X



【薬剤師】調剤薬局 その186【限定】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 22:46:49.27
薬剤師がお互いに新しい知識を得て切磋琢磨するスレです

次スレは>>950が立てて下さい

前スレ
【薬剤師】調剤薬局 その185【限定】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1574751109/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 06:06:04.20
ペロペロ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 06:29:15.24
厚生労働省は12月4日の中医協総会に、調剤基本料の引下げ範囲を拡大する方針を示した。
診療所敷地内薬局についても、病院の敷地内薬局と同様、点数を大きく引き下げることを提案。診療・支払各側が同意した。
2020年度改定も、チェーン薬局や大型門前などにとっては厳しいものとなりそうだ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 06:31:00.30
この日の中医協では、診療側の有澤賢二委員(日本薬剤師会常務理事)が、「論点については、おおむねその方向性で検討することには反対しない。
方法について医療経済実態調査を踏まえた基本料の見直し、集中率の見直しが考えられるのではないか」と述べるなど、診療・支払各側が同意した。

調剤基本料1以外では、地域包括ケアシステムのなかで地域医療に貢献する薬局を評価する点数として18年度改定で新設された「地域支援体制加算」の取得に際しても、
麻薬指導管理加算などの8つの実績要件が課されることになる。
18年度改定では、調剤基本料の引下げだけでなく、地域支援体制加算の取得がチェーン薬局などに直撃しており、
20年度改定でも、こうした動きが想定される。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 06:33:50.17
厚労省はこの日の中医協に、医療経済実態調査・特別集計などの結果を示した。
2018年度改定ではチェーン減算とも呼ばれるような、チェーン薬局で大幅な調剤基本料の引下げが断行されるなかで、店舗数によらず、損益率などは減少していた。
一方で、同一グループで20店舗以上の場合は損益差額が最も大きいと指摘。さらに、医療モール内、中小病院前、大病院前の薬局で損益率の減少幅が大きかったとした。
回答数は5軒ながら、診療所敷地内薬局の損益率が高かったことも指摘した。一方で、処方箋集中率が高くなるほど、医薬品の備蓄品目数は減り、特に集中率が95%以上と特定の医療機関の処方箋のみを応需する保険薬局では、備蓄品目数が少なかった。

厚労省側は、これらの薬局について、医薬品の備蓄数が少なく、スケールメリットがあることなどから、薬局経営の効率性を踏まえ、点数を引き下げることを提案した。
具体的には、現行制度の調剤基本料2は、@処方箋受付回数が就き4000回超+処方箋集中率70%超、
A処方箋受付回数が月2000回超+処方箋集中率85%超、
Bいわゆる医療モール内の医療機関からの処方箋受付回数の合計が月4000回超などーの範囲を拡大する。
また、診療所敷地内薬局についても、病院敷地内薬局と同様に、最も低い点数設計とすることを提案した。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 07:45:54.29
薬剤師終了のお知らせ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 08:49:32.50
前スレの名言

最後の晩餐は半額の揚げ物

856 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/12/04(水) 20:10:57.30 ID:
>>852
・お金や労働その他の感覚がズレまくってて一発で底辺とバレる価値観
・一つの職業を不当にディスるしかない歪みっぷりなうえにレスバするにしてもまともにやり取り出来ないコミュニケーション能力のなさ
・誰も使ってない言い回しや古いAAなどから漂ってくる加齢臭

これらを一言で端的に表現した見事としか言いようのないフレーズ。
最初に言ったやつに脱帽
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 08:50:12.03
900 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/12/04(水) 22:12:32.49 ID:
揚げ物のエアプ職業一覧
・管理薬剤師20年
・1200万MR20年
・株で儲けてる
・横浜の不動産収入
・「俺は医者だが」(唐突に)

