X



中外製薬 part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 05:42:09.93
中外製薬が新中計 1株利益を年1ケタ後半に 個別化医療高度化も
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 05:59:31.18
Nous sommes impatients de contribuer a la recherche et au developpement en utilisant l'AI, l'application et les soins de sante numeriques de Chugai pour des soins medicaux centres sur le patient
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 09:12:17.14
決算みました。
タミフルの売上は意外にも、総売上の3パーセントもないんですね? MI chatなどへの投資が回収されるのか心配です。見合った投資額なんでしょうか?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 09:37:46.91
パチンコに行きやすくなるね。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 11:17:02.12
どーせ、中外はタミフルで情報提供してないから。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 11:57:21.86
評価にならないから宣伝しないらしいが、副作用の対応や最低限の配布物は案内に回れば?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 12:26:57.87
塩野義、第一三共と比べるというより、GSKや沢井と比べても何もしない

明らかに何もしない
おたく、明らかにおかしいって
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 12:36:42.59
I am interested in MI chat.
It seems you only react with Japanese?

Please also correspond to English, French, Portuguese etc.

I translate it with a friend of a Japanese friend and talk with AI.

It's fun is not it?
That's excellent.
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 12:48:00.81
Why not the function of the safety report of chatbot lacking?

We have some cases who vomiting has continued for more than 3 days.

AI does not tell us anything about it.
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 13:04:58.75
タミフルで医師薬剤師怒らせ、ゼローダとセットで切り替えみたいな、バカな事やってますよね?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 13:24:24.12
月経異常の報告ありますか?
に対してAI様より、


下痢や便異常の報告はありますか
高齢者でも異常行動の報告がありますか
鼻出血の報告はありますか
低体温の報告はありますか
血小板減少の報告はありますか

のご回答をいただきました
ありがとうございます

全てハズレです
全く、学んでません、AIって本当なんですか?

この段階で最初に戻ると、

はい いいえ

のアンケートもできない様になってる
意見も書けない
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 16:21:24.06
月経異常って言葉とAIの選んだ回答が、どうやってつながるのか、並みの人間にはわからないが、ハズレもハズレ、大はずれなんだから、質問した内容がないアンサーは出ないようにした方がいいね

コマンドくらい、すぐ書けるはずだよ
改良に改良を重ねていって、究極まで仕上がった時が楽しみですね、期待して注目しています
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 21:32:25.93
おしっこに血が混ざっていたが、そんな報告がありましたか?という質問に対して、AI様の回答

過量投与した際に発現しうる症状にはどのようなものがありますか
吐出しが服用からどの位の時間であれば再投与した方がいいですか
主な副作用はなんですか
服用直後に吐き出してしまった場合の対処法を教えてください
腎機能低下患者で起こりやすい副作用は

みんなハズレ、大ハズレ
副作用レポートフォームもない

悪いけど、情報も入ってない回答案を出す時点で、失敗だし、レポートフォームもないなんて、言葉がなくなります

安全性は軽視してはいけないと思います
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 08:01:36.14
Natural Language Classifier でもRetrieve and Rank でも、中外の様な仕様では、近いFAQからしか提案できないから、ヘンテコな回答しか出せないのはシステム的に仕方ないと思い。

ただ、かなり緩い設定にしてます。普通は回答がない場合は、コールセンターに誘導したり、副作用のレポートフォームに誘導する方が無難でしょう。

すばらしい事例を提示してくれてますから、各社テストケースとして注目してますよ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 08:19:00.13
pythonが出来てから、カスタマイズは容易になりました。
だから、中外さんの chatbotを研究して、各社それぞれで、改良したシステムを作り上げるでしょう。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 11:03:24.05
研究開発費
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 11:10:48.03
curlとかpython により環境構築、トレーニングデータの生成、アップロード、学習、テストの手順は、教科書もあるくらいで、基礎知識が誰でもできるようになってますよ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 11:53:48.64
最大のメリットを得るのは、医療の現場でも中外でも競合他社かも

