X



【薬剤師】調剤薬局 その144【限定】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 05:03:27.97
1乙
俺が年収800万くらいの時の手取りは600万くらいだったな
今はもっと税や年金高いんだろうな
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 08:38:39.51
>>1
この辺の年収は額面の給料が増えても同じくらい税金保険等の天引きも増えるから手取りはほとんど変わらないよね
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 11:57:22.23
おれは田舎の一人薬剤師だけど無茶苦茶忙しいし休めないが
正直なところ年収は1000万近くあります。おれで手取りなら
700万ぐらいだよ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 12:29:28.95
投薬監査わかれてて投薬メインでしてるけど監査ミスや変更内容の記載ミスが多くて困る
さっさと出せオーラ感じるけど
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 12:31:17.93
患者には地雷接客で対応してるけど首にならないw
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:00:16.91
最近毎日外国で女買いに行くブログみてる。
クソ田舎なら格安で買えるみたい。

派遣で2.3ヶ月荒稼ぎして一月外国で女買いまくってまた帰って派遣して…みたいな妄想しとる

こんなことできるのは薬剤師だけやねん…でも派遣やる勇気がない
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:48:47.97
派遣でもないと外国に長期旅行何度も行って遊び散らかすなんてむりだから
薬剤師派遣は夢がある。怖いけど。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 13:50:02.93
結局は経験者即戦力以外まともな給料望めないってこったな
裏を返せば零細経営者の足元見られる側になれるけど
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 14:27:45.38
いうて管薬経験さえあればどこでも即戦力でむしろ足元みれるでしょ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 15:01:07.02
超忙しい、今日は、なんでやろ?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 18:17:41.63
>>19
管理薬剤師経験あるとどのくらいの待遇スタート?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 18:31:02.31
安くね?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 19:20:51.87
やばいなこれ

748 山師さん (ワッチョイ 1fd9-GwbS) sage 2018/06/23(土) 18:43:50.81 ID:kSRC36o20
抗認知症薬の効果「不十分」 仏、4種類を保険適用外に
https://www.asahi.com/articles/ASL6N6TW4L6NULZU013.html

フランスの話だから直ちに影響ないけど、同じ薬を売ってる日本の製薬は↓

アリセプト→エーザイ
リバスタッチ→小野薬品
メマリー→第一三共
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 20:54:58.37
保険適応外しは無理でしょ、いろんな力が働いて

国「すまんが高齢者の負担割合3割にするわ、国が潰れるんで/(^o^)\」
こっちの方が現実的
これ言う政党出てきたら、次そこに投票するわ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 20:56:35.78
いや切る時はあっさり切るよアバンとか知ってる世代なら知ってるめちゃくちゃ売れてたのにいきなり無くなったからねあれも
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 21:06:07.98
このフランスの臨床試験結果は来週から大きな問題になりそうだな。
うちはアリセプトとメマリー多いわ。
うちのじいちゃんもアリセプト飲んでたけど、効果があったようには思えなかったわ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 21:10:52.95
>>35
実質、高齢者を長生きさせる政策で、労働世代の負担が増えるし、若い世代で死にそうなの増えてるじゃん、子供も減る一方だし
リソースは限られてて、分配の問題でしょ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 21:14:47.34
>>38
長生きさせてるわけじゃなくて死なないんだよ。薬が効いてるわけじゃないから介護が大変になってるだけで滅茶苦茶すぎる。施設や病院やデイサービスなども機能してないし高いから。
意味不明ですがこんな感じ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 21:36:34.37
旦那が代理で風邪薬はGEで良いと言ってくれたのに
帰ってきたら電話で妻本人かGEにしてなんて言ってないとか抜かしよる
先発に戻すために旦那がまた来局…パシリ可哀想
つーかお前クレーム電話出来るくらい元気なら自分で窓口に来てGE拒否って言いに来やがれ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 22:30:03.96
6月25日(月)発売の[週刊ポスト]
⇒本誌完全独走スクープ[第2弾]<前号のスクープに全製薬会社が右往左往>副作用が新たに見つかったあの有名薬「全実名リスト」
■ロキソニン、ベンザブロックS、オロナインH軟膏、ボルタレン 他
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 22:39:53.14
認知症系の薬は効果あるか無いかは調査は必要だろうけど高薬価なのは問題あるかもね
脳血管イベントなどを低下させるのであれば良いのだろうけど主観的な変化もあまりないしQOLをあげてるとも思えないもんなぁ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 22:41:07.35
認知症の薬は治験も苦戦していたからなぁ…
はっきりした効果は出ないんだろうなーと思いながら見ていた
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 22:51:29.42
メマリーもリバスタッチもアリセプトもアホみたいに高いよな
決して安くはないレミニールの薬価が良心的に見えてくる

半年近く期限切れてるリバスタッチ56枚が引き出しの奥から出てきて即廃棄したら本部から廃棄額高すぎと電話で怒られた
2ヶ月前に辞めた前の管理の負の置き土産だよふざけんな
さっさと返品するなり他店舗回せよ、リバスタッチ動いてる店舗あるのに
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 22:56:21.60
だからこそ通常用量で副作用も出やすい一方で
臨床では少量でも効果出ることもあると

日本でよく使われるのは介護できる環境が
海外に比べて整っていないことが大きいのかね
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 23:24:11.32
日本でもアリセプトはメマリーは問題になるだろな。
しかしなあ、特にアリセプトはうちの薬局でも良く出るが、効果あったとか
家族の人から聞いたことがない。逆にこの薬は本当に効果があるのですか?という
ことは何度も言われたことがあります。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 23:39:35.27
アリセプトは効果なしということはかなり前から言われてたのでは?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 00:11:39.59
>>39
君みたいに高齢になっていろいろ数値が上がってきても、降圧剤も糖尿病薬もスタチンも何も飲まないって選択をみんながすれば、
ポックリ行くだろうから、医療費と介護費削減に効果的だね
確実に死ねるように救急車も呼んじゃダメよ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 00:13:07.42
誰か認定薬剤師用の研修シール余ってたら売ってくれない?
無くして詰んでるんだが2017年度のやつ8枚売ってくれたら5000円出すわ。
良かったらgero322@yahoo.co.jpまで連絡お願い。明日も仕事だから返信は遅くなるかも
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 00:35:57.47
>>59
脳の関連については、投薬治療よりも行動療法の方がずっと効果あるだろうね
メソッドが一般レベルまで定着してないだけで
日本はそこらへんで世界をリードするだけのサンプル=チャンスはあるんだけどね、もったいない
医者は儲からないから、やらないし、他者にはやらせない
結局解決しない
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 00:36:31.25
>>59
あ、その言葉そっくりそのまま返すわ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 01:40:57.44
なんで認知症初期からアリセプト処方しないの?
なんで認知症の検査を受けないの?高齢者は自分で自分を差別区別してるのに
認知症はボケ老人はダサいってなんで結果的に自分が陥るの??
はやくしね
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 11:46:39.73
アリセプトは効果がないんだろうなあって思ってたがやはりって感じだな。
どうすんだろな?厚生労働省のバカ官僚は
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 11:47:33.26
アリセプトのジェネリックはバンバン出てるよ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 11:50:00.85
というか数年前にアメリカに薬剤師研修で数週間いたけど、
血圧とかコレステロール値を気にするのは日本人だけだなと実感。
日本は薬品会社を儲けさせるシステムなんだと本当に実感したことある。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 11:59:21.80
フランスでは効果ないど日本だと効果あるから無問題
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 12:16:47.87
>>70
アメリカで降圧剤やスタチンどれだけ処方出てると思ってんだよ
今はジェネリックばかりになって売上はもう下の方だけど、リピトールの全盛期は世界で年間130億ドルも売れてたんだぞ
本当にアメリカ行ってたのか?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 12:27:29.98
数週間で語っちゃったらしいよw
薬品会社を儲けさせるだけのシステムなら国際競争力ダメダメな国になってねーよw
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 13:28:55.64
やっぱまずは全年齢3割負担からだな
そして負担がきつくなって来ると要不要の線引きがはっきりして来る
3割負担でいいならヒルドイドでも湿布でも持って帰りやがれ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 13:32:19.20
最近の流れはHbA1cは7%台でもいいけれど血圧は低ければ低い方がいいって感じだと主治医の先生に言われた
ちなみにイニシンクとザクラスHDを処方されています><
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 15:08:51.20
俺もイギリスに数週間いたけどその程度でイギリスの医療をわかったような発言なんてできないけどな
なにをみて何を知ったのか知りたいわ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 15:27:25.79
>>79
そのアメリカから結局厳格な血圧コントロールした方が
いいという結果が出てたよ
その結果を受けて日本はどうしようかというところ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 16:53:55.69
なんか勉強会にいっても本読んでも仕事に直結しないからいかなくなったよ。薬剤師って所詮処方箋どおりに調剤するだけだし。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 19:16:04.87
トリグリ高くてもLDL高くてもとりあえずクレストール出して他のスタチンやフィブラートはほぼ引き継ぎ処方でしか使わない医者
患者から数値下がんないから飲みたくないってたまに言われる
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 20:46:34.33
薬局に残ってる売れ残り事務なんて
そんなもんだろ。

可愛くて愛嬌ある子はさっさと売れて
種付けされて退職するからな。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:01:41.07
勉強会後立食でドクターと仲良くなった。
色々言われてるけど血圧薬は正直何使っても同じだよと言われた。
大人のやり取りで決まると。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:23:35.43
薬剤師不足している薬局だが高卒の事務が調剤して普通の薬剤師より薬のことがわかるし添付文書みて医師に堂々と疑義照会してる。ハキハキして愛嬌があって医師と患者さんに好かれてる。おれの六年間は一体、、、
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:27:15.07
後発75超えない所って早々と加算諦めてペナルティ食らわない程度に先発出しまくって薬価差益で儲ける?
後発率低い県に来たら先発後発どっちでもいいと言ってる患者に先発ばかり出してる薬局が多くて驚いた
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:52:52.90
単身赴任で週末帰って患者に何かあって問い合わせきても一切対応しない(できない)管理
日祝日何かあった時の対応は子持ちのパート
ふざけんなこんな管理外して別店舗から管理引っ張ってこい
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:53:25.96
マイナビ薬剤師に登録して就職先探してるけど担当者が外れ過ぎる。
こちらの希望条件とかきちんと検討してくれたとも思えん求人投げてくるわ
書類選考通過したら連絡するって二週間近く放置されてる。
こっちにも色々予定があるんだから書類選考の可否とかとっとと寄越せBBA
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 22:58:31.66
>>105
何かある時はあるの?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 23:05:25.88
アメリカのジェネリック採用率90%超え(?)を真似っこしたいとか無茶振りばかりしておきながら処方箋1人40枚制限は解除しない矛盾とかどうにかならんの
経営者の愚痴が五月蝿いのに薬剤師会はよく無視してられるよね?
知らない人の後援会入っても何も聞いてくれないし国の言うがままなんでしょう?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 23:34:01.98
>>91
TG=5(TC-HDL-LDL)だっけ?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 13:06:04.34
>>108
「処方箋1人40枚制限は解除しない」 薬剤師飽和を先延ばしにするためで
「矛盾とか」ではないです(しれっとw)。