オッサンなのは頑なに否定しない模様
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 09:27:40.23
ニザチジンやっと始まったか?
あしのんだけ?
なんなのラニチジンに続き今回のこの意識の低さ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 09:30:52.74
アシノン全回収じゃなかった
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 10:19:52.21
75だけじゃないの?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 13:07:25.00
もうファモチジンだけにしろ
ダラダラ処方されるし害悪だ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 13:48:13.95
アシノン75の後発はカプセル
プロテカジンODの後発にODは無い

とか色々迷惑だよな
ファモチジンもいい加減に普通錠無くせって話だが
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 13:57:55.00
アシノンが元々カプセルで後発品はカプセルだった
その後錠剤に剤形変更したがGEメーカーは廃れゆく斜陽の薬をわざわざ新剤形作る気も無かった
そして数年が過ぎてって流れかな
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 14:25:30.36
前スレ
医療福祉関係とかアンチ規制改革派って株式会社をヘイトするけど(儲け主義ガー米帝がーとか)
社福なんて表面上は公益主義で免税なのに実態は世襲オーナーだから株式会社より悪じゃん。

上場企業は明朗会計で税金を払っているし堂々と儲けが目的であることを隠していない。
社福は医療法人はきれいごとで反利益・反競争を主張して税金払わず、実態は悪徳資本家。終わってる

公平性を主張するなら株式会社よりも社福の一族経営を潰すべき
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 14:50:38.25
>>15
ジジババ薬剤師が薬がわかってると褒めちぎるんだよな
ほんとめんどくさい
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 14:54:06.20
MRの間だと薬剤師って影で馬鹿にされてるよ
処方権ないから相手にしなくてもいい
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 15:05:34.64
>>21
薬剤師はあからさまにMRのことバカにしてるがなw
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 15:10:39.04
>>19
堂々と儲けが目的だから悪いんじゃね?
大手で働いてみたらいかに劣悪かってことがわかると思うけど
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 15:13:05.67
>>21
僕も働かないから母ちゃんに
相手にされない
てへッ

ガイジ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 15:35:05.36
>>21
MR時代に大病院の薬局長に言われた言葉
「薬局は薬の処方ばできないが薬の採用を止めることはできる」
よほど代替がきかない薬以外は薬局を大事にしておいた方が無難
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 15:46:12.74
MRの態度が悪いって理由で採用止めるとかないだろ
子供かw
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 15:59:27.81
同効薬を整理したり、新薬採用の時に代わりに削除する時とかだな
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 16:35:17.67
>>23
堂々と儲けて納税する資本家と
社会のためと綺麗事いって税金払わず儲ける資本家

どっちが悪いんですかね

新自由主義や竹中のせいで格差が貧困ガーと普段から言ってる経済左派っぽい人たちが、
日本の最富裕層である開業医や社福経営者を擁護するのは変。

アンチ小泉の人にヘイトされている経団連会長とか竹中とか、開業医と比べれば貧民やろ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 16:35:53.62
喉痛い
気管支や肺まで痛い気がする
トランサミンとジメモルファンとムコダインムコソルバン2回飲んだけど辛い
あーあ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 16:36:52.86
経団連や財務省や連合や経済同友会を敵視・蔑視する経済左派っぽい人って医師会(日本の最富裕層)を擁護しているよね
矛盾を感じないのか?

あと小泉ガーの人は特定郵便局長と言う世襲公務員を擁護していました
どの口で格差がどーのと言ってんだか
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 16:48:17.55
ジェネリック拒否は反社会的勢力なの?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 17:51:44.00
コンサータのeラーニングやっと読み終わってテストまじめに受けて送信したらセッション切れになったぞおまえらー!!
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 17:53:12.78
再度テスト受けにいったらテスト内容変わってるぞおまえらああああ!!!
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 17:53:45.93
>>32
ジジババだけかと思いきや結構若いやつにもちょくちょく居る。インキャっぽい男が「あ、GE嫌いなんで(ニチャア…)」とかよくある。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 17:54:21.65
>>35
あれ満点じゃないといかんのだよな
諦めて添付文書印刷して見ながらやりなさい
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 18:23:22.84
病院の隣にある薬局は病院とグル?セットなのでしょうか?

