X



【薬剤師】調剤薬局 その130【限定】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 23:51:35.78
こんな時代だもの自衛をしなければね
(まんのまね)

こんな白痴みたいなポエム投下されたら
臭すぎてファブリーズぶちまけたくもなるだろうが
気色悪いねんここに入り浸ってるまんかすは
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 00:25:06.66
デルモゾールGって後発はずれるの?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 00:49:09.87
>>869
何の退会?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 02:58:47.00
俺調剤薬局の将来とかも色々考えて結局都内公務員になったんだけどどうなん?
調剤業務ないようだけど、実習楽しかったから調剤に未練あってこのままで良かったんかなーって思うんだが
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 03:07:25.05
周りに公務員少なすぎて、みんなには何故公務員なんかに?って言われるし、実際都内公務員の情報少なすぎるから不安でほんとにこれで良かったんかなって思うんだ。結局薬局ほど貰えるかもわからないし。情報が欲しいんだよな。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 05:42:23.48
公務員だと
職場の薬局で事務員とできないからね
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 06:08:59.60
事務が良い尻してて毎日凝視してしまう。
患者で混んでて余裕無いときも尻は見てしまう。
さすがに尻に感じる視線に気付いてるかな。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 06:27:38.83
>>881
薬剤師会
年に15万くらいかかってたからな。
さらに労役まで課せられることになったので続けることは不可能だった
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 06:38:46.21
>>858
うちの都道府県もアレロックは食後で普通に通るし、ほとんどのドクターが食後で処方してるわ。
地域性でかいのかね?
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 08:24:18.68
>>890
正直者が馬鹿をみるってやつですよ。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 08:49:11.79
>>884
公務員が一番いいよ
薬局だと30歳くらいで給料頭打ちだし
公務員なら50歳で800万いくから生涯賃金なら公務員の圧勝

てか薬局と公務員じゃレベルが全然違う
10年も経てば公務員に給料抜かれるし
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 09:33:47.28
公務員と調剤を単純に賃金の差だけでしか論じれない奴はガイジだと思うぜ
仕事にやりがいなんか求めてもしょうがねーよ
私生活を邪魔しない程度に働けるならどっちでもええんちゃうか?
公務員になったんなら公務員として頑張ればええ
他人の芝生が青く見えて調剤が気になるんなら、調剤に戻っても逆に感じるだけだよ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 09:41:48.00
公務員は五時台に終わるしプライベートも充実してる
民間薬剤師がペコペコしてくるし最高
民間薬剤師なんか定時が7時くらいだから時給換算しても公務員には到底及ばない
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 09:51:47.40
>>897
でもお前40歳無職じゃん
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:11:38.29
6年かけてなれた薬剤師がカブに乗って住宅巡りしてる姿見ると泣けてくるよな
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:13:22.71
>>899
パック酒飲みながらふらふらして
昼ごろ起きて即薬剤師叩きしかしてない姿見ると両親は血の涙流してると思うよ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:14:29.94
薬剤師はカブの運転スキル高そうだよなw
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:17:20.44
カブとか久々に聞いたわ。普通エブリとか出しそうなもんだけど。
無職だとぽんと出てくる車がカブなんだなw
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:18:46.84
薬剤師は在宅の時ほとんとカブ乗りだろwww
荷台に薬載せて配達とか大卒の仕事じゃねーよな
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:18:56.76
カブが出てくるところが40歳って感じだよな
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:19:09.79
もしかしてこの40歳無職童貞は在宅をバイクでやると思ってるのか・・・?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:20:24.13
ガイジくん追い詰められると「www」三連草が出てくる
40代インターネット老人会の住人って感じするわ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:21:29.80
>>905
普通配達はカブでやるだろw
車なんか置くスペースないしw

そんなことすら想像できねーのか?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:23:21.30
>>908
なんで想像しなきゃあかんねんw
こちとら実務やってんだよw
カブなんか持ってる薬局あるか?うちは社用車だ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:24:46.71
薬の配達なんだからカブが基本だろ
狭い路地とかあるし車で配達してる薬局なんてないから
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:24:51.75
まーた恥晒しちゃったかぁwwww
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:25:44.89
白衣着てヘルメット被ってカブ乗って薬の配達やってるの知ってるからなwww
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:26:17.42
>>912
ドクターが往診でカブでいくのか?w
ドクターが往診に行くような所に俺らは薬を届けて服薬指導するんだが
ドクターにも「お前らカブ乗ってんだろwww」とか言ってんのか?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:27:20.03
>>914
白衣は感染症予防などの観点から外で着ることはありませんね
医療関係エアプ
まーた恥晒しちゃったね
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:27:22.07
白衣きてカブ乗ってるやつは薬剤師だから車で引いてもOKwww
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:27:37.55
朝から無職は笑わせてきよる
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:29:09.96
カブにxxx薬局みたいな印字があって白衣着て在宅巡りだよ普通は
車とか駐車スペースないのにどうやって訪問するんだよ

