X



マツモトキヨシ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 08:42:18.47
語れ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 12:28:15.51
マスクしてるだけでクレームつけてくる
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 13:01:42.94
マスクされるのが嫌なら高級店に行けって話
特売目当てに来てる癖にな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 13:29:04.44
ウエルシア上げバカじゃねw
まさに隣の芝生は青いだろ
DS渡り歩くしか脳みそないのかよ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 13:41:19.39
>>108
セブンと手を組めばいいのにな
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 13:43:16.85
ストレス多い業界
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 13:59:33.59
>>113
小売はもう終わるでしょ。団塊くらいまでで終わると思ってる。団塊ジュニア以上はネット。
外食とかホテルとか以外一番無駄じゃん。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 14:09:46.92
マツキヨよりはウエルシアの方がマシだよなあ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 14:11:20.53
>>115
そんなに人足りないの?
人件費掛かり過ぎとか叩かれてるけど大丈夫?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 14:13:53.61
5位のマツキヨが1位のウエルシアに喧嘩売ってるの受ける
ウエルシアツルハが飛び抜けたから残りの雑魚で3位争いでもしてれば?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 14:16:11.06
>>117
ここマツキヨスレですしねw 呼んでないから。
そっちはレイプで賑わってるようですけどw
帰って。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 14:26:23.36
なんで食品に力いれないの?
PBがある点はいいと思うが
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 14:27:49.70
売り場が狭い
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 14:33:16.98
他との共存も考えると思う
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 14:33:41.57
食品に力入れると本業が何かわからんでしょ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 14:37:06.02
そう考えるとDSもコンビニも敵にまわした会社が、トップ守り抜くのは大変だよね。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 14:42:19.50
22年も業界首位だった会社に、たった1-2年首位だったくらいで、わざわざイキりに来る人間が役職者という会社も
終わりがかなり近そうですよねw
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 14:43:52.06
コスモスなんかは食品に力いれて30%売上伸ばした店舗もあるけどな
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 14:50:42.07
24時間営業だけは無理
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 14:51:47.18
ドラッグストア9割増益とかかなり好調らしいじゃん
増減益率ウエルシア10%ツルハ4%
食品の値下げで店頭に集客、医薬品や化粧品で稼ぐ戦略は共通しているらしい

マツキヨはやっぱ出遅れてるような気がするなあ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 15:05:57.84
総評。うちもお先真っ暗って事だな。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 15:20:37.04
>>129
落ち目だよね。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 15:27:32.05
小売は基本終わりでしょ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 15:36:05.05
うーん、なんとか打開して欲しいなぁと思うが。。。
またボーナス出た頃に大量に辞めていきそうな気が。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 15:37:55.20
>>123
本業本業いうけどまともに医薬品売ってる?
自店の社員が販売してるの全く見たことないが…
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 15:39:25.41
セルフメディケーションだからなー
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 15:52:18.03
>>134
力もやる気もないってことか
まぁ中途で給料も安いんじゃやる気もでんよな
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 16:09:25.14
俺は、ウエルシアもマツキヨも経験したけど、マツキヨって、ボーナスは良いんだよね。だから、社員にちゃんと還元してる。感じがした。
ウエルシアは、それが無い。
ただ、マツキヨの店の働く環境の悪さは辛かった。それと、駅前は色々とキツイ。
ウエルシアは、24時間はキツかった。でも!24時になったら車で速攻で帰るから、帰りの時間はマツキヨと大差なかった気がする。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 16:10:25.30
聞いたこともない大学出身しかいねーもんここ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 16:25:02.10
>>136
でも駅前店のがいい評価もらいやすいでしょ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 16:39:04.79
>>136
次もDSにするの?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 16:42:40.00
>>138
せいぜいこずるく立ち回れ
すぐに化けの皮は剥がれるがな
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 17:14:02.42
なんだこのゴミ
底辺だから捨て台詞しか吐けないのか
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 17:39:43.36
評価でそんなに給料変わるか?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 17:49:11.31
ここの薬剤師ってどんくらいでやめてくの?
全然足りてないじゃん
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 18:00:55.75
駅前つうか、売り上げの高い店舗は評価は高いと思うよ。でも、そういうところの店長ってやる気がね‥昔ながらのマツキヨイズムを受け継いでるしね‥昔ながらの店長って事は‥分かるでしょ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 18:02:51.39
>>139
考え中だね。ただ、マツキヨの駅前店の働く環境がキツイ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 18:10:31.85
>>144
高卒体育会系だな
めんどくさいやつ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 18:17:15.31
マツキヨは広い店舗少ないから労働環境悪くなりがち
都内の駅前店とか暑いし寒いし狭いし
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 18:26:18.34
みなさん土日どちらかは休み取れてますか?
私は1月に1回あればいい方なんですが(泣)
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 18:57:04.45
>>148
店舗による
店長が糞だと糞
うんちぶりぶりざえもん
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:26:02.19
小売は平日休みだから1人での趣味をどれだけ充実させられるか大事
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 20:04:44.47
>>147
暑い、狭いは耐えられるけど、寒いがマジできつい。だから、オープンがヤバイ。
客にも寒く無いですか?って心配される始末。まだ、環境が良い郊外がマシだと思う、今日この頃
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 20:21:45.20
ラボ行けばよくね?
見た目お上品だし
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 20:28:27.66
>>151
全部キツイ
こんなの何年も続けてたら身体がもたんよ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 20:31:08.87
1年で店舗変えるのなんでなの?
同じ店舗で同じ人間関係で続けたほうが効率も上がるし連携も取りやすいと思うんだが
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 20:58:23.10
俺もマツキヨに転職して詰んだ思う今日この頃・・
あーあ、どうすっかなー
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 21:04:03.26
>>155
DS渡り歩くのはやめとけ
人間関係での脱出組以外、
良くなったという話は聞かない
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 21:05:43.65
薬剤師ならDS行ったらDS渡り歩くしか無理なんじゃね
0158
垢版 |
2019/01/28(月) 21:32:54.54
>>157
その場に居座った方がまだマシw
下っ端からやり直しっすよ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 21:34:54.54
女ならパートになる
社員からパートになればいいとこ取りできる
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 22:05:06.82
確かに、レジは聞いたこともねーようなメーカーだよな。日本NCRってなんだよww
前のレジ(NEC)もくそみたいな機種だったけどさ。
やっぱりPOSレジは東芝テック、釣銭機はグローリーが一番だと思う
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 22:32:54.22
Lineクーポン・手配りクーポン・レシートクーポンと割引クーポン配布しまくってるから
面倒なアプリなんて勧めてもダウンロードしてくれない(>_<)
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 23:36:33.56
クーポン併用させろや。
レジ大変なんじゃ、分けて打つの。
0165
垢版 |
2019/01/29(火) 06:08:07.35
>>136
自分と同じw
マツキヨはまずドア!それ以外は意外とマシ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 06:34:49.75
>>152
ラボ大変だよ。
送り込みは、普通に多いうえに見た目にこだわるから在庫の出すとことか、処理が大変。
ドアもないしね
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 06:38:56.07
>>165
ドアの必要性をマツキヨに入って凄く感じた。
寒いし、暑いし、ゴミは入るし、商品は汚れるし、良いとこない。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 07:05:14.22
>>167
ドアのない店舗多いよな
ある程度の面積ある店舗にもドアなかったりするし一体何がしたいんだ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 07:10:00.80
とりあえずドアある店舗に異動したい
出来ればお局がいないところがいい
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 07:12:52.01
どこの店にも変な奴いるくね?
私が私がみたいなやつ。