とある病院に行きました。

診察を終えると処方箋を渡され「お薬出てますから、貰って下さいね〜」と言われました。

その薬局
は病院の目の前で、出て来た患者が処方箋を手にしているのを目にすると目を光らせ待ち構えます。

中に入ると当然のように処方箋の薬を差し出してきます。

さも「うちの前の病院の患者はうちで薬を買うのが当たり前だ。」と言わんばかりの態度です。

そこの薬剤師はド派手な平野レミみたいなおばさんで、人の事を頭ごなしに「アンタ彼女いないんでしょ?童貞?寂しいわね〜
偏食はダメよ、運動もしなさいよ!」などと胸に突き刺さる余計な言葉を偉ぶって言ってきます。

いつぞやは、お金を出すときにモタモタしている老人に対して舌打ちしたりしていました。

このように非常に感じが悪いです。

他の薬局で薬を買おうと思うのですが、基本的に病院と隣の薬局は、鮫と小判鮫の様にセットでグルだと耳にしました。

無理でしょうか?

耳鼻科の処方箋を内科の隣にある薬局に持って言ったら「非常識だ!」と言われるでしょうか?

お詳しい方、よろしくお願いいたします。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 18:27:02.13
>>25
そりゃ、薬局長なんだからそういうだろうよ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 18:37:29.28
>>37
マジか、結構大変なんだな
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 18:52:01.74
採用止める言うても、GEの選択権くらいしかないやん。

自分のところは、そのGE銘柄すら門前に忖度…
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 18:52:14.36
>>29
アホなネトウヨみたいな論調やめーやwww三橋信者か?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 18:56:00.85
明朗会計で利益率が高すぎるから是正しましょうって事だろう?
明朗会計に対しての診療報酬どちらも正当でええやろ
なんでそこに医療法人を持ち出す?それは別の問題だろうが
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 19:21:33.60
>>38
僕も昼間からコンビニで立ち読みするけど
店員に舌打ちされるよ
いつも立ち読みしてるから無職ばれたかも
てへッ
あと朝は駅近くのコンビニはサラリーマンで
忙しいから僕がいくと非常識だと
店員に睨まれた
てへッ

メンヘラ嘘つきニートガイジ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 19:31:29.93
妄想馬鹿おつ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 19:42:15.08
疲れて逝ったのか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 19:47:36.63
クラフトがIBMと組んでAI薬剤師を導入したぞ。
処方監査も併用チェックからも解放されるが、服薬指導も表示される文章を読み上げるだけになってしまって
もう、それ人間が読み聞かせる必要ある?って感じだ。

これこそ薬剤師終了のお知らせだな。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 19:54:00.00
>>45
てめー定期的に現れんな
うぜーから消えろボケカス
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 19:55:50.17
つまらないからお風呂入るけどいいのけ?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 19:59:29.44
今日も母ちゃんが半額の揚げ物買ってきた
えっ?2割引きだって?
サクサク感少しあるかな?

酸っぱいメンヘラ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 20:02:16.09
>>48
おめでとう!ガイジでも薬剤師の真似事が出来るね!!!
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 20:04:25.59
君の揚げ物を食べたい

ガイジ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 20:04:43.11
ガイジAI使って薬剤師ごっこ
吃音が多くて首になったよ
揚げ物食べてハッスルハッスル
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 20:08:49.25
シムビコートのジェネリックって今月出るん?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 20:09:57.62
ところで酸化し過ぎで
酸っぱいのは逝ったのか?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 20:23:34.29
>>52
まじで、経験年数に拠らない均質な投薬ができるってことなんで、もうこうなってくると薬剤師じゃなくてもよくね?
パソコン画面で指示される通りやれば、事務員だって可能だという理屈になる。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 20:27:18.62
無職の時代がく〜るぅ〜
なんちって

