X



カワチ薬品の裏事情 @医療業界板★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 23:46:05.65
本社が綺麗ででかすぎる
駐車場だったところに新しく建てて前のとこが駐車場になってるわけだけど、それだけ余裕があるってこと
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 09:24:28.81
>>751
それもあと何年続くことやら
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 12:41:10.86
さすがに赤字になったら銀行と取引先が経営者退任を要求する
それで大リストラの始まり。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 19:54:01.97
>>748
【多分】【噂】【思います】でよくそこまで言えるね
社員教育の前に自分が教養を得たら如何でしょう
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 23:23:41.42
不確実なこと書くのは不味いね
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 08:04:37.83
>>760
762おかいものさん2019/05/25(土) 08:46:52.71
>>758-759
自分が何をしたか分かってる?
本部に電話したところ早急に対応するってさ
君がしたことは違法
覚悟したほうがいい
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 08:05:43.03
>>762
763おかいものさん2019/05/25(土) 08:54:28.09
>>758
その情報がデマならどうする?


765おかいものさん2019/05/25(土) 12:01:55.54>>772
偽計業務妨害罪
名誉毀損罪
侮辱罪

ぜんぶ刑法なんだよなあ
刑事事件なんだよなあ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 08:06:17.77
>>760


763おかいものさん2019/05/25(土) 08:54:28.09
>>758
その情報がデマならどうする?


765おかいものさん2019/05/25(土) 12:01:55.54
偽計業務妨害罪
名誉毀損罪
侮辱罪

ぜんぶ刑法なんだよなあ
刑事事件なんだよなあ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 08:08:01.21
772おかいものさん2019/05/27(月) 01:28:38.57
>>765
医療業版の書き込みもよく読んで下さいね。
カワチの批判ばかりでほとんどの書き込みが犯罪行為になるということですよね。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 08:45:35.03
>>748
買い物板のスレとマルチで同じ内容書き込みだとウザいだけだよw



カワチ薬品はどうよ@買い物板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1497840576/758
758おかいものさん2019/05/24(金) 22:22:26.58
噂で聞いたけど、カワチの何処かの店の店長が頻繁に不正行為をして買い物をしているらしいです。
聞いた話によると、特売品の点数制限を無視したり、米とか高価な物に勝手に半額の値引きシールを 貼って買い物したりとやりたい放題らしいです。
従業員の方たちは黙認しているのですか?
またその店長はまだ何の処分も受けずに働いているのですか?
私は消費者としてカワチを支持してきましたが、こんなズルい店長がいるなんて残念です。
これからもカワチには買い物に行きますが、社員の教育をしっかりして欲しいです。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 10:09:57.29
6月11日株主総会だけど、役員報酬7名で268百万か、少ない様な気がするな。
単純に一人頭、年収3800万、月収316万の収入。上場企業役員ならば月800万以上
年収1憶位ないと。もっと店舗努力で経常利益を上げよう。少ない人員で最高の利益
を得られる仕組みを構築しないと。各企業で目に付く希望・早期退職制度で人員整理し
社員とパートの割合見直しも人件費抑制効果あると思うな。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 10:50:54.97
ここに限った話じゃないけど
小売の経営陣って作業面での生産性に興味ないからね
かといって社員パート比は当に限界っていう
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 14:24:19.56
>>766
利益出てないのは薄利多売のせい
SM並のチラシ回数を削減すれば利益はでる
目先の売上に走ってる結果
要は利益の取り方が下手くそ
店舗のせいではない
店の要因計画はもうカツカツ
誰か1人休むともう回らない
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 16:03:13.10
>>750
本社でかい?見たことあんの?小さすぎてびっくりだわ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 16:52:12.60
過去の経験だと2chの書き込みに「訴えるー」って言い出したら
その会社はもう末期だよな。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 17:56:13.24
>>770
大丈夫。5ちゃんだから
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 02:08:46.83
>>716
きもはどっちにしろ定年だったし、今は親睦会会長
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 05:23:17.06
プレ金企画10%OFFのカワチの日代わりに3日間ポイント5〜10倍をやるのか!?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 08:00:07.28
>>772
きもにを恨んでる人多いし、私もそう。
親睦会も若者に任せて さっさと消えてくれ。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 17:07:19.08
45歳以上の社員を対象に早期退職者の募集を行なっている会社増えてるな。カワチは逆で、老害がしがみついてるし、若い社員から
辞めている。大体店長職10年もやれば、怠慢
になるし、保身ばかり。若い人財の芽を摘む
だけ。店長もSVもBYも30代だな。男女関係なく。早急に若返りしないとヤバイよ。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 10:48:18.29
いい加減販売企画も販売企画は継続するけど値下がりor値上げってのやめろよ
一回定番売価に戻してから次回なり緊急性があるなら完了報告ありで別途で入れろよ
どんだけ確認作業に時間くうと思ってるんだよ無駄が多すぎる
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 13:17:26.46
>>780
販売企画→定番売価→販売企画
ってそれこそ無駄だと思うけども
●○活用してる?

