X



【薬剤師】調剤薬局 その130【限定】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 11:34:27.82
薬学部学生相手に無視されてるガイジさんこんちゃーっす
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 11:38:44.37
>>4
フリーザですか?ww
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:30:17.79
新卒で入った個人薬局。辞めたいです。
ひとつの処方箋に群がってみんながピッキングするのってやっぱり異常ですよね? そしてなぜか、監査は誰もやらない…基本、自己監査のみ。
ピッキングをみんながやるから当然どれが取ったか取ってないかもわからなくなるし、処方箋も落ち着いて見られないからチェック漏れする
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:31:48.70
>>10
大手いきなよ
個人薬局なんて新卒で行くとこじゃないよ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:32:20.76
>>7
男は黙ってサンガリア
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:36:57.20
>>10
日〇は調剤と監査と投薬は完全に分けてるぞ。
監査と投薬、調剤と投薬は被る時はあるど
調剤と監査は絶対ない。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:37:41.60
大体誰かが処方箋受けとる→処方箋の監査→その人か別の人がピッキング→別の人が監査→投薬の流れだと思うのですが、
私の所はめちゃくちゃなんです。
誰かが横入りしてピッキングに途中参加したり、小児の体重も確認せず、散薬調整→投薬まで監査は一切無しだったり
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:38:18.72
辞めれば?
理由も答えやすい
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:40:23.11
連投すみません。
もう少し吐き出させて下さい。
最近は、事務さんにも投薬内容についてダメ出しされたり、立場がないです。
ああ 休憩終わる…。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:43:55.60
複数いて投薬と監査別れてないとかクソじゃん
リスク管理出来てないから辞めな
いっそ一人薬剤師の方がマシだろそれ
投薬したくないBBAでもいるんじゃね?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:44:00.58
>>11 13 15さん ありがとうございます。
一年働いてけじめをつけて辞めないと履歴書的にマズいのかなぁと思ってまして。
国家試験に受かったっていう後輩のメッセージ聞いて、本当になんか薬剤師ってこんなんだったのかなーとかいろいろ考えてしまってます。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:46:19.89
>>17さんもありがとうございます。
実習先でも当然、17さんのおっしゃる通りでした。ピッキング→監査→投薬の流れです。監査無しはやはりおかしいですよね。
愚痴ばかりですみませんでした。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:48:49.87
>>19
年収400万で昇給もないのによくやるわ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:54:39.69
>>18
薬剤師だから履歴書なんて気にしなくていいよ
転職回数や就業期間が異常じゃないなら「経験そこそこあるね」って見るだけだから
そんなしがらみ気にするより若いうちは色々経験した方が役に立つ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 12:58:35.69
どこいっても年収400万程度だぞ
給料相場教えてやるよ






調剤薬局へ薬剤師が転職するときのおおよその年収は400万+10万円×経験年数
五年目なら450万
十年目なら500万

薬剤師なら34歳でやっと500万に到達する
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:11:48.98
ガイジが薬学生相手に
「でもお前無職じゃん」
って煽られて国試すれから泣く泣く消えたのは笑える
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:16:08.11
流石にガイジも学生相手には勝てなかったか
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:20:01.54
小学生の卒業文集みたら
医師 薬剤師 看護師 保育士 美容師になりたいもんだらけやな。
職業を知らないだけなんどろうけど。
そのままいったら後悔しまくることになるやろ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:28:41.86
大手に数年いて転職がベスト。
大手も退職金殆どないし
昇給ほとんどないし休みとれないし
修業の意味でホント二年から三年
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:37:28.27
薬局薬剤師って病院薬剤師のことどう思ってるの?

病院薬剤師は薬局薬剤師のこと大変そうだなあって思ってるよ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:39:31.46
>>7
待合にユニマットの給茶機置いてコーヒーも飲めるようにしてるのと、職員様にバックヤードにケトルと一袋ずつ小分けになったカフェオレ系何種か置いてる。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:41:37.10
すんげートップクラス薬学部の中でもトップクラスのやつが虎ノ門に就職先決まって喜んでたけど
虎ノ門レベルになると病院でもそれなりに給料あんのかな。
それでも病院は嫌だなぁ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:52:51.88
大病院の門前で1日400枚、患者も薬局で1時間待つのが当たり前の環境なら調剤監査投薬分けて、、が当たり前。
クリニック門前で薬剤師二人、1日40枚程の処方箋で患者も入店後3分以内に帰れるものと思ってるような環境で調剤監査分けろとか言い出すと死ねボケとなる。
当然だが後者のが仕事は圧倒的に楽
大手は上の例が多いから業務分担が進んでるだけ。
わがまま言い尽くしてりゃ、そのうち念願の大手の一員になれるだろ。
いいんでね?奴隷万歳だろw
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:56:19.28
>>34
偉そうだけど、持ち上げてりゃ喜ぶバカな人達と思ってるよ
あの、絶対的な自分たちが上という自信は何を根拠にどこから出て来るの?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 13:57:33.91
最近コーヒー飲むと胃がシミシミする感じがあるんよ
半分くらい飲むと嫌になって残しちゃって
ほんで最近はエスプレッソが濃くて少量で、胃への負担もなんか少ない
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 14:00:00.49
>>39
それ日◯と同じやな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 14:13:59.82
医者になりたくてもなれなかった奴が
未練タラタラでいくとこじゃね?
民間病院だと男は子供養えなくて
給料高い調剤かドラッグへ転職してる奴多い。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 14:19:34.16
>>44
給料高いと言っても34歳でようやく500万とかだぞ薬局
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 14:20:32.49
【悲報】ガイジ、薬学生にがん無視される
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 14:23:31.18
【悲報】ガイジ、学生相手ごときに無職と認定され逃亡
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 14:31:27.15
252 名無しさん@おだいじに sage 2018/02/26(月) 21:26:15.30 ID:???
34歳で年収500万wwwww

薬剤師の年収なんてこんなもんだぞwwww



調剤薬局へ薬剤師が転職するときのおおよその年収は400万+10万円×経験年数
五年目なら450万
十年目なら500万

薬剤師なら34歳でやっと500万に到達する

257 名無しさん@おだいじに sage 2018/02/26(月) 21:27:00.73 ID:???
>>252
でも君40歳で無職やんw
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 14:31:42.49
このコピペで一生遊べる
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 14:33:15.40
40歳で無職www
あかん腹がよじれるwww
死んだ方がええよなwww
しかも道程www
ハゲデブチビチョンモメンwww
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 14:33:41.88
学生の心無い一言が辛い
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 14:37:54.03
なお俺達のおもちゃはたかが学生相手に現在発狂中
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 15:07:19.46
>>41
日朝も社長含め上層部は凄いと思うけど、現場の人間はただの奴隷だからな
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 15:11:39.44
リクシアナは30mg1錠より60mg半錠の方が圧倒的に安いという矛盾抱えてるなら、
15mgと30mgを半値にすれば良くね?
なんでそういうことしないの?
人間って馬鹿だろw
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 15:17:09.84
後発品が市場から消えて先発品しかなくなっても
後発のある先発でカウントされるのか?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 15:26:32.39
>>62
適応の違いと認可の時系列でそうなったらしいが
ほぼ60mg半錠ばかり繁盛しまっせww
4月に適正化されるだろうか
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 15:57:56.77
>>63
3年後に需給バランスが正常になってれば、3年後に新卒と同じ条件で一から始めることになるよw
年功序列て知ってるか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 16:00:55.62
>>58
薬剤部長でも800万とかの世界だもんな
しょぼすぎて死ねる
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 16:52:51.91
新卒では大手をお勧めする人多いけど
日調スレ見てると、新卒なんて他で採用されなかった落ち穂拾いとか
昔に比べ新卒のレベル落ちたとか言ってるの見てとてもお勧めできないと思った

しかも中途採用は中途採用でプライドの高い生え抜きに苛め受けるとかたまんねーな
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 17:08:45.97
個人薬局とか小規模な薬局に入る場合は、3ヶ月くらいパートで入らせてもらってから正社員になったほうが良いかもなあ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 17:13:02.58
うーん。
それもいいね

