID:ijPZcZiY
>>248
二十四時間拒否、独自商品も守ったJRの西と四国がセブンのオーナーでは一番強くない?
北海道は忠実なオーナーやけどな。
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 06:30:01.59ID:ijPZcZiY
>>258
ダイエーがなら許してたんじゃない?関東資本のセブンがやったからな。
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/03(月) 14:50:44.87ID:/T+Jeffi
徒歩10分圏内に10店舗前後のコンビニがあって、安定して閉店するコンビニを見ても何も感じない人が始めるビジネス
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/03(月) 23:58:35.45ID:1S/8ATwb
うちの近所の田舎の711
国道が広くなって奥に移転したときに
オーナーは廃業してオーナーチェンジした
理由はお客さん少ないから
こういう道路拡張とかの理由だったら
途中でフランチャイジー解約しても優遇してもらえるのかね?
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 10:35:45.93ID:r5sZM6r+
>>322
そんなもんある訳ねーだろw
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 10:42:50.81ID:h9s0Z5QF
コンビニはすっかり社会の害悪と認識されるようになったな
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 10:50:25.51ID:NJhjOjNN
これ本当かなあと思う。
うちの近くでは、コンビニの数が増えてるし
一人の経営者が3店も4店も経営してるところがあるし
どうなんでしょうかね
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 11:15:42.64ID:xUySlc2W
>>326 本部が儲かっている と思い込んでるのも情弱だと思うけどね
閉店リスクを考えられないおバカさんはいまだに多いね
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 15:29:54.32ID:sXp/5WK/
近所の人が10年くらい、セブンの雇われ店長やってたけど
売上が伸びないからと契約更新されず、クビになってて
酷いなと思ったわ

店長の働きでそんなに売上が変えられるもんなのか?
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 15:59:03.84ID:35wtZuDg
>328
そんなわけあるか方便に決まってんだろ。
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 18:14:18.00ID:xUySlc2W
>>328 全然違うというか、結局店長が店の顔なんだよ、バイトの対応・掛け声・習熟度・やる気すべて店長次第
マニュアルに書いてあるのは操作のみで人材把握術は店長固有のスキルであり、マニュアルでどうこうなるもんじゃない

俺はオーナーで友人に店長任せてたけど、店長の給料も出せないレベルまで落ち込んで
閉店すると嘘をついて辞めてもらい、後を引き継いだが結局バイトはほぼ総入れ替えした
数人のやる気のあるバイトをリーダーとして自給500円上げて、
リーダーの裁量で準リーダー(+300円)を二人まで任命していい権利を与えて
有給(年6日)もリーダー同士で都合がつく限り許可した

そのあと態度の悪いバイトはリーダーと相談してどんどん辞めてもらい、店長が勝手に辞めてたバイトの紹介制度も復活させて
バイトが継続する限り紹介者にマージン(継続期間1月目10円、毎月+10円上げて最高で200円)が出るように戻した

それでもやる気のない友人店長を雇ってるよりははるかに安上がりで派遣もゼロになった
そこまで行くのに2年近くかかったが、店の売り上げは日販で15万上がった

今はっきりといえるよ 「店長がなぁなぁで店を大切に思わない限り成功しない」
バイトは店長のやる気を見て自分の作業スタイルを変える
その低水準なバイトでメンツが出来上がったらいったんすべて捨てるしかない

やろうと思えばそんなに大変でも何でもない、良い店のテンプレはコンビニの歴史ではっきりしてるし
ダメなのはすべて「店長のやる気がない」に終始するんだよ

雇われであろうと任された責任に対して全力出せないやつはどの業種でもダメだろう
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 19:05:13.23ID:YhN+UJCH
>>1
だったら自営すれば?
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 19:10:22.77ID:7KLD13Qr
>>330
熱いねえ。
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 19:18:50.89ID:rT1bEbk2
>>325
複数店オーナーは儲かってるよ
一番搾取されてるのは雇われ店長
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 19:21:41.59ID:r5sZM6r+
本部の馬鹿だろ
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 19:22:40.81ID:uQg6hE88
1.籠池氏の大阪・軍国小学校開設事件発覚の効果:日本国民に日本会議の存在をみせつ
けたことに加えて、安倍氏一派が似非右翼の正体を暴
露したこと