売価継続は載せるなとは思うけどね
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 07:54:45.59
>>783
ダイユーエイト馬鹿くんいらっしゃいw
福島の小売店ネタがないから、今度は福島県内の事件のニュー速かいw



福島(東北)のダイユーエイト馬鹿がウザイ件
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1529768443/
1おかいものさん2018/06/24(日) 00:40:43.99
この板を始め、物流・小売店関連の勢いがあるスレに湧き
主にダイユーエイトを始め福島県内の小売店に関する
ニュースなどを貼り付ける馬鹿キチガイ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 21:46:11.67
>>781
販売企画ずっとやってると景表法違反になって1度指導かなんかくらったろ、カワチ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:16:08.82
>>785
期間を限定してないなら問題ないと思うが
スポッター企画終了後、販売企画で同売価はもちろんダメだが。
それを言ったら、マスターにすれば問題ないということになる
販売企画の値段までマスターを下げればOKなんて裏道があるのか?
別に煽ってる訳ではないぞ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 01:38:07.89
>>786
1年の何分の1かをその値段にしてるとそれは販売企画出なくそれがマスタ売価という認識になるとかじゃなかった?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 07:08:03.81
>>787
そうなの?
茶の間とか一年中598だけど、一応販売企画だよね?

>>788
年間を通してその売価でも、一応四半期毎に終わっては始まってる事になってるから無理かと
以前に期間ご奉仕品タイトルで日付入れてPOP作ってたけどそれが問題になったんじゃなかったっけ?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 16:50:56.11
もう前年を上回る事はないのかな?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 17:14:26.18
売り上げはね。でも粗利はどこもプラスでしょ?10%オフセールとか無くしてポイントにしたおかげで。チラシ回数も減らしたしね
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 19:10:24.31
>>793
> 売り上げはね。でも粗利はどこもプラスでしょ?

それ時間の問題で包囲されて潰されるってことじゃん。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 20:10:14.93
>>795
どういうこっちゃ?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 20:19:25.30
>>795
なんで?儲けてたら潰れないでしょ?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 20:57:31.84
>>796ー798
最終段階でカワチと競合する店舗で安売りを仕掛けて終了
お前らが言ってるのは関が原で負けても、大坂城周辺では
豊臣の天下続くってのと同じ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 22:11:25.93
めんどくさ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 23:03:26.25
最後は金融機関が取引先など取りまとめて
一族経営にタオルを投げ入れるだろ。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 02:45:22.25
小売りだと売上が上がらない=衰退だから
いくら利益でてます儲けてますっていったって売上上がらない、出店できない、ドミナント縮小、吸収合併が避けられない
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 03:13:29.76
ダイユーエイト小高店」21日再開 8年3カ月ぶり、全面改装
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190608-384985.php
ダイユーエイトは7日、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故で休業している福島県南相馬市小高区のダイユーエイト小高店を21日に再開すると発表した。
同店の再開は8年3カ月ぶり。
同市によると震災後、小高区内でのホームセンター再開は初。
日用品から食料品まで暮らしの必需品を幅広く提供することで地域再生に向けた住民の利便性向上などが期待される。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 23:14:09.81
6/16からの販売企画開始の量、おかしくね?過去最大規模で多いんだけど
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 23:26:23.03
>>805
四半期締めなんて大概多いだろ
大半が四半期で終わっては始まるから
販売企画入ってるのはほぼ見る事になるね
ヘボだと四半期のタイミングで継続なのも外す、件数多くて終了を見逃すから食品(大概担当者だろうし)なんて酷い事になるんじゃない?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 05:40:39.26
おはよう! 蒸し暑くなってくる季節だね。見た目も涼し気なフレーバーウォーターを作ってみない? レシピを紹介するよ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 09:15:04.74
令和だけど、平成31年。まさか昭和入社って
いないよな。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 02:12:19.82
あげ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 23:34:37.52
働き方改革で残業が年360時間までになったらしいな
つまり月平均30時間までだが昔みたいに毎月40時間以上残業出来ないってことか
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 12:18:31.05
6月20日(木)夜10時00分〜10時54分
TV東京系列、カンブリア宮殿は
地域の健康を守る!異色のドラッグストア
https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/


サンキュードラッグ 社長平野 健二(ひらの けんじ)
今、コンビニを猛追するドラッグストア。その市場規模は7兆円を超えるとまで言われる。そんな中、
業界が注目する"異色のドラッグストアチェーン"がある。
その名は「サンキュードラッグ」。スーパー並みの食品の品ぞろえは当たり前、杖や手押しカート、
グラウンドゴルフのグッズまで高齢者の必需品も並ぶ。目指すのは"地域のかかりつけ薬局"。
半径500mごとの超高密度出店、管理栄養士が客の食事や運動をサポート、さらに敷地内にクリニックなども誘致する。
地域を元気にする、その人気の秘密に迫る。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 13:19:23.74
>>814
男子社員2名+資格者不足の店は絶対無理だよね
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 14:25:34.94
>>816
え?今時、そんな事言ってる人いるんだ。
決められた勤務時間で終了して良いし、最初
から人員不足で営業させてる方がクズ会社。
だからみんな辞めてるんだ。客も激減だし。
残業しない。あとは会社の責任。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 17:44:19.38
あすと長町調剤は
佐藤佳子とか、成田という医療事務が、軟膏の混合していたが、まだ続いてるのか?
高橋良太?ガリガリの管理薬剤師処分されたのかな?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 18:19:27.83
>>818
管理薬剤師、名前違うかな?高橋良太だっけ?
高橋○太