でもできたら働きながらさっさと転職したほうが足元見られないし、逆に転職しなくてもいいんだと足元見れるし給料もあがるよ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 17:18:31.95
小規模でも最初は最低5店舗以上は持ってるところがいいと思う
大手は色々学べるかも知らんが辞めといた方が無難な事には変わりない
ワンマン社長の所は新卒は絶対やめた方がいいよ
目安としては「面接にわざわざ社長が出てくる規模の薬局」は新卒にはちょっときついかもしれん
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 17:34:46.28
HP持ってる薬局だったら社長の尊顔を拝見して
いかにも社員から搾取してますって感じの体重140kgな面してたら止めた方がいい。
あと言ってることが妙に綺麗事だったりするところほど実際ブラックだったりする。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 18:20:48.05
コーヒーと言えば始めて入った駅近
ドトールの店員がみんな可愛くて
癒された。採用基準高そうだ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 18:30:09.06
学生実習の時、病院薬剤師はイライラしてる奴が多かった。質問しても邪魔そうな顔して露骨に無視されたし。今思うと薬剤師なんてたいした仕事内容じゃねーのに偉そうにすんな。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 19:12:45.85
薬局はワイシャツネクタイじゃないといけないからヤダ
病院みたいに服装自由がいい
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 19:26:49.44
単独スレ立ってるような薬局は危険かもしれないね、特に結構賑わってたのに言論封殺でも行われたように活気が無くなった薬局とかブラックかも知れないよ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 19:31:22.47
もしかして日◯って昔は賑わってたのか
笑えるなそれ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 19:50:43.23
>>84
しかもみんな仕事できるの。
とろいの一人もいない。
汚れてるテーブル一つもない。
イスも常にきちんと並んでる。
気配りハンパない。
薬局見習うこと多すぎ。
汚い薬局、気配りできない従業員多すぎ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 19:53:44.22
>>90
薬局事務にスカウトしたいよね。でもきっとそれはコーヒー屋の教育の賜物
来てもらってもむしろ幻滅されるのだ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 20:18:57.45
>>91
店長らしき女性が指示出してるが
出す前に気づいてやる娘多い。
返事も皆元気に必ずきちんとしてる。
みていて気持ちよい。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 20:26:55.58
>>10です。昼にいろいろ助言していただきました。ありがとうございました。
今住んでる所は穏やかで住みやすいのですが、さそこそこ田舎ですので、選択肢が多い都内に引っ越してしまおうかなと思ってます。若い同世代の友達ができれば仕事とプライベートでメリハリつけられるかなと。
都内で薬剤師されてる方はいらっしゃいますか?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 20:30:20.59
>>83
病院歴だけの奴が調剤にきて「こいつ使える」と思ったこと一度もないわw

仕事内容がが違うがそこは除いて何というか「仕事が出来る奴」がおらず、変にプライドだけ高い感じ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 20:36:30.52
薬剤師でつかえるって感じた人間は今までみてきて皆無だわ
優秀な医療事務のがほしいね
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 21:11:33.04
>>73
落ち穂を生え抜きとは言わんw
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 21:12:51.74
>>75
だろうな
うちの正社員やフルタイムパートは全員が短時間パートから長くなっていった口だわ
おかげで採用コストは安くついてるけどな
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 21:20:23.60
>>80
Wordpress使いこなせるんで自作だが、ずっと更新などしてねーわw
あんなもん、求人してなきゃ何に使うんだ?
誰に何のために見せるんだよww
OTCの通販も組み込んだけど、保健所が形だけならやめてくれと、心底やめてほしそうに頼むので消したw
SNSだろうがe- learningだろうが作れるが、作っても意味ないので作らん。
ごくたまにパートを採用する時にメンテするくらいだわ。
今は新規に出店する時期じゃないし、患者はサイトなど見んからマジで何も使い道ないわw
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 21:22:50.74
>>80
そもそも外注を否定する意味がわからん
自作でもホームページビルダーで頑張りました的なチカチカしたのや在宅頑張ってるアピールのブログ書いてるとこのが痛々しいだろ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 21:23:48.87
>>82
たいした仕事してないからこそ偉そうにして自尊心保ってるんだよ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 21:26:16.08
>>93
客層が全然違うだろ
外で金出してコーヒー飲む余裕のある客と保険にたかってる痴呆老人じゃ客としての面倒くささが全く異なる
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 21:27:12.90
【神奈川】点滴連続中毒死の旧「大口病院」、真相が解明されないまま月内にも入院患者受け入れ再開...当時の職員は全員解雇し刷新

平成28年9月に点滴連続中毒死事件が起きた横浜市神奈川区の旧「大口病院」
(現・横浜はじめ病院)が、今月中にも事件後から取りやめていた入院患者の
受け入れを再開する方針であることが16日、関係者への取材で分かった。

関係者によると、入院患者の受け入れは、ワンフロア20床規模で再開予定。
事件直後に市から行政指導を受けていた「看護師の増員」については、
昨年末から今年にかけて、約10人の看護師を新たに雇用することで対応した。

近隣住民や医療機関から入院患者受け入れ再開について問い合わせが
相次いでいたことなどから、今月中に予定されている市の立ち入り検査で
問題がなければ受け入れを再開する。
病院は事件後、事件当時に在職していた医師や看護師らを全員解雇し、職員を刷新。
昨年6月からは新規患者も含めて外来診療のみを実施していたが、入院については
「看護師の確保ができ、市が可能であると判断すれば受け入れを始める」との考えを示していた。

事件は28年9月20日、病院から点滴に異物が混入された疑いがあるとの通報があり、同23日、
入院していた八巻信雄さん=当時(88)=の死因が異物混入による中毒死だったと県警が発表。
その後、同18日に死亡していた西川惣蔵(そうぞう)さん=同(88)=も司法解剖で中毒死だった
ことが判明し、連続殺人事件に発展した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180217-00000512-san-soci
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 22:12:27.91
>>100
eラーニング作れるってどういうこと?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 22:22:40.65
>>106
クイズのプラグインを利用したらユーザー毎の解答回数と正解率が記録できる。
コンテンツの中身を作るのが面倒なので、うちのような小規模では割に合わない。
グループウェアとしての機能は何でも実装可能だけど、これもまた意味がないのでやらないできない。アナログ最強。
そしてサイトは放置
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 23:27:41.69
  吉田英男(自民) 三浦市長まとめ
・ 親族を市役所に勤務させて市から給与を支払わせていた。
・ 市長が公用車で川崎のソープ街に乗りつけていた。
・ 京急長野カントリークラブの接待も公用車を使っていた。
・ 旅行の羽田空港まで送り迎えにも私用していた。
・ 更に愛人宅まで公用車で帰宅もしていた。
・ 上記をチクった市職員は降格している。
・ 公用車運転記録を住民監査請求したら秘密委員会で破棄された。
・ 上記を議会に問いた議員は現在村八分にされている。
・ 市長報酬の値上げをしている。(市長年収1800万 会社不労所得2200万)
・ 前年の台風被害の復旧工事は特別会計から数割しかされていない事実。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 23:30:32.97
調剤監査を分けるとか時間の無駄じゃない?
うちは一つの処方箋を分担してピッキングして監査も複数人で分担してる
色んな人の目があった方が間違えないよ
少しでも早く捌くようにしてるから1枚の処方箋に3人も4人も絡んでる事あるけど
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 23:36:53.91
>>68
出来たとしても乱発してたら、絶対に保険者から目をつけられるよ
不必要なものに税金使ってるってことでしょ、実際
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 23:45:03.86
>>107
ほう…
リファラはどう?実はイーラーニングの自動化スクリプト作ったんだけど、2時間で40単位取得したせいで不具合発生により認められませんって通知きたわ

その数日後にメンテ入って解析したらリファラ参照という対策とられたわ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 23:50:10.16
調剤vs病院の結論を言うと安給料の病院薬剤師なんてなる意味無いって事。究極に中途半端な存在。それなら最初から医者目指すべき。

薬剤師になってしまったのなら、とことん給料にこだわり調剤で金稼ぐのが正解。生涯収入も将来貰える厚生年金の額も調剤と病院じゃあ桁違い。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 23:54:04.67
>>112
別に監査抜けてもどうってことないよ
数が違うだけならお詫びすれば良いだけのこと
多めに渡しちゃったらむしろ患者はラッキーだろ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 23:55:07.64
患者は数を間違えた程度なら過誤なんておもわんからな。
まぁクレーマーはいるが
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 00:15:07.92
>>113
うん
超絶話が噛み合ってないw
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 01:12:38.91
>>116
他の薬渡したところでどうってことないよ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 09:26:40.33
>>122
大して払ってないくせに偉そうにw
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 09:33:16.62
>>121
テオドールとテグレトールを間違えて渡しちゃったけど謝って済んだよ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 13:46:49.59
お前らもう飯食ったの?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 14:16:43.40
へっへっへ、俺が薬局長になってから残業代の出ない薬局にしてやったぜ
多分今月は誰にも残業代でないぜ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 14:23:15.76
>枚数計算って開局日数で計算するじゃん。 例えば、週末7開局で、土日は半日の開局だと、半日しかあいてない土日も1日でカウントされる訳だ。

