X



スギ薬局社員板Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 23:32:53.64
Part12が終了したので新たに作成。

ここは社員板なので、スギ薬局の社員以外の書き込みは御遠慮ください
また、参加者は同じ職場の同僚かもしれません

・乱暴な言葉遣いは止めましょう
・読んだ人を傷つけるような投稿は止めましょう
・特定の個人を誹謗中傷するのは止めましょう
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 08:25:04.72
>>741
あなたも残業時間過少申告していませんか?サービス残業はダメですよ。
そういう人たちはスギには何人いるかな?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 12:15:14.23
過小申告それもあるけどHTで切った時間と 給与明細の残業時間が全然合わない。つまり 勤怠改ざんされている。これが何より問題。 だから近々2年間分は証拠で残しています。それより前のは時効。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 12:24:46.58
調剤のQUICPay会計ってダメだったんやね笑めちゃくちゃしてたわ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 13:32:52.53
>>751
証拠ってどうやって残しているの?
EPOCHを印刷?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 14:58:43.49
午前中の患者40人を薬剤師2人で調剤、しかも頻繁にOTCの対応もしています。これって、普通?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 15:12:12.35
普通
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 15:29:46.35
医療事務が1人いたら余裕
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 17:20:56.83
店内が暑くて暑くて死にそうだ。もうみんな半袖。頼むからエアコンつけさせて、、、
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 19:29:00.68
エアコンなんて勝手にガンガンつけてるわ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 00:00:30.52
エポックで出てくるのは店長承認の勤怠だから改竄後のデータになってしまうだろう
HT履歴を毎日退勤入力後に印刷して
毎月のエポックと突き合わせるといいんじゃないかな
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 00:18:42.69
普通にHT入力値も表示させるだろ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 00:38:06.64
30日が祝日で、1日が人事異動の着任って、バタバタして困るわ
会議をずらしてるんだから、異動もずらしゃええのに
迎える店として、広告準備・月末月始の雑務・異動してくる方になにかと説明などなど作業が追いつかんくなるわ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 02:51:34.12
760さんのおっしゃるとおり。あまりに、ひどいとね。こういうことになる。そして、それは今後、悪材料に使われる可能性があるということを御理解いただきたい。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 14:25:42.33
本部から店舗への応援が嫌で何人去るかな。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 14:25:56.41
店長ってHTで打刻した時間よりも短い時間で承認できるの?
EPOCHにHT打刻と店長承認時刻が同時に確認できる画面があるけれど
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 16:20:54.55
>>764
人事異動で本部と店舗を兼務してる人のこと?
あれは応援じゃなくて店舗の要員ですよ。
兼務だからね。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 16:32:26.17
>>765
そう、打刻時間と店長の承認時間の両方が同じ画面上に表示されてるよね。
しかも1枚の紙に一月分が一覧表として印刷できるから、改ざんがあれば証拠になる。
上の投稿を読んでいて、知らない人が多いんだなと思ったよ。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 17:52:43.22
>>767
多分それは最近よく出てくる嘘によるネガティブ野郎の嘘だと思うよ
その画面は勤怠状況確認する時に一番最初に出てくるんだから、本人が勤怠確認しようとしたら見逃すはずない
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 18:01:01.80
>>766
本部は、有資格者である必要はないよね。
有資格者は生産性のある現場で有効利用するのは当たり前!
嫌なら辞めればいいだけ(笑)
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 18:16:36.93
>>767
3ヶ月で消えちゃうけど印刷して残している人いるかな?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 19:32:25.02
そろそろホンマに色んな意味で末期に突入臭いなぁ‥
ガチで逃亡図らんとヤバイ事になりかねないなぁ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 20:26:23.39
ドラッグストアのM&Aだけではなくもっとコングロマリットでシナジーなことを考えていると想像
CRO・SMO・基礎研究の時はあっという間に撤退したけれどもっと実収入が見込める分野と提携するのでは?
8000億という会長発言が裏付けが無い単なるアドバルーンでは許されないし例のNさんの異動とか見てるとね
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 21:38:28.39
>>770
ずっと残してるから、労働基準監督署が来たら見せるつもり。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 22:42:25.54
>>774
それで残している印刷物にHT打刻の勤怠よりも店長が短く承認している証拠があるのかということが問題なんだけどどうなの?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 23:17:56.93
もしかしたら我々はスギの歴史的な瞬間に立ち会ってるのかもな。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 23:23:56.50
>>775
明日、自分の勤怠を確認すると良い。
EPOCHを開くと勤怠のアイコンが2つある。
一つは店長が毎日の勤怠を承認するアイコンだ。
それを開くと一覧表になっていて、左が勤務予定時間、真ん中が打刻時間、右が店長の承認時間だ。
打刻時間と承認時間は一致すべきだが、違ってる時は改ざんしてるって事。
とにかく、出社したらEPOCHを開いて確認して欲しい。
これ以上明らかな証拠はないと思う。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 23:46:59.63
>>777
それはわかってい
少なくとも自分には打刻よりも短い店長の承認なんて無いのだが
証拠として印刷して保管しているという人は店長の承認時間が打刻よりも短いの?と聞いている
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 00:26:35.52
多分>>777>>778は、どちらも勤怠の見方をちゃんとわかってる人同士に見えるんだが。
それよりも>>751が自分の承認された勤怠を教えられた見方で見て、
HTで打刻した時間 > 修正された時間、になってるのか知りたいんだよ。
出来るのかは知らんけど、そういった修正されてるなら今の時点でもアウト。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 01:22:00.77
779さん。ありがとうございます。明らかに修正されています。つまり改ざんです。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 01:34:20.51
シフトが13時から22時
12時40分に出社打刻
22時11分に退勤打刻
勤怠の承認は13時から22時
この場合は、残業が付かないのでしょうか?
もし付く場合、残業時間は何分ですか?
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 01:40:47.93
>>780
勤怠承認表を見られて印刷もできるのならなんで給与明細が出た時に店長に言わないの?
店長で埒が明かないようならSVに言えば即部長判断になる大変な問題なのに
時間が経てば会社としても修正が難しくなる厄介な案件なので
すぐに申し出ないでずっと言わずに溜めていたあなたまでが会社の厄介な存在になってしまう