タミフル以外でもどんどん製品数が増えていくし、失敗事例から学べるわけで、

他社にとってこれほど美味しい事はない

暇つぶしなんてレベルではなく、ノウハウと中外の実力レベルの完全な流出だよ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 12:04:39.36
来シーズンはジェネリックメーカーに全部コピーされちゃうよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 12:39:22.29
それはいえるかも

pythonが出た事でも同じ事かいえる
今まで専門の知識がないとできなかったプログラムの世界が変わった

集中して勉強すれば、誰でもプログラムが作れるようになり、ハードルがかなり下がっている

アルバイトが在宅でプログラム作るようになった
都会である必要はなく、南国の離島でもできる

つまり、1発目はほぼ完璧に相手が追随できないくらいの、パワーを持っていないと、短期間で上回るレベルで、改良型をいとも簡単にリリースされてしまうということ

情報やノウハウの出し過ぎは、反対に大きなリスクを伴う
だから、1発目で出す時は、徹底的にテストして完成度を上げておかないと、デメリットをメリットにして、ライバル会社に簡単に改良型を出されてしまう時代であること

言い換えると、先行している場合は、エラーがあった場合は、速やかにコマンドを書き換えて修正しないといけない

この時代、すぐに陳腐化してしまう
自己満足ではいけない
投資が捨て金になるだけなんです
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 13:31:50.75
自己満足
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 15:19:45.99
中外ならできる
通勤電車にベビーカーは大変だから、もちろん時短
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 15:30:58.77
オフィスのデザインから変更
オフィスの端に、遊具がたくさん溢れるチャイルドスペースがあるんだよ
中外ならできるはず
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 19:56:36.84
出来るのはコーポレートの一部の部署だけだろ現実的には
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 20:44:17.61
こういう投資は生きた投資
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 03:27:08.96
>>82
特別ボーナスって、何ですか?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 07:54:15.63
食べ物の味がわからなくなってきましたが、味がわからなくなる副作用はありますか?

という問いに対する chatbot様の回答


5 件見つかりました。
主な副作用はなんですか
過量投与した際に発現しうる症状にはどのようなものがありますか
鼻出血の報告はありますか
低体温の報告はありますか
血小板減少の報告はありますか


みつかりました!
いやいや、見つかってないよ、みなハズレだよ

ホントに、ディープラーニングしてるの?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 08:03:03.63
腹痛が酷い状態ですが、腹が痛む副作用はありますか?
という問いに対する chatbot様の回答

5 件見つかりました。
下記からお選びください。
この中にお聞きになりたい質問が含まれていなかった時は、ページトップの「最初に戻る」を押して言い回しを変えて、最初から質問し直してください。

主な副作用はなんですか
鼻出血の報告はありますか
低体温の報告はありますか
血小板減少の報告はありますか
発疹や皮疹の報告はありますか

5つの選択肢を全て確認するには、いちいち最初に戻って、5回同じ質問をしないといけないの

それで、全て ハズレだったのよ
バカにしないでください
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 08:13:55.81
空いたスペースにベビーベッドを置くんだよ。机の上でおむつ換えたりとか楽しそう。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 09:30:52.45
かわいいペットはダメですか?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 10:39:40.50
>>139
アワードのこと?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 11:18:50.21
社員なら特別ボーナス知らないわけないから黙っておこう…😳
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 12:01:02.42
>>137 くじ運がなかったんだよ、わたしはアタリでたよ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 14:38:36.72
中外ならできると思います、子連れ出勤

保育園に寄る必要がなくなり、通勤時間を短縮できるとか、
授乳期で可能な限り母乳で育てたかった、でも仕事のキャリアも中断させたくない、

もし、実現させてあげられたら、子連れ出勤で働き続けられるという感激喜びが得られる、もともと無理だと思っていたから、なおさら

生産年齢人口が減少する今、女性が長く安心して働ける企業にしないと淘汰されます

実際に、育休からの仕事復帰は負担が大きいと思う
本人にも企業にもリスクがあると思います

子連れ出勤はその間をつなぐ選択肢となり得ます

男性でも、女性のキャリアの中断は、ほんと気の毒であり、会社の損失だと感じているヒトは多いと思いますよ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 14:47:09.28
組合にいえよ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 15:03:09.04
冗長のお手本みたいな駄文。まわりは迷惑だろうな
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 15:10:38.62
中外ならできるよ、ヘルスケア関連企業のモデルなんだから
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 15:27:31.05
もちろん授乳のための休憩時間も必要ですね
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 18:25:46.80
男性社員がやってもいいんだよ、もちろん
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 18:45:18.03
MI chat、悪いけどやめたら?
全くダメだよ、これ


授乳してもいいか?