前スレからだけど、これってどうなの?
うちの地域のお上 は土曜など0.5日で計算しろとなってるよ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 14:41:20.23
>>136
俺も残業代出してないわ
残業代なくても薬剤師は患者様のために喜んで働いてくれるし
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 14:42:28.37
残業代なくても900万
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 14:43:47.45
薬剤師は残業代ないから年収400万から昇給ない
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 14:50:46.34
>>138
うちは勤務時間で割ってるわ
扶養枠内パートなど0.2人にしか数えられん
厚生局か薬務課か忘れたが、お上の作ったエクセルの表でシフト表の提出をさせられる
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 14:52:12.62
よしっ今日もガイジ釣れた
一日頑張ろう!
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 15:27:35.24
>>144
事実じゃん?
悔しいか?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 15:30:07.16
>>145
昼頃起きて即薬剤師スレみて、くだらねー事書いて
おちょくられて捻くれて悔し涙に枕を濡らして眠剤のんで寝落ちする毎日楽しいか?生きてる意味あんのか?それ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 15:35:24.27
>>117
そこまでのスキルないとわからないか…ま、いいや
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 16:07:33.02
年収高めたければ独立すればいい。
1日30〜40枚来る薬局なら、一人薬剤師で年収1000万円超えるよ。俺が実際超えたから。
今、確定申告中。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 16:08:27.47
>>150
はいはい、嘘つくな
薬剤師だとどうあがいても500万が出せる限界
経営者ならすぐ嘘だと見抜けるわw
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 16:09:49.41
>>150
ワンオペだから休みも有給も昼休みも全くないからな
病気になってもしごとせにゃならんし
残業もやばいから薬歴の山が積み重なる
残業は月に100時間くらいかな
このくらいで1000万いくかどうか
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 16:21:47.22
相変わらず頭悪いネタループしてんなぁ
事務員のおっぱいの話のがまだマシやわ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 16:23:20.64
つーかね、うちの暑がりな事務の胸元が大きく開き過ぎてて、ほぼ乳なんだよ
ぶっちゃけ嬉しいんだよ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 16:33:15.42
>>155
てもおばさん
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 16:53:40.87
自称経営者も暇なのけ?
潰れて余計暇なのけ?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 17:03:17.75
>>137は、営業日数を土曜は0.5日ということ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 17:15:34.47
1日40枚の処方箋で年収500万が相場だよ
20枚じゃ250万くらいしか稼げない
経営勉強してればその程度理解できるはずだが
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 17:23:44.79
>>163
お前こそ何言ってんだ。
無職40歳が固定費とか知ってるわけないだろが
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 17:24:37.73
薬キャリで求人みてもだいたい400-500万くらいしかねーな
まじでここホラ吹き多いよなwww
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 17:58:58.07
>>157
バツイチだがむっちゃかわいい
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 18:44:58.82
>>168
地域医療への参画か?
ご苦労さん
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 18:57:12.82
少なくとも5年間、禁忌薬剤を使用し続けてる患者がいるんだが、お前らならこういう時どうする?
今更いいだせん雰囲気なんだけど、そのうち切られそうで怖い
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 19:17:14.73
>>174
実際併用しちゃった例を知ってるが、まともに歩くのも一苦労ってレベルで筋肉が弛緩するそうだ。
気を抜くとまぶたの筋肉が落ちてきて眠りそうになるとか
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 19:42:27.70
自称公務員、経営者はあっけなく撃沈なのけ?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 19:50:02.30
必死になって公開求人漁ってんじゃねーの?
薬剤師免許持ってないから非公開求人見れなくてアトピー首をボリボリ掻いて出血してるんじゃね?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 20:18:28.66
252 名無しさん@おだいじに sage 2018/02/26(月) 21:26:15.30 ID:???
34歳で年収500万wwwww

薬剤師の年収なんてこんなもんだぞwwww



調剤薬局へ薬剤師が転職するときのおおよその年収は400万+10万円×経験年数
五年目なら450万
十年目なら500万

薬剤師なら34歳でやっと500万に到達する

257 名無しさん@おだいじに sage 2018/02/26(月) 21:27:00.73 ID:???
>>252
でも君40歳で無職やんw
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 20:19:06.70
これが学生に煽られてこのあと涙目敗走したガイジの真の姿やぞ

学生ひどすぎぃ!
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 20:36:42.98
20そこそこのガキに論破される無職ってどんな気持ちなんだろう

わざわざ煽りに行ったのに…
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 20:53:15.91
>>173
疑義すりゃいいってもんじゃない
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 21:53:58.71
>>175
最初は併用薬教えてくんなかったんだよ
手帳も持って来ず
オペの時に初めて持ってきて、あーダメじゃんてなったんだけど、眼圧のコントロールもできてて実害ないので疑義に躊躇したんだよ。
実際、5年経った今でも問題ないわけさ。
たまに呼吸困難で苦しんでるかも知れんけどなw
んなもん、今更言いだせん。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 21:56:45.09
>>186
カスが
首すじから胸元にかけてのエロティックが理解できんのかよボケ
お前、インポだろw
谷間がない故首元に見えるが、位置的には完全に乳である胸元
そして、その上にある可愛いお顔の素敵さが理解できんのか?
ケツてw
ただの肉やん
ケツやでケツ
うんこ出るとこやで
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 22:05:41.70
喧嘩売ったのはそっちだからな。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 22:17:50.90
ただひとつ言えるのは、薬剤師の年収は今後上がることはないってことだね
今から門前で独立するのは狂気の沙汰
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 22:22:10.21
>>191
えーーー?
じゃあ500万で頭打ちってこと?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 22:29:13.40
太もも見えへんやん
白衣の下やん
もー俺、くるぶしだけでええわ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 22:31:26.04
>>191
薬剤師は年収500万から上がらないってことだな
お前ら涙目じゃんwww
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 22:41:43.83
>>194
パフォーマンス的にはそれくらいが妥当じゃないかな?枚数次第だろうけど

管理薬剤師なんてあほでもできるし

そもそも800以上いま貰ってても改正の都度収支は減る訳だから年収維持されるわけがないよね
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 22:43:29.96
次の改定では、
一般名処方時における調剤情報の連絡義務削除
服用薬情報のクラウド化
くらいはやってくれよ
さすがに効率化も進めてくれんとやっとれんわ
その分、調剤基本料1点下げればお釣り来るだろ
調剤にかかる医療費が爆増して薬局儲けすぎてるなら、1点でも大きいはずだ
薬局としても、連絡の要不要の電話確認、FAX番号の確認、それにかかる時間で1点減ってもお釣りが来るわ
モノからヒトへ、はよせんかい
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 22:44:27.83
>>187
何の話やねん
具体性なさすぎて聴く気にもならんわ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 22:46:50.72
>>177
重症筋無力症と類似の症状だなそれ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 23:22:24.26
【採用】IT人材不足「19年危機」 新卒争奪戦が過熱 富士通は17年比4割増 DeNAは入社1年目で年収1千万円も
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 23:42:09.23
>>199
お前がアナルセックスばかりしてるからだろが変人やろう
ケツに入れたちんこを洗う前にマンコに入れんじゃねー
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 00:37:39.23
>>202
イエス
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 00:54:19.49
>>139
2年前はスタッフ合計で月300時間の残業あったのがゼロになってな、残業代を払わないというか残業そのものがなくなっちゃったのよ。ようやく今月全員ゼロになった。みんな本当に患者のために働いてくれて、スタッフには感謝しかない
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 01:17:19.63
ウェルシアの薬剤師ってなんで逮捕されちゃったの?
逮捕まで行くってすごくね?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 01:45:28.19
向精神含む処方箋薬を存在しない医院が発行したことにして自費受付してたから。
薬剤師免許はこのパターンだとどうなるのか気になるな 取り消しまで行くのかどうか

当社子会社元従業員の逮捕について
ttp://www.welcia.co.jp/ja/news/news_20180228/main/0/link/news_20180228.pdf

処方箋なしで薬不正販売 19日間の業務停止処分 ウエルシア薬局ユーカリが丘店
ttps://www.chibanippo.co.jp/news/national/474549
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 02:06:37.39
>>196
何年か前から某所でテストされてるけどセキュリティとあほな医者からの圧力でなかなか実現できんのよね
厚生労働省のバックで文科省がそのあたり仕切ってるよ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 02:15:24.52
>>207
ああ、医師が病名やらはデータにのせたくないってやつね
保険証に手帳、処方箋、病歴等含めた患者情報をデータ化していれるってのを文科省がすすめてるのは有名な話だわ

薬局の管理料撤廃、処方箋発行料撤廃はもうすぐかな
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 02:42:07.88
調剤報酬はそんなに変わらないかなーなんて思ってたのに、各問屋がきびしいっすねきびしいですねきびしくなりましたねって何なの不安になるやん
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 03:19:25.13
>>206
免停半年〜1年くらいかな?
名が知れちゃうと開け後も同業種に勤めるのはほぼ無理だろうけれど…クソ田舎なら人不足だから行けそうw
○向繰り返しとかかなりヤバいのは間違いないが…

同県内某盗撮医は数ヶ月免停と2度目は罰金50万w
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 03:23:22.87
>>208
管理料撤廃?ねーわ
処方漏れ、doじゃなく処方変更なのにdoで打ち出したりアホなミスしてるような事務が処方入力してるようじゃ一生無くならんw
すみませーん差し替え持ってきますとか後出しでマッタとか門前以外に流れたらどーすんの?ってくらいヤバい
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 05:30:34.09
最近タミフルって効かないことが多くないか?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 06:16:33.58
>>203
ほんとめんどくさいやつだから要点だけね
喘息をお持ちではないですね?って確認しなかったあなたの落ち度でしょ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 08:09:56.49
喘息にベーターブロック点眼なんて山ほど事例あるだろ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 08:44:12.73
>>214
PPI+H2は出回ってるだろ。
昨年から一昨年の11月ごろに併用不可の通達があったかは、いきなり全部査定くらうかもよ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 08:46:58.39
>>215
喘息の処方箋受け付けてるだけなら患者に注意促す程度してりゃ充分だろうけど、眼科の処方箋受け付ける方は査定の可能性がある。
それだけならまだしも保険の弁護士特約で訴訟が一般的になってるから余裕で訴えられるぞ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 10:05:09.05
>>221
日○の社長あたりにインタビューして
「これから中小は大淘汰されて、理念を持った大手のみが生き残るであろう」
みたいな記事書いてるとと予測
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 10:10:05.56
>>220
読んだ上で変えてんだよ
重複よりもっと軽い内容でも切られる可能性あるってこと
厚労省がわざわざ通達出してんだぞ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 10:11:14.35
>>222
実際そうだからな
中小は大手が絶賛買収中だし
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 11:23:08.15
>>224
中小といっても4万枚ギリ超えるようなところな
調剤報酬で不利な上、薬剤師の確保にも汲々してるので売っ払って方がいいとなる。
薬剤師に足元見られて高給払って利益が出なかった店も大手になって給与水準がマトモになれば普通に利益が出る店になる。
結果的に超大手と小規模に二極化するが、今後も薬剤師不足が続くようなら小規模は潰れて大手だけになるだろうな。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 11:30:17.35
>>228
多分コメントしてるのガイジだから
その内容についてピンとこないと思うよ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 13:28:55.21
まったく薬剤師として成長できない調剤薬局に入ってしまいました。
私は2017年卒ですが、今年の4月に新卒に紛れて転職しようはかな
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 13:35:18.42
20年以上やってる薬局なんですが、門前の皮膚科がメインです。
とにかく医師を怒らせたくないみたいです。
「投薬の際の服用アドバイス」、「疑義照会(単純な処方箋様式や日数間違い除く)」
「疑問点をメーカーなど聞く」  …これらすべてNGです。
とにかく『処方箋の通りに用法を説明して出すだけでいい!』とのことです・・・はぁ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 13:37:38.77
>>230
年収500万で昇給ないところが大半だぞ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 13:40:59.92
成長できる薬局()なんてまぁないですよね。すいませんw
この前、ビラノアが就寝前で出ました。患者はご飯食べたらすぐ寝るよ。とおっしゃてましたので、
食前1時間か食後2時間空ければかまいませんよ。と説明しました。
すると上司に怒られてしまいました・・・。余計な説明すると医師に文句言われるだろう。処方箋の記載以外のことは言うな。と
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 13:42:28.52
>>234
年収500万の価値しかない仕事だからな

