X



【薬剤師】調剤薬局 その130【限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 11:34:27.82
薬学部学生相手に無視されてるガイジさんこんちゃーっす
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 11:38:44.37
>>4
フリーザですか?ww
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:30:17.79
新卒で入った個人薬局。辞めたいです。
ひとつの処方箋に群がってみんながピッキングするのってやっぱり異常ですよね? そしてなぜか、監査は誰もやらない…基本、自己監査のみ。
ピッキングをみんながやるから当然どれが取ったか取ってないかもわからなくなるし、処方箋も落ち着いて見られないからチェック漏れする
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:31:48.70
>>10
大手いきなよ
個人薬局なんて新卒で行くとこじゃないよ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:32:20.76
>>7
男は黙ってサンガリア
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:36:57.20
>>10
日〇は調剤と監査と投薬は完全に分けてるぞ。
監査と投薬、調剤と投薬は被る時はあるど
調剤と監査は絶対ない。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:37:41.60
大体誰かが処方箋受けとる→処方箋の監査→その人か別の人がピッキング→別の人が監査→投薬の流れだと思うのですが、
私の所はめちゃくちゃなんです。
誰かが横入りしてピッキングに途中参加したり、小児の体重も確認せず、散薬調整→投薬まで監査は一切無しだったり
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:38:18.72
辞めれば?
理由も答えやすい
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:40:23.11
連投すみません。
もう少し吐き出させて下さい。
最近は、事務さんにも投薬内容についてダメ出しされたり、立場がないです。
ああ 休憩終わる…。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:43:55.60
複数いて投薬と監査別れてないとかクソじゃん
リスク管理出来てないから辞めな
いっそ一人薬剤師の方がマシだろそれ
投薬したくないBBAでもいるんじゃね?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:44:00.58
>>11 13 15さん ありがとうございます。
一年働いてけじめをつけて辞めないと履歴書的にマズいのかなぁと思ってまして。
国家試験に受かったっていう後輩のメッセージ聞いて、本当になんか薬剤師ってこんなんだったのかなーとかいろいろ考えてしまってます。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:46:19.89
>>17さんもありがとうございます。
実習先でも当然、17さんのおっしゃる通りでした。ピッキング→監査→投薬の流れです。監査無しはやはりおかしいですよね。
愚痴ばかりですみませんでした。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:48:49.87
>>19
年収400万で昇給もないのによくやるわ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:54:39.69
>>18
薬剤師だから履歴書なんて気にしなくていいよ
転職回数や就業期間が異常じゃないなら「経験そこそこあるね」って見るだけだから
そんなしがらみ気にするより若いうちは色々経験した方が役に立つ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:58:35.69
どこいっても年収400万程度だぞ
給料相場教えてやるよ






調剤薬局へ薬剤師が転職するときのおおよその年収は400万+10万円×経験年数
五年目なら450万
十年目なら500万

薬剤師なら34歳でやっと500万に到達する
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:11:48.98
ガイジが薬学生相手に
「でもお前無職じゃん」
って煽られて国試すれから泣く泣く消えたのは笑える
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:16:08.11
流石にガイジも学生相手には勝てなかったか
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:20:01.54
小学生の卒業文集みたら
医師 薬剤師 看護師 保育士 美容師になりたいもんだらけやな。
職業を知らないだけなんどろうけど。
そのままいったら後悔しまくることになるやろ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:28:41.86
大手に数年いて転職がベスト。
大手も退職金殆どないし
昇給ほとんどないし休みとれないし
修業の意味でホント二年から三年
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:37:28.27
薬局薬剤師って病院薬剤師のことどう思ってるの?

病院薬剤師は薬局薬剤師のこと大変そうだなあって思ってるよ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:39:31.46
>>7
待合にユニマットの給茶機置いてコーヒーも飲めるようにしてるのと、職員様にバックヤードにケトルと一袋ずつ小分けになったカフェオレ系何種か置いてる。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:41:37.10
すんげートップクラス薬学部の中でもトップクラスのやつが虎ノ門に就職先決まって喜んでたけど
虎ノ門レベルになると病院でもそれなりに給料あんのかな。
それでも病院は嫌だなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況