 NPhAだったか薬剤師会だったか、「一枚15分でできる」ってアンケート結果を公表しちゃった。
一枚15分なら8時間休みなしで32枚、40枚だと2時間の超過課勤務 で、
 これをてこに調剤助手解禁 って話に全くならないところが やとわれ薬剤師の敗因。
 矛盾じゃありません。 薬剤師を調剤助手の給料で働かせるためのへ理屈です。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 14:12:19.11
アリセプトなんて効果ないってのはまともな医者なら薄々知ってるだろ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 14:42:58.26
俺は40枚解除しないほうがいいと思うよ。
解除して一瞬は独立者に有利に見えるけど長い目でみて薬剤師側に全くメリットないよね?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 15:19:46.49
>>117
やたらと薬の数を出す医療体制が悪い。というか医者が悪
不必要な薬を減らせば調剤業務も簡単に済む。ということはは患者数を増やせる。
応需する診療科の内容にばらつきがあるのにひとくくりにして「一枚15分」とか何言ってんの?湿布一袋出すのに5分もあれば可能なはず
細かく見なくていいとこが細かくて必要じゃないところがおおざっぱ
眼科耳鼻科歯科は2/3枚って何基準だよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 18:33:45.62
転職サイトから年収600万以上の求人が多数あるから転職してみては?という電話が来るんだがこれ信用できるのか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 20:10:01.22
なんで変な患者って最後に来て30分以上絡んでくの?
ニタニタしやがって気色悪い
早く帰ってスカイリムやりたいんだこっちは
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 20:12:57.50
>>88
それしても調剤マシーンしかできないよな
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 21:07:13.57
>>68
効果がないんじゃなくてコスパ悪すぎって事でしょ
70過ぎたボケじじいのボケが多少遅くなったところで、介護の手間はそう変わらんし、薬代はかかるしってことでしょ
考え方は国それぞれ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 21:10:14.03
>>101
それは全くないな
具体例は言えないが、自分が飲む薬の添付文書読んで恐ろしい事が書いてある、と拒薬するようになったよ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 21:12:21.47
>>112
5倍じゃなくて1/5
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 21:38:24.61
薬歴のパソコンにwordが入ってないから入れちゃおうーって思って買おうとしたら30000円とか何万円とか何なの
俺情弱すぎやしない?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 22:10:06.08
>>133
おお、今度使ってみるね

>>134
絶賛使用中なのだけど、厚生局からダウンロードしたWordファイルがやはりどうしてもズレるのと、やっっっぱりwordの方が感覚的に使用できて助かるんよね。でも高すぎて
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 22:18:05.80
ガイジが東和薬品のスレで暴れてるわww
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 22:23:21.96
低脳先生事件(まだ全容は分かってないけど)見てるとガイジがキレてああなるんじゃないかと思って不安になったわ
まぁ来なくなったのでどうでもいいけどね
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 22:35:41.52
ミカムロ
朝食後
アムロジン
夕食後

とかの処方だったら、皆さんだったら調剤料は何剤算定します?

アムロジン分2
は照会済とします
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 22:50:26.26
>>140
同一成分同一剤形はまとめた用法にするものだと思いますが、合剤のため不可
まったく別の薬として2剤算定でよいのか
アムロジンはかぶっているので算定せず1剤とするのか、
迷ったもので
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 23:40:54.21
>>136
したらオクで officeが入った格安PCを入手、プロダクトコードを抜き出し、Microsoftから同じバージョンの officeをダウンロード、店のPCにインストールだな
これが一番安いと思う(1万程度)
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 10:08:14.62
PC新調時にオフィスはいらんと思ってもつけとく派
PC買う時の1,2万プラスはさほど気にならんけど後で単体で3万とかプラスは高いw
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 10:36:35.36
パソコンとかで最新の使ってるのITか何かのフリーランスくらいにしか思えない。大企業ですら最新の使ってないでしょ。弁護士事務所ですらword使ってなくてメモ帳とかで書類とか作ってそうだ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 13:11:33.03
>>156
あんま妄想で適当なこと言うなよ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 13:28:33.20
病院まで配達する患者
前の日に他院でベルソムラ新規処方
臨時でクラリス出てるから受付に伝えたらクラビットに変更
一旦薬局帰って病院に薬持って行ったらクラビットでかいから割っても飲めない、半分じゃなくて粉砕してと言い出す
粉砕してる途中でタクシー待たせてるから早くして、急いでるんだけどと患者半ギレ
クソ忙しい時間にタダで病院まで薬持って行ってる時点でありがたいと思えないのか
クソすぎてやってられん
訂正後の処方箋しか貰えないから防止加算も取れないし粉砕の自家製も取れないクソシステム
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 13:31:11.60
配達してる時点でお察し
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 13:31:56.02
>>144
そうなんだ
捨てパソコンかー。うーん、
何でオフィスソフトあんなに値段高いんだろうね。
おとなしくオープンオフィスで頑張ろうかなあ。ありがとね
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 13:32:46.13
>>159
手帳みて他院ででていたならともかく、同じ処方箋ないなら疑義いらんだろ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 14:20:17.87
PLカロナールが来たら疑義照会しないでレセ摘に「PLとカロナールの併用は医師確認済み」と記載してそのまま出してる
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 15:30:20.00
パチンコ帰りのナマポおっさんが処方箋持ってきやがった。
なんであんなに大きな顔が出来るのかが不思議で仕方ない。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 15:36:43.75
粉砕ってタクシー待たせながら待つようなレベルじゃなくね?
最初に3時間待ちになるけどいいか伝えて駄目ならほか行ってもらえよ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 15:43:05.81
>>172
薬局店舗の周辺にはパチンコ屋は作れないとか法律無いのか?
うちの薬局も近くにパチンコ屋があってときどきナマポが
流れてくるよ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 15:56:57.88
>>160
病院に配達っていうのは病院から処方箋のFAXが届いたら調剤をして
調剤ができたら病院に出向いて病院の待合室で服薬指導するんですか?
見ている回りの患者さんから「自分もやってくれよ」って言われませんか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 16:02:26.22
すごくいらいらするよう!
まんさんじゃないよ!めんずだよ!!
男性更年期なの?????
うわーん!!!!!いらいらするううう!!!
分包機の待機音もうるさいうるさいよううるさいようう!
うわわわーーーんん!!!
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 16:50:54.98
>>170
FAXが来てそれを元に調剤、病院配達時に原本貰うから疑義しても原本は訂正後のしか貰えない
不備のある処方箋は最初からなかったことにされるし歴に疑義は絶対書くなと管理から言われてる
>>173
薬来たからタクシー呼んだら予想外の粉砕になって患者だけでなくタクシーの運転手からも早くしろと急かされる底辺職
>>176
正解
自分も病院配達してってしょっちゅう言われるよ
痛風、怪我や高齢で歩行困難な方のみって病院から指定されてると言って断るけど病院来れるなら薬局も来れるだろと内心腹立ってる
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 17:13:15.07
なんというか奴隷根性がすぎて情けないなぁ
無理は断ればいいし事情で断れないとしてもコミュ力不足というか接客スキルが低すぎる
もっとすごく特別にしてる、とか普通は1時間以上かかるところを30分でやった、ってふうにもってかないとw
俺が同じことしたらめちゃくちゃありがたがって喜んでくれると思うわ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 18:17:41.86
>>188
堅いこと言うなよ

って感じ

薬局と病院の上同士が決めたことだろうから方針に従えないなら辞めたら
何かあって身を守りたいなら特に
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 18:19:12.54
新人だけど年棒480万のはずなのに430万くらいになってた
約束と違うじゃん(っ´ω`c)
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 18:49:48.43
>>192
お前みたいな無能にお似合いの給料だな
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 18:50:22.97
>>193
関東(東京以外)50床の一般病院
日+土隔週休+祝の4週6休、夏季4年末年始5
有給は取りにくいから平日休みは月に1回あるか
薬剤師4~5人体制
平日8:30~17:00
土曜8:30~13:00
残業はあまりない

こんな年収だから男だから結婚はまず出来ないと考えてる
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 19:11:03.71
門前は防止加算取る時は差し替え来ても使わないけど防止加算取らないものは全部差し替えて前のやつ捨ててる
そういう時は最初からミスってないものとして使うから疑義も書かない、むしろ書いたらおかしなことになる
処方日や保険者番号ミスってるやつとか湿布の日数や部位書いてないものをわざわざ疑義書いてまで使いたくないし見栄え悪いし
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 19:35:20.19
>>205
ごめん勘違いだわ
東京都の診療報酬改定の集団指導で差し替え処方せんはダメよって言われただけだった
資料にメモしてた
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 20:15:59.27
>>203
喧嘩は売ってないけど、無菌も化療もないし、上辺だけの知識で調剤できるし病院に比べたら楽に感じる
年収はどのくらいなのか気になる
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 20:29:39.13
医者に成れなかった落ちこぼれ
それが薬剤師www
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 20:33:38.29
外来服薬支援料で一包化するのに、数百包も分包紙がかかった場合、紙の実費ももらうのは違法なの?
たった185点?くらいでこんな作業あほらしくてやってらんね
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 21:27:16.74
>>197
うちだったら450〜480くらい。東京都下の小規模チェーンね
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 01:39:17.95
>>205
Q&Aの小さい本で、差し替えは経緯が分からなくなるから、望ましくないって書いてあったと思う
患者の勘違いでゴタゴタすることあるから、俺は差し替えても疑義照会したことが分かるように書いてる
他の人が対応することも多々あるから記録がないと訳がわからんくなる
↑よくある薬局が勝手に薬変えたとかそんなの
高齢者が多いから年に何回かトラブりそうになる事がある
それなりの理由があって疑義照会した時に説明しても患者が理解しきれない
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 05:58:15.85
うち関東の地方精神病院だけど500万。
人が来ない・・
9:00〜17:00で楽なのに・・
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 07:30:18.34
>>211
裁判頑張ってww
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 07:33:29.19
>>228
勿論!
ひたすら一包化ww
病棟業務は危険過ぎてなし
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 07:54:30.93
病院って安いから
実家暮らしとか家が金持ちで
生活費とか出してくれそうな人がやるイメージ

病院500万はましなほう
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 08:19:50.67
病院からきたやつが口揃えて言うのが
家族養えないだよな
薬局、ドラストとかなり違うしな
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 08:21:10.93
薬局もドラストもきついけどな
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 09:09:36.48
隣の芝は青く見えるんだろ
病薬は調剤を馬鹿にしてるフシがあるせいか学ぶ姿勢が薄く勝手に捻くれて辞めていくイメージがある
客商売だって意識も低い
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 09:18:51.65
小児科の体重換算表の一覧置いてるんだけど
小児科門前から来た人は自分で作った一覧表を持ってる
持ち込んだ奴使わないで職場に置いてるのをきちんと使ってと言ったら機嫌悪くなるし面倒くさい
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 09:25:56.25
味とかジュースとかの飲み合わせとか薬局でまとめてるけどそれと違った説明されたり
メイアクトは水にとくとおいしいと説明してるけどその人だけ水は苦味が増すから別のに混ぜるとか
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 11:00:30.39
病院だけは無理
無駄に人気なのも意味不明。意識高い系が病院で安く働いてくれるおかげで薬局は平和
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 11:13:59.90
薬局も制度改革でどんどんキツくなってるじゃん
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 13:31:17.18
メイアクト細粒の状態ならほろ苦で済むんだけど溶かすとゲロにがやもんなフロモックスはどうあれ苦い
「苦いから抗生剤やめとこうね」で点数ゲットできるからある意味小児科クリニックには苦いままがありがたいかもな
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 13:34:02.64
>>240
持ち込み知識の人の方が、実力上っぽいじゃん
素直に認めて一覧表修正せいよ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 13:35:34.30
>>227
わざわざ書いてるって事で拡大解釈するけど、収入上げたいなら、安定的な500万キープで副業行った方が良さげ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 15:36:41.53
タミフル飲んで異常行動って治験では起こり得ないの?
今俺が飲んで飛び降りたりすることはないの?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 16:03:09.59
>>253
2年目ペーペーに実力で負けるわけないわアホ
そんなに自分の持ち込み表使いたいならその一覧表を元に薬局用に作り直してって言ったら予製整理や在庫管理や棚配置変えとかやること多いんで無理ですって断られた
郷に入っては郷に従えだよ、薬局のやり方に従えって
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 16:06:36.15
>>210
外来ケモしている患者さんが副作用訴えたら、「先生に聞いてください!」か?ふざけんなよ。病院でもそんな対応しているなら低能加減が知れているよ。薬剤師としてこの世にいらないね。
理由知らないが経験4年で31歳でその書き込みだと3年無駄にしているととらえられても仕方ないぞ。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 17:12:18.84
ゾロメーカー大儲け
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 17:29:04.06
大手ゾロメーカーは臨時ボーナスとからしいな
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 18:58:57.79
>>260
http://www.matuyaku.or.jp/mondou/2017/2017-05.html
この人も水に溶かすと苦いって言ってるし、どう考えても甘くならないのに、甘いって言い続けてる薬局のプライドなんてミジンコだよねw
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 19:01:43.71
>>210
本物の知識ってなに?
てか、患者に服薬指導なんてしてないでしょ?調剤室と無菌室にこもってシコシコやってるだけでしょ?