薬剤師の年収なんてこんなもんだぞwwww



調剤薬局へ薬剤師が転職するときのおおよその年収は400万+10万円×経験年数
五年目なら450万
十年目なら500万

薬剤師なら34歳でやっと500万に到達する
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 13:44:20.98
薬局としては処方箋通りに説明して、患者が勝手に調節して飲む分には勝手にして下さいと言いたいとのことです。
まぁ門前とずぶずぶの薬局なのである程度は医師との関係が大切なのはわかりますが・・・。
せめて小児の散薬が出た時の体重確認くらいはしないといけないと思うのです。
乳幼児指導加算とっているし。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 13:46:50.76
>>236
年収500万なんだから文句言わず働けカス
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 13:47:12.48
時々そういう薬局聞くなー
処方箋に書いてある以外の文言を使わない
すぐ帰らせろ
薬歴は全てコピペのループ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 13:57:55.49
皮膚科はしゃあないかもな
アンチステロイドのくそBBA薬剤師がいたりすると
「説明すんな」と医師も思うだろうし
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 14:02:15.64
>>238 そうなんですか…
ボスからすると私が単にうざい新人なのでしょう
同学年で卒業してチェーン等にいった友人を見てると、ちゃんとした薬剤師になってるなーと思い、焦燥感がハンパないですね….
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 14:04:14.88
>>年収500 も頂いてないですよ(ToT)
手取り335万 ボーナス無しです
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 14:05:38.37
>>235
252 名無しさん@おだいじに sage 2018/02/26(月) 21:26:15.30 ID:???
34歳で年収500万wwwww

薬剤師の年収なんてこんなもんだぞwwww



調剤薬局へ薬剤師が転職するときのおおよその年収は400万+10万円×経験年数
五年目なら450万
十年目なら500万

薬剤師なら34歳でやっと500万に到達する

257 名無しさん@おだいじに sage 2018/02/26(月) 21:27:00.73 ID:???
>>252
でも君40歳で無職やんw
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 14:06:35.82
24歳とかそこそこ糞ガキに馬鹿にされて逃げて泣きながらこのスレに帰ってきたガイジさん
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 14:09:14.34
これで一生ガイジを煽れるの最高やん
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 14:10:02.00
最近ガイジがいきそうなスレをチェックして他のスレで馬鹿にされてるのを見るのが楽しみ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 14:12:00.45
>>239 皮膚科はしゃあないかもな
その通りです。
それにしても、指導加算をとっているのなら、一応加算要件は満たすべきですよね。
ボスはpc打てないので薬歴がくそみたいなメモ書きです。私は多少の反骨心から、薬歴くらいはきちんとした形式を守って書いてやろうと思い、糞丁寧に記載してます。
最近、事務さんに薬歴が書くのが遅いと文句言われました…
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 14:22:39.08
大手入って後発取るために基剤の異なるローションガンガン変更したり、理解力の乏しい老人に有耶無耶な説明でかかりつけの同意書とるのがちゃんとした薬剤師なのかw
知らんかったww
どこにでも癖のある医者はいるし、そういう医者にはどう対応したらいいか学ぶ機会だと思うけどねぇ
好き勝手やりたいなら、門前薬局選ぶなよアホ
自分で開局して面で受けりゃ好きなようにできるわw
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 14:28:02.52
>>247 ありがとうございます。
今の職場で、勉強できる所に目を向けていきます。どうもありがとうございました。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 14:29:06.05
眼科の方が悲惨
まじで学ぶことが何一つ無いよ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 14:31:44.03
>>248 今、転職先に考えている所の一つは脳神経科の門前です。やっぱり同じようなものですかね?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 14:32:19.71
>>250
眼科単体の門前じたいレアだろ
探しても見つからんぞ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 14:34:03.79
>>250 眼科はやたらと給料払いが良かったので、
就職先の選択肢に入っておりました。 やめといてよかったのかもしれません(笑)
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 14:34:42.16
脳神経も給料いいの?
脳神経の門前は暇そうだな
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 14:38:05.21
面で受けてるからほとんどの科に対応できるつもりだけど
転職する時必ず何科ができます?とか聞かれるよな。ウザいわ
とくに出来ないのなんてねーっつーの。

というわけで面で受けてる薬局が一番成長はすんじゃねーかな
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 14:38:56.10
逆に全くの未経験の門前だとして出来ないのってなんだよ
小児くらいしか思いつかねぇ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 14:41:03.11
>>254 月給35万〜 
なので、手取り28万位でしょうか。
そこは今と同じなのですが、今の所はボーナス無しです。脳神経科の方はボーナス付きです。
しかし気になる点が一点、新卒の子が6ヶ月で辞めたっぽいんですよね(^-^; 
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 14:45:24.77
>>256 貴重な意見、勉強になります T∀T
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 14:46:20.05
透析門前はかなり独特だから未経験だときついだろうな。
小児が次に未経験できついと思うけど、換算表とか指導せんとかが充実してればなんとかなりそう。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 14:49:19.53
成長したいなら大変さもあるけと派遣一択じゃね?
それなりのスキルも要求されるが今後の事を考えると若いうちに合法的に多数の科経験できていいと思う
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 14:52:48.74
派遣はありだな。薬剤師としてのスキルはかなりつきそう
在庫管理とか管理職なりたいなら普通に正社員なる方が良いだろうけど。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 14:57:04.09
タミフル効果ないって患者がそこそこいた
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 15:00:17.25
>>263
心配すんなゾフルーザはもっと効かないから
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 15:00:30.82
確かに…人間関係で悩む事も避けられそうですね! 派遣はアリですね!
今の薬局のボスと門前の医院の医師はともに70歳近いので、5年以内には消滅してそうなのですが….. 薬局を閉めるときにろくな経験のない薬剤師30歳しか残らなくなるのが恐ろしいです。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 16:21:41.58
緑内障も手術で点眼薬いらず
あほみたいに高くて効果の怪しいもんばっかりゾロゾロだしやがって淘汰されロ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 17:08:04.21
>>251
さっさと偉くなればいいよ、上の立場にならんと何もできないし、一年程度で転職したところでまた新卒扱いとして最初からやり直しになるだけだわ
同じようなものですかね?って薬局に問題あることが前提として考えているようだけど、自分の立場考えて発言してる?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 17:08:45.06
薬剤師はどこいっても年収400-500万しか貰えない
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 17:13:39.49
>>267
非薬剤師はここに来るんじゃねーぞ
クソ素人
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 17:46:23.43
ベポタスチンAG小児適応ねーのかよ死ねや

つか先後発の適応違いで後発出しても査定されないっていいかげん明言しろ
レセ送ってみないと分からないとか本当に21世紀か
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 18:10:10.27
薬局薬剤師って女の世界だけど贔屓とかするとものすごく雰囲気悪くなるな。人事が待遇に差をつけたらギスギスし始めて居心地悪い
スマホポチポチして周りと騒いで仕事ほとんどしない人と在庫整理や資料作成、調剤投薬全部1人でする人が同時に入ると前者の方が時給高いって後者は怒る
贔屓されてる人は時短でも新品の綺麗でデザイン性のある白衣3枚、そうでなければ週6入っても退職者の使いさしの汚いボロ白衣1枚、新しい白衣は頼まれても買わないだけでボロクソ文句言う
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 18:38:31.68
>>258
入社前にどの科がとか考えたところで
結局門前の医師の影響が大きいから意味がない

