X



【薬剤師】調剤薬局 その145【限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 20:52:39.88
ジェネリック変更は大体従っといた方がいいよ多分
アメリカでやってる政府的に便利な部分の気まぐれ都合主義政策だし
薬剤師会政治家をあとは信じる他ない
知らない人を応援するしかないんよ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 20:58:49.85
>>167
本田あきこが俺らの唯一の希望だもんな
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 21:10:02.20
ヒルドイドも変更しておいた方がいいらしい。
今は率に影響してなくてもね。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 21:16:08.54
統計見てないからなんとも言えないけど、会報見るに年間8000人程度増えて減ってるからまだまだ薬剤師足りないし。現役年数なんて40年程度だろうから
32万人程度で病院とその他をまわすんだろ?
調剤薬局なんて後から分業でパイを増やしたから人手不足になるのは明らかだし、パートなんて常勤の2割〜3割しかマンパワー無いから都市部以外は人材の食い合いになるに決まってる
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 21:32:14.31
認知症の患者に投薬したことあればピンとくるんじゃないか?
保育士と介護士は機械では解決できないよ。出来るっていう人は理論的に物証したら関連企業にスカウトされるから頑張って
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 21:32:56.17
午前パートメインで午後から出勤推奨して欲しいわ
月給と時給の効率比較すると、パートの方が効率はいいくせに、
結局全部けつもちになる上に時間あたりの枚数も社員の方が多く回させられるから不満が募る
ボーナスの有無とかで待遇違うのかな?
まぁそれなら黙って働くけど
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 21:36:02.58
介護ロボが無理ならパワーアシストの外骨格を早く作るべきだよな
なんで老人どもはあんなブクブクに太ってんだか
投薬するたびに食事制限しろよって思う
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 21:47:30.22
フルタイム週6出勤可
エンドレス残業可
土日祝可
夜間休日当番時の出勤可
一人薬剤師可
管理経験あり、在庫管理や資料作成や新人薬剤師・事務の指導可
徒歩か自転車通勤のため交通費不要だけど運転は可、自分用の車持ちで在宅あり
社保加入なし
レセ業務可
子供や体調不良を理由に休まない、妊娠予定なし

この条件に合うパートが欲しいです、正社員はボーナスや保険で金がかかるので勘弁してください
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 22:12:13.65
集金処理あるから非正規雇用に売り上げ触らせたくないんじゃない?
定時上がりが臨時採用の条件に挙がり易いから業界の常識として午前パートになるよ、女性が家庭に入ったら家空けられるのは午前だけやし
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 22:26:29.30
安定供給は守れよ、沢井!
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 23:23:29.51
>>196
また沢井が欠品してるのか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 23:46:39.84
心底嫌われてるよしあきは救い
がないよ、勘違いしてるし
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 23:55:23.57
事務って月収25万でも応募殺到してるんだがなぜみんなやりたがるのか
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 00:01:41.61
>>208
エアコン効いてて涼しい
日曜日は当番医に当たるときだけくらいしか仕事が無い
ほぼほぼ定時で終わる

こんなところか
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 02:30:55.65
医療事務で25万ってくっそホワイトな企業やな
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 09:24:16.96
ジジババが添付文書のことを
能書と言ったりするが
今度添付文書が添付されなくなったら
能書のほうが正しい言い方になるな。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 09:25:24.60
添付文書は絶対的なものだろ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 10:01:25.08
>>125
大手ドラッグは割りと労基に狙われてるせいか海外旅行いける位の休みくれたりするよ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 10:20:50.63
ついに院外薬局がいるいらないじゃなくて薬剤師自体が要らないとか言い出したのか


もう看護師も廃止して全部自分でやれば?

大学病院とかの薬剤部も無くして混注とかも全部自分でやれば?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 11:02:35.21
>>219
次の改定で大打撃来そうだな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 11:30:54.17
>>221
それいっぱいあるよ。
他社が開発して製造した製品を刻印だけ変えて販売してるわけ。
例えばモンテルカスト「サワイ」は辰巳の製品だし、
エルメッドエーザイとか明治の製品は小林化工の開発製造の製品が多いみたいだよ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 11:42:00.24
要らない論拠を列挙してくれんことには
大挙して反旗を翻すこともできず
空虚なる心境にならざるを得ない
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 11:51:58.23
先発医薬品の薬価を毎年すべて10%ぐらい下げろよ
ゾロは20%ぐらい下げろよ
国公立の病院の医者や薬剤師なんて給料は驚くほど低い
まだ医者は患者からのお礼みたいなのがあるけど。
医薬品メーカーとか調剤薬局だけぼろ儲けで医療費が大変だぁ
と言ってるのが今の厚労省
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 12:01:50.68
お金が合わない場合事務員がくすねてる可能性が高い
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 12:05:18.71
財布の中身必ず確認しておいたほうがいい。
事務員がくすねてる可能性が高い
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 12:06:29.74
まじでそんな事務員いるの?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 12:07:09.71
いるよ。
実際つかまってる
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 12:08:40.75
証拠ないと警察も動かんからな
結構やりたい放題では?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 12:16:48.69
事務員ってよくあんな安月給で働くよね
てか薬剤師で事務員と結婚とかあるのか?
生活きつそう
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 12:17:14.49
活動の範囲も限られているからなあ。本当に仕事しろ!って言うなら毎日電話しても良いかな?
「おかわりありませんか?血圧は?体温は?食欲は?トイレの回数は?…」毎日確認の電話してあげるよ。電話ができないなら毎日訪問してあげるよ。整形で痛み止めだけもらっている人だって当然、俺たち差別しないから!
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 13:05:27.44
薬剤師無くなっても別にいいよ?医師の過労死率が倍以上に跳ね上がるだけだろ
今までビジネスパートナーとして付き合ってきたんだから切るなら切られる覚悟見せなきゃ人はついてこないだろ。
薬剤師資格廃止するわけじゃないなら仕事は困らないしね。廃止する動きになったら医療事故の暴露本が世に氾濫するだけ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 13:16:51.61
マジで気を付けたほうがいい。財布は肌身離さずもて。
うちでは首にした。事務員。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 13:17:36.79
ここ荒らしてるのは事務員だから
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 13:25:21.48
全く金を生み出せないけど業務も少なく、中小なら結構適当にまったりやれるし、急遽休みで事務いなくてもレセコンくらい打てる薬剤師ばかりだからじゃないの?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 13:34:32.04
事務員とか言う育ちの悪い職種ww
人の金盗むとかww
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 13:36:50.31
薬剤師は育ちいいと思う?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 13:39:35.04
医療事務の平均的な年収は180〜250くらいと何かで見たな
扶養内事務とかはいらないし、もし独身なら人生捨ててるだろ
薬剤師も薬局だと薬剤師同士でくっつくの多いしなあ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 13:41:03.18
>>254
え?
昼休みは基本寝てるけどダメなの?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 13:41:38.32
>>256
狭い世界でしか生きてないから世間知らず、非常識は多い
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 13:46:33.30
事務員が図星で発狂中ww
人の金は盗むなよなww
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 13:48:59.58
薬剤師に人件費持ってかれて割り食ってるから仕方ないよ。経営する上でも格差付けないと薬剤師確保出来ないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況