でもあれだよ
楽だからサッサと薬局来たら?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 19:48:34.03
>>276
現に溶かすとにげーんだよw
「こう書いてるけど完全に溶かすと苦味でますよ」
と言える奴の方が実務にそくしてるわ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 19:53:08.81
眼軟膏の指導箋もチューブ直接目に当ててるのは間違いだしな
そこで指導するのがうちらの仕事の一つなんだし
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 19:56:42.00
「うちの薬局では苦くないと決めてるのでお願いします」って本人に言えばいいだけの話なのにこんな所で愚痴ってるとかアホなのか?患者さんがそれこそ混乱するだろうが
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 20:04:51.21
うちにいたデブ管理は
子供これ飲めないっていったら
飲めないんじゃなくて飲みなさい!
と一喝して帰らせ後からクレーム電話・・
それを考えるのがあなたたちの仕事でしょう?
もういきません!
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 20:47:39.84
もうデブ管理の話はええわ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 21:12:43.26
ジスロマックだって今でこそ少しはマシになってるけど、発売当初から
淡いだいだい色の細粒で、特異な芳香があり、甘みがある。
と書いてあるからな

クラリシッドの指導せんにもよくかき混ぜろ、と書いてある
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 22:18:50.67
最悪
プレドニゾロン散、リンコデ

ジスロマック、クラリシッド、メイアクト、クラバモックス、タミフル
微妙
アレジオン、アレグラ、アレロック、オラペネム、バナン、カロナール、フロモックス、トミロン、ミノマイシン、アタP

オノン、上記以外の抗アレ、ムコダイン、オゼックス、ワイドシリン
美味
セフゾン、アスベリン2%、ファロム、ナウゼリン、ジルテック、ホスミシン
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:54:41.48
デブ管理呼んじゃうよ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 03:42:38.02
ワイドシリンは味よりもあの薬臭さが難点
量も多いし

メイアクトやオラペネムも合わせると製菓メーカーだからって何の説得力も無いよな
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 10:51:43.69
>>277
自分で味見してみた?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 11:13:40.41
>>298
な?苦いだろ?
子供は苦味=毒と判断するようになってるから反射で吐き出すんだよね
溶かさなきゃ苦くないんだけど
アホの薬局行ってるお子さん達はペッペ吐き出してるのかと思うと可哀想だよね
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 11:14:44.37
タカタがメイアクトとかフロモックスのジェネリック出してない時点で美味しくすることは不可能と悟った
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 11:19:05.12
早くも出荷調整???
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 11:49:02.37
>>299
うそだろ?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 12:41:10.55
>>299
おいおい、出荷調整が早すぎるよ!いい加減にしろ
これだからゾロは と言われるんだ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 12:44:59.44
まぁ困ったらココアだな。
日頃からココアを素晴らしいものとして、子供を洗脳しておくと良い。
そういった意味では、みのもんたの功績は特筆に値する。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 13:39:02.51
薬局を舐めすぎ!なにが早々と出荷調整だ!調剤薬局を舐めるなよ!!
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 15:05:39.85
抗てんかん薬のハイリスク用の副作用管理はどこからどこまでだ?
具体例がなさ過ぎて分からん。
重篤な副作用のとこか?
それプラス薬特有の副作用か?(アレビアチンでの歯肉増殖など)
眠気は重要な基本的注意に書いてる事も多いが、そこも含めてか?
てんかんの薬は特殊だから、有害事象全て該当でいいのか、
それとも、飲み始めは発疹関係特にチェック、その後は新世代の抗てんかん薬は肝機能障害などにシフトでええのか?

だれか詳しい人よろしく
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 16:55:41.12
>>318
じゃぁ、通常の薬学管理と区別つかないじゃん
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 16:56:42.68
要は枠組みは決まってるけど中身を何にするか決まってない感じね
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 17:20:54.38
スーグラの脱水とか意見分かれそうだよね
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 17:21:25.04
ジェイゾロフトの胃部不快感とかどっちやろなー
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 20:13:17.87
欠品サワイ?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 20:56:44.60
発売していきなり欠品ってなんなの?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 21:16:48.85
マイナビ薬剤師の担当者って当たり外れ大きいのかな

ちょっとニッチな条件でマイナビ薬剤師で就職先探してもらってたんだが
条件合う大手あったんで書類選考しますと言ってから二週間何の連絡もなし、
メールで途中経過何度か聞いても返信さえ寄越さない。
しびれを切らして直接電話したら、白々しく「ちょうど今連絡取ろうと思ってたんです」
とかほざく始末。
なお、書類選考の結果は「通勤範囲に条件に見合う薬局がない」とのことで選考落ちだとさ。
通勤時間30分で行ける薬局いくつかあったのになんでそんな言い訳できるんだよ……
もしかして担当者がしくじってポシャったんじゃないかという疑念が湧いてきた……
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 21:51:24.34
沢井くん、いきなり欠品は勘弁してくれ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 21:56:01.63
ミノドロン あゆみは全く問題ないけどなあ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 22:28:42.34
マイナビとかで転職先探して自分で交渉しに行くのとかどうなん?
エージェント(笑)とか全く交渉してないでしょあれ。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 23:05:33.20
ツイッター @L1l7f マサちゃん
=
mixi id=59102903 マナブカマクラ
参加コミュ 女王につかえるM男
=
facebook 大谷内 学
新宿高校、早稲田大学

大谷内は生涯独身で鎌倉の実家で寄生虫
お母さんに、炊事、洗濯、掃除など全て頼る
mixiみると65歳だ
約8年前つまり大谷内が57歳の時、若い20歳代女性2-3人と飲みに行く予定ができた
不安で仕方ない57歳の大谷内はお母さんに相談した
お母さん「アンタは騙されちゃうに決まってるでしょ」
57歳の大谷内は人をみれば、お母さんからこう言われた〜〜と、しおらしく話した
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 23:05:48.69
ツイッター @L1l7f マサちゃん
=
mixi id=59102903 マナブカマクラ
参加コミュ 女王につかえるM男
=
facebook 大谷内 学
新宿高校、早稲田大学

大谷内は生涯独身で鎌倉の実家で寄生虫
お母さんに、炊事、洗濯、掃除など全て頼る
mixiみると65歳だ
約8年前つまり大谷内が57歳の時、若い20歳代女性2-3人と飲みに行く予定ができた
不安で仕方ない57歳の大谷内はお母さんに相談した
お母さん「アンタは騙されちゃうに決まってるでしょ」
57歳の大谷内は人をみれば、お母さんからこう言われた〜〜と、しおらしく話した
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 23:12:48.17
ハイリスクなんかまだ取ってる薬局あんのかよwww
あほだな
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 23:23:28.75
管理って市をまたげば薬局バイトしてもバレれない?同じ市ではすぐばれるけど。
東京と千葉とか県またぎなら安心かな。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 23:27:47.25
税務署経由でバレる
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 23:42:37.21
ミノドロン 陽進堂も問題なし
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 23:44:25.65
この手のジェネリックはあゆみ製薬が一番しっかりしてるよ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 00:35:39.25
>>346
住民税が多くて会社に気づかれるってこと? 
それ以外で保健所関係とかでは大丈夫?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 07:42:34.32
>>350
使いまわす意味が分からん。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 08:59:31.38
うちの薬局長は株でぼろ儲けしてる
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 10:19:53.87
>>360
JG
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:03:19.35
>>360
あゆみちゃん製薬
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:05:37.47
>>362
リマプロストなんて一番効くのか効かないのか良くわからん薬
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:06:30.13
どんな特色がありどんなセールスポイントがあるかなどの情報提供をおろしからもメーカーからも受けてないんで単純に数字で決めるだけかな発売されてすぐだし薬局で得られる情報がない
何のためのMSやMRなんだろな
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:35:46.13
amazonがネット薬局買収したな 再挑戦するんかな?
2類とかはAmazonで買えると便利なんよね
処方薬は無理やな
患者も薬局も死んでしまう
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 13:11:13.35
あゆみちゃんって知的障害の同級生がいたからそういうイメージだわー
皆で手助けをしなくてはならない存在心を育てるための存在
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 13:31:06.17
OTCじゃなくて米アマのネット調剤か
日本もくるかもな
eパークみたいなので処方データ送って郵送って感じかな?

1類販売阻止できなかったのもそうだけど
説明リスク承諾クリックの自己責任前提にすれば公益的にもネット開放勢のほうが分がある
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 13:42:35.46
その後なんかあったら、医師が面倒見なきゃいけないんだから、自己責任もクソもないよね
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 14:01:24.64
ネット反対勢のいうリスクが対面だと防げるのか?ってところで
逆に言うとそれだけ今の薬局の力(薬剤師の資質だったり医療をになう権限だったり)が足りないってことだな
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 14:46:04.81
質問があります。
カロナール200 1.5錠分1
300があるため自家製算定不可
アマリール3 半錠
1と0.5があるものの算定可能

ここまではわかるのですが
プレドニゾロン錠5mg(旭化成) 1.5錠 分1
自分の感覚だと算定可能なのですが
どう思いますか?
実際はプレドニンだったので結局取れないのですが
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 15:54:59.36
アマリールは取れるはず
ブロプレス12mg半錠は2mgと4mgがあるけど6mgはないから取れるって明記されてたような
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 16:48:32.45
つかそういうの取れないとするなら薬局独断で規格変更できるようにしてほしいわ
もしくはそういう指示で出してる処方元から減点しろ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 16:51:41.69
2錠使えばいいとか関係なくて、半錠の規格に相当するのがあるか無いかだけでしょ。
アマリール1.5mgっていう規格は無いから自家製OK
プレドニゾロンは2.5mgの規格があるからダメ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 17:32:33.83
オゼックスの小児錠がいまさら発売
キノロンなんだからいいかげん用法分1にしろよと言いたい

半錠は自家製とれるけど面倒くさいから変則服用にしてもらうかも
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 20:10:17.45
先発ないのに割線つかんのじゃない?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 20:18:59.25
>>373
うち、いま数えてんだけど、重複投与とか併用禁忌、月10件は防いでるよ
あれ頼んだのに無いとか要らなかったけど言うの忘れたって対応はその10倍くらいかな
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 20:25:09.25
>>387
調べてみたらODのサワイとMEEKだけあるっぽい
AG使ってるから今更変える気は無いけど1人だけはんぶんこで割ってるわ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 20:27:11.00
かかりつけ薬剤師じゃない人に調剤されて受け取ったのに、かかりつけ薬剤師指導料73点が明細にある。
過去にも数回あって気になってたが
会社の方針なのかな?
知っててやってる気がするよ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 20:41:21.10
>>391
そりゃ知っててやってるだろ
チクられたらかなりまずいことになるから
どこもその辺は気をつけて算定してるはず
厚生局に電話してやれ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 20:59:44.27
>>392
>>393
やっぱり知っててやってるんだね。
薬剤師さんに迷惑かかりそうで
いつも言えない。
言ったら言ったでうっかりしてましたと返されそうだよね。
会社の問題なんだろうけど
薬剤師さんはどう思ってるのか
気になっちゃってね。