てか勉強したいなら大病院の門前でも探せばいいだろ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 18:49:21.63
>>211
残念だけど決定事項
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 19:04:14.54
>>275
AGのくせに無いとかふざけんな、と思うわ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 19:08:16.48
>>279
タリオン自体が小に適応後付けと聞いたが
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 19:11:12.77
>>280
そりゃそうだろ
AGは6月に承認になる他のゾロと違って適応が先発と同じとアピールしないと他を採用するところ多くなるだけなのに
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 19:41:22.05
>>275
年齢、症状により適時増減じゃだめなの?
例えば今までタリオンを服用していた10歳の子供ならコメント付きでレセプト通らんかな?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 19:52:49.89
>>268 >>271
薬剤師としてどのようなビジョンを持ち、どんな成長をしたいのか。
私は、端的に言ってこの掲示板や薬剤師の集まりのとき、普通に雑談や軽口等に参加できるよう位の普通の薬剤師になりたいです。
スーパー薬剤師じゃなくてもいいです。患者は好きでもないですが、最低限薬効の説明や副作用の徴候が出たときなどの指導が出来たらいいです。
今の職場では何も身に付かさせてもらえないです。『処方箋に疑問を持つな』という主義のようですから。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 20:07:58.69
>>283
99%通るとは思うが
小児に対する安全性は確立していないという文言あるしなぁ
適応がある薬がある以上そっちを使えと言われたら反論できん

査定の根拠は曖昧すぎる
GE算定率上げたいなら今回の診療報酬改正で適応違いにも言及すべきなのに
先発メーカーにも後発メーカーにもいい顔したいクソ厚労省は何も言わない
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 20:34:11.63
抗アレの小児適応なんて無くても普通に出してくるからな
エバステルとかよく小児で使われている
アレジオンの錠剤も
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 21:18:14.84
デザレックスみたいに小児に使うと体重増加とか販売後分かったりするし、ポンポンなんでも子供に出すのもどうかとおもうよね
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 21:20:37.23
>>234
上司は薬剤師?
開設者ともにクズだなww
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 21:27:15.61
遠い知り合いが小児科門前に10年以上いて、何か勉強になるんかなww
使う種類も少なそうだし
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 21:32:00.85
>>286
つーことは、無理なく通りそうね
適時増減で先発の適応を参考にしたってだけだからな。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 21:35:08.22
勉強して何かいいことあるの?
そもそもお前ら、それほど勉強好きじゃねーだろw
お勉強好きが資格の価値だけで職にありつける薬剤師などやるかよwww
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 21:36:15.44
患者はお前らの先生じゃねーんだよ
お勉強したきゃスマホいじってねーで本でも読んでろや珍カス
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 21:37:22.08
小児科は毎年毎年内容同じで飽きる。
調剤は大変だし。日数少ないから儲けないし。
子どもはうるさいし親はクレーマーぎみだし。
似たような名前の3兄弟きたらイラつく。
2度と行きたくないね。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 21:39:38.23
>>285
この辺が公務員の使えねぇクソガイジと感じるわ
こんなゴミに税金抜かれてると思うと腹立つ
官製不況ってこんなのが元だろうし
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 21:39:45.10
まぁそりゃそうだわ患者や会社通じて勉強したいってのはふざけた発言だわな
最低限金もらえる程度の知識と技量は自分で身につけるもんだよ
給料貰ってる以上自分でやれ!若い子の文句言うわけじゃ無いが、勉強出来ないってのは言い訳にしか聞こえん自分でやれ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 21:59:36.16
クレイジーな小児科の管理もクレイジーなやつ多すぎ。
お母さんと大声で管理がケンカ
怒った母さんボールペンとアンケート丸めて
調剤室に投げつけたww
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 22:06:27.47
1日20-30枚しか来ないような所にいても自分で勉強して勉強会やMRに色々質問してる1-2年目薬剤師もいるし200-300枚来る所でも捌くのに必死で新薬は処方されてから添付文書眺めて周りに色々聞いてくる中堅もいる
たまに枚数少なくて勉強になりません、上の人が薬について教えてくれないので分かりませんって甘ちゃんいるけど暇さえあれば就業時間中でもずっといじってるスマホで勉強できるよねって思う
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 22:07:22.98
スマホいじってる時間なんてあるか?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 22:13:37.64
小児科門前でスケベ管薬が、美人ママの胸元を覗いて、ニヤニヤしながら無理やり投薬を長引かせてたから、その間に子供に中指立てて、ファックって言うんだよって教えてあげた。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 22:16:31.57
公務員だけどあるよ。
特に男はエロ動画みてるやつ多い。
それで変な気起こしてしまうんだろうねww
途中トイレに行ってなかなか帰ってこないの
いるよww
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 22:30:19.84
おれは薬局にきて意識高いやつ多すぎてビックリしてるよ。
すごいねみんな。

薬情にかいてある日本語読めれば十分では?
薬の知識より後発に変える力や加算取る方が優秀だと思ってそっち伸ばしてるよ。楽だしね
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 22:32:42.90
>>298
それが当たり前だよな。金払って教えてもらう学校じゃなくて、金もらう立場なんだから。
できない分は自分でやれやって話
自分でできない部分を補ってくれる上司や先輩がもしいたら、まあ、あまり期待しちゃいかんが、、ちゃんと敬えって話だな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 22:34:39.85
>>302
だって小児科でええとこてそれしかないやん
可愛いかぁちゃんいなかったらおる意味ないやん
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 22:36:48.54
>>305
どんだけ現場の仕事ができようが、他人のできないことができようが、毎年2億ずつ売上増やそうが、会社においてはコミュ力が全てだと悟った。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 22:38:09.22
さぁ、明日も事務員の乳を見に行くかぁ
待合の暖房をちょっぴり高めに設定しておいたぜw
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 22:38:53.72
そうだなぁ、「教えて貰えればやります。」って奴増えた。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 22:38:56.90
授乳中のでかい乳輪はイマイチ好きになれない
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 22:42:23.60
>>312
教えてやらなきゃわからないことをいきなりやれっていってた連中も、大概クズだけどな。
なんでもバランスだと思うよ。

俺が今まで一番役に立った「教えてもらったこと」はマリーンの社長に教えてもらった超ざっくりした薬局の経営ノウハウだったw
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 22:44:35.06
知識だけあって患者コミュできないの
多すぎ。ドクターも怒らせる。
調剤のみやらせようと思う。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 22:50:03.78
だからお前ら小児のタリオンは変えるのかっての?
明日の数字は即4月からの数字に反映されんだぞ
これから花粉も黄砂も飛びまくって富を運んでくれんだぞ
わかってんのか?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 22:52:44.22
うちはベポタスチン出ないや
フェキソフェナジン、オロパタジン、ロラタジン、エピナスチンくらいかな
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 23:04:06.94
>>317
今月はカウントされないよ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 23:06:02.97
1月からカウントされるんでないの?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 23:07:44.44
後発は1〜3月だろ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 23:14:16.76
タリオンの場合
タリオンAGを後発カウントは今日から
タリオンを先発でカウントするのは翌月4月から

今月はタリオンは分母に入らない
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 23:35:59.15
>>322
そうかー
ほな、メディセオとアルフレッサ、先に買ってくれって言ってきた方から買うかな
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 00:45:15.47
今のうちに変えるとお得ってことかえ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 01:10:44.57
5時に変えれる、土日休みのようなところはそりゃ勉強できるだろうが
社会になんの役にもたってないよ
それより実務実習指導薬剤師の資格とって実習生を受け入れろ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 06:51:27.09
診療報酬が下がったのはくすりの福太郎の責任。
こっちは真面目にやっているのに本当に腹が立つ。
未だに普通に営業しているのも許せません。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 06:58:02.71
タリオンは今月、分母にはカウントされないけど、分子にはカウントされるから、変更しまくった方が4月からの算定に寄与するよ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 07:11:26.66
後発算定率=後発/(先発+後発)

×分子にだけカウントされる
◯後発だけ分母と分子にカウントされる


分子にだけカウントされたら理論上後発率100%以上になっちゃうよ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 07:34:26.22
>>211
管理しなくてもいいと、解釈
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 09:25:06.19
>>300
教えてくれない上司が悪い
勉強会とかやれよ
たまにやったと思ったら予定と被ってるから参加出来ないしもっとスケジュール考えろよ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 09:54:27.65
>>301
勤務中にいじってる暇なんかないよ
休憩時間に新薬について少し調べるときあるけど、そういう時間も勤務時間に入れて欲しい
プライベートな時間を割いてるんだから
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 09:59:32.66
今まさにスマホタイム
1日のうち4時間くらいは暇だわ…
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 10:04:03.17
>>336
クソ赤字店舗だろ
年収500まんもないだろ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 10:05:44.06
>>328
実習生を受け入れれば可愛い女子大生と出会えるかな?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 10:09:20.55
ゲロブスなら来たことあるよ
可愛い子ならみんなからチヤホヤされるよ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 10:09:53.24
>>298
少しでも自分を楽にしたかったら下の人間を育てるしか無いだろ
悔しかったら教えてやれよ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 10:12:29.28
>>337
雇われに赤字も黒字も関係ないだろ
500は超えてるよ
風邪かdoしか来ないから投薬10秒だし楽なもんだぜ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 10:48:18.11
>>341
530万くらいか?
そこから昇給ないし大変だよな
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 10:51:03.37
>>342
毎日暇だなあんた
起きてすぐネットで薬剤師に粘着
チンカス野郎だな
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 10:52:27.13
>>342
252 名無しさん@おだいじに sage 2018/02/26(月) 21:26:15.30 ID:???
34歳で年収500万wwwww

