X



【薬剤師】調剤薬局 その145【限定】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 07:48:01.52
>>663
経営者が儲かってるけど現場の薬剤師は安月給で働くのが今の構造
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 08:18:43.34
医者は儲かってるけど経営は厳しい病院と対局やな。
なぁ医師会さん
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 08:37:53.39
>>663
経営者儲かってるいうけど、零細なら開業医ほどじゃねーし、MA会社や外銀の方が余程貰ってるぞ
雇われより金が多いのはリスクと連帯責任負って冷や汗流しながらやってんだから当たり前
給与に不満なら開業なりなんかビジネスモデル考えて自分の金で挑戦してみなよ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 08:42:32.58
法人にできないの?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 08:42:57.53
1枚1万円の処方箋を調剤して粗利3500円
1日40枚調剤して粗利14万円
月に20日働いて粗利280万円

あくまでも粗利だけの話ですけれどね
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 08:56:07.09
>>657
それイナビルでね?
タミフルはどこでも使ってる使う量が少ないだけ
イナビルがローカルな薬と言っても日本だけってわけではない、欧米から発売出来なかっただけ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 09:26:03.65
>>660
薬局は夜間とるなって命令してくる門前ドクターは山ほどみてきたわ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 09:30:33.27
安静にしてても脈が120bpmで早めで動悸がするのだけど、何飲んだらいい?
硝酸イソソルビド?ニフェジピン?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 10:00:47.55
>>672
実際そんなクソ医者かなりいるよ
患者に負担かかるからやめろとかぬかしてきたわ
勿論医者はあらゆる加算、不要な検査しまくりなんだけどね
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 10:06:11.49
>>677
糞医者すぎるね干渉しすぎでしょ
あくまでも別機関なんだから算定して当然だと思うけどな「安いですよ」って売りにして不当に集客してると他の薬局が取りかねないよ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 10:12:03.64
>>666
いやどうでもええねん
開業者の冷や汗とか
俺もこれ以上儲けに儲けたいとか思ってないし
自分の給与に不満があって言ってるわけではないってこと
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 10:14:16.83
>>673
飲むべき薬は適切に検査してから決まるから、まずは受診だな
パッと思い浮かぶのは、甲状腺の異常がないかもみないとなんとも言えんでしょ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 10:17:54.10
夜間とるなに対応するとしてそれって19時前の入力に改竄してるの?
それとも19時後だけど夜間とってないだけ?

割引とかポイント問題とかたまに話題になるけど
加算とか歴とかやっててもとらないってのがOKならそれで実質対応できるんじゃないの?

って今思ったw
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 10:23:57.92
掲示義務など怠ってたら算定できない=算定要件を満たしてないので非算定ってロジックでは?
あまり感心しないけど
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 10:27:48.20
加算取らないとか医師の言いなりじゃんww
結局処方箋出して頂きありがとうございますなんだよ
機嫌損ねないようにね
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 10:29:05.39
>>683
それな
対等な関係気づけないなら現場が悪いのではなく経営者の問題
事なかれ主義な会社ならそもそも医薬分業の薬剤師叩きの要因でもあるから早々に退場願ってもいいのかも
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 10:31:30.02
どーでもいいからポイントつけてる薬局はよ指導しろや
それもできねーくせに細かいことでいちいちちゃんとやってるとこに文句つけてくんじゃねーよ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 11:09:16.49
>>678
糖尿内科のドクターはそれかなりやってるのみたわ

大手チェーンは安いしポイントつきますよってすでに売りにしてるし患者にも浸透してるじゃん?
地域加算も何かと問題になってるし
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 11:13:08.04
>>681
調剤が終わった時間が平日なら19時以降で夜間算定でしょ?
18時台に処方箋受け付けて入力しても調剤完了が19時まわれば夜間算定可能だよね