ハンコを当人のもの捺してたり
空欄だったり、調剤した人のものだったりいろいろあって考えさせられる。

かかりつけって基本的に信頼関係がないと駄目だよね。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 22:05:08.08
目標管理でもあるんじゃない?
カモと見下してるのかもな
倫理的な責任は薬剤師に押し付ける
コンプライアンスと売り上げを測りにかけての判断か?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 22:11:09.46
>>396
その年齢なら就職自体は問題ないよ。給料は新卒と同じになるだろうけど。
薬剤師業界に限らず今はいろんな業界で未経験の人でも積極採用してるから。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 22:13:36.88
薬剤師は立ちっぱだから足が拡張してんだろうな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 22:32:24.06
40代で新卒と同じ年収とか生き地獄だろ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:00:24.66
準先発のヒルドイドを後発にかえると
分母にはヒルドイド入らないで
分子にだけ入るお得なやつなの?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:02:29.86
本当に割に合わん仕事だよな
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:08:39.19
最初の五年は忙しいとこで勉強にもなったが
今はかなり楽なとこに転職した。
ここでいいや。休み多いし。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:33:26.74
>>412
準先発は分子も分母も入らない
後発は分子も分母も入る

分子には入るけど分母には入らない、とかになったら後発率100%を超えることになりかねんから
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:35:03.18
>>412
後発に変えた分は分母に入るだろ。
ヒルドイド200gを調剤→カットオフ値だけに影響。後発分子分母には影響無し

ヒルドイドからビーソフテンに変更調剤→分子と分母に200ずつプラス
分母が結局増えるから思ったより%は上がらん
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:42:07.63
後発の使用率が70000/100000の70%の状態で、仮にヒルドイドを全部後発に切り替えで 10000gのヘパリン類似物質使っても80000/110000=72.7%
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 00:27:14.64
>>412
自分で計算すると分かるけど、後発率が低い状態だと準先発→後発の変更は効果的だけど、
後発率が上がってくると、一生懸命変えてもほとんど後発率に寄与しないよ

10%くらいの時と70%くらいで計算してみればいいよ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 00:29:10.83
>>394
過去にも何回もやってるってことは、あなたのかかりつけ薬剤師も把握している可能性が高い。
つーか把握してなかったらクソ。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 00:34:58.51
田舎ってそんなに大変なのか。
今はチェーンだけど年収1000マンを求めて3年くらい田舎で派遣やるつもりなんだけど怖いなぁ。

駄目だったらそこそこのいなかの零細で拾ってもらうかな
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 08:06:32.81
お前ら後発率上げるの必死だな
俺の所はよっぽど安くしてくれとか言ってこなかったり病院が最初から後発で書いてこない限り全部先発で出してる
一般名もほほ患者希望で通して先発
先発後発どっちでもいいと言うなら全部先発で出してる
下手に後発に変えて患者とトラブル起きたり医者からクレーム入れられたくないからな
後発加算より薬価差益だよ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 08:20:49.85
>>424
だよな。
ネタだと思うけどww
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 08:30:41.92
患者の支払いでジェネリックの中でも薬価の高いジェネリックよりも先発を処方した方がかんじゃの支払いが少なくなるケースってあるだろ。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 08:35:55.80
AGでいいよ、面倒だ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 08:52:30.35
>>426

薬価差なら後発だろ
先発はあって数%、後発は安いの選べば半額近いぞ
たぶん旧後発系の卸使ってないからだろうけど

院内の診療所は未だにそれが命綱らしいが
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 09:01:51.34
ボールペンもあまりもらえなくなったので
ドンキの20円ボールペン買ったが
書きづらいしたまにインク出なくなる。
今までもらっていた文具って定価バカ高いな。
post itも貯まりすぎて以前は
ドンドン捨てていたが今は後悔してる。
薬業界が不景気だと
弁当屋やら文具業界やら不景気が連鎖する。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 09:03:00.01
>>424
かかりつけ薬剤師やってるなら、自分の前回投薬分くらいなんとなく把握するだろ
あれ、これ俺が投薬した分じゃないな、って気づけないなら、そいつはクソ
あれ、これ俺が投薬した分じゃないな、と気づいたのにスルーしてるなら、揃いも揃ってそいつもカス
抜け道はないのだよ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 10:29:47.79
手当を減らされて8月から月給何万も下がるんだがやってられん。モチベ下がりまくりでやばい。
辞めたら生活できんし転職活動面倒そうだしどうすっかな。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 11:04:19.36
先発処方医とズブズブなのは全然構わんが
処方箋をちゃんと100%吸収してくれよ

内科系で変更不可がズラッと並んでると殺意を覚える
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 11:14:23.68
値引き額は先発の方が大きいよ。率はゾロがずっと大きいが。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 11:17:38.94
ナマポのおっさんにジェネリック処方したら店の中でナマポがきれた。
思うんだけどあいつらジェネリックを出したらバカにされてると思うようだ。
巷言われてるように先発をもらって売るとかはないと思うよ。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 11:49:29.47
後発専門卸も新規発売のGEでなければ最近値引がかなり渋い
下手すると大手卸の方が安かったりするので妥結の前に相見積とった方がいいかも
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 11:59:04.60
>>434
我慢できんなら辞めればいいだけだよ。俺も転職経験者だがなんと転職活動1ヶ月でいいとこ決まった。
何年も我慢してたがもっと早く転職したら良かったと今でも思うよ。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 12:13:11.89
amazonが買い取った薬局って一包化サービス&通販の会社なのな
一包化がビジネスになるとか羨ましくはあるな、そういう国柄なら機械化は進みそうだな
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 12:24:04.70
自費ならいいが、保険使うと無理
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 12:38:11.39
>>437
情けねえな
俺は平気で疑義かけてジェネにしてもらうけどね

大半の薬剤師は奴隷根性染み付いてるからな
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 12:58:52.34
転職活動2週間で複数内定貰って1ヶ月後に転職したすごい人知ってる
ここまで早いのは珍しいかもしれんが
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 13:01:31.95
>>451
手続きの問題だけで、それ抜いたら1〜2日で決めるけどな
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 13:11:29.54
>>426
まだ先発の方が額でもとれるの?
すげえな、20%くらい?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 14:20:44.47
よしあきは朝鮮だったのね、信じた私が馬鹿だった
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 14:25:40.75
AG出てる先発は結構値引きしてくれるよ
AGは本当に渋いから憎い、AG以外の他のメーカーはAG出てればそこそこ引いてくれるけどAG出てないとよっぽどマイナーなところでないと渋い
ジェネリックにしてと患者から言ってこない限りオルメテックもアイミクスも全部先発で出してる
他の薬局から来た人は患者から先発でもジェネリックでもどっちでもいいと言われたらすぐジェネリックに変えようとするけどこういう時は全部先発で出したいからほんとやめてくれ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 14:26:36.33
エージェント使いたくない奴もおるよ
少しでも内容分かってたらエージェントなんて避けて当然のもんだよ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 14:50:52.10
かかりつけ薬剤師の代行は算定できないと規定されてるのに請求したら不正だろ。
大手だったら大問題。

厚生局より、モーニングショーか週刊現代のほうが仕事が早い。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 15:07:51.25
現場としてはかかりつけ薬剤師制度とか消えて欲しい制度なので不正は即通報して頂ければ真面目にやってる薬剤師としては助かります
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 15:11:55.82
調剤未経験でも40代なら問題ないんじゃないか?うちにも50代未経験で入ってきた人何人もいるし。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 18:13:33.23
ミノド◯ン、欠品するぐらいなら
初めから出すな!
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 19:36:12.23
もう薬価差で稼ぐ時代じゃないよ
値引きすればするだけ薬価が落ちていくんだからメーカーも値引きしないよ
連続改定と今回の下落でメーカーもやばい
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 19:41:29.09
S社のミノドロが出荷制限らしいがその割に卸はプッシュして来なかったな
そうなると予知してたのなら神!
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 21:03:17.46
新製品発売直後にいきなり出荷制限するようなジェネリックメーカーは
出入り禁止ですわ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 22:21:46.10
7月2日(月)発売の[週刊ポスト]
⇒本誌完全独走スクープ[第3弾]<本誌の連続スクープに全製薬会社が頭を抱えた>
@知らずに飲んでいる市販薬「命に関わる副作用」実名リスト29
■新コンタック、エスタック、パブロンエース、ルルアタック、アレジオン、バファリンプレミアム他
A副作用で認知機能障害を引き起こす有名薬20
⇒警告大特集:「エナジードリンク」をやめられない小学生が増加中!−飲まなきゃやってられん!?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 23:22:19.04
>>480
なるやん。まず販売後11年以上たつジェネリックから。それから順次
販売後の年数が短くなっていくんだよ。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 23:35:57.53
>>485
あれ?まだ決まってないっけ?勘違いかな
国がいよいよ製薬を殺しに来てるのかと思ってね
家庭がどうなるんかと思ってさ
自演じゃないよ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 23:36:07.12
毎年薬価改定は来年からだ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 23:37:02.81
もう毎年薬価改定になっとるがな
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 23:37:56.36
ジェネリックが同じ薬価になるのは来年から。ただし販売後11年以上経つもののみ。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 23:40:20.85
日本もアメリカのように処方箋で通販で患者宅に薬届けるシステムに数年以内になると思う。
これの方が地方とか年寄りはずっと有難いだろう。
薬局もヒマになってありがたいはず。
ウヒヒヒヒ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 23:41:37.83
おれが患者なら客観的に言って通販で薬送ってもらう方がずっといいわ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 23:44:46.02
>>493
超高齢化に合わせた遠隔の診察や服薬指導は一部ど田舎特区で承認済み
既に始まってるかどうかは知らん
結局、通販にはならんようだなw残念
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 00:02:52.26
通販でいいじゃん
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 00:23:09.31
結局説明やら残薬確認せなならんから、結局在宅調剤になるやん
当然配送料や薬学管理料はもらうから、単価上がって利益出ると思うけど、人手が絶対足らんくなる
そうなると結局、病院来れてるなら薬局にも来いという話になるから、変わりようがないだろうね
超高齢社会なんだから、無理無理
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 01:50:27.96
ミナカラ薬局ってどうなんやろ?宅配の薬局
儲かってると言う言い方は良くないかもだけどちゃんと資金回るぐらい収益は出てるんかね?

処方薬の宅配は今後増えるだろうけども、そもそもの遠隔診療が普及せんことには微妙だろねー
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 05:52:35.78
アメリカは基本は通販です
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 08:50:04.97
>>504
粉砕した場合は散があるからダメだが、錠剤のまま半錠にした場合は関係ないだろ。
相当する規格があるかどうかだって、>>412のすぐ後に説明してあるだろうが。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 09:17:25.42
どうでもいいが、サワイは新製品の欠品は感心できんね
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:06:46.04
新卒まじ使えねーな
処方削除になった意図を全く聞き取れてない
副作用出たのか残薬ありなのか症状改善で中止なのか分からん
そんな適当な投薬と薬歴では次の投薬者が困ると注意したら患者が話してくれないとか言い訳する
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:14:12.69
勤務年数長い事務からは
あんなに仕事できない新卒がなんで私たちより10万以上給料高いの?何も出来ないくせに。給料泥棒税金泥棒
ってクレーム入ってるんだけど
指導上手いベテラン管理がいる別店舗に追い出したい
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:21:55.94
>>514
優秀なAIの開発よろしく
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:27:16.69
>>502
調剤は薬局で完結させるのが基本
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:27:35.97
>>515
じゃ追い出せばいいじゃん行動に出ろよ
そいつが辞めて困るのは結局中の人だけどw
>>516
それはガイジが言い続けてるからあいつにやらせとけばいいw
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:41:21.43
別店舗に追い出してと人事に言ったら新卒なんだから半年はきちんと指導してって返されたんだけどマジクソ
まだプラス1で置いてるだけだから辞めても元の人数に戻るだけで現場は困らない
一切何も教えないで当たりきつくして自主退職に持ち込むのが一番いいのか
文句言ってきた事務は新卒に当たりかなりきつくなってる
お願いされた仕事を無視したり新卒の時だけレジ打ち避けてる
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:45:21.00
ウチは偉そうな事務とかは正社員なら速攻で僻地に飛ばされて辞めさせられるぞ
薬剤師は別だが
まあ事務なんて無資格で出来るしな
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:55:03.47
これからのトレンドは現場重視だよ
本社や個室でふんぞり返ってる奴は、トラブル時の責任者要員
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:57:24.36
これからのトレンドは現場重視だよ(スーパーイキりタイム)