薬剤師の年収なんてこんなもんだぞwwww



調剤薬局へ薬剤師が転職するときのおおよその年収は400万+10万円×経験年数
五年目なら450万
十年目なら500万

薬剤師なら34歳でやっと500万に到達する

257 名無しさん@おだいじに sage 2018/02/26(月) 21:27:00.73 ID:???
>>252
でも君40歳で無職やんw
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 11:19:12.17
>>334
自分で勉強会企画するくらいはしろよw
上司に任せすぎだろwww
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 11:19:47.50
9時から5時までは最低限お前ら書き込みしてるやつらは暇なんだろ
スマホじゃないですーパソコンですーって余計たち悪いわ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 11:54:02.08
午前中から普通にスマホで書き込んでるぜ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 12:07:15.71
むしろ職場のパソコンから書き込む方が怖い
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 12:10:19.80
手が開いた時くらい何しててもええわな
そんな時でもなんかやれーの精神が
働き方改革みたいなアホな旗振りを産んだんやで
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 12:13:55.50
薬局なんて休憩時間内くらい働かされるよ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 12:53:26.81
>>352
でもお前40歳無職じゃん
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 12:57:42.26
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 13:01:50.91
わざわざこのスレじゃないところ荒らしに行ってボコボコにされてるのが爆笑ポイント
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 13:07:57.32
文書関係なく40歳無職ぶち込んでいくのほんと草
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 13:12:01.62
>>353
すこ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 13:51:44.78
タリオンの小児適応の再審査が終わるのは平成31年5月25日
そこから申請してAGに小児適応追加されるまで数ヶ月

つまりあと1年半はAGも他メーカー分も小児適応なし

おまいらどうする?俺はもうあきらめた
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 14:35:37.49
薬局製剤の敷居をマジで下げてくんないかな!!!!
セルフメディケーションに貢献できるはずなんだけどまじで薬局製剤のことどう思ってんの?????
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 14:45:33.96
公務員だけどさっきスマホみてた
何人かいたけどそのうち男ひとりがトイレから
帰ってこないの。
あと精神安定剤机においてあることも
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 14:47:06.06
転職サイト見まくったけどどこも年収500万くらいしかねーよ本当に
年収700万の求人に申し込もうとしたら釣りって言われたし
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:17:49.07
>>362
でも君40歳で無職やん
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:21:57.07
>>359
同じこと確認した
年齢により適時増減でも不可らしい。
あくまで「適応なし」
つまり保険適応でないから切られる可能性はある
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:23:44.64
転職サイトみても年収600万なんてほとんどないし薬剤師終わってんな
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:30:23.20
>>370
クソつまんねーネタしかいえねーのか?
薬剤師は年収500万ですって言ってるのと同じだぞ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:31:30.46
>>370
そら、就職先探してんなら転職サイトもよくみてるだろ。
基本、転職サイト見てる奴は負け組だぞ
満足できる職に就けてないってことだからな。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:35:56.88
>>374
薬剤師なんか転職しまくってるじゃん
つまり薬剤師はほとんどがブラック職場ってこと
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:36:04.51
>>373
でも君40歳で無職じゃん?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:36:28.78
ガイジガチ切れしててワロタ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:37:09.02
たかが学生に無職とかホントのことで煽られたらへこむよなぁ…
かわいそ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:37:18.80
薬剤師求人みてても本当に薄給しかねーよな
なにが年収700万だよ
ホラッチョ薬剤師多すぎwwwwww
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:38:31.90
ガイジが国試スレにあらわれなくなって笑える

どんだけショックだったんだよ…
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:38:58.02
>>379
でも君40歳で無職じゃん?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:39:05.15
薬剤師の年収なんてこんなもんだぞwwww



調剤薬局へ薬剤師が転職するときのおおよその年収は400万+10万円×経験年数
五年目なら450万
十年目なら500万

薬剤師なら34歳でやっと500万に到達する
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:39:33.13
よっぽどショックだったんだろうな

このスレはなんだかんだ言って年齢までは触れない優しさがあったからね。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:40:32.68
薬剤師は34歳でようやく500万
そこから昇給しない
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:40:48.27
いくら学生に見抜かれたからって公務員とか銀行員とかの設定捨てるなよ。
俺らは楽しかったんだぞ?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:42:19.39
ガイジはえらいね
たった一人で薬剤師と戦って

次はアルバイトくらいはできる人間に生まれ変われよ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:48:04.71
ガイジンボール
7つ集めると40でも就職できる
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:52:50.49
実際低いじゃん
厚生労働省の調査だと薬剤師平均年収は510万
これは揺るぎない事実なのに未だに認めてないやつが多すぎる
お前らの中で年収600万言ってる奴なんて皆無だし
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:53:21.51
クソ扱いにされる大手所属でも30歳で600超えてんだから。

AGは発売直後に変えまくれば分子にのみ含まれるから。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:53:31.32
>>389
でも君40歳で無職やん?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:54:05.55
ガイジもてあそばれれて草不可避
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:54:50.94
>>390

30歳だと年収460万が相場だよ
君、転職サイトみてないな

調剤薬局へ薬剤師が転職するときのおおよその年収は400万+10万円×経験年数
五年目なら450万
十年目なら500万

薬剤師なら34歳でやっと500万に到達する
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:55:01.92
ガイジ「あぁ〜あのとき学生なんか煽りに行かなければ論破されることもなかったのに」
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:55:45.52
>>394
でも君40歳で無職なん?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:55:58.60
ガイジ後悔してるならやるなよ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:57:08.80
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:57:22.06
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:57:32.20
>>384
でも君40歳で無職じゃん?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:57:49.00
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:57:55.18
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:58:12.80
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:58:29.33
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:58:32.16
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:58:52.04
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:59:18.93
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:59:31.90
薬剤師の年収なんてこんなもんだぞwwww



調剤薬局へ薬剤師が転職するときのおおよその年収は400万+10万円×経験年数
五年目なら450万
十年目なら500万

薬剤師なら34歳でやっと500万に到達する
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:59:46.32
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 16:00:03.11
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 16:00:21.76
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 16:00:39.21
40
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 16:00:57.58
歳で無職やん?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 16:03:26.56
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 16:03:37.85
>>345
いちいちMRに連絡したり面倒くさいし
知識が備わってない若手のために若手のスケジュールに合わせて勉強会を企画するべき
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 16:03:46.90
・平均年齢:37.4歳
・勤続年数:6.5年
・労働時間:165時間/月
・超過労働:10時間/月
・月額給与:363,500円
・年間賞与:787,000円
・平均年収:5,149,000円

出典:厚生労働省「平成28年 賃金構造基本統計調査」
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 16:04:03.46
普通の調剤薬局なら毎年500円〜1000円の勤務継続に対しての昇給。
あとは管理薬剤師になった時に毎月2〜3万の手当てがつく。

それくらいの昇給しか思い浮かびません。

調剤薬局の経営母体の要員になれたらさらにちょっとはあがるかも?
500万からスタートしても、私の勤めてた薬局なら管理薬剤師になれたとしても10年後、550万にもなりません。

理想を目指すなら、卸よりも大手製薬業者のMRとかじゃないですか。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 16:05:29.27
>>359
関係なくAGで出すよ
エビリファイも適応違うけど気にしないで出してる
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 16:25:12.34
公務員だけど暇だからまわりみてたら
さっきトイレから戻ってきた男が手に
ティッシュついててわろたww
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 16:27:07.82
>>419
参考にするよ
エビリファイの時とは違って年齢は処方箋で分かるから
もし突合で査定食らうとすれば薬局の方かなと思うので
ウチは採用しないけど
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 16:27:55.84
年収いじりつまんねー
無職いじりつまんねー
妄想ファンタジー楽しいの?
よほど暇なんだな。
スマホ弄ってる後輩とおなじやぞ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 16:33:25.08
無職はファンタジーやなくて現実やぞ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 16:40:21.43
40歳も現実
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 16:45:25.33
>>422
だよな
病名はわからんけど年齢は明らかだからな…
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 16:49:31.76
暇なんだよ!!!
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 17:22:39.07
>>363
また人事が泡吹くわ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 17:57:17.42
>>372
精神科だが処方内容からすると
フェノバールやエクセグランとかの計量で取ってるからネルボン散は病名癲癇で付けてると思う
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 19:02:27.04
後発小児適応無しといえばちょっと前にアレロックがそうだった
その時は大人だけ変更してたな。

子供に出せないなら分母から外せよ、と言いたい
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 19:20:56.41
新卒におすすめの薬局教えてくれ。どちらかというと大手希望なんだが
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 19:21:55.75
>>433
どこも年収400万で昇給ないよ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 19:33:19.64
>>332
レスたどると俺の書き込みにあたるが、勘違いしてる人いるなーと思ってはいたが、
馬鹿も少しはいないと俺が楽できないのでほっておいたが、念のため訂正しとくわ
服薬データのクラウド化は、当然れせ病名やらがややこしいので、病名なんかどうでもよくて、
そのまま服薬データのクラウド化だから