うちは調剤終わってから入力するシステムだわ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 11:27:54.23
>>683
医師の言いなりってほとんどの門前がそうじゃね?
前に大手でラウンダーしてたがそんなとこばかりだったぞ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 11:53:47.85
この間の個別指導で「ポイント付与はしてないか」と質問の中で聞かれたが、大手DSはなんて答えてるんだ?してません、て嘘ついてんのか?してるって言ってはいそうですか、で終わってんのか
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 12:10:19.95
>>691
過去2回ほど個別指導時に訊かれたが素直に「はい、つけています」と答えた
「本部が設定していることなので末端ではなんとも。いつやめるとかいつまで続けるとかは聞いておりません」と答えると
厚生局の指導官もそれ以上は聞いてこなかった
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 12:29:28.73
ウエルシアとか調剤でTポイントカードを見せてWAONカードで支払ったらTポイントもWAONポイントもつく
どちらも汎用性が高いポイントだから実質上キャッシュバックだよね
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 12:58:44.28
もう門前嫌いなら全部潰してドラックストアに移行したら?その代わりに日祝、時間関係無く疑義照会してやるから覚悟しろよ?俺たちは年中無休で電話取ってんだから出来ませんは通用せんぞ。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 13:01:09.06
マイスリー、ビタミン剤、ノイロトロピン、オノン、PPI、ナウゼリン、ムコスタで発狂させてやんよ
あとシップな笑
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 13:23:07.37
>>697
>その代わりに日祝、時間関係無く疑義照会してやるから覚悟しろよ?俺たちは年中無休で電話取ってんだから出来ませんは通用せんぞ。

時間関係無く疑義照会したって留守番電話が応対するだけのような気がする
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 13:27:36.82
ならば薬局も留守番電話で十分だな。
疑義照会は受けるのが義務だから違法行為。薬剤師の役割果たせというなら不明な点がある調剤は出来ないから医師に連絡着くまで薬は渡せない。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 13:42:32.59
実習生ってちょいブスでもだんだんかわいく思ってきちゃって結局そういう関係になっちゃうのやめた方がいいよね...
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 14:09:05.35
>>696
うん、それで?
クレジットカード支払いも拒否してるの?
俺ID支払い好きだから導入しようか考えてるとこだよ。
羨ましい?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 14:51:54.73
やたらと電子マネー対応端末導入しませんか?のFAX来るなぁ
手数料数%引かれて翌日入金とか書いてあったが
手数料安いクレカならVMだが電子マネーならどこ?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 15:09:09.84
人のふんどしで相撲とりやがって
客に対しては「便利が只以上、使わな損」ってどんどん普及させて恐喝的に店から手数料徴収するのが気に食わん
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 15:24:58.37
交通系と電子マネーそこそことクレジット各社使えれば「金足りなくて」とか言うアホが防げるからまぁ良いよ
iDだけはうちは使えないが
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 15:33:54.15
>>711
開局当初からそうやってるらしくて後任は従うしかない
まあ変えようと思えば変えれるだろうけど、変えたところで自分の金になるわけじゃないしトラブルの可能性は少しでも消したいからな
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 17:16:38.03
リスペリドンとかラクツロースとかmLと包の2つの薬価単位があるけれどカタリンとカリーユニも同じような関係だから
自動変更は出来ないけれど疑義照会して手入力ならありだよね?
カリーユニはカタリンのGEということになっているんだから
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 17:38:36.07
そりゃ照会して医師の確認得るなら何でもありだろ
照会なしの事後報告でいい範囲か?ってことじゃないのかよw
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 17:50:02.06
>>716
そう言う本来取るべきものを取らないことやってるから
薬局は何もしてないみたいな意味不明な叩きを喰らうんだぞ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 17:53:42.28
>>717
別剤形で出てくるから普通にやるけど
そもそもカタリンは返品したくなるくらいに処方が出ないわw

普通錠とOD錠の切替も一作業クリックするだけで良いが事務さんと薬剤師ガッチリ連携しないと薬価同じだからどーでもいいが小さな間違いがトラブルになる
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 18:03:10.10
>>723
何年来カタリンのおじいちゃんが冷所保存とか怪しいので医師に相談してみようかなと
ただカタリンは15mLだけれど4週間で使い切りだから実質カリーユニ1瓶
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 18:08:52.40
>>726
見た目と量が違うけど説明し辛いよな
つかカタリンで処方切ってくる先生は患者が今までカタリン使ってたからとか理由がない限りカリーだろ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 18:37:05.23
大手の某ドラッグストアの噂を聞いたが月に2回休日でも研修があるらしい
薬局でも休日の研修会ってこんなにあるの?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 18:45:17.81
後発の代替調剤報告のルールかっちり法整備してほしいよな
できればオール一般名にして事後報告もなしで患者薬局間で完結できるようにしてほしい