本社や個室でふんぞり返ってる奴は、トラブル時の責任者要員(現場しかできない奴のシャーデンフロイデw)
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:59:12.87
>>521
採用にかけたコストって何よ
求人載せる掲載料?新人用に作った白衣代やハンコ代?保険料とか手続きの金?1戦力として数えられない分の余計な人件費?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:00:14.24
仕事できない薬剤師はさっさと辞めていいけど
1人で仕事できる事務は薬剤師何人切ろうが辞められたくないわ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:03:11.41
下手に事務優遇するとブチ切れる薬剤師って少なからずいるんだよな
管理含め薬剤師が半年単位で全員入れ替わって一番長いのが事務で一番色々把握してるのも事務みたいな
そこでその事務をないがしろにすると業務回らなくなるのにそれを知ってか知らずか自分の方が偉いと勘違いする薬剤師が多いこと
そんな薬剤師はいくら仕事が出来ようがイラネ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:06:22.27
仕事できる管理クラスの薬剤師>∞>仕事できる事務>>>>>>仕事そこそこの薬剤師(辞める時引き止められる)>∞>仕事できない薬剤師(この辺から自主退職に持ち込まれる)>∞仕事できない事務
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:07:03.11
>>536
優遇していい事務は日常業務出来るのは当然だから敢えて言わないが
頻繁に穴を開けない、パート抜け時にも穴埋めしてくれるが前提だな
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:11:31.26
でも早めに気づけて良かったんじゃない?
仕事がそこそこできる薬剤師なんて会社は要らないって気づけたんだから
会社が求める人材はね仕事ができてマネジメントも出来る人間なのよ
だからね辞めるべきは新人じゃなくてお前なんだよね
仕事ができる自負があるなら派遣でもやればいいよ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:14:24.69
別に辞めてもいいけど
もし自分と新卒が両方同時に辞めますってなったら周りは間違いなく自分を引き止めに来るし
自分だけ辞める場合は新卒辞めさせてでも引き止めてって周りから言われると思うよ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:15:39.68
一回自分が異動になりそうになった時
周りからあなたに残って欲しい、代わりに新卒が異動になればいいのにって言われてたしね
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:17:10.53
>>547
女が多いから上辺だけでそう言ってるだけだよ
会社としてはお前みたいな指導もできない奴は早く消えてもらって新人にリソース割く方が有意義だから
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:21:00.83
保険的に
アレロックとタリオンみたいな第二世代抗アレ併用は駄目
アレロックとペリアクチンみたいな第一世代と第二世代抗アレ併用はOK
ペリアクチンとポララミンみたいな第一世代抗アレ併用って駄目だっけ?
用法は同じで混合でも適応違ってればスルーして大丈夫?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:31:07.42
>>553
適応次第だけどほぼダメだと思う
アレルギー性鼻炎で抗ヒスタミン剤2剤とか
それならロイコ出せよって感じに

まぁ正解は地域によるとしか言えん
あと抗コリン薬2剤は返戻だな
作用点異なるのと併用しなさいみたいな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:36:17.59
うちの近所の病院朝食後にタリオン寝る前アレロック出すんだけど(門前じゃないから処方意図はよくわからん)
患者さんから聞き取ると眠気がどうとか言うんだが一人や二人じゃ無いんだよねー
レセ的に通るのか不安になるときある
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:50:20.38
>>555
ありがとう
面持ち込みで風邪と鼻炎の子供にペリアクチンとライトゲン混合が来て12歳未満だしそもそも第一世代かぶってるから一応疑義したらライトゲンがザイザルに変更になったんだけど
管理が忙しいのにその疑義必要だった?面なら分かってて出してきたでしょってバトルになった
処方変更になったからまあいいやと
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:52:52.77
耳鼻科でジルテック分1寝る前とアレロック分1朝は出されたことある
ジルテック単剤では1日効果続かなくて分かっててアレロック乗っけてきた感じ
処方箋見てあれって思って門前持っていったけどそのまま出てるから通るんだろうね
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:54:56.73
一度通したものに関しては禁忌でない限りなかなか返戻にならずw
審査側がたまたまスルーしたのかは知らね
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:59:22.56
薬はなるべく飲まない方がいいって大きな病院の医者に言われたが、近所の爺さん開業医は
くすりを出しまくります!
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 12:04:23.27
>>557
無駄な疑義と言われても仕方ないわな
鎮咳のライトゲンを変更した医師の処方意図がわからんし
それも指摘できてなくて結局抗アレ併用ではな
患者的にも鎮咳薬減ってデメリットしかない
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 12:06:56.51
ダメな薬局のほとんどは事務が原因。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 12:11:17.33
お金が合わない原因も事務員がくすねてる場合が多い
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 12:15:22.12
おしゃべりして患者のクレーム来くが原因は事務員。
処方箋取りに行かない、混んでるとイライラしてひったくるようにとる。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 12:18:11.99
事務は20台の可愛い子限定だろ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 12:20:16.21
事務員のピッキング許してるとこもあるが
調子に乗って処方箋来ても取りに行かずピッキングばかり
やってる勘違い事務員がいる。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 12:25:04.96
>>568
ザイザル入れてきたのも咳止めないのも面の医者のさじ加減だから知らねーよ
ライトゲンの代わりに咳止め何か出されますかって聞いても咳止めいらんって返されたし
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 12:31:24.52
>>573
ライトゲンって何か知らんけど、症状も何もへったくれもなく薬が変わったことだけウダウダ言われても、ここにいる誰も分からねえよ
そういうところを話術でうまく聞き取るのが先生方の仕事だろ
ほら、頑張れよ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 12:41:23.20
アレルギー薬なんて3種類出しても返戻来ないわ。
アレグラ ゼスラン 分2 ザイザル分1 寝る前とか
アレロック タリオン ポララミン 分2 とか来るけど返戻来たことない。
多分査定する側の支払基金の医師からしたらどれを査定するべきかわからんのだと思う…
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 13:01:16.61
うちの事務副業でデリヘル
月の収入が60万超えてる
薬剤師を見下してる
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 13:21:00.58
準先発薬のまとめってどこかでありますか?

準先発の話が出てたので気になって調べたらネットだと分子にだけGE数上乗せとか書いてあったりしてもうちんぷんかんぷんだわ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 13:21:32.49
いまの30半ばくらいまでの事務は知識なさすぎて話にならんことない?
うちはベテラン二人に各30万以上払ってるけど知識もありかなり仕事できるわ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 14:02:54.58
月30万なら薬剤師雇えるな
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 14:19:40.14
>>584
おまえさあ、このスレでも簡潔に説明してくれてるし、
http://syokuadoyakuzaishitt.com/2018/04/28/jyunnsennpatuhinn/
「準先発品」でちょっとググれば↑みたいなサイトあるのに、何がちんぷんかんぷんだよ
ふざけんじゃねえよあほんだら
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 17:29:43.27
>>587
仕事できるし適正価格だと思うわ
薬剤師は60万で雇ってる
うちは事務を軽視しないし薬剤師と協力しあってやるシステムだから問題ないかな
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 17:31:04.39
薬剤師で60万って聴いたことないわ
都内だけど管理薬剤師で残業こみでも600万厳しいよ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 18:13:08.13
都内は人が余ってる
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 18:36:11.24
抗コリン薬飲むとなんか目が痛くなるんだよな
視界もぼやける
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 19:03:10.08
>>592
とにかくうちは管理じゃなくても薬剤師には60は出してる
頑張って利益あげてくれるから当然だと思うけどなあ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 20:20:54.59
>>598
全体的に団塊世代が後期高齢者に突入し始めてるし、東京も高齢化が進むからな
逆に地方は高齢者数が定常状態になっている
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 20:25:01.41
団塊世代がいつまで長生きするかは未知数だし仮にいなくなっても今度はバブルや団塊ジュニア世代が待ち構えている
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 20:54:17.73
都内って勝手にイメージされてるんだろうけど
実際人も住んでるし生活もしてる
都道府県別の薬局数見てほしいよ
何が人余りだよ下手すりゃベッドタウンあたりより薬剤師いないっつーの勝手な妄想で賃金も安いとか決めつけないでほしいよ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 21:25:06.77
管理は時給1700円で時短子持ちパートにやらせてるよ
勿論管理手当込み
正社員にやらせるのはもったいない、新卒も7月から移動要員にしてる
安く管理使えていいだろ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 21:28:20.01
一番安く済むのは週2午前だけの扶養内パートを管理にする
実際に在庫管理や医者や患者のクレーム対応は時短でないフル勤務の正社員(他店舗掛け持ち)
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 21:34:56.98
地域支援とれないな
なんで管理をコンプラ違反おかしてまで短時間労働者にやらせるんだ?そんなに人材育てる自信がないのか?
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 21:48:36.74
>>605
週に40時間未満で管理薬剤師になれるの?
週2午前中だけのパート管理薬剤師は他所で薬事に関する仕事ができなくてかわいそう
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 21:53:40.22
>>610
最低でも32時間越えてないとうちの地域じゃダメかな
雇用証書も提出しなきゃいけないし
地方によって違うのかもしれないけど
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 22:12:58.95
うちの会社も管理薬剤師はパートや時短社員で正社員は他店舗応援・夜間休日シフト・マネージャー職をしている事が多い
でもさすがに週2午前中だけなどということはなく週32時間は働く
なによりも管理薬剤師にふさわしい能力がある人が選ばれている
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 23:00:40.24
卸が持ってくる連休のお知らせのカレンダーのお知らせ元が「薬局長」になってるのみるとイラっとする
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 23:26:14.76
>>610
週2午前しか働かないような人は小さい子供がいるか小遣い稼ぎに来てる主婦くらいだから扶養外れてまでよそで薬事業務なんて頭ないだろ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 23:27:03.90
>>589
やさC
ありがとな
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 23:32:34.97
週25時間の管理ならたまに見るよ
ひどい所は週40時間開局してないから管理候補をパートで雇ってほぼフルで働かせてる
日曜出勤あって1日8時間または週40時間超えても正社員と違ってパートだから残業代出さなくていいし
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 23:37:42.94
>>618
たまに見るんだ?
俺そういうの見たことないし他店舗でも
流石に32時間以下の管理見たことがない
友人の薬局にもそんなのいないし
本当にいるのか?そんなの?
信じられないんだけど届出とかどうなってんの?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 23:46:04.34
労基法守ってる薬局なんかほぼない
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 23:55:23.15
>>619
同じ会社の他店舗とか知り合いの薬剤師がいる所とかそういう話は聞くよ
正社員を管理にしたくないのが共通認識
もちろん薬局長なんていない無法地帯
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 23:56:50.90
正社員は週40時間超えたら残業代出るって明記されてるだろうけどパートで週40時間超えってレアケースだからそもそもその辺ハッキリ決まってすらいないんじゃないかね
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 23:58:22.77
地域加算を最初から取る気ないなら別に週25時間でもいいんじゃねえの?
それか届け出は32時間にしてるけど実は25時間ですパートなんでその辺見逃してねでやってるか
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 00:09:11.62
弊社は残業代がでません
残業代はどこの薬局も出してないからうちも出さないみたいです
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 00:09:35.63
うち土曜やりたがらない正社員あまりにも多いから
土曜定期で勤務するやつは月3万増えた。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 00:25:14.87
働いたことないとわからんかもしれんけどボーナス制より明らかに年俸制のがええぞ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 00:58:06.81
薬剤師批判ガイジがどんどん論破されているな
ついこの間までの威勢はどうなったんだよ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 01:01:46.49
通常、年棒って残業代込で提示されてるよ
ウエルシアの年棒600万も残業代込での金額
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 01:06:27.35
みなしの残業時間は決まってる、それを超えたらいくらでも残業代はでる
なんでこんな学生でもわかるようなこと無職に説明せにゃならんのやw
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 01:09:12.35
就業規則みると年棒だと開局から閉店までって記載されている
つまり閉店までは残業代がでないからいくら頑張っても残業代がでない仕組み
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 01:12:00.61
閉店してからが残業なんだから閉店するまで出ないのはあたりめ〜だろ
せめて会話して
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 01:14:05.98
閉店の定義は薬局に鍵を閉めてみんないなくなる状態でしょ?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 01:16:33.20
そもそもウエルシアみたいな大手で
年俸制だからという理由で残業つけてなかったら
労基が入って新聞載るわアホか
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 01:18:43.61
もういいじゃん
そういうことにしといてやろうぜ。
疲れるわ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 02:29:19.08
いや管理って週32以上、1年以上勤務って規定が前々回の改定の時決まったはず