それとしつこいようですがあなたが打刻した時刻と見比べて店長が承認した時間がそれよりも短くなっているのは確かなんですね?(出勤時の数分間分は除く)
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 01:48:48.12
はい。確かです。その程度ならば証拠とりませんしサービス残業ても構いません。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 01:54:07.85
782さん。店長には聞きました。ある一定時間はつけるが、それ以上はサービス残業だといわれました。証拠として録音残してます。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 02:20:17.03
何処の段階が許諾してるかだ
下っ端の勝手な行為で切り捨てられる問題にさせるなよってばよ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 02:28:20.01
>>784
サービス残業はHTを切ってから仕事をするのではなく
仕事が終了してからHTを切って記録が残った状態でそれより短い時間で承認しているのですね?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 02:29:38.18
781さん。26分の残業ですが、その程度ならば証拠として残さないレベルかもですね。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 07:30:50.55
>>781
早出出勤は、店長が指示しない限り、つかないですよ
勤怠は10分前には押しちゃいけないし
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 07:32:08.59
786さん。基本はそうです。HT切ってから働く時もあります。証拠として残るのが、どうかと思います。特に問題なのは、パートナーにもやってる可能性ありかもというところ。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 07:45:05.72
785さん。労基が入れば、間違いなく是正勧告受けます。繰り返します。問題なのは証拠を残している点です。とあるパートナーでエポックで自分の明細をあけれないとか、無頓着さにつけこんで。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 07:50:44.85
788さん。早出はつかないと言われていますし、それは押していません。つまり前ではなく後の部分ですね。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 07:54:06.73
788さん。では計画書で何時からと組まれていても店長から2時間早くでてきてくれと急遽、電話があれば、その分はつきますか?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 09:06:32.67
つくに決まってる。改ざんの疑いがあるとコンプラすれば、一発でバレて、次の月には店長異動かひどい場合降格。ほんとコンプラですぐですよ。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 09:10:16.65
この会社の従業員は、労働基準法を正しく理解していない。
管理職も従業員も正しく理解してないから、人によって言う事が違う。
>>791の書いた、早出は付かないってのは完全に店長の間違いだよ。
というか、そもそも労働基準法に従うってどういうことか分かってるのかな。
法律の判断を行うことが出来るのは裁判所だけって知ってるかな。店長じゃないよ。
裁判所の判断は判例だから、全ての人は判例に従うのが正解なんだよ。
実際に業務を始める時間に勤怠を切って、業務が終わったら勤怠を切るのが基本だが、
業務に含まれるものは何だってところを正しく理解しなくちゃ話にならない。
業務は全て労働時間になるんだよ。

皆の意見を聞きたいが、制服に着替える時間は労働時間になると思いますか?
答えはリンク先にあるので、自分で考えた後に見て下さい。
http://nagoya-roumu.com/roumu-blog/entry01/
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 09:20:47.56
仕事ができる人間はそういう主張をしたら関係がこじれることを理解しているので転職する。