本ブログでは籠池氏の大阪・軍国小学校開設事件を連続して取り上げていますが、この事
件で多くの国民が気付いたこと、それは、親米似非右翼団体・日本会議の存在です。日本

議は安倍自民をすでに乗っ取っており、安倍氏一派と一体化しています。彼らが目指すの
は、日本の戦後民主主義を止めて、日本を戦前の軍国日本に戻すことです。それには、ま
ず、日本国民への洗脳教育が必要となりますので、長期的戦略にて日本の子供に戦前日本
の軍国主義を植え付けようと安倍氏を含む日本会議は企んでいます。しかしながら、軍国
主義を前面に出すと、日本国民から反発される可能性があるので、オモテムキは、日本は
天皇制国家だとか、神の国とか言って、日本を美化して、日本国民を洗脳しようとしてい
ます。

そして、安倍氏夫妻自身も、日本会議の似非右翼思想に洗脳されています。だからこそ、
夫妻は上記、籠池軍国小学校に肩入れしてきたのです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:61478b67f36653e61f34eb92918cc3ed)
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 19:26:46.10ID:xEquOVrI
FCなんてコンビニメーカーの非正規社員みたいなもんだし。
非正規社員なんていつの時代も使い捨て。それを極めた姿がFCという制度。
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 19:30:21.81ID:xEquOVrI
俺のフンドシを担いで商売してくれ、ブランドを使わせてやる代わりに売上は俺にな、仕入れも権利も全部俺がやる、俺に意見する無能店舗は契約切るからな、借金はちゃんと返せよ、ちゃんと労働基準法守ってね守らないと俺は知らないよ

こんなヤクザ家業に飛びつくとかどんだけドMが多いんだろうねw
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 19:30:54.58ID:xUySlc2W
>>333 増やす単位を1店ではなく2店以上にしてSVスルーしてリージョン長に交渉して
通常1店あたりのマージン減少率2%なのを2店なら5%減、3店同時なら8%減という契約をすればいい
そうすれば雇われ店長(元は自店のリーダー)も結構楽なマージン率で開店できる
うちはサブリーダー二人しかいないので同時2店だったけど、本部持ち店舗58%マージンで開店出来たのでそんなに厳しくはなかった
ただ、場所が自店から10km以上離れてる店舗なのバイトの融通がつかないのが辛い
当然リーダーうちの社員扱いに鞍替えして真っ先にリーダー最低一人作る方針を貫いてる(いないと休めないしね
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 19:34:34.89ID:lH+5z/aL
>>9
やる前に資料見ればきがつく
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 19:40:34.17ID:4f2N58gK
フランチャイズってシステムは

「お客ではなくオーナーから儲けるシステム」

なんだから、オーナーが本部の養分にされてるという実感は全く正しい。

コンビニなんて売れ残りのリスク、バイトの手配のリスク、全てオーナーに負わせて新しい設備や機材をオーナーのカネでバンバン入れるんだから、直営でリスク取るなんてよほど儲かる店以外やってられないだろ。

フランチャイズというシステムはそういうものだと覚悟して始めなくちゃいけないのに、その覚悟も準備も足りてなかったということなんだろう。
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 19:46:32.68ID:utRh+7Pg
クリスマスの時チキンがいっぱい余ってたけどどうなったのかな
揚げ物ばかり並んでてオエッてなりそうだった
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 19:53:50.07ID:2+UYTgIT
>>1
こんなの、2000年頃から既に言われてたろ。
今更何言ってるの。
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 19:58:05.59ID:r3qLbxbC
本部に過保護にされておきながら経営者なのかと自問自答
する方がおかしい
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 20:03:20.25ID:ttx4NViM
コンビニオーナーの説明会で

本部   「あなた方は今まで歯車の一部だったかもしれません」
参加者 「うん、うん」
本部   「でも、これからは一国一城の主としてコンビニ経営者になりませんか!」
参加者 「経営者か! (おめめキラキラ☆)」

こんな感じだった。
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 20:07:31.76ID:uwZhVgtT
世界の名言集