>>638
保健所に届け出てる開局時間でしょ
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 03:16:27.25
薬剤師よ。粗利商品ばかり売りつけんじゃねえよ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 06:54:03.34
>>627
こいつガイジだな
年俸制分かってない馬鹿
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 06:58:05.56
>>641
管理の要件は、地域支援加算取るための条件ね

週3日とか変則的な薬局もあることはあるから、完全に均一条件には出来んよ
例えば外来診療を限られた曜日と時間帯しかやらないとこ
それでも薬あるところには薬剤師がいるべきなんだから、しゃーない
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 08:09:50.03
1年以上は地域支援の要件だけど
32時間は管理薬剤師の要件だよ、32時間以上勤務が従事薬剤師の常勤として認められる
その他の従事者は管理薬剤師としては認められない
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 08:32:12.09
パートは実際は32時間未満の時短勤務だけど届け出は40時間にしてるんじゃねえの
開設者が薬剤師免許持ってれば管理になって40時間勤務だけど実際は月2-3時間人が足りない時だけしか入らないとかもアリじゃね
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 08:43:22.15
名義貸しバレたらやばいぞ
今年度の個別で確実に調べてるよ勤務表などの提出がある
薬局の不正だからね
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 08:52:22.81
名義貸し管理の店舗で薬務課から電話来た時は内部告発されたのかなってワクワクしたけど何もなかった
薬務課も保健所も厚生支局も開設者の管理名義貸しは見て見ぬふりだよ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 10:57:25.11
>>647
ほんまや!
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/trend/201803/555114.html
>その他、基本料を問わず満たす必要のある要件については以下の通り。
>
>■管理薬剤師の要件
>保険薬剤師として5年以上の薬局勤務経験、当該薬局への週32時間の勤務、施設基準届出時点で当該薬局に1年以上の在籍経験

いやいやちゃうやん、これ、地域支援体制加算を算定する場合において、基本料が1でも2でも3でも満たす必要がある管理薬剤師の要件やん
騙されかけたわ
上記要件じゃ新規開業でけへんやんw
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 11:56:01.82
>>658
保険と通信費、光熱費が高過ぎる
特に通信費はありえん
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 13:05:28.76
>>662
>平成27年10月
ここが笑うとこ?
管理の要件どこに書いてあるのか分からん、ページ数教えて
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 13:35:22.43
あくまで原則として管薬は開局中フル出勤だったはずだが
の目安としての40時間であって
例外的(開局時間が短い薬局など)に最低32時間以上でもおkってことだったと思うが
薬務課に聞いてみれ
働き方改革うんぬんで今後変わる可能性高いと思うけど

管薬の不正は必然届出書類偽装までセットだからバレたら重いと思うよ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 13:48:05.01
>>664
右欄が○じゃなくて、◇の意味は?
って思ったらp.4に県の基準ってあるな。はい、解散。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 14:11:20.52
つか知りたがってるやつはどういう立場なんだ?
薬局やってるならすでに書類出してるはずだが
開局準備中とかなのか?
だったら変に慣れないものが自力のみで初めから全て完璧な書類そろえようとせずに
薬務課と相談しながらやるくらいのつもりのほうがスムーズだぞ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 15:32:15.30
>>669
いや、悪いがうちはいますよパート管理薬剤師
平日10:00-16:00土日祝休みの店舗とか正社員だと勤務時間が足りなくなっちゃう
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 15:32:25.47
>>667
管理者=管理薬剤師ではない、ね
いちいち間違い探ししつこく出してくるあたり粘っこいね
でも俺も負けないよ南方熊楠ばりに粘菌さ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 15:36:49.47
あのさ、がちで週3しか開けてない(横の医院がそれしか外来診療やってないため、商売上開けられない)薬局とかあるのよ
32時間なんて規程(規定?)入れたら管理置けないんだよ、そういうとこは
がちがちしちゃうぞ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 16:19:09.19
>>672
薬局の開設者が薬剤師の場合実地に管理するのが大元の基本
実務に従事する薬剤師を指定する場合は例外(これが管理薬剤師)

管理薬剤師=管理者ではないという解釈ではなく
管理薬剤師および薬剤師開設者=管理者
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 16:48:39.29
総合病院の人たちと初めて飲み会やった。定例報告会みたいなのに混ぜてもらったやつだけど、参加してよかった...
やるまでは心底嫌だし行きたくないしどうしても媚を売ってしまいそうで嫌だったの。
でも従業員も医者もみんな優しくて良い人間ばっかだった。
糞なのは参加してない電話応対の糞事務だけだってわかったの。
ああいうのに参加する人ってはいい人ばっかだもんね。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 17:00:32.14
>>674
そんなもん書いてないじゃん
やくたんきそくの何ペーしにそれ書いてあるの?根幹的な部分なのに書いてあるとこ見当たらないんだがw
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 17:03:24.10
基本いい人が多いよ
一応まともに生活、仕事してる人間だろうしね
瞬間クソ対応な電話口でもフランクに同情話挟むと格段にあたりよくなったりするし
そのへんはまさにコミュ力ってやつだな
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 17:03:26.60
うちは半分くらいの店舗が時短パートで管理
社員を管理に置くのはもったいなさすぎる
元々社員勤務で管理やってて産休育休取ってパートで復帰したとか下手に社員を管理にするより勝手が分かってる復帰後のパートを管理にした方がいいよ
よっぽど面倒な医者の門前の店舗とかで40時間必須とかなければ正社員で管理とかありえない
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 17:08:43.05
>>677
条文に書いてるのは「専属であって他で薬事に従事してない事」ってだけだよな
時間うんぬんは専属、常勤の目安とされる薬務課の判断基準(慣習)ってだけなんじゃない?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 17:34:39.34
7月から店舗間の薬品の移動にロット番号と使用期限の記録が必要になるみたいだけど、どのように対応予定?
めちゃくちゃ手間が増えそうなんだけど…
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 18:25:25.30
お前らは法律法律で建て前論しか言ってねーな
法律どおりに薬局運営したら商売あがったりだ
お前らみたいな法律家気取りのゴミのせいでこっちは締め付けが厳しくなってるんだよ
0689681
垢版 |
2018/07/02(月) 18:26:28.56
もう始めてるところも多いんだね。
記録の残し方ってどんな方法?帳簿に手書き?移動管理ソフトに入力?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 18:31:11.01
>>690
五社くらい働いたけど労基法守ってるところはほぼなかった
残業代も50時間やっても10時間以上は申請できないって言われた
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 18:32:54.16
>>691
薬剤師は余りつつあるから買い手市場に切り替わってる
いままでどおりの奴らは淘汰される
薬剤師も厳しい冬の時代が確実に来てる
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 19:01:16.07
>>688
別に詳しいつもりもないけどさぁ、
法律守ってないから余計しめつけ厳しくなるんでしょ?
馬鹿なの?
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 19:56:03.77
>>683
もう帰っちゃったから明日以降になるが何ペーしか明示しといてね
自信あるなら明示した方が逃げ道無くせていいでしょう
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 20:51:10.98
保健所に明日聞いてYouTubeにアップすればいいじゃん
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 21:35:56.22
>>700
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb11GS20.nsf/0/49256fe9001b533f49256e98001cc787/$FILE/sankou10_1.pdf

これに対して各市が出してる開局の案内(面倒だから自分の者県でググってね)に
32時間未満の開局の薬局に関して明記されてる
全ての開局時間に従事してるものを常勤とする

32時間以上開けてる薬局と
それ未満だと解釈が違うのにひっくり返して
「32時間以上働けないから無茶言うな」とか言わないでねって言っただけ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 21:49:06.43
>>702
もちろんわかるけれど正社員は月8時間x20日で160時間働かないといけない
だから月に160時間未満しか開けない店舗に正社員を配属できない
よってそのような店舗にはパートが管理薬剤師をしている
>>669のパート管理薬剤師なんて嘘と言ったのは別の人?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 21:55:29.66
それとは別に月に2000枚くらいの正社員薬剤師が2人いる店舗でもパートが管理薬剤師をしている店もある
正社員は応援先店舗でパートが働かない夜間や休日のシフトに入っている

正社員:月に160時間働かないといけない
管理薬剤師:自店以外で勤務できない
パート:平日昼間のみ勤務して夜間休日には勤務を入れられない

しっかりとしたパートに管理薬剤師をまかせるといろいろうまくいくのです
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 21:57:24.37
怨みは晴らす
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 21:59:55.08
若い事務員ふたり入った。
やはり若いせいか覚えが早い。
ばばあ事務が首になって良かった。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 22:03:27.02
>>709
分かる。分かりますとも!仮名入力しか出来ず、人差し指一本での入力する人がいて、ストレスにしかならなかった。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 22:05:51.99
>>710
ありがとう。勝手にガイジとか、2号にされて、2号のままでいたけど、ムカついてた。
成仏します。気が晴れました。
ありがとう。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 22:10:28.47
もともと正社員で結婚・出産を機に離職したが育児がひと段落したのでパート身分で復帰した女性薬剤師は2,3年目の若手よりも全体に目配りして指示を出せるので速やかな調剤・投薬ができて薬局を回せている
それとは別に育児中で1日6時間で週30時間の時短社員も管理薬剤師している
地域的な例外なのかな
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 23:13:38.78
タケルダはいい組み合わせだと思う
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 23:15:03.49
タミフルの大規模臨床試験の結果知ってるか?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 23:39:37.10
>>717
コクラン試験だろ。
あれって大規模臨床試験でタミフルはほとんど効果なしと結論付けてる
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 23:43:15.83
誰とでも何をやってもうまくいく「リーダーの条件」
https://www.youtube.com/watch?v=3ud3ImlX9GQ
チームが育つ「先生型マネジメント」とは?
https://www.youtube.com/watch?v=laxsLWoaQ6g
人間関係の悩みを簡単に解決!『コミュニケーションの奥義』
https://www.youtube.com/watch?v=y-Iee7pWiBA&;t=434s
上司に多い!話を最後まで聞かない人の特徴
https://www.youtube.com/watch?v=u1jIGJVhc1s&;t=240s
リーダーシップの定義、マネジメントとの違い
https://www.youtube.com/watch?v=0bAaoxiFyVc
チームリーダーに必要なたった一つのスキル
https://www.youtube.com/watch?v=vMohhH0M0_E
リーダー必見!出来る上司の共通項!!
https://www.youtube.com/watch?v=7N44-wu7_RY
部下を鍛える「5つの承認力」信頼関係構築
https://www.youtube.com/watch?v=0cuevK_9gJ8
ほめる技術 8ステップ - 人間関係もうまくいく褒め方の極意
https://www.youtube.com/watch?v=TEzEI2CVPvg
真のリーダーになる3つのコツ
https://www.youtube.com/watch?v=W1--9gLhuxI&;t=400s
民主的リーダーシップを確立せよ。4種類のリーダーシップスタイルを基に分析を行う
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/0907/15/news038.html
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 23:47:34.08
>>719
効果はあるってコクランレビューも一応言ってる半日程度解熱が早いだけの効果だけど