ニートガイジ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 21:02:08.74
パワハラ逆パワハラでもう疲れはてた
いいんじゃね、事務員がすべてやれば
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 21:04:24.82
>>59
ワイの居た店舗かな?
お局軍団が好き放題やっとったわ。朝7時から日付変わるくらいまで居て何かやっとる。
もう好きにしろやって感じ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 21:17:14.14
>>37
俺が今まで生きてて満点とったのはほんと稀なんだぞ...
何回もチャレンジしていいみたいだけど
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 21:21:16.43
>>60
何かって何やってんの?そんな長時間。
処方箋受付時間は、一般的な時間帯なの?
朝2時間、夜5時間くらいの残業ってこと?残業代幾らよ?給料倍か?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 21:24:53.45
このAI支援が一般国民にバレたら大変だぞ。

「あれって、パソコンに出てることを読んでるだけでしょ。クリックしてチェックするだけだったら自分でやるから安くして」
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 21:25:26.15
>>60
好きにさせとけば、管理薬剤師がまとめろとか電話かかってくる始末
ほうれんそう徹底すれと言えば、仲間内の誰かひとりをトカゲの尻尾切り
もっとひどけりゃ、パワハラだと逆ギレする
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:22:24.18
>>63
いや、勘ですけど?いちいち見てらんないですよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:23:19.07
>>64
ちらほら古い会社っぽい用語が痛々しいですね
時代遅れ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:32:28.00
事務員が権限持ったら訳のわからん非効率な事になるよなぁ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:33:09.11
ホウレンソウPDCAサイクルこの辺り使われると笑ってまう
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:33:58.55
>>62
知らない。
なんかの表作ったり、配置を色々変えてああでもないこうでもないと議論したり、仕事のチェックや雑務だね。
あまりやり過ぎても残業はつけられないと言ったがそれでもいいと言われた。仕事もそこまでやる必要はないからもっと手を抜いて早く帰ったらと言ったら物凄い勢いで突っかかってきた。
もはや実質的効果よりも精神的な何かを満たすためにやってるのだと思う。もうついていけなくて完全放置
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:35:42.66
>>69
俺も同じ様な事で苦しんでるわ、辟易して辞めたくなってる。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:38:14.68
>>67
薬剤師はすぐ転職したり飛ばされるから実はあまり権限持たないんだよな
事務員も本来は子供産んで居なくなるから循環するはずなんだけど、未婚のまま居座ってお局化する奴が稀にいるからな
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:41:38.58
>>71
うちの会社はお局化させないために2年ごとくらいに異動させてる。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:44:55.19
>>69
マネージャーが怒ったことあったな。
光熱費が掛かるし、会社が命じていない残業、居残りはするなと。

そうこうするうちに、夜中に酔っ払いが乱入してきて、怖ろしい思いをしたんでやらなくなった。
まあ無用心だよな。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:45:39.72
>>64
管薬が責任持つのは当然だけど、もともと自分たちの責任の面倒ごとを全て管薬になすり付けて知らん顔してる経営陣多いよな。
今まで一人のお局のせいで若い子が何人も辞めたのに放置して育ったモンスターがいる店舗に若い薬剤師を管薬として送り込んで「お前が責任者だ、お前がなんとかしろ」で出来るわけがない
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:47:57.07
残業しても残業代出ないところが多い
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:53:26.64
>>71
それもあるけど上層部や経営者が薬剤師じゃ無いから事務員のやり方で効率が良いのか悪いのかわかってないんだよね。
薬剤師目線だとそこそんなに力入れなくてもいいのになぁ〜という小さいところに全力だったりする。