患者の病名なんてざっくりでいいし、疾病禁忌の有無は直接聞き取れ(書いてないからと言って書き忘れていないとは確定できない)
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 19:44:54.61
>>434
40歳無職は昇給あるの?
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 19:45:22.29
日本調剤は平均年収550万で業界トップだが
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 19:49:43.81
ゾフルーザゴリ押しで薬価収載三月中にもある可能性あるらしいね、暇なんだな中医協
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 19:51:50.68
ところでなんで大手製薬会社にはいらんかったの?
知り合いは40歳で課長1300万くらいっていってたけど。2倍以上やん。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 19:54:10.13
>>440
俺は40歳の管理薬剤師だが年収520万
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 19:55:44.31
>>440
コミュ障なの接待ができる自信がなかった。
今はその年収は軽くうわ待ってるので結果オーライだったと思ってる。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 19:59:37.86
>>441
お前40歳で無職じゃん
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 20:25:46.75
>>440
入ったけど辞めた
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 20:34:23.35
昔「よーし医者とのコネで独立するぞ」

今「何歳まで男芸者やれるんかなー」
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 20:52:48.64
高給狙いなら日本調剤がオススメだよ
平均年収550万あるし大企業だから潰れない
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 20:53:31.85
でもお前無職じゃん
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 20:58:28.46
>>447
でもお前無職じゃん
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 20:59:18.15
ガイジの平均論って身長180センチの人に
「日本人の平均身長は170センチだから嘘だぞ」
って言ってるレベルって気づいてる?
無職でも分かるように書いたけど理解した?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 21:03:00.99
公務員もおすすめだけど
みんなメンタルおかしくなる。
条件いいのでイジメあっても我慢して
更におかしくなる。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 21:03:36.94
今日退職届出ました。4月末に辞める旨を伝えたら、明日から来なくてエエよとの事でした。
これは自己都合退職でなくて、会社都合の普通退職になりますかね?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 21:04:24.13
出ました→出しました
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 21:07:24.94
>>452
1ヶ月分給料でるんなら解雇じゃね?
まあ「こなくていい」で行かなかったら退職勧告受け入れたって事になりかねないから、ちゃんと文書化させた方がいいぞ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 21:39:33.04
>>452
いらないんだからまずそれ自覚したら?
くだらん主張かますまえにさ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 21:40:07.61
>>452
よっぽど使えない薬剤師なんだな
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 21:45:45.97
退職勧告と解雇の違いがわからんな
いい機会だし俺にも教えてくれ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 22:06:52.59
>>452
ここじゃなくハロワに聞いた方がいい
有給消化で明日から出勤の必要がないのかもしれんし、お前を陥れるために無断欠勤の履歴を残したいのかもしれん。
ハロワに相談しとけば履歴も残るから揉め事になった時に白黒ハッキリするだろ。
会社(上司)がブラックか、お前がうんこか知らんが、有耶無耶にして将来に引きずるより今のうちに清算しとけ。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 22:07:45.43
>>457
ggrks
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 23:12:32.29
薬剤師連盟って何だ?
何で寄付しなきゃあかんの?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 23:37:44.41
>>433
日本調剤は最高だよ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 23:39:36.64
>>422
AGなんだから適応とか関係無いだろ
体の中に入ったら全く同じ薬なんだから
患者様が後発品希望なのにそれを適応違いを理由に先発で調剤するのはどうかと思うよ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 00:06:19.67
派遣なら今までありがとうございました
正社員ならクビにできないできたら東芝とか倒産しない
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 00:34:01.89
>>467
八味地黄丸は胃がもたれるから食後にしてるんです!

…と主張しても添付文書が食前食間なんだからそれは間違いです、とのたまうのが指導監査課
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 01:05:53.89
>>467
添付文書に従えって医者にも言って欲しいわ
適応外処方なら全て自費にするべきだし適宜増減の意味を分かってないで用法まで変える医者も多すぎる
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 01:20:10.56
お前らなんか医者になれなかったやつが適当にやってるんだろ、それで給料もらうなんてゴミみたいな仕事だな、と患者さんに言われたことがある。
確かに薬局の仕事って外からは分かりづらいよね。だから棚から薬出してるだけで儲けすぎとか言われるんだろうなぁ。もっと開示してかなきゃダメだねぇ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 01:23:59.25
>>474
棚から薬出してるだけって事実だけどな
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 01:48:26.75
>>436,462 社宅や研修が魅力的で、まさに日調狙ってたんだが、こうピンポイントで出されるとやはり怖いな
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 02:07:56.90
日調は給料いいよ
平均年収550万
日本の薬剤師の平均年収は510万だからかなり高い部類
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 07:47:00.42
大手は退職金もほとんど出ないんだっけ?
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 07:55:19.40
そもそもどのくらいを退職金ととらえてるの?2〜3000万とかでないぞ?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 08:36:02.57
中小企業位もでないんでしょう?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:16:32.95
>>474
じゃあ保険請求やらねーから、自費で全額払えと言ってやれ。
保険請求は自分でやれとな。
市役所でできる
代書屋に頼んだら一枚2000円は絶対にかかるのを、薬局は無償で行い、実費の建て替えまでやってるんだぞ

だいたい、お前ら弱すぎ
問題児は保険証確認して勤め先特定し、追い込むくらいのことはやれや。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 10:28:04.36
>>416
電話一本面倒とか仕事に向いてない
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 13:26:00.02
MRに勉強会の電話は流石に面倒やろw

かってにやってくれる大手がそういう意味でいいよな
日◯とア◯ン以外がいいと思う
入るところによっては自動で認定も業務内で取らせてくれるぞ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 14:00:18.23
来るなり待合室のソファにドカッと座って「早くここまで処方せんを取りに来い!」と言う患者。
体が不自由とか乳児を連れてるとか、お手伝いが必要な方のところにはすぐに参ります。でもあなたは違うでしょ。みんな順番を待つ中、途中で割り込もうとはどういうことよ。都合いい時だけ病気になるなよ。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 14:48:57.54
値段が高いと言ってた患者が
奥さんに凄い混んでるとこは安いわよ
あなた20分以上待てないでしょ?
と言われてたww
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 14:49:45.18
>>464
ブロプレスの時は査定されたよ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 15:50:15.39
調剤基本料って2月で確定?
3月に集中率下がって規定満たさなくなっても意味がない?
それに確定は2月の1年ごと?次の改定まで?
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 15:53:28.76
>>494
3月〜2月の集中率で
4月から3月の基本料確定です。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 16:22:00.39
ありがと、やっぱ2月で確定なんだな
うちは関係ないけど知り合いのとこやばいって言ってたけど、3月以降のは来年用の努力なんだな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 16:26:51.08
>>497
がんこな便秘乙
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 16:37:21.14
>>452
普通は引き止められるだろ
少なくとも来月末とか言われるだろ
明日から来なくて良いって
バイトかよw
どんだけ存在価値無いんだよww
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 18:33:08.55
一人薬剤師は最高だね
みんなもやってみたら?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 19:01:31.27
>>489
新薬の勉強会やりませんか?ってよくMRが来るよ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 19:04:26.83
>>504
ほんとこれ
M田に今更ながらエパデール勉強会頼んだけど新薬の下剤(名前忘れたw)宣伝して良いよと言うつもり
発売したら預かっとくくらいのお礼はするつもり
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 19:20:55.68
一人薬剤師のハードルなんで勝手にあげてんの?ヘタレなの?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 19:21:58.89
>>507
その眼科門前にヒルドイドその他諸々2000gほどの先発希望の患者が来たんだけど、断っていいかな?
試算したらこいつ1人で7%ほど後発の使用割合が低くなる。
取り返すのは不可能
「この処方箋を調剤することで60万の損失を被ります。他の薬局に行っていただくか、どうしても当薬局でとの事でしたら、それだけの損失を与えることをご理解をお願いします。あるいは、できるだけ先発に近い物を選びますので後発品でお願いします。」
と言ったら、気持ちよく他所に行ってくれるかな?
ちなみに5年間かかりつけにしてくれてる人で悪い人ではない。
子供が重度のアトピーで負担金もないし後発に変えたくない気持ちもすごくわかる。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 19:32:57.30
五年来てもらってるのにジェネリック変更してもらうだけの信頼を作れなかっただけだから諦めたら?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 19:41:09.42
事務はいるよ
いなかったら無理だよ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 19:44:15.48
>>510
先発で薬は渡してGEに変更してレセあげれば?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 20:09:30.94
今年の10月に「本人の意向に関わらず」ナマポは先発品義務化が生活保護法に明記されるみたいだね。

忙しくなりそうだ。
いったい何度怒鳴り散らされるのだろう。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 20:29:56.57
お前ら土曜日はたまに飲みに行ったりするの?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 20:37:10.67
>>510
なんか笑ってしまった
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 20:37:36.11
>>517
そもそも酒を飲まない
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 21:06:52.21
>>511
重度のアトピーでステロイドも部位ごとに5種ほど出てる。
ヒルドイドはローション1キロ、軟膏が混合で各種合計225g
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 21:09:19.84
>>512
今まではジェネに変えなくても75%キープできてたからな。
最近、面の処方箋が増えてギリギリになってきたんだよ。
眼科は薬剤使用料が内科の1/10ほどだから月に400枚も面の処方箋を受けると門前の協力体制では太刀打ちできなくなる。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 21:10:58.27
>>515
「福祉事務所に言え」で終わらん?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 21:12:08.25
>>518
え?まじ????
俺の午後からの葛藤なんなん?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 21:13:25.44
>>522
月400枚広域はすげえ
そんな立地いいのか
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 21:19:53.79
ヒルドイドがGE算定に入ってたならとっくにマルホは潰れてる
厚労省が槍玉に挙げるのはビーソフテンになってるわ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 21:24:16.38
>>511
基幹病院の門前だけど、500gはよくある処方だな
2kgは見たことないけど