仕事ができないやつは転職しても同環境か更に悪いところしか転職もできないのでここで文句を垂れる。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 09:39:53.56
赤信号を無視すると道路交通法違反なのは誰でも知ってるし、守るのが当たり前
急いでるから、車が来てないから、お腹が痛いからといった理由で無視したらどうなる
交通事故が起きた時、遅刻しそうだから信号無視しましたが通じないのは常識
道路交通法は勝手に解釈しないのに労働基準法は勝手に解釈するのかって話だな
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 10:40:43.80
例えば22:00までの勤務で22:30まで残業してHTで22:30に打刻したのに店長が22:15で承認するという操作はシステムとして可能なの?
確定しようとしたら不正承認アラートとか立たないの?
しかもそのことをそのまま印刷可能だなんて
打刻することそのものの意味がなくなるし100%会社が負ける証拠を従業員が入手できるなんて会社はリスク管理ができていなさすぎる
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 10:45:05.58
リスク管理なんて出来てないよ。
てか、リスクだと気付いてない。
リスク管理に詳しい中途社員を採用しない限り、現状のまま何も変わらないと思う。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 10:58:04.13
何度も労基に入られている会社が本当にそんなザルシステムで放置しているとは信じられない
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 11:36:33.00
794 さん。着替える時間が労働時間なことくらい、そんな事は知ってる。正しく理解しているいない以前の問題かと。なんせ不正していることは変わりない事実なのだから。それがいいたかった。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 11:41:07.10
797さん。それが事実ですし、残業時間が多い場合は、次の月に持ち越すパターンもある。これは、前いた店長がやっていたが、帳尻はあっていた。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 12:04:56.86
796さん。端的にいっていただけますか?労働法は存じております。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 12:17:27.50
調剤室の開店時刻が10:00なのに薬剤師のシフトまで10:00からなのも不思議なところ
faxを送っていて10:00ちょうどに来た患者さまに「始業が今からなのでfax送っていてもムダでしたね。これから調剤します」でもいいのなら別だけれど始業以前から作り始めているのが実情
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 12:26:26.56
797 可能です。マジで。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 12:35:00.29
計画書の時点で織り込んで欲しいとお願いしてみるとか。うちは始業前はサービス残業といわれたので(これは録音なし)無理ですが。   証拠を残しているのは最悪を考えて残してます。負けず嫌い。有言実行もわかりますが、私は最悪を考えないのが最悪が先攻するので。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 14:02:23.89
未払い分の残業代欲しい
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 15:35:08.82
>>794
制服で電車通勤してるBAもいるし緑の上にコート着て来るパートがいるから世間的に恥ずかしい。
店に白衣置いちゃいけないのに忘れてきて
取りに帰った時間を勤務時間とした薬剤師がたまにいるからそれもやめて欲しい。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 17:07:35.97
これでも、マシになったほう。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 17:30:31.21
>>800
貴方のように着替える時間が労働時間だと知ってる人は多くないと感じている。残念だが。
勤怠ポット付近に掲示して周知してくださいと書いてる文書をご存じだろうか。
その文書の7に仕事にならないことが書いてある。
ユニフォームに着替える時間は仕事ではないと。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 18:34:43.33
勤怠は、前月の勤怠表を印刷して内容を確認し確認印を押すのが会社のルールだ。
確認印を押した後で文句を言うのはおかしいと思うが、
ここの書き込みを見ていると、やってない店舗が多そうだな。
こういう会社が決めたルールが徹底されていないのは問題だと思う。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 19:08:00.01
>>807
夏に勤怠システムが変わって、開始前も1分単位になる
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 21:03:34.00
>>811
着替えの時間は仕事ではないと堂々と文書に書いて掲示までさせてるアホは誰だ?
消費者庁から葛の花は景品表示法違反だと言われた時の総務部長が出した見解は、
表示の仕方に問題があっただけで、効果については消費者庁も認めているだった。
スギの総務部長は機能性表示食品とトクホの区別もできないのか?
毎月の残業が45時間を超えると管理が必要になるとSO配信してる管理職。
36協定を理解してない管理職なんて聞いたことない。
これがスギの現実だ。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 22:04:23.15
知らないですまされないことは世の中にゴマンとある。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 22:13:32.06
813さん。はい。大部分の店舗がやっていないかと。やっている店長さんには、ちょっと失礼しますですが。BY ワイマックスの初心者より
0818匿名
垢版 |
2018/04/29(日) 23:12:43.15
休憩時間に外食禁止令出ました。
おかしな話です。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 23:17:03.41
いわゆる電話番や呼び出しの為ですね。それ、休憩じゃないじゃんパターンですたい。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 23:44:50.73
>>819
そう、休憩時間じゃなくて待機時間だね。
で、待機時間は勤務時間だから、外出禁止は休憩時間を与えていないことになるな。
5番で飯を食ってる時にレジ応援で呼ばれたら、対応時間は勤務時間になる。
夏以降、正社員も休憩の入りと終了を勤怠入力するように変わるから、
レジ対応を10分したら休憩時間を10分別に取ることが徹底される。
会社は本気で労働環境の改善に取り組んでるから、働きやすくなると思う。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 23:49:33.45
>>814
えまじ?やりがいあるな。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 23:51:25.24
人員を増やさないメリットってあるの?新店は人員充実してるのに、こっちは締め付けられ過ぎてて人間関係も崩壊してる。SVにも未だに無視され続けてる。店自体を潰すつもりなのかな
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 23:55:58.20
>>820
ん?レジ対応10分すると別で10分休憩する以前に、待機時間だから休憩じゃないって自分で序盤に言ってるじゃん。
あと、言うとおり10分の休憩が分断されるとしても、それは牢記違反じゃなかったか?まとまった時間をとるようにと記載があったはずだが。
半端な改善で大丈夫かい?穴だらけだ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 00:07:36.49
>>823
そうそう。ご飯食べてる途中で誰もいないから調剤行って戻ってから食べてるといつまで食べてるの?って雰囲気になる。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 00:14:41.56
薬事情報センターに電話しても爺さんがでて
きちんと答えてくれない。
たまに女の人が出る時もあるけど、ろくな返事しないからドラッグ店舗から薬局店舗にかかってくるんだろうか?
本部の名前だけの部署や肩書きはなくなればいい。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 00:24:35.62
>>824
いや、雰囲気の話じゃなく法律の端無をしてるんだが。
0827820
垢版 |
2018/04/30(月) 00:24:54.64
>>823
あのな、俺は夏に変わる事実を言ってるだけだ。
俺が決めた事でも何でもないが、夏になれば分かることだ。
というか、この話を知らないのか?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 00:26:26.84
>>825
業務課の持ち回り。
薬事情報センターなんて部署はないの、調べればわかるだろ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 00:30:29.97
>>825
そんなに電話してんの?ただの伝言ゲームじゃん。君の店。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 01:05:35.89
>>829
だから必要ない電話は要らないのでは?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 01:18:13.83
>>818
オンコールの電話には手当てがつくのに
昼休みの方が呼ばれる確率高いんだから
手当て欲しい。待機手当て。
夜電話持ってる人も寝てて出ないときもあるでしょ。もちろん薬局まで走る可能性はほぼゼロ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 01:58:42.15
一部の悪質な勤怠改ざんは論外やけど、スギの店長も本部とお店の部下と板挟みになって、可哀想やと思うわ
店舗運営に支障をきたしているほどの人時の少なさが原因だもんなぁ
社員全員有休取らす気すらない人時の枠を、コンプラ110に電話した方がいいわ
店長は悪くないだろ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 02:16:30.96
電車の遅延で遅刻したら顛末書なんですか?
勤怠も遅延書出しても遅刻扱いにされますか?
雪の日に1時間前に着くように連絡がありましたが普段より1時間前には家をでても止まっていたら結局動けないし。
車も渋滞があったら不公平だからどちらにしても資格者が1人の時間に遅刻したら顛末書?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 08:18:59.84
>>823
>10分の休憩が分断されるとしても、それは牢記違反じゃなかったか?
>まとまった時間をとるようにと記載があったはずだが。