ガリガリに痩せている東北薬科大学出のうすら馬鹿

長きに渡って医療事務が、軟膏を無資格調剤している
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 23:24:24.24
>>818
それは問題。カワチも名前出したお前も。どっちも刑事罰案件
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 12:50:55.46
ドラッグストア/5月既存店ツルハ3.1%増、ウエルシア6.7%増

ドラッグストア15社が発表した5月の営業概況によると、売上高5000億円強の上位5チェーンの既存店売上高は、
ツルハHD3.1%増、ウエルシアホールディングス6.7%増、マツモトキヨシ3.6%減、サンドラッグ1.0%増、
コスモス薬品1.9%増となった。


■ツルハホールディングス(2019年5月期:売上高7824億円)
既存店売上高3.1%増、客数1.6%増、客単価1.5%増。
全店売上高24.6%増、客数20.0%増、客単価3.9%増。

■カワチ薬品(2019年3月期:売上高2649億円)
連結既存店売上高2.5%減、全店売上高2.3%減。
個別既存店売上高2.5%減、全店売上高2.3%減。

■クスリのアオキホールディングス(2018年5月期:売上高2212億円)
既存店売上高2.1%増、客数0.4%増、客単価1.7%増。
全店売上高13.5%増、客数13.9%増、客単価0.4%減。

出店15、退店1、総店舗数は550店(6月18日現在)。

https://www.ryutsuu.biz/sales/l062416.html
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 20:57:58.85
最近は徐々に既存店の営業時間の1時間程度の拡大を実施させる方針!?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 23:18:52.32
>>823
なのに残業減らせってんだぜ。おかしいだろ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 19:46:37.53
>>826
拡大したところで、拡大分の売上、利益は
人件費、電気代等の営業コストには到底届かないけどね(笑)
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:19:47.70
営業時間拡大を図っているが売上は前年割れ継続中
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 05:38:27.91
少なくとも、他のドラッグストアよりもチラシ発行回数が多く、ラジオCMも常時流している分
売上における販管費の比率は他のドラッグストアよりも多そう
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 13:52:08.81
3日間連続の5%OFF+ポイント10倍day
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 20:12:21.50
>>830
> 3日間連続の5%OFF+ポイント10倍day

その分を最初から安くしとけよ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 21:02:00.46
>>831
リベートとか仕入先がいろいろ絡んでくるからポイント制とか割引なんだろ。
もう少し勉強しましょう。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 07:53:12.88
いつまでもそんなこと言ってるとアオキにやられるぞ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 18:12:16.86
売り上げよりも粗利重視に変わったの?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 01:19:02.75
古いやり方で取引先からどうこうは通用しないよ。自分たちでなんとかしないとね。頑張って
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 07:03:31.56
最近になってからポイントを導入はしたが
旧態依然の経営・販促のまま、時代の変化に対応しないだけ。

確かにカワチは今のドラッグストアの先駈け的存在だったかもしれないが
そのドラッグストアの先駈けと言う(カワチにとっては)自負を引っ張って居続けているだけ。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 08:54:14.59
すげー人事異動だったな
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 12:43:06.90
<東証>カワチ薬品が反落 月次低調「別の収益源見えにくい」との声
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL02H9C_S9A700C1000000/

(11時25分、コード2664)栃木県など東日本を中心にドラッグストアを展開するカワチ薬品が反落している。
一時、前日比42円(2.1%)安の1999円まで下落した。
1日の取引終了後に発表した6月の連結ベースの既存店売り上げは、前年同月比で3.8%減少した。
今期(2020年3月期)は4月以降、3カ月連続で既存店売り上げが前年を下回っており、
業績の落ち込み懸念から売りがかさんでいる。

(以下は有料記事)
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 08:14:17.07
また辞めるの出てきてるな。うちの若いの
先が不安だからって転職先探してて、7月
末で退職する。後がま居ないし、大変だな。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 09:50:39.99
>>843
ぐう賢い
この会社は末端が恐ろしく有能だから
転職先には困らないんだよなぁ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 08:21:44.03
無資格調剤
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 23:12:49.11
>>818
無資格調剤 管理薬剤師は高橋了太
医療事務は佐藤佳子
軟膏の混合を医療事務がしていた
明らかに違法行為
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 14:29:09.24
>>847
当たり前だろ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 18:24:16.21
>>848
よく59年も続いたなw
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 19:37:39.99
>>840
栃木発祥のチェーンストアはどこもそうだからね。
元気寿司もコジマも業界の先駆けだったけど成功のスタイルとして真似されてそれが普通になるとこれで成功したという自負で更なる変化を遅らせ不振に陥った。
カワチもそう遠くない未来どこかの傘下に入って変化するんじゃないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況