つかこれって適当になってても突合的にはどこもひっかからないのか?
事後に報告書FAXでってとこが一番多いんだが
中には「手帳で報告のかわりとする」ってところとか「報告いらない」ってところとか
前に他県の病院で「報告書FAXでよければ番号教えて」って連絡したら
「変更不可になってないんだからそんなもん勝手にしろ、報告なんかいらん!」って怒られたぞw
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 19:23:21.69
ファーマみらいてどうよ
近視の白内障患者の術後に出たダイアモックスを在庫がないのか知らんが調剤せず、患者に手配もせず。
今日の午前中にはほとんど視力ない状態になってたぞ。
術後処方として1日分しか処方されてないのに後日で良いと思ってんのか?
ことの重要さがわかってないのかモラルがないのか、大手て本当にアホだな
偉そうだけど
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 19:43:32.86
>>700
法律上は明記されてはいないらしいよ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 20:09:22.35
薬剤師は急性期、慢性期、回復期の説明出来ないやつが半分くらい居るらしいぞ?病院薬剤師は4人に1人だったがお前らの身近に出来なさそうな奴居るんじゃないのか?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 20:21:22.19
>>729
突合たって適応と薬の照らし合わせのみで
ぶっちゃけ勝手に先発普通→OD錠など代替は
分かんないよ。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 21:12:39.98
管理の他店舗ヘルプとか普通じゃね?
お前らどんだけ薬剤師たくさんいる薬局に勤務してるんだよ
今までヘルプ行かない管理の方が少なかったぞ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 21:15:11.15
>>731
在庫がない→遅れて良いか疑義照会→予防だからなかったら飲まなくても良いよ〜と返答
って可能性も考えられない?
君は患者の身内かい?それともそこの病院の薬剤師さん?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:08:56.61
他店舗の管理がヘルプに入ってた時薬務課が抜き打ちで来たことがあってだな
届出では1店舗に40時間いることにはなってるけど実際は届出した店舗には月1-2時間しかいない、月の投薬1-2件とか
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:10:07.62
加算したら患者に怒鳴られて『自分に過失が無いのに払えるか』って処方せん差し替えになった。
結局加算とれないし、死ぬほど忙しい時間にクリニックも薬局も全部作業中止して謝罪することになったんやが。
どうすれば良かった?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:22:01.22
なんか欠品してるのか??
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:24:26.35
管理のヘルプちくられたらやばい。
保健所くるよ。
ハンコ誰が押したか処方箋さかのぼってチェック
シフト表もチェックされる。
ヘルプへ行った管理といった薬局の管理は終わる。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:29:18.14
加算の40点が増えますとか患者に馬鹿正直に話してる薬局ww
それは怒鳴られても当然ww
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:30:11.51
市内に院内処方のクリニックがあって、採用薬以外を使う時、もしくは薬価が高い時は院外処方を出す。
そのくせ、1〜2回で処方変更するらしく、うちはデッドストックの山になってしまった。
ヤブ医者じじい。死ね!
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:32:42.04
>>747
soreha34ten
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:33:55.27
>>752
sorehayabuisyatohaiwanai
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:36:46.21
調剤料何点
基本料何点
後発加算何点

よろしいでしょうか?聞いてんの?ww
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:41:58.21
よそでワルファリン出てる患者に新規でケアラム出て疑義して処方変更になったら後から電話でこの40点は何だとめちゃくちゃ怒鳴られたわ
ワルファリンとケアラム一緒に飲んで死亡したケースもあるので説明したら病院から金取れと怒られて病院からも処方箋差し替え渡すから今後加算取らないでと言われた
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:44:24.34
>>757
取らないで言われる筋合いはないしそれはアホ集団の厚労省に言えばいいのにね
有識者()とかまともにルールすら作れないドヤ顔老害
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:45:37.65
>>749
うち3年近く管理いないけど抜き打ちなんて来ないし3回くらい薬務課から管理いますか?って電話来ただけだしへーきへーき
他店舗ヘルプも普通に行って投薬は別の人のハンコ借りてるし実習生と別の店舗でお勉強してる
月800枚行かない雑魚薬局ですし
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:49:41.50
>>759
病院でも併用薬きちんとチェックしろよってな
病院2箇所から用法同じでARB重複してるの見つけた時は知らねってなった
重複見つけられない門前薬局の薬剤師は何してるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況