ほんまバカしかいねーなここは
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:33:22.05
なんでお前は個人宅しか想定してないんだよ
エアプか
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:44:27.47
白衣着てバイク乗ったら風で飛んでいきそう
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:52:22.93
男で薬剤師なら調剤よりも公務員薬剤師の方が絶対いい
女は出産後1年から2年で復帰するなら公務員で、数年休むか専業になるつもりなら調剤
社会人やりながら公務員試験受かるのは難しいから女新卒で調剤と公務員迷うならとりあえず公務員受けた方がいい
男も女も病院はやめとけ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 11:09:20.91
20年くらい前に、あえてカブに乗ってるオサレな人が増えてたけど廃れちゃったのね。
カブ+ジェットヘルみたいな組み合わせだったと思うけど
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 11:13:21.66
実家が薬局経営なら調剤でもいいかもね
でも親が引退するころに売却して現金化して自分は公務員やるのが一番いい
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 11:13:25.73
>>890
最近の改定見ると薬剤師会に入ってないと地域加算の算定が無理っぽく感じるからな。
新規加入の薬局も増えたし、薬剤師会が足元見て入会金釣り上げて、夜間休日のバイト関係もバイト代減らしやがった。
しかし、よくよく見ると要件に薬剤師会が必要なものはなかったりする。
薬剤師会に入って会費と労役こなす負担考えたら地域加算捨てた方がいいってのもあるしな。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 11:41:17.53
>>928
売れりゃいいけどね
売れりゃw
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 11:48:11.97
>>929
場つなぎで2年継続して地域活動として認められるものの枠広げて加算とったらさよならでもいいんじゃね?
うちの県の薬剤師会結局何もせんから自治体のフェスタとかに薬局出店して認められたから薬剤師会抜けたよ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 11:53:25.82
ゾフルーザ薬価収載w
なんで急いだ?www
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 12:19:22.92
もうインフル患者はかなり減ったが、緊急収載
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 12:23:49.89
ゾフルーザって臨床試験やった医者の話ではすばらしい抗インフル薬らしい。
タミフルのロッシュがこの薬に全世界で鞍替えして開発してるらしい。
足らなくなると思ってタミフルを大量に仕入れた店長の立場は?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 12:49:43.69
都内公務員でとりあえず初任給20後半あると見てる(手当込み)
昇給は年間8000円ぐらいらしいが、薬局ドラッグに追いつくのにはだいぶかかりそう
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 12:51:56.44
嘘ついてたらごめんなさい
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 12:55:10.17
>>937
30歳くらいで年収500万くらいになるからその後は公務員の圧勝
生涯賃金で薬剤師が公務員の年収を抜くことは無い
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:01:14.09
>>940
ちゃうで
わいは他職種にも敬意を払ってるで
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:02:06.84
昇給500円の薬局ってマジであるん?
ネタなの?
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:05:06.31
>>939
薬局ドラッグってほんとに500万なんか?昇給ないんか?
最悪業務が肌に合わんかったら、調剤戻ることも考えてるが、ほんとにそうなら留まって仕事以外にやりがい見出すのもありかもせんなー
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:07:56.09
都内公務員のレス見てたら、そっちはそっちで大企業よりも給料が低いだの何だのいう人もおるからキリないんだよなー
年収の話になると
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:16:41.80
>>943
どこのでもいいから、転職サイトみたら大体の相場分かるよ。
https://rikunabi-yakuzaishi.jp/search/?from=search&;pref=13&pref_rome_name=tokyo&type[10]=10&cond[89]=89&cond[91]=91&working[41]=41&sort=salary
ある程度の規模のチェーンなら、薬局長で+50〜100万、エリア長(10店舗くらい)とかなら+200万くらい。部長とかが年収1000万越えるくらいかな。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:25:38.55
>>943
それが普通
500万くらいで昇給なくなるよ
てか、薬局の昇給なんて1000円とかの世界だから
公務員なら年収800万とか余裕でいくけど薬局だと本部長くらすまでいかないといかない
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:28:43.51
公務員もピンキリやしな
ガイジは嘱託すらなれないから関係ないのに公務員をやたら持ち上げるのは意味あるの?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:28:53.60
>>945
ありがとう500600ぐらいが相場なんだね性差によって変わったりしないの?新卒で四月からやっと社会人だから調剤の事情とかよく分からなくて
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:31:57.73
>>946
30 40あたりだと調剤 ドラッグの方が生活にゆとりありそうだね
でもこればかりは実際働き出さないとわからないか。公務員の先輩少なすぎてわかんないな
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:38:48.98
>>948
性差はないよ。