重症化は防げない、併発しやすい小児以外の気管支炎や副鼻腔炎の発生は下げない

常備する薬に値しないってWHOも言ってるので世界的にはどうでもいい薬扱いに落ちた
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 00:06:16.75
地域加算なんて次で廃止されるんだからどーでもいいやんか
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 00:15:30.38
>>718
ランソプラゾールはCYP2C19で代謝されて遺伝子多型が日本人に多く効果に個人差がある
ボノプラザンはCYP3A4で代謝され個人差が少ない
またランソプラゾールは薬効発現までに5日程かかるがボノプラザンは投与初日から薬効がある
もはやランソプラゾールをボノプラザンにスイッチしない理由はないくらいなのだがタケダはランソプラゾールを大事にしているね
でも短期間勝負のピロリ除菌にスロースターターのランソプラゾールは不向きだからさすがにランサップはなくしてきたか
ランソプラゾールレジメンのピロリ除菌成功率は75.9%でボノプラザンレジメンは92.6%と有意差があるらしい
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 00:19:29.00
ガイジと性格悪い奴は自覚しない。その点、ハゲは自覚があるから知的だな。俺は知的。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 03:50:30.18
>>85
隔日投与のたまに見るけど、あれ何やろ?
腎機能が壊滅的な患者さんか?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 05:12:35.66
高血圧は薬を飲むようになれば終わり。食事と運動で
コントロールしろ。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 05:21:44.80
あゆみ製薬って可愛いね
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 06:00:18.70
>>702
うんうん、薬事担当規則のページ数で教えてね、ぼくちゃんいちいちいろんなソースで見るのめんどくさいのよ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 06:01:24.88
>>647

> 1年以上は地域支援の要件だけど
> 32時間は管理薬剤師の要件だよ、32時間以上勤務が従事薬剤師の常勤として認められる
> その他の従事者は管理薬剤師としては認められない

これを書いてあるところね
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 06:37:13.22
ガイジは訴えられるので大変だww
今まで暇だったのに・・
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 07:37:04.38
論破されるとガイジ扱いww
脳みそカラッポw
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 08:07:22.15
あぁ業務指針かいやすまんすまん
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 08:46:31.37
もうこれで終わりにさせて下さいね
薬担規則を薬事担当規則とか言ってみたりぺーしとか気持ち悪い言葉遣いの奴と付き合うのは疲れました
逃げと捉えてもらってもいいです
言葉狩りしたいアホと話すのはウンザリしました
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 09:12:17.67
ないんだよねー
はいさい!
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 09:31:05.31
管理薬剤師なんて勤務表つきの届け出して通らないとそもそも薬局開局すらできないんだし
現職なら実情わかってるんだからどうでもいいやん
部外者の冷やかしは相手にせんでええ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 09:35:48.11
いい加減書類の内容と実情が異なることに気づこうよ
馬鹿丸出しw
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 09:50:35.36
勤務表なんて改竄できるし別に確認に来るわけでもない。タイムカードだって改竄余裕やん。
毎日タイムカード別の人間が押すかわりに時給1000円にしとけばいいだけだし。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 10:22:00.77
いや改竄して不正してる奴でも改竄偽装しないと通らないってことはわかってるんだろ?
だからどうでもいいやん
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 10:38:18.41
なぜみんな開業しないんだ?
チャレンジしようぜ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 12:48:06.68
2016年版の業務指針だとp.425,525あたりかな
あとは見つけきれんかったわ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 13:42:56.32
https://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-530/yakuji/kikaku/documents/150930shinsakijun.pdf
この記述がわかりやすいな
常勤の定義、店舗営業時間による例外も明記してある
ただローカルレベルばっかりなんだよな
なんで業務指針に明記してないのか知らんが、32時間未満は無理じゃね

まぁ普通に考えて常勤でない管理の薬局なんかじゃ働きたかないけど
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 13:54:33.81
日本だけだぞ睡眠剤、安定剤飲ませてるのはな
まあこれからもよろしくって感じ。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 14:44:56.45
アメリカでは他のBZは大丈夫でもフルニトラゼパムは麻薬扱いでロヒやサイレースは持込み不可だとか
その国で過去に起きた事件事故が背景になって色々な規制があるね
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 15:19:40.42
>>759
日本が突出して多いという事実はあるが、日本だけがBZ系を処方してるわけじゃない、わけじゃない、わけじゃない、は〜

アメは非BZ系に逃げてちょろまかしてるだけ

EUはしらん、日本よりは少ない
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 16:07:23.82
超反日国の中国と韓国の原料、製品を使う大半のジェネリックメーカー。
採用前に必ず原料の輸入元を調べてください・。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 16:08:46.26
タミフルは効果がないと思うがいかがなものか?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 16:09:33.09
>>765
冷蔵庫の温度は必須
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 16:19:01.47
>>767
反日国で作ろうが化学反応は変わりません
国内で作ってペイできるほど後発品は儲かりません
ネトウヨごっこなら此処じゃなくて他でどうぞ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 16:29:18.40
これからもいろんな基準値低くして処方量増やしてほしいわ
患者には嘘ついて飲みなさいだけど
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 16:58:47.74
メンタル門前は薬漬けで儲かるよな。
必ず来るしなww
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 19:19:10.05
精神科門前と不妊治療メインの産婦人科の門前は絶対行きたくないわー
不妊治療してるババアはほんとにやばいから
職場にも不妊治療してるアラサーババアいるけど凶暴だしマタニティーマーク付けてる妊婦や子連れの投薬行かせると機嫌が悪くなる
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 19:52:18.61
配偶者が医者だったら思い切り待遇よくするけど
MRや研究職、特に自分の嫌いなメーカー勤務だったらボロクソに扱う
旦那が製薬勤務とか最底辺、旦那が医者の人とは天と地の差
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 19:56:29.83
大企業の部長レベルで年収1000万円以上の妻でも扱い悪いよ。対応が良いのは医師や女医さんだけだった。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 20:38:00.41
>>754
1店舗でも良くない?
いくら貰ってるかしらんけも今よりは収入上がるだろうし
なにより税金がね…
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 21:30:57.45
もうザルティアくらい飲んでないとちんこたたなくなってきた
ちんこたたないとなんか楽しくないのな。
ちんこたつだけで、ブスともやれちゃう不思議なきもち
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 00:39:31.56
お金合わない時は事務員がくすねてる場合
あるから気をつけろ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 00:43:13.50
たまにはいいだろ許してやれよ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 00:50:05.94
可愛い娘なら理由聞いて金に困ってる
なら風俗紹介する。臨時収入になる。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 08:20:37.94
みんなでタミフルのジェネリックを応援して下さい!
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 08:31:32.07
応援しねーよ
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 08:44:17.24
精神科かかるにも顔見知りの医者ばっかだからやはり県外へ受診するしかないのかでも結局医者ネットワークで繋がってるんじゃないだろうかっておもって行けない
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 10:17:27.61
>>802
なんでタミフルのゾロを応援しなけりゃならないんだよ!
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 13:30:29.55
>>805
県外に引っ越せば受診も楽チン
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 14:31:52.15
週3休み(日・木・金)祝日も休み
で10時間拘束(休憩2時間) 
地方(東日本) 管理600万 家賃、駐車場全て補助 車支給 退職金無し 昇級無し 
紹介されたがお得感ある?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 14:49:01.68
>>811
昇給なしとかw
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 15:07:38.06
車支給ってわりよくあるけど
完全に1台もらえるの?貸してもらえるだけ?

某チェーンとか新卒入社してくれたら車プレゼントとかやってるよな。あれとは違って田舎だと車ないと生活できないから車貸してあげるよってことなのかな?
レクサスほちぃ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 15:33:34.28
社員が使ってたやつ三年のアリスト?
新車が良ければ新車でいいけど
コンパクトカー位にしてと・・
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 17:21:39.18
薬局って昇給がなさすぎるから生涯賃金は低いよね
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 17:24:27.94
みんなでタミフルのジェネリックを応援しよう!
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 17:44:55.08
しね〜よ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 18:10:36.52
残り僅かな時をすごしてくれい
裁判始まると面倒やからww
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 18:22:09.03
カス向けの仕事
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 18:50:04.11
>>811
週休3ってほんとに?
普通は1日はヘルプ要因にあてられると思うが
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 19:03:32.45
ミノドロン、沢井はやくも欠品かい
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 20:39:03.06
>>816
デミオはオススメ!
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 20:50:30.61
貸出じゃなくてもらえんのか
太っ腹やなぁ…
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 20:52:15.95
いつでも沢井は少しずれてるね
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 21:15:06.46
車支給ってボロ車だろどうせ
むしろ車検や自動車税かかるからいらねーよ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 21:28:22.22
タミフルなんかGE比率にカウントすんなよなぁ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 21:38:23.72
>>830
社長の身内クラスになるといくら無能でポンコツでも
普通車支給+通勤手当月4万、社宅(新築分譲マンション)支給、役職付だぞ
勤務年数長い管理クラスのベテラン正社員が呆れて転職していった
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 21:48:40.09
>>825
管理だから移動できない。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 21:55:02.49
>>811
田舎でその給料なら良くはないが
週3休みは少し魅力的
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 21:55:09.51
>>839
そもそも薬局なんて基本身内会社やしな
某日本うんたらかんたらなんて社長の給料日本でほぼトップやぞ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 22:31:55.17
逮捕された文科省幹部は科学技術畑のエースだったそうな。
それが理学部工学部ではなく、東京医科大に裏口入学。

今の日本のシステムでは医者にならない奴は馬鹿だってことが証明されてしまったな。
馬鹿同士楽しくやろうぜ!
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 22:33:12.89
>>841
お金トークはどうでもええけど(個人の価値観)、週休3って…
その薬局やばない?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 22:35:27.75
別に毎日管薬いる必要ね〜じゃんむしろうっとおしい
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 22:35:49.38
薬剤師なら裏口入学とかなしでもなれるしな
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 22:59:26.73
タミフルのジェネリックを使おう!!
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 23:00:14.20
社長の息子で薬剤師になれなかったやつが取締役とかよくあること
将来社長になるのが決まってる上に薬剤師を馬車馬のように扱う
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 23:19:14.89
タミフルのジェネリックを応援しよう!
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 23:30:51.18
裏口でも国試受かる学力あるなら問題ないやろ
金がある家庭がそれなりの待遇を受けるのは当たり前のことだよ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 02:50:17.77
他にも沢山いるはず、こういうのは
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 04:42:11.10
本日来店したナマポ、強硬に先発薬を主張!!
頑として譲らないその姿に一種の感動が
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 06:19:32.42
それよくあるじゃん
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 07:33:03.60
>>854
研究費補助金が最大1億5千万円
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 07:49:04.79
ミノド◯ンだけど、沢井は欠品してるのか?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 07:52:12.23
>>849
退職金無し、昇級無しだからじゃね?
田舎はもっと出すだろ?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 08:11:05.64
ガイジって
有名な虻川さんのこと?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 08:27:07.06
ここの薬剤師って危機感ないねえ
将来のこととか考えねえんだなw
現年収がどうたらぬかすあほは下がらないとでも思ってんのかよ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 08:33:45.50
ここのガイジって危機感ないねえ
将来のこととか考えねえんだなw
現生活保護費がどうたらぬかすあほは下がらないとでも思ってんのかよ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 08:36:59.03
虻川さん?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 10:25:14.46
どー考えたって開業が一番だよ。
一日35枚で週5日来れば楽に暮らせる
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 11:20:15.54
>>873
大丈夫。薬局が潰れ始める頃には様々な業種がヤバくなるから、対策は政府がBIなんかで勝手にやるし
そこまで現状足りな過ぎる薬剤師がそこまで危機感持つ前に政府がなんかやらなきゃ国が潰れる
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 11:23:18.03
向かいの診療所が閉まったらOTCと薬局製剤でひっそりやってくんだー
調剤室は倉庫
正直30年後はどうなってんのかわからんけどもね。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 11:43:38.78
雇われはすでに奴隷のような扱いだしな
開業できなければメーカーいくか公務員くらいしか生き残れないな
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 11:46:18.78
健康とは程遠い冷食カップ麺ソフトドリンクばっか売れるじゃん
肝心の薬はPBある大手の方がうれるじゃん
相談薬局とかなに相談すんねんって話じゃん
漢方みたいな適当なもん売りたくないし売れても高い高い言われるし、効いたら効いたで病院で出してもらうから買うのやめるって言われんじゃん
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 11:54:35.31
>>882
虻川さん?
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 12:04:25.39
>>882
後発メーカーならすぐに行ける
そこで経験積んでから先発を目指せ!!
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 12:52:42.24
薬剤師の平均年収って公表されてるの?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 12:56:31.42
PMDAって地方公務員くらいの年収だよ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 14:00:49.89
>>871
お金トークはどうでもいいんだけど、どういう意味?
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 14:01:58.36
馬鹿なのかな
馬鹿なんだろうな

うんこ漏らせ>>871
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 14:04:41.68
>>880
ばか発見w
すでに薬価は下がるし地域加算はカット、後発加算も下がるの決まってるの知らないの?
基本料も零細でも集中率70パー未満で半値になるんだが
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 15:59:43.52
>>897
薬価下がるからなんやねん仕入れ下がるしええ事やないか

地域加算はカット?ソース出せや

後発加算も下がる?いつからや?言うてみ?単純に現状は数字上がってるで?楽観視はしてないが現実数字上がってるのはなんでや?