無駄に朝から不機嫌みたいな。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 08:01:08.75
お局多い分特に女性はやりにくいよな
正社員に逆らうなよゴミ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 08:08:10.09
田舎の方がやべー奴多い気がする
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 08:24:16.94
転職しようにもDS渡るしかスキルない
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 09:25:08.58
下期もどうなることやら。。。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 09:42:30.15
マツキヨ自体の業績が悪化してなければいいけど
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 10:02:55.76
>>171
逆らわれんのはあんたが無能だからじゃね?w
お気の毒w
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 10:52:44.96
商品開発ってどういうことやんの?
プロジェクト興味あるんだが
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 11:35:37.87
>>177
まずは、店長、エリア長だな
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 11:35:41.74
それを答えれる人がここにいるだろうか…。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 13:43:44.99
>>179
確かに
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 15:32:50.24
社内プロジェクトでいけるしゼロではなさそう
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 16:18:59.17
>>176
お前はまだ極悪お局に当たってないだけ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 16:32:31.20
>>168
それで一世風靡したんだよ。
入りやすい、万引きも仕方ない、けど化粧品はマツキヨで!
だけど、そろそろ変わってもいいよね?もう20年以上も経つ。
ドア付けて年寄りにも優しい店舗に変えようよ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 18:03:00.45
1回成功したからか古い体質を変えられてないのは問題だな
時代に取り残されつつあるよ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 18:58:47.27
有給取らせろ!
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 18:59:35.01
サプリメントバーの必要性を感じない。
あれって、杏林堂みたいにA Iで客の足りないサプリメントを選んでくれるの?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 20:04:21.60
>>186
ぶっちゃけ要らんよな
無駄に敷居高くしてるだけだろ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 20:18:16.06
>>187
しかも、管理栄養士は勤務時間10〜19時の勤務だとかサービス業なのに、なんて羨ましいシフト勤務だし。品出しもしなくていい、閉店作業もしなくていい。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 20:24:23.06
国家資格だししゃあない
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 21:32:12.06
あれ、薬剤師さん。。。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 21:35:42.44
ラボ潰せよ
採算良くないだろ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 21:45:56.03
ラボができたことによってなんかいいことあったか?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 23:13:58.46
何かずれてるよな
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 07:12:51.13
どうしてもラボやりたいなら認知度高める努力をしろ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 07:55:29.43
ここ顔採用じゃね
特に薬剤師
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 07:55:35.61
寒い‥マジで扉が欲しい
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 08:03:37.95
労働環境悪すぎる
レジ品出しばっかだし思ってたのと違った
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 08:08:36.69
ここ福利厚生でスポーツジムってあったっけ?
この辺全然説明されんから理解してない
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 08:09:01.65
伸びてるな
ボーナスで退職決めて今月までの人多そう
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 08:24:08.93
大量採用大量退職とかどこの銀行だよ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 08:29:08.77
無能店長クビにしろ
降格しろ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 08:37:36.97
この時期寒すぎてつらい
ドアのある店舗いきたい
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 09:17:48.38
ボーナスもやばいんじゃないかなー…。
このままいくとやばい気がするし無能本部どもは高いんだろうなぁ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 10:54:56.93
代表取締役社長の松本清雄って東海大学付属中退までしか出てこないけどもしかして中卒なの?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 12:16:24.97
大学でてたらそっち書くからね
成り上がり敏腕社長ならともかく家族経営でこれはやばい
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 12:45:21.36
ボーナスって一律じゃね
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 14:15:29.81
人員削減してるのに残業するなって無理なんだが
サビ残奨励してるの?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 17:10:07.64
>>195
ツラだけで仕事できりゃ世話ないわ(棒)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況