労働基準法には、まとまった時間を取るようにとの記載は一切ない。
休憩時間が10分分断されたら別途10分の休憩を与えるという会社の方針は正しい。
厚生労働省が作成したQ&Aをリンクしたから読んで欲しい。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/roudoujouken02/jikan.html
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 09:49:20.58
一人薬剤師は休憩中に何回呼ばれると思ってるんだ?自分は最高5回くらい呼ばれたけど、その度にハンディやるの?打刻してる間すぐに調剤室に行って対応できないから、患者に遅いとキレられそう。本当にこの会社はコロコロ制度を変えるがバカな考えばかりで呆れるわ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 10:16:23.29
>>835
何時に行ってますか?13時以降はいつ卸が来るか分からなくて休みづらく、その前だと午前中の患者が落ち着かず、時間別の帳票を見ても休憩のベストな時間が割り出せません。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 13:39:18.75
>>835
きちんとやったら休憩入出を5回くらい操作しなきゃいけない日もちょくちょくありそう
そんな日は3回くらい未スキャニングやらかしそう
それにしてもいつ呼び出されるかわからない状態で10分×6のコマ切れだったとしても会社は60分の休憩を与えたと言うんだろうな
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 13:51:04.80
>>834
>Q 私の職場では、昼休みに電話や来客対応をする昼当番が月に2〜3回ありますが、このような場合は勤務時間に含まれるのでしょうか?