5件見つかりました。

インフルエンザワクチン接種直後に投与を開始してもいいですか

解熱鎮痛剤と併用できますか

1日3回服用した場合、どのような症状が発現しますか

注射の抗インフルエンザウイルス薬の使用後に続けてタミフルを使用すると効果が上がりますか

1回2カプセル服用した場合どうすればよいか


もうダメだよ、これ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 02:52:16.13
授乳と1日3回服用って、どんな関係あるの?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 03:50:07.20
授乳と解熱鎮痛剤と併用も関係あるのでしょうか?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 04:13:19.13
授乳と1日2カプセルの服用の関係がよくわかりません
どうしてAIは関係ありと思ったのでしょうか?
不思議ですね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 05:54:22.22
2019年 製薬業界とデジタルヘルスに起こる9つのこと|DRG海外レポート
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/15402/

AnswersNews編集長の目
中外製薬は、医療従事者からの問い合わせ対応にAIチャットボットを導入し、抗インフルエンザウイルス薬「タミフル」を対象に運用を開始しました。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 18:20:26.33
>>151 中外ならできそうだ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 21:15:36.39
週末、スッキリで特集してた
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 21:46:35.55
Roche submits supplemental biologics license application to US FDA for Kadcyla for adjuvant treatment of people with HER2-positive early breast cancer with residual disease after neoadjuvant treatment
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 06:44:15.59
脊髄性筋萎縮症 risdiplamに期待しています
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 07:40:50.24
python3.7が、microsoft storeで無料公開されました。
機械学習に汎用性が高いpython
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 19:32:13.13
HIF-PHの承認間近
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 19:39:19.85
新しいがん治療薬ラロトレクチニブが米国で承認。
この承認は従来の癌治療の流れを変えるきっかけになるかもしれない出来事です。
この薬は従来のがん治療薬とは違い、がん種の制限を受けません。またプレジションメディシン時代の到来を伝えるものとなりそうです。
https://mobile.twitter.com/satoruo/status/1067917029414449152
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 20:47:47.28
ロキサデュスタット
HIF-PH阻害薬は、エリスロポエチン転写因子を安定化させ、エリスロポエチンの産生を増やすとともに、鉄の利用効率を高めて赤血球を増やすとか
9月に申請済とか
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 20:52:13.81
中国で12月に世界で最初に承認されてますから、アジア人のエビデンスもたくさん出てきます。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 23:04:16.53
海外で講演聞いたけど、LOXO101の耐性例に効果があるLOXO195やTPX0005もかなり有望とか
エヌトレクチニブもゲートキーパーミューテーションに活性が高い点が有望とか
生後20カ月のETV6-NTRK3の小児のFibrosarcomaの脳腫瘍の画像もインパクトあったけど
数年前だから、かなり状況は変化していてるんでしょうか?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 05:09:06.41
HIF-PHは、保存期は極めて影響大きいと思います。ゲームチェンジャー。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 06:10:48.32
中国が3月1日から希少疾病治療薬の関税を16パーセントから3パーセントに引き下げ。アレセンサやヘムライブラが該当するらしいです。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 06:33:55.06
>>172
LOXOもリリーの子会社になるから、開発加速してます。NGSもArcher、FusionPlex、Ion AmpliSeqなどがこぞって対応してます。アメリカでは、難病の子供のニュースをよくみます。プレシジョンメディスン。entrectinibも期待、希望です、難病の子供達にとって。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 06:50:11.29
HIF-PHは、ESA低反応性や保存期CKDで普及すると思います。コストもさる事ながら、経口ですから。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 07:05:59.37
>>163 遺伝子治療AVXS-101とのポジショニングの違いがよくわからない
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 07:43:02.07
競合がある環境下での競り合いに弱い
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 13:54:37.61
名1横1りんふー
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 04:27:37.23
>>176 中外の開発パイプラインにはなさそうですね
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 06:27:57.31
>>176
ロキサデュスタット、バダデュスタットは、ネスプに対して非劣勢、ダプロデュスタット、モリデュスタットなども。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 07:24:22.17
もう、インフルエンザも終わろうとしてますが、全く進化してないみたいで、残念でなりません