残業代抜きボーナス込で、新卒は大手だと年収400万くらいが多いんじゃないかなぁ。
中小は新卒は450万くらいかな。

昇給は調剤売上上位5社のうちの1社にいたけど、平社員は平均的な評価で基本月給+3000円だった。一番いい評価だと+5000円。
薬局長は平均5年くらいでなれて、平均的な評価で月給+5000円、一番いい評価で+1万円だったな。
エリア長以上は、早い人で勤続8年目くらい。平均は15年くらいかな。なれない人はどう頑張ってもなれない。

福利厚生は法律とか社会保険で定められてる最低限という感じ。
産休8週、育休1年+保育園入れなかったら最長3年で、最初半年は給料額面の2/3、その後2年までは1/2。
有給は年5日くらいしか取れず、残りは消えてた。この辺は公務員の方がかなり待遇良いと思うよ。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:45:54.86
>>950
薬局長になったら平社員と月給差で2000円から5000円位の差にしかならないってこと?
大変そうなのにそんなに平と変わらない気もするけど・・・
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:54:09.42
>>951
薬局長手当が月3万だったかな。付いてたよ。
あと、確定拠出年金って言う退職金みたいなのが、薬局長は平より毎月1万円くらい多かった。

昇給が2000円差だと、ボーナスは基本給*3か月とかだから、年収が毎年3万円ずつ差がつくような感じ。
@ずっと平社員で20年で退職
A5年目に薬局長なって、20年で退職
これだと、20年目の給料は45万差がついてて、20年間のトータルだと給料360万+手当540万円差が付くかな。
40年勤続するなら、相当な差になるとは思う。

薬局長は別にそんなに大変じゃないよ。やるべきことは基本全部本社なりエリア長から指示されるし。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:58:41.64
>>934
わけわかんねー嘘いってんじゃねーよクズ
なんで店長がタミフル仕入れるんだよ?
トーハンかバイトかお前は?この世のクズ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:06:48.73
>>931
何もしないだけならいいんだけど、何かの役やれやら、処方箋付け替えのアンケートに答えろやら、処方箋受付枚数報告しろやら、わけわからん労役が多いんだよ。
学校薬剤師なんて立地のいい学校は古くからいる連中が抑えてて、新参者に限界集落の学校押し付けたりしてるし。
入るメリットが少ないというか全くなくて、デメリットが大きすぎるんだよね。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:23:16.52
>>934
>タミフルのロッシュがこの薬に全世界で鞍替えして開発してるらしい。

頭大丈夫か?
こういう奴が推してる時点で眉唾もんだな
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:26:14.91
>>952
長文ありがとう
公務員安月給で将来不安で仕方ないけど、頑張ってみます。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:29:21.42
>>954
学校薬剤師は行政に相談してみな。古くからの奴らを駆逐しろ。交代してもらえる。俺やったよ。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:37:29.63
>>956
アホか
公務員の方が遥かにいいから
昇給8000円くらいあるし役職上がれば10000円以上昇給する
30歳で薬局の平均抜くし40歳なら民間薬剤師じゃまず勝てなくなる
公務員の待遇知らない奴多すぎ
薬局と公務員じゃ格差ありすぎ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:38:08.97
公務員は安月給とかいうけど薬局ドラッグストアはさらに安いからね
公務員なら30大前半で500万到達するし
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:41:03.00
>>960
顔真っ赤にして書き込むのも良いけどもうちょっと落ち着いて書き込みなよ
何だよ30大って
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:43:32.91
薬剤師の場合、転職前提だから昇給するよりも転職して高い条件提示した方が早くね?
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:06:20.56
公務員だと
不倫とか浮気とかナンパとか
ちょっと危ない遊びとかできないよね
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:13:59.58
定年まで居座る根性が無いので公務員はいいです
気楽に薬局を流れて生きる
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:23:53.26
>>959
メンタルやられていくやつ多いけど
待遇良い。
暇だから変なこと考えてる奴も多いよ。
変な動画とかみてるやついるし。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:27:52.38
ノロまったが個人施設関係なく、在宅は車だわ(笑)
有料駐車場にとめるわ(笑)
難しければタクシーで行くわ。自称公務員無職君恥ずかしいな。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:27:52.62
>>957
1人薬剤師なので学校薬剤師はできない
年に一回の異業種との話し合い?とやらに参加できない
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:33:31.19
公務員なら50歳くらいで700万は普通にいくし薬局ドラッグストアじゃ絶対稼げないわ
あと民間薬剤師は公務員薬剤師にペコペコしまくるから公務員の方が格上の扱いだよ
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:44:36.59
年収気にしてる人は何で調剤薬局に就職しちゃったの
メーカー行くのが一番稼げるのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況