ヒルドイドローションの後発、1番マシなのはどこ?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 21:38:51.41
>>527
ビーソフテンじゃね?
門前の皮膚科はヒルドイドと使い分けてるわ
そういう意味ではジェネリックというより別の薬かも
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 21:46:09.35
>>525
眼科門前だけど眼科より他の売上のが多い
1人で30万とかもいるから、その日はその人1人で売上の半分になったりする。
1人薬剤師で長年やってると患者との雑談が増えて贔屓にしてくれる人が増えてきた。
ほとんど床屋の会話みたいな話を毎日70〜80人としてる。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 21:49:38.89
この加算の要件である「先発医薬品」とは昭和 42 年以降に新薬として承認・薬価収載されたものが基本ですが、
昭和42年以前に承認・薬価収載された医薬品のうち、価格差のある後発医薬品があるものについては、「先発医薬品に準じたもの」とみなし
「準先発品」としてこれらについても一般名処方加算を算定できることとなっています(内用薬及び外用薬に限る)。
(平成 24 年6月7日付厚生労働省保険局医療課事務連絡 「疑義解釈資料の送付について(その5)」参照)

なお、後発医薬品調剤体制加算の算定の際には準先発品は分母には入らないので注意が必要です。

https://i.imgur.com/bXr6Xlf.jpg

マジだった
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 21:50:17.16
>>529
ビーソフテンローションが1番別物だろ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 21:55:12.04
この算定条件になって4年も経ってるのに知らないのは恥ずかしいぞ
…と言いたいが眼科の門前なら仕方ないか
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 21:56:44.59
>>531
俺も今見た
リストに準先発品とあった
午後から禿げるくらい悩んだのなんだったんだ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 22:01:51.10
>>530
お前さんみたいなのがかかりつけ薬剤師って言われるべきだよなぁ、床屋の会話みたいなのも意外と大事だったりするしな
同意書だけ取って他院の薬は他の薬局に任せきりなかかりつけ薬剤師(笑)のなんと多いことか
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 22:19:15.35
>>534
もう禿げてるのでは?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 22:43:01.78
>>522
集中率って20とか切ってる?
後発計算って基本調剤料みたいに集中率でわけてほしいんだよな
90%のところができるのに、そっちができないのがおかしいとか言われても
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 22:51:06.44
整形外科門前だけど、モーラステープとミルタックスを後発に変えられない。ロキソニンテープは80%変えられるのに。
後発率42%経営者からノルマは75%に設定されてて死にたい。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 22:52:42.21
>>536
禿げてない。白髪多い。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:08:54.02
こういう数字系の話を会社でするとまんさん管理は不機嫌になるんだよなー「私たちは頑張ってるんです」アピールはして来るんだが数字が伴ってないんだよ
男管理の店舗はその辺しっかりしてんだよなぁ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:19:50.36
>>510
試算ってレセコンで出来ないの?準先発か後発って分かるでしょ。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:25:51.75
リンデロンV軟膏100グラムとゲンタマイシン軟膏100グラム混合の処方が遠くから飛んできた時はもしかして門前薬局が何かやらかしたのかと思ったけどHPあったから見たらマジでタダのひねくれた皮膚科医だったから今後は門前で貰ってくださいとお願いした。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:28:07.40
報告ご苦労
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:41:32.04
>>531
無知なので教えて欲しいんだが、ヒルドイド軟膏クリームローションは、
ビーソフテンやらに変えても変えなくても後発率の数字は変わらないの?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:50:31.63
先発だしても減らないけど後発に買えれば上がるってやつ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:56:25.17
>>542
計量ってとれるよね?(vgあるけど)
後発に変えてくれればさらに単独より上がる
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 00:01:43.08
>>544
ビーソフテンとかは後発扱い
ヒルドイドはどちらにも入らない

つまり後発に変更できたら得だができなくても損はない
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 00:10:09.23
桃ヤンキーテポドンノロウイルス麻薬王モヤシテ虐待殺ッテマス100薬害盗難ケタチガイ違反知ッタ事デハアリマ戦死ネ
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1441750123/
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 00:41:06.10
>>542
それはどんな医者か晒すべきだわ
クソ過ぎるだろw
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 01:13:26.04
オルメサルタン40で飲んでる人に5mgを8錠で飲んで貰おうかな
もう正直頭打ちでこれ以上後発使用率が上がる気しない
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 01:45:56.69
>>552
以外と変えられるものあるよ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 02:32:40.04
ビーソフテン と ヒルドイド、置き換えシミュレーション
A 後発医薬品(一部例外除く)
B 後発医薬品のある先発医薬品(一部例外除く)
後発率 = A/(B+A)
ビーソフテンはA。ヒルドイドはABどちらでもなく、カットオフ値にのみ関係する。

とある薬局の1か月あたりで調剤数量が、
A=97,000 B=72,000とすると、 後発率74.2% あと少しで加算が取れそうだ。
この薬局では少し離れた門前からヒルドイド5000g受け付けているが、変更不可であった。
ここで門前と交渉し、重症以外で変更不可を外せれば後発品を調剤可能となる。
5000gのうち、一体どれだけ後発に変更すれば75%に到達するか?

って感じの文章問題だよね、準先発と後発品って。
先発を後発に挙げるのに比べると効果が薄いから、ギリギリのところ以外はそんなに気にしなくていい感じだよ。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 02:44:49.78
1人薬剤師事務二人のとこ就職した。
そのうちの一人と付き合ってる。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 03:05:07.30
事務と結婚したやつおる?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 05:23:40.20
薬局って当直ありますか?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 08:57:14.51
>>557
数量ベースだからそうでしょ
処方がムコダイン500なのにあえて250の後発で出す薬局があるくらいだし
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 09:02:24.97
>>558
24時間営業してる所はあるんじゃね?
24時間対応の所はない
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 09:08:02.09
>>555
閉店後の店内でセックスしてるの?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 09:10:33.05
薬の名前や包装が変わるとわからなくなるとか言う老人はどう言いくるめて後発に変えればいい?
1割負担のくせに、お薬代安いわねーとか言われるとイラっとする
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 09:21:38.43
うちの薬局、乳幼児指導加算を不正に請求してると思うのですが、
辞める前に証拠集めて告発してやろうかと思う。体重と相互作用のチェック・手帳に体重の記載なし。
服薬指導は世間話だけ。 散薬も体重も聞かずに調剤って仏ではないですよね?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 09:23:03.77
仏→ふつう
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 09:24:34.58
薬情に差額載っけてマーカー引いて
「この差額は税金が負担してる、近いうちに行政から個別で連絡くると思うので対処してね」

後発品変更のお願いのハガキが届く

「なんでこんな事わかるの?」
「国は全て把握してますよ、我々も報告義務があるので自己都合で変更してない人は報告してますし」

「変えないとどうなるのかしら」
「今後は保険が使えなくなる可能性ありますね、毎年議題には上がってるんです、数千円程毎回高くなる可能性は大いにありますね」

と真綿で首絞めるようにして何人かは変更してる
即効性はない
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 09:44:05.64
医者が無駄な薬を処方し過ぎてるからそこをなんとかしないと医療費削減にならないよ
「ロキソニンテープ今日も出てるの?余ってるからいらないって言ったのに…。どうせ使うから貰っていくわ。問い合わせ?先生に失礼だからしなくていい!」
なんて言う老人多数
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 09:45:32.99
>>560
数量ベースって単位が不公平過ぎるよな
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 11:44:09.52
>>570
そう思うんなら論文出せばいいよ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 11:57:14.99
みなさんのお給料はいくらですか?
僕は500万円です。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 12:02:38.30
>>506
胆汁のやつか
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 12:13:42.58
>>567
薬局でやっときます!
事後報告で門前ドクターに伝える
残薬減らしすのはうちは事後報告で大丈夫。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 12:47:25.74
>>575
それは予めそういう話を病院とつけて置いてる前提でしょ?
面で受けてるから医療機関数多過ぎて全ての病院に確認できない
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 13:05:56.09
事務と結婚したいが生活考えると薬剤師と結婚した方がいいよな
でも薬剤師の女ってブスで性格きついの多すぎなんだよな
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 13:10:41.57
>>577
うちの薬局20人薬剤師いるけど女は全員既婚
薬剤師同士で結婚してる人ゼロ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 13:14:54.22
やっぱ男薬剤師は事務、女薬剤師は医者と結婚するのが鉄板かね
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 13:16:29.74
>>577
嫁をたよりにする時点で甲斐性なしだからだめオットやわ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 13:22:55.99
>>579
女薬剤師の離婚率とブス率、ダサ率は異常に高い
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 13:34:37.27
女薬剤師とか女芸能人とか
女が自立できると離婚率跳ね上がるからね

まんこは自立できないほうが幸せになれる
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 13:46:59.29
事務って高卒でしょ?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 13:47:13.84
飼われたい願望の俺は薬剤師嫁で満足
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 14:11:32.07
75%以上が判明したのって1月末だよな?
その時点で65%ギリだった所は2ヶ月で実質80%以上取れって事じゃん
そんなん面分業には不可能じゃん

5月以降にずらす場合、「みんなが後発にしてくれたので180円高くなります」で納得してくれるかな?
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 14:44:11.25
>>583
高卒のほうがあほなプライドもないし一緒にいて