集中率70%未満で?集中率は下げた方がええのになんでそないなことになんのや?おしえてーや
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 16:06:34.76
PDMAに入りたいとか間違える程度の情熱で入れるとこちゃうやろな
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 16:07:17.20
>>897
集中率の取り扱い間違えちゃったね
上げたほうがいいならみんな楽
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 16:08:52.04
スズケンが資料持ってきたけど、思ったより基本料1の割合が多かったな
医療モールをまとめて無いとこありそう
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 18:10:22.21
次の改定で中堅どころが息の根とめられそう
大手は意外に生命力高そうだから
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 18:13:46.60
ってか辛いアピールしてるけどさ報酬下がった所で収益はあるんだよねw辛い言ってないと更に下げられちゃうから辛いフリしなきゃいけないんだろうけど
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 18:27:03.06
お前らって年収いくらいくらい貰ってんの?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 18:54:37.65
メンヘラデブガイジうるさいなww
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 20:00:02.69
>>909
20年ぼろ儲けしてきて、2年で潰れるわけないしな
次回改定は大手の逃げ道潰しは必須
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 20:16:13.34
なんで国は大手を狙うんだろう
大手の方が接客いい、勉強もかなりやってる、組織体制も整ってる、在庫管理も中小よりも優れてる、学生に人気、

むしろ中小どんどん潰して大手に移行した方が患者的にはいいと思う
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 20:28:39.41
大手って異動多いしヘルプでまわしてたりして国の目指すかかりつけ薬剤師とは逆な気がするんだよなぁ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 20:35:04.87
かかりつけのせいで前よりは異動は減ったよ@大手
「ここは来るたびに薬剤師が違うじゃないか!」と不評だったのが少しましになってきた
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 20:37:22.36
今月のかかりつけ契約数とかいってww
グラフにしてる店舗もあんだろ?
なかなか契約とれない奴がとれてる奴に
嫌がらせみたいなww
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 20:38:58.66
日本調剤って投薬件数がボーナスの査定になるらしい
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 20:54:22.50
○レ○ン○から名古屋のマンソン投資しませんかの電話ウザいわ
家賃保証も嘘臭いしそれなら連帯保証人になってくれるんか?と少し突っ込んでやったわ
散々かぼちゃの馬車でボロい詐欺商法ニュースでやってんのによくもまぁ恥知らずで電話してくる罠
まぁテレアポのおねーさんは単なる雇われだから途中までは聞いてやったけどw
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 21:00:47.43
日調の社長の年収8億はちょっとなー
原資のほとんどは国民の税金だぜ
大手はもっと締めつけなきゃダメだろ
あと門前薬局もな
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 21:19:45.47
契約とか営業マンみたいな事やりたくないよお
体育会系じゃないんだよなんなの
早く廃止してよ
サーバーで全患者のデータ共有したらいいだけじゃん
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 21:24:11.41
単純にチェーンを禁止したらいいのでは
おかしいだろ、どことは言わんが例えばデブが頂点で薬局いくらでも立てられるのは
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 21:29:30.13
スーパーみたく価格勝負があるわけでもなく立地勝負。
それこそこの世のすべての薬局が1社だけになることすら可能の現行制度はヤバイわ。
どこぞが悪の枢軸だとある程度広まってるからこそなんとか薬剤師を確保できなくて防げてる
アホらし
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 21:34:34.26
>>919
なんでそんなクレーム来てたのに、接客良いと盲信してるのか理解に苦しむ
脳みその神経回路組み直したほうがいいよ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 21:38:45.75
>>916
中の話ばっかりだけどさ、全部そうだったとして
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 21:46:36.21
>>916

すまん、うんこふんばってたら間違えて送信してもたわ

> なんで国は大手を狙うんだろう
> 大手の方が接客いい、勉強もかなりやってる、組織体制も整ってる、在庫管理も中小よりも優れてる、学生に人気、
>
> むしろ中小どんどん潰して大手に移行した方が患者的にはいいと思う

この文章なんだけどさ、馬鹿丸出しなんだよね
今スッキリしてるから教えたるわ

「大手の方が接客いい、勉強もかなりやってる、組織体制も整ってる、在庫管理も中小よりも優れてる、学生に人気、」
これが全て事実だと仮定しよう
これが事実だとして、どうしてそういう薬局が
「患者的にはいいと思う」
になるんだ?
接客いい、はまぁいいわ
勉強ってどうせ出世するための社内のことだろう?まぁ医学薬学的な勉強貪ってるとしてやるわ
組織体制整ってる、は?どうゆうこと?意味分からん
在庫管理整ってる、どうせない薬は他いかすんだろ
学生に人気、どうでもいよね患者的には
大目に見て3/5は患者視点じゃないよね
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 22:00:06.38
学生に人気というか、人離れが多すぎて新卒で回してるだけだよ。
一応研修はしてるから終わったら辞めればいいんだよ。悪循環。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 00:19:52.74
>>903
集中率70%に関してはある筋から聞いてるわ
この手のコアな情報ってなかなか入手できんのにソースやらエビデンスやら焦ってるの丸だしやなwwwww

策も講じずだらだらやってるツケ回ってきただけなのを自覚せーへんほうがどうかと思うけどな
門前でテキトーにやってきたんやろな
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 00:21:23.04
>>914
次は零細がターゲットだろが
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 00:27:28.14
調剤が今後儲かる要素教えてくれ…
ジリ貧…
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 02:36:40.61
忙しい忙しい忙しい
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 03:37:45.19
みなさん、タミフルのゾロの応援をお願いします!
ぞ府ルーザよりも効果が高いことは私が約束しますから!
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 06:23:38.95
>>934
ある筋によると、集中率70%「未満」で「半値」がリアルな情報だと?
つまり既存の薬局は何も対策を施す必要ないな
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 07:24:00.16
新規上場株にも、不動産はあるが、薬局はない。それどころか、レディーのようにtobで廃止になるとこが、増えてる。
これ見ても、調剤ビジネスは、大して儲からない。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 07:39:30.96
>>924
日調って事務の調剤はないんじゃなかった?調剤室に事務入れないとか聞いたことある
レセも薬剤師がやるとか
粗末な歴書いてると上から指導入るんだっけ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 08:43:57.34
門前薬局二つ以上並んでるとこは全部くっついて業務提携したらいい
ばかでかい調剤ロボの部屋くらい確保できるべ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 08:45:04.18
>>943
国が決める保険点数に依存してるから期待もてないよね
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 09:17:06.54
管理料撤廃、省令にある処方箋枚数での薬剤師配置人数撤廃、処方箋外医薬品の零売大々的推奨
これだけでどれだけ医療費削減できるんだろうね
門前ドクター様に逆らえない奴隷制度が根底にある医薬分業なんてなんの意味あんだろ?

大手が目立つだけで国の目的は門前薬局自体を大幅に減らすことじゃん?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 09:50:54.37
みんなでタミフルのジェネリックを応援しましょう!
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 10:36:26.04
みんなでタミフルのジェネリックを応援しましょう!
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 11:16:13.95
沢井!欠品だすな!
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 11:52:29.15
>>952
その割にしれっと「高度薬学管理機能」なんてのも厚労省のビジョンに入っているんだな。これは門前にしかできない仕事だと思うが。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 12:04:37.96
どんどん技術料減らしたら誰もやらんようになるしそうすればええやん。
こまんの患者やし。

薬あらへんとか怒る奴出てきそうやな。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 12:13:50.93
2025に塩崎も半分くらい薬局廃業させるらしいし、まあ国策に売りなしの反対やね。
半分潰れたら、薬ないて喚き散らす薬探し難民出てきそうや。それは、それでよいやろなー。

まあ、いつでも薬あると勘違いする奴減りそうやし
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 12:15:45.93
妊娠してないのにこの時期マスクしてる奴って
ブスを隠したいのかマスクしてる私かわいいのどっちなの?
表情見えづらいからやめたほうがいいと言っても体弱いので風邪移されたくないのでーでマスク外さない
体弱い私かわいいアピール?
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 12:19:41.64
病気の患者に対応するのにマスク無い方が考えられんのだが
うつるうつらんではなく、距離を取りたい
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 12:19:51.91
身体醜形障害の一種やろね
醜貌恐怖自意識過剰が極まってキチガイの域に達してるんだろ受診を勧めたら?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 12:53:40.30
らくおりあめっちゃ上がっとる、
タケキャブもやばいんかなー。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:09:18.69
認定薬剤師取得報奨金の申請期限は7/17まで
あとちょっとなのでまだPSVが回収していなければ催促を
でも7/17までってことは当初言われていた夏の賞与に加算というのには間に合わないね
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:42:48.54
口が臭いからマスクして
とおっさん薬剤師が管理に言われてたな。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:48:47.09
ワイシャツネクタイの薬局って結構増えてきたよね
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:54:34.69
接客業ならワイシャツネクタイは基本っていうのがうちの会社の考え方

社長は私服で白衣きてる近隣の薬局を馬鹿にしてる
社会人失格だとさ
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 14:23:32.52
薬局のHP色々見てるとワイシャツネクタイの薬剤師の方が主流になってると思う
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 14:34:01.04
デブ管理はTシャツとジーンズでいつも来てたよ。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 14:37:36.69
病院からドラッグ、調剤に転職してくる奴は家族養えないと言ってるがそんなに低い?
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 14:38:20.29
調剤っていうほど稼げるか?
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 14:41:51.15
家族養えないと思うようなレベルで転職するからでしょうな
中途で経験なしなら調剤なら新人扱いだし
なんで畑違いの場所きて前職の経験ひきづってんねんドアホとしか思えないわ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 14:42:39.51
病院といっても30歳くらいなら500万はあるしそんなに転職する必要がわからん
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 14:46:52.42
>>925
興味ないのでといったら
これから伺うから話し合いましょう!
って言われた。
勿論音沙汰無し
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 14:48:18.69
>>959
それやると個別指導がもれなくついてくるってやつでしょ?
うちは単価高すぎるから管理料なしで薬歴は簡単なメモと疑義程度で個別指導はなんの問題もなく通ったわ
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 14:55:47.96
>>993
そんなにあるの?
500万超えないと思ってた
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 14:56:28.57
公立病院だけどそのくらい
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 15:03:11.39
40歳で550万位?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 15時間 12分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況