>>74
一応大卒の薬剤師と高卒、専門卒の事務員の意見を等しく同じに扱うからなぁ。
人事権の無い管薬には何も出来ないよな、そして続けられない事になる。会社によっては薬剤師辞めさせるのを生甲斐にしてる事務員もいるのにな。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:54:45.09
>>75
話の流れについてこれないならついてこなくてええんやで
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 23:47:57.61
薬局を廃業した後に自己破産したケースなんやけど、
債権者はどんなものがあるかを知りたい
自宅のローンが払えないとかかな、それとも薬局の経営に関係する債権かな
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 23:52:06.64
>>48
婆「普通の薬局にすんべ」
爺「んだんだ」
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 00:16:10.43
立花孝志は偏差値38の高校卒でNHKに入って年収1500万くらいになったし薬剤師になるとかコスパ最悪だろ
高卒の方が絶対いいわ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 00:25:16.69
でも大半の高卒は最後の晩餐が半額の揚げ物なんでしょ?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 00:33:38.72
Death闇薬害臭J&J老害死刑スタッフ以外ニグループ1000件以上介護保険税金泥棒城殺ッテマス100闇若害テロ社会
森友ノロウイルス焼肉虐待スイッチ押死耶手ゲローン大戦争ソンポシテルンデシタッケ盗難公害ユウモヤシテ大爆発地溝油政毒山ケタチガイ闇ダンパー汚倒産問題
重々パーデュー破産ヤット麻薬王振戦山口葬儀炉ウドモ死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1450587285
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 06:06:30.38
>>76
経営陣が薬剤師でも何も変わらないぞ。長く居るからと言うだけで経営陣に昇格した奴はほんと酷い。同じ給料払うんなら文系の優秀な人にやってもらった方が良いんじゃないかと思う事がある
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 06:10:37.38
>>77
毎回こうだよなw
ついていこうとして、的外れなこと書いて、スルーされて
仕方ないからコピペ爆撃とかしょーもないギャグで注目引くしかない
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 06:59:33.04
半分逝ってる状態だからなガイジ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 07:46:31.05
嫁だったら姑に会いたくなくてなるべけ職場に居座っているてのならいた
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 08:32:53.03
>>89
男なら嫁に会いたくなくて…ってパターンもあるなw
どんなに終わりが遅い地雷店舗でも行く人として重宝されていた
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 08:43:26.39
インフルエンザ患者来ないでほしい
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 09:38:57.06
>>66
古い会社っぽい用語ってなに?
痛々しいとか時代遅れとかわけわからんこと言い出してるあなた。普通じゃないですよ
びょーき、あなたは病気ね。スレに出没せんで下さい。気持ち悪い
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 10:02:01.26
>>78
知り合いにいたわ
自宅がなくなっただけだったぞ
そいつ今はしれっと病院薬剤師してる

卸が3000万焦げ付いたらしい
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 11:00:46.53
>>68
ホウレンソウ、PDCAサイクルって言わなければ、なんて言うんだよ?
あと、句読点きちんと付け方がいいよ。社会人としての基礎ができてないようだけど
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 11:23:15.92
5chで句読点つけろと言われる日が来るとはな
専門板だとそうなのかね
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 11:27:16.02
>>95
ドラッグストア・薬局っていうのは卸に対してそんなに債権がでるもんなの?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 11:27:47.90
なんかMRって勘違いしてるけど、薬剤師の仕事は薬の安全な供給であって、MRみたいに売上アップさせることじゃないんだよな。協力して薬を売ろうぜみたいな勘違いやめてほしい
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 11:40:28.20
>>99
「近隣に採用してもらうようにがんばって回ってます」みたいなアピールしてくる奴とかな(笑
薬局にとっては備蓄が増える→不良在庫が増えるの迷惑でしかないのに、自分がやってる商売の仕組みを考えた事ないのかね
理屈がわかってたら薬局に言う言葉としては自分がねじ込んだ事は隠して
「○○先生が使いたいとのことですのでよろしくお願いします」ってところだろ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 11:40:35.00
何処をどう見てもこの糞スレは妄想糖質患者の自演にしか見えんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況