萬田銀次郎さん(大阪府)
「詐欺は、騙される方が悪いんや!」
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 20:08:52.46ID:uwZhVgtT
>>347
歯車の一部ってすげえな
歯車ですらないのか
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 20:09:39.20ID:/OpZU3KR
>>1
早々に>>2で終わってたw
まーコンビニに限らずフランチャイズはほとんどが使い捨ての奴隷だ罠
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 20:12:13.52ID:IxJoCvfz
深夜営業をやめたりオーナーに裁量を任せて
すこし温い経営をしてもいいと思うんだけど
成長しない経営ってのは駄目なのかな?
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 20:12:17.85ID:/9lisR9j
千葉大学医学部の男子学生3人が酒に酔った女性に性的暴行を加えたとされる事件で、このうち学生2人と共謀して女性の体を触る
などしたとして、準強制わいせつの罪に問われた医師の藤坂悠司被告(30)に対し、千葉地裁は30日、懲役2年執行猶予3年(求刑懲役2年)
の判決を言い渡した。高橋正幸裁判官は「学生らを指導する立場だったのに、自らもわいせつな行為に及んだ」と批判した。

 判決によると、藤坂被告は昨年9月、千葉市内の飲食店で、医学部5年の吉元将也(23)、山田兼輔(23)両被告=いずれも集団強姦(ごうかん)
罪で公判中=と共謀し、酒に酔って抵抗できない状態だった20代女性の体を触るなどした。当時は同大医学部付属病院の研修医だったが、今月14日に懲戒解雇された。
なぜ執行猶予がつく エボラウィルスぶたに食べさせて糞捨て
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 20:21:14.32ID:Xc2H/uuQ
発展途上国みたい。

野蛮。
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 20:25:45.40ID:b5nsdeOx
結局今の時代は逃げ場をなくして追い詰める経営なんだよ。
会社員も経営者も。
複数の仕事をいい塩梅に掛け持ちしていつでも逃げられるようにしないと足元見てくる。
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/04(火) 20:26:48.10ID:b5nsdeOx
>>351
株価が安くなっちゃう。
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/05(水) 05:42:50.52ID:lGHaZoDf
ローソンのグループ会社が人手不足の加盟店へのスタッフ派遣を全国展開だって
人手不足で困っている加盟店を尻目にさらにマージンで儲けようとするローソン本部w
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/05(水) 10:47:30.92ID:P2JdUg58
>>346
過保護w
本部の馬鹿か真正かよ
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/05(水) 10:54:21.46ID:1IiqaNjy
じゃあコンビニやらないでその金で独立して商売して、何パーセントが10年潰れずに
生活していけるかと、10人に1人も残らない、搾取されたって生活できるだけマシ
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/05(水) 11:31:04.54ID:Nfxj6A3h
>>359 言えてる
口だけ商才強者の言い分って滑稽だよな
数年話題になって消えていく商売がどれだけ多いかカンブリア宮殿とか、マネーの虎とかどれだけ残ってるのかと・・・
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/05(水) 11:58:57.26ID:P2JdUg58
>>359
世の中にも他の商売や仕事がいくらでもあるしwww
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/05(水) 12:04:56.85ID:lmbXlB8e
生活さえ出来れば良いってのならコンビニ本部の養分になる必要性は無い
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/05(水) 17:53:38.40ID:Drqo7h80
近所の土地持ち同級生が経営していたが
コーラ一本盗まれたら、10本売ってトントン
11本目から4円の利益
最後の方はやる気も無くガラガラの店内で契約終了
底辺高校の近くは潰れる
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/05(水) 18:05:50.07ID:DaeH/YS3
↑これは嘘
それならスパーで買って補充すれば良いだろ
コーラなら仕入原価は半額ちょい上くらいだ。
因みにタバコは9割原価
使い捨てライターは1割原価
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/05(水) 18:20:59.83ID:GWbs7iKk
軽トラ商法ってまだやってるの?
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/05(水) 18:54:19.15ID:cVISPyui
そもそもさ。