中外がチャットボット? すごい! さすがタミフルの会社!
なんて、ちょっとしたセンセーションを起こしたものでした

しかし、幻だったみたいです

選択肢押しても期待の情報はなく、なんど質問を変えても進まないし、何回もやり直ししてもダメでした

ほんとに学んでいるんですか?
ハッタリかましてないですか?
医療の現場のがっかり感は、大迫じゃないけど、半端ないです


事例を提示します

おしっこに血が混ざっているが、そんな副作用の報告はありますか

5 件見つかりました。

下記からお選びください。この中にお聞きになりたい質問が含まれていなかった時は、ページトップの「最初に戻る」を押して言い回しを変えて、最初から質問し直してください。

鼻出血の報告はありますか
血小板減少の報告はありますか
低体温の報告はありますか
下痢や便異常の報告はありますか
高齢者でも異常行動の報告がありますか
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 09:39:38.87
>>182
過去に武田アフィマックスが米国で発売したPeginesatide か過敏性反応で回収販売中止になってる。

長期安全性情報がないHIF-PHは要注意。
それに、血管新生に関連したHIFは代表的な悪性腫瘍の因子だし。

ただ、経口投与は魅力的だね。
売れちゃうだろうね。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 10:46:32.35
保存期は売れちゃうだろう。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 13:07:56.52
なんで、タミフルchatbotは、こんなに質問と全く関係ない回答を出すのでしょうか?

ないならないって回答してください

事例
食べ物の味が感じられなくなったが、報告あるか

5 件見つかりました。
下記からお選びください。この中にお聞きになりたい質問が含まれていなかった時は、ページトップの「最初に戻る」を押して言い回しを変えて、最初から質問し直してください。

他の抗インフルエンザウイルス薬でアレルギーを起こしたことがある患者にタミフルを投与することはできますか

麻黄との併用の報告はありますか

てんかんの既往、合併のある患者にタミフルを投与できますか

卵、乳由来成分は含まれますか

1回2カプセル服用した場合どうすればよいか
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 15:03:09.74
AIなんてアホなものに頼るなら、有人チャットにして24時間対応にすればええよ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 15:36:14.46
各社注目してます、期待しております!
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 07:00:26.83
制作更准确的移动聊天机器人。日本的技术并不是什么大问题。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 08:30:25.36
我專門用於Chugai Pharmaceutical Tamiflu的MIchatbot,但我認為這是完全不切實際和公眾傷害。雖然它是在台灣推出的有用工具,但我明白這是一個錯誤。你最好盡快廢除它。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 12:38:34.51
AIチャットボットとは、いろいろ質問をいれてもらえると、学習データになってより賢くなる仕組みです。
今の段階は、いわば実践テスト中のようなもの。

鍛えていただき、ありがとう。

by MI chat
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 13:08:17.35
とても毎日学習してるとは思えない
回答がない場合は回答がないと言ってほしい
実際に頼って質問している医療従事者を実験台にしないでほしい
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 15:33:11.10
鍛えられて日々変わっていく人間ほど、AIに柔軟性はないよ、所詮はスペックとプログラム次第だから
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 05:11:28.62
何万件、何十万件も取り込んでも学習しないAIってあるん? 素人でも、眉唾やなって思うよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 05:52:14.11
>>188 ほんとに実現したら画期的です
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 05:53:00.39
Bayer gains full Vitrakvi rights from Eli Lilly's Loxo
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 07:13:25.57
英国NICE パージェタ乳癌術後で承認。
ハーセプチンBSで再計算した結果、スレッシュホールドを下回った。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 09:14:01.29
ロシュのパイプラインの開発やりたかったら中外に行くしかないですよね、、、
超ドメスティックな中外なんですよね、、、
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 18:39:14.36
上海のロシュチャイナの方がいいと思いますよ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 19:07:45.39
抗インフルエンザ薬耐性株サーベイランス 2019年02月15日
バロキサビル(ゾフルーザ)に対する耐性ウイルス
A H1N1での検出割合1.4→ 2.1 %に増加(2/96株)
A H3N2での検出割合10.9→ 17.5 %に増加(10/57例)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況