>A まず“休憩時間”について説明します。休憩時間は労働者が権利として労働から離れることが保障されていなければなりません。従って、待機時間等のいわゆる手待時間は休憩に含まれません。
 ご質問にある昼休み中の電話や来客対応は明らかに業務とみなされますので、勤務時間に含まれます。従って、昼当番で昼休みが費やされてしまった場合、会社は別途休憩を与えなければなりません。

この通りであれば1人薬剤師店舗の薬剤師は休憩時間をまったく与えられていないことになるね
調剤室を昼間1時間閉める以外に解決策はないよね
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 14:12:14.79
>>825
ひとり立ちしてすぐにワンオペした時、レセコンの入力でわからないことあったから、薬事情報センターに連絡したら、そんなことで連絡するな!PSVとかに連絡しろって言われたのが懐かしいな笑
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 14:22:33.55
13時から14時の患者が途切れた時間に入るようにしているが、一類とか昼飯食べてから処方箋持ってきた奴とかで途切れることはほぼない。卸も午前中に来ればいいのにスギルールで午後に来るやつとフライングするやつとで苛つく。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 14:33:26.99
>>835
>>837
一人薬剤師には休憩時間がないことも労働基準監督署に指摘され、改善を求められている。
マツキヨや大手調剤薬局は、休憩時間中は窓口を閉鎖して1類対応もしない。
今までのように、5番中に何度も呼ばれて休憩が取れない状況は改善されると思う。
もし改善されない時は労働基準監督署に直訴すればいい。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 14:38:09.49
>>838
>調剤室を昼間1時間閉める以外に解決策はないよね

そうだね。もしくは、休憩の1時間だけ応援者に任せるかだね。
841の通り労働基準監督署から改善するよう指導を受けているから、放置できない。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 18:47:23.25
>>842
昼休みを不在埋めのラウンダーで回そうにも昼休み時間はだいたい同じだし店舗間の移動時間を考えると難しそう
素直に1時間閉めるのが現実的だと思う
ウエルシアのホームページには「薬剤師休憩のため席を外す場合がございます。お電話にてご確認ください」と書いてある
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 19:23:20.75
>>843
閉鎖の方が現実的だね。
ただ、閉鎖するとお客様対に迷惑を与えると会社は考えている。
本音は、閉鎖による売上ダウンを認めないって事だろう。強欲だからね。
ウェルシアやマツキヨに出来てスギ薬局に出来ないはずはないと思うが、どうかな。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 22:02:43.00
もしも夏からの社員も休憩入出打刻が本当だとしたら
例えば15分しか休憩しなかったら45分間残業がつくのだろうか
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 22:13:23.79
845さん。そのパターンはですね。とれなかった分は他の日に、相殺することになるかと思われます。例えば1時間丸々とれなかったとしたら、他のどこかの日で2時間休憩つまり7時間労働とかそんな具合になるかもしれません。非現実的かもしれませんが。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 22:24:38.84
社員の休憩とか始業前の打刻カウントは夏でもいつからか正式に決まったのでしょうか?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 22:31:46.24
>>846
まる1日休めない日が8日間貯まったら1日休み?
休憩時間は1日6時間で45分間!、1日8時間で1時間というのはその日その日で完結しないと意味がないでしょう?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 23:00:51.35
>>845-846
834のリンクを読めよ!それとも読んでも理解できないのか?
いいか、労働基準法第34条で労働時間が8時間を超える場合は、少なくとも1時間の休憩が必要。
昼当番で昼休みが費やされてしまった場合、会社は別途休憩を与えなければなりません。と書いてるだろ。
別途と言うのは別の日じゃなくて、同じ日に時間をずらしてでも合計で少なくとも1時間休憩しろってこと。
特に846は、いい加減なことを書かずにリンクを読んで理解しろよ!
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 23:02:56.88
>>847
だ〜か〜ら!夏から実施って決まってるだろが。
なぜ知らないんだよ?SVに聞けよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況