コンビニがスーパーと渡り合えるのは便利さと消費者分析した品揃えでしょ。
だからスーパーと同じような陳列、販売、セールだけで成り立つものじゃない。

セブンイレブンが気に入らないと言っても、自由競争の中でセブンが一番オーナーに選ばれてるわけで。

奴隷奴隷言うけど、セイコーマートとかポプラとか、もうちょっとましなのだとスリーエフとか、
ロイヤリティが比較的安くて業務も単純なのがなんで選ばれないか。

コンビニオーナーやる時点で、便利さを提供する、本部にブランディングやバイイングを委託することに同意してるはずなんだよね。
値引き禁止は問題だとは思うが、それ以外は騙されたとかじゃなくて単純に事業に失敗しただけだと思うわ。
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 01:11:19.41ID:O/rSXmoZ
>>248
>本部は土地建物で数千万も投資するんだから


しないよ。
本部は地主に土地を借りるだけ。建物は地主が建てないといけない。
じゃないと撤退できんだろ?

つまり本部はリスクは一切ない、と言っていい。
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 01:29:18.86ID:tvl5rsf3
できたばっかのサークルKでも
ファミマに 変わったとこあるけど
改装工事代は 誰が負担するんだい?
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 01:47:07.40ID:O/rSXmoZ
>>340
資料には重要な事項は伏せられているみたいね。
夢や希望(有り体に言えば欲)に気がとられそれにすら気がつかない…
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 02:25:44.31ID:TezchSO1
>>369
それはAタイプの話だろ
Cタイプは建物本部負担
今はほとんどがCタイプ
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 09:27:15.28ID:VyL3KVpf
建て貸しとか関係なく初期費用全てボり過ぎだしw
世間知らずな欲ボケが加盟するに過ぎん
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 09:35:45.80ID:N7Ggv4B7
>>373 本部が出すのに何言ってんだw
本部持ち店舗の残債なんか契約者になんの関係もねぇよ

無知すぎて泣けるね
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 09:48:23.43ID:QDu/1lQ0
コンビニオーナーに土地貸してるけど
2回もオーナー変わったなw

破産と自殺
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 10:01:06.96ID:OYLZyf2g
>>367
>ロイヤリティが比較的安くて業務も単純なのがなんで選ばれないか。

日本人の志向の変化。
今の日本人は同一サービスを提供する大手チェーン店に向かう傾向が強くなっている
コンビニも中小コンビニは淘汰されセブン・ファミマ・ローソンに集約されてつつある
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 10:19:48.43ID:N7Ggv4B7
>>376 同意
御三家は結局、同列1位(A級)で
それ以外のデイリーヤマザキとかは2位(B級)という感じ

2位じゃダメなんですか? → ダメに決まってる

ってのがハッキリしてるよね B級コンビニは「あれができないこれもできない」だらけ
なにが悲しいって、ローソン系列の100ローが電子マネーとかのサービスを始めたので

・100均にサービスで負ける B級コンビニw

状態で三ちゃん経営の活気のない家族経営みたいな感じになってるよな
まぁ、上昇志向もライバル意識もないならそれはそれで気楽で幸せなのかもしれないが
A級の近隣店だと、日販で倍近い(下手すりゃそれ以上)差がついてると思う
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 10:25:27.21ID:OYLZyf2g
>>377
それもちょっと違う

今は上位3ブランド以外ではまともにやっているのはヤマザキとミニストップぐらい
ミニストップにしてもローソンとの合併話が絶えない
あとは、上位3ブランドに吸収されつつある
サークルKサンクスやAMPMのように
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 10:36:03.54ID:05P9Z1+M
フランチャイズはピンハネビジネスって気づけよ....
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 10:36:22.58ID:OYLZyf2g
>>379
近所にポプラはあったけどいつもガラガラだった
気が付いたらセブンイレブンになっていて客が入っていたな、セブンになってからは時々利用している
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 10:46:11.74ID:66rs2Xv3
コンビニは
土地持ちで始めんと
条件厳しいだろうな
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 10:48:37.71ID:N7Ggv4B7
>>383 その場合、候補店は運だから 運が良ければ条件は同じでも楽な店舗を任される場合もある
忙しすぎる店舗もきついはきついけど利益があれば対策も打ちやすいからね
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 10:54:23.81ID:/ho6PwBw
中途半端に自分の人生を他人に委ねるとこうなる
マルチやねずみ講と同じ

完全に独立独歩で行くか、サラリーマンのように完全な組織人になるかどっちか
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 10:57:46.81ID:HbO31ZFY
>>6
ハロウィンに、さらに今年はイオンが復活祭(イースター)を押してきて
来年からはスーパーやコンビニのチェーンで定番行事になるだろう。
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 10:59:00.65ID:ms8jTu99
これだけコンビニの件数が増えて競争が激しくなると

FC加盟のオーナーにもしわ寄せが来るのは当然。

出展密度の濃い一部地区では安心・安定を求めたらやっていけなくなりつつあるんだろう。
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 11:01:40.30ID:LdGjyEcz
パワハラ、転勤をさせるブラック企業、経営者、上司、人事部、そいつらに加担し正しく報道しないマスコミ、記者、裁判官、政治家を
★ネットで世界に晒す★のが流行ってる

「パワハラじゃないからな」とおどすネットの強さを知らない権力者気取りで井の中の蛙の老害悪人をどんどん豚箱に送ろう!
効果がないならそいつらの家族も監視しよう!
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 11:07:53.69ID:vKISp975
どこもかしこも儲かるなら、フランチャイズなんてさせないで会社が出店すると
なぜ考えないのか
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 11:13:07.43ID:N7Ggv4B7
>>386 土地持ちなら貸せば良いんだよ
元コンビニのオーナーが最近自分でやるのやめて更新せずに貸してる人がやたら増えた
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 11:13:49.46ID:k/hD8+gh
店舗自体が使い捨て
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 11:16:07.20ID:QDu/1lQ0
>>386
コンビニやれる土地なら貸してバイトにいったほうがマシ
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 11:16:19.08ID:u2HFSfrY
わざわざ本社作って全国から金集めるシステム作ってるなら、
夜中は無人販売を実現してやれよって思う
客商売なのに働いてる人が疲れてるように見える職業はみんな不快になる
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 11:18:54.15ID:vKISp975
というより、儲かってるところは儲かって、そうでないところはそうでないということでしょうねw
みんな儲からないなら、コンビニなんて存在していないはずだし
だから、そこそこ儲かるところはあって、何も出来ない馬鹿が使い捨てだ〜って、嘆いてるだけだろう
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 11:21:08.20ID:zDxgVQ0r
>>387
秋口に七面鳥も食べる様になるな
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 11:31:45.01ID:pPqxiLOn
次次周りに作られるような状況で
コンビニ始めようと思っちゃうのが間違い
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 11:43:31.25ID:j+m7n4r2
近くのファミマ、半年以上経営者募集してて先日やっとオープンした。
みんな知ってるんだなw
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 11:43:42.78ID:/ho6PwBw
だってこんなの儲かるわけないだろ

周辺で勝ち組店舗がいたらすぐ近くに同じチェーンが更に出店する
本部だけが潤う仕組み
 
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 11:46:59.93ID:O/rSXmoZ
>>372
>>374
土地の所有者がFCの人、建物の所有が本部だと地上権が発生するんだよ。最低で30年。
その間、本部の方は賃貸料を払い続けないといけないし、簡単に撤退できない。
地主は賃貸料が少なくても我慢を強いられる。
だから建物と土地の所有者は同一でなければならない。

つまり本部は一切リスクなし。

但し貸ビルとかはまた別だと思うが。
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 11:47:10.53ID:Bx/22ZPW
儲かるなら本部直営だし。
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 11:55:29.25ID:VyL3KVpf
コンビニネタだと頓珍漢な擁護する輩が必ず張り付いてるのよね

>>403
それに尽きるのにねw
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 11:56:43.57ID:mM2MBTFR
将来は訴訟合戦始まるだろうね
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 11:58:07.82ID:j+m7n4r2
テレビはセブンの悪口は絶対言わないw
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/06(木) 12:01:43.78ID:k/3f4Swm
本部の担当者が中途採用になったらもうだめ。
そいつも数年先にはいないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況