X



【薬剤師】調剤薬局 その131【限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:15:21.51
需要と供給ならケインズ経済学でわかるだろww
馬鹿だから薬のことしかわかんねーだろうなwwww
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:16:17.34
これを一人でやってるってバレてるのがアホ過ぎるよなぁ

IDでない板で自演もできないとか無職の中でも最下層やろ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:17:33.21
せめてもう2.3人ガイジがいればまた違ったんだろうけど
一人だと必死だよね
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:19:03.54
薬剤師の給料がたかが800万程度でもガイジからすると羨ましくてたまらんのだろうね
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:19:50.87
>>676
実際は500万程度だけどね
昨日旧帝卒の薬剤師が年収500万で嘆いてたぞw

旧帝大でても年収500万の仕事wwwwwww

508 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/03/11(日) 21:12:32.26

>>494
だろ?ちなみに研究は苦でなく修士卒な
結婚で引越しを機に調剤に来て子供産まれるまでフル正社員で働いて年収500万の時点で後悔、子育てして時短パート勤務で更に年収下がって萎える一方
国立卒は地頭はいいけどどこか空回りしてる人が多い印象、掛け持ちで足りないところの穴埋め要員
一番いいのは上位私立だろうね。きっちり勉強して真面目な人が多い気がする
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:22:19.12
俺は750万だけど?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:25:26.39
>>678
はい、嘘
旧帝卒でも500万なのに

旧帝大でても年収500万の仕事wwwwwww

508 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/03/11(日) 21:12:32.26

>>494
だろ?ちなみに研究は苦でなく修士卒な
結婚で引越しを機に調剤に来て子供産まれるまでフル正社員で働いて年収500万の時点で後悔、子育てして時短パート勤務で更に年収下がって萎える一方
国立卒は地頭はいいけどどこか空回りしてる人が多い印象、掛け持ちで足りないところの穴埋め要員
一番いいのは上位私立だろうね。きっちり勉強して真面目な人が多い気がする
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:27:32.74
上位私立とか言ったって
私立なんかどこも同じ。
偏差値の1や2の違いにたいした差はない。
マウントをとりたいのだろうが。
学費の差 立地のみ。

国立は地頭がいいが使えねーとディスり
自分は使える人間と思いたいんだな。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:31:20.91
俺は780万かなぁ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:33:22.49
>>683
旧帝卒でも500万なのに?
嘘はもっとうまくつこうねww


旧帝大でても年収500万の仕事wwwwwww

508 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/03/11(日) 21:12:32.26

>>494
だろ?ちなみに研究は苦でなく修士卒な
結婚で引越しを機に調剤に来て子供産まれるまでフル正社員で働いて年収500万の時点で後悔、子育てして時短パート勤務で更に年収下がって萎える一方
国立卒は地頭はいいけどどこか空回りしてる人が多い印象、掛け持ちで足りないところの穴埋め要員
一番いいのは上位私立だろうね。きっちり勉強して真面目な人が多い気がする
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:34:18.24
俺は900万やから勝ち組
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:35:30.58
ガイジ大慌てで泡吹いてて笑うわ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:37:12.56
薬剤師の年収なんてこんなもんだぞwwww



調剤薬局へ薬剤師が転職するときのおおよその年収は400万+10万円×経験年数
五年目なら450万
十年目なら500万

薬剤師なら34歳でやっと500万に到達する
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:37:14.10
ガイジガチ切れwwwwwwwww
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:37:57.51
俺は750万で転職して3年で800万くらいかなぁ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:38:19.05
>>489
結婚出産で調剤に来たら年収500万どまりになると
事前に想像できなかったならあまり賢くはないよね…
産後も働ける企業になぜ入らなかったの?
保育園児抱える母親社員のために定時で帰れる部署を
わざわざ作った外資系だってあるのに
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:39:04.86
>>693
結婚とか、関係なく正社員の薬剤師ならそんなもんだよ
てか、ここ経営者いないの?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:39:20.74
ガイジにはわからないよね…
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:40:17.32
何か急にウンコ臭いと思ってまさかついに腹調子が良くないこの俺が漏らしたと思ったけど俺じゃなかった。
誰かの屁だったのか、、
余計お腹気持ち悪い(ヽ´ω`)
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:40:21.50
ガイジってたしか男女で昇給とか年収とか同じだと思ってたんだよね

社会に出たことないから可哀想
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:40:37.57
普通の調剤薬局なら毎年500円〜1000円の勤務継続に対しての昇給。
あとは管理薬剤師になった時に毎月2〜3万の手当てがつく。

それくらいの昇給しか思い浮かびません。

調剤薬局の経営母体の要員になれたらさらにちょっとはあがるかも?
500万からスタートしても、私の勤めてた薬局なら管理薬剤師になれたとしても10年後、550万にもなりません。

理想を目指すなら、卸よりも大手製薬業者のMRとかじゃないですか。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:41:48.28
男女でのちがいがわからないのはマジでやばい
無職だって宣言しちゃってるようなもんだからな
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:43:07.67
これ40歳で無職はマジだと思うよ
わりと冗談で言ってたけど、そういう人間もいるよね。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:46:33.73
社会に出たことないから社会的常識みたいな話になるとついてこれない
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:46:42.59
薬剤師に昇給ないのは事実だけどね


普通の調剤薬局なら毎年500円〜1000円の勤務継続に対しての昇給。
あとは管理薬剤師になった時に毎月2〜3万の手当てがつく。

それくらいの昇給しか思い浮かびません。

調剤薬局の経営母体の要員になれたらさらにちょっとはあがるかも?
500万からスタートしても、私の勤めてた薬局なら管理薬剤師になれたとしても10年後、550万にもなりません。

理想を目指すなら、卸よりも大手製薬業者のMRとかじゃないですか。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:48:04.94
>>706
つまり薬剤師は500万って認めるんだな?w
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:50:46.42
ここで一日張り付いて薬剤師何百人相手に必死に粘着してるガイジの生活レベルとは

ペットボトルにおしっこしてそう
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 16:53:40.31
>>707
転勤できない
保育園児の送り迎え可能な時間帯しか出勤できない
土日休みたい

なら500万くらいじゃない?
週5日の6時間/日のパートでも400万くらいだし

前にこの板で経営者が
「週休2日なら500万だけど1日なら700万出す」
と語ってたな
そんなブラックで700は辛いけどw
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 17:52:53.65
ガイジ関連でここ3時間の間に、50もスレが伸びた。
恐るべきガイジ…。暇人すぎるw
ここで知恵袋の情報を振りかざしても生活は何一つ変わらないのにwww
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 17:59:43.29
薬局とかで900万ってマジなん?
全国的にも超富裕層じゃん
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 18:08:06.09
>>717
釣りに決まってんだろ
管理薬剤師で530万だよ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 18:27:41.44
>>720
750万も無理だよ

旧帝大でても年収500万の仕事wwwwwww

508 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/03/11(日) 21:12:32.26

>>494
だろ?ちなみに研究は苦でなく修士卒な
結婚で引越しを機に調剤に来て子供産まれるまでフル正社員で働いて年収500万の時点で後悔、子育てして時短パート勤務で更に年収下がって萎える一方
国立卒は地頭はいいけどどこか空回りしてる人が多い印象、掛け持ちで足りないところの穴埋め要員
一番いいのは上位私立だろうね。きっちり勉強して真面目な人が多い気がする
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 18:47:53.36
というか750万も貰えるなら公務員やめよかな
調剤薬局の方がええやん
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 19:21:45.58
>>723
このスレに公務員出てないだろ
750万は羨ましい
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 19:23:17.14
ごめんめっちゃ公務員おるわw
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 19:25:46.09
公務員なら50歳超えれば誰でも700万いくしわざわざ調剤なんてれこねーから
保健所薬剤師というだけで民間薬剤師が土下座してくるし
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:08:49.10
>>728
当たり前です。お上に逆らったら生きて行けません。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:12:19.32
旧帝卒な。確かにアタマいいよ。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:14:57.24
>>732
鑑査台の位置ずらしたけど、届け出いりましたっけ?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:25:29.65
>>734
ありがとう。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:26:37.65
キャノンの自動ヒート破り分包機すげー。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:53:44.51
生涯研鑽で研修受けたくて認定維持してるのに、なんだか金儲けのための手段になりつつあって、
会場激混みになっちゃったし、
研修自体もほとんどなくなったし、田舎なんて悲惨なもんだし、
この状態が続くなら、薬剤師会なんてどーでもええわ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:55:03.41
>>717
金融資産だけ(不動産除く)で一億持ってる人が200万人オーバーでいるのに、
年収900万ぽっちで超富裕層とか笑われるぞ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 21:50:40.69
公務員薬剤師がここにいたとして(いないとは思うけど)
ガイジいじり以外でここでなんか楽しいことある?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 22:34:20.80
国立卒で薬局就職の負け組だけど可愛い事務さん食べまくりだし満足してる
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 22:43:39.02
>>743
出会いあんの?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 22:51:52.71
身近の人間食う神経がまずおかしいし、そんな事人に話すのもおかしい、ましてやチラ裏に書き込む自己顕示欲がおかしい
多分モテない奴がマグレで事務さん食っちゃって自慢したくて仕方がないんだと思う
人として終わってる
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 23:52:34.43
ガイジになに言っても無駄だよ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 00:14:40.00
そ、ガイジには何言っても無駄なんだからストレスのはけ口にさせてもらおうよ。

国立卒だろうが、東大医学部卒だろうが、下品な人間は一定数いる。
そして、ここは2chでそんな人間の掃き溜め。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 11:57:07.53
よくあるケース。
「転職して年収は上がったけど残業が増えたので辞めたい」

前も記載しましたが、調剤薬剤師は「年収400+経験年数×10万円」がおおよそのご自身の平均年収です。

例えば、調剤歴3年の方が年収600万円も貰える求人には何かあると疑わないと無駄に職歴だけ増えていってしまいます。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 13:24:57.34
>>754
年収いくらになる?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 14:17:56.66
75%とれそう?
デキストロメトルファンとかビタファントとかメトホルミンMTとか
どうでもいいGEを医療費節約のためと伝えてムリクリ切り替えるの楽しいれす(^p^)
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 14:24:42.42
汁公務員と汁人事の汁ハーモニー
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 15:52:56.80
六年間通ってあの年収って何なんやろな
厚労省は責任取るべきやと思うわ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 16:10:39.91
>>769 
責任取るべきは 2003年から新設をぞろぞろ認可した文科省。
国試合格率を下げて品質を上げようとした厚労省(99回)に 
ブー垂れれて 合格率を上げさせた 薬剤師会、保険薬局協会。
これで 大学は淘汰されにくくなって、薬剤師の質は落ちた。 
今ここ。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 16:17:48.71
おい、頼むからもう年収の話は止めてくれよ。
薬剤師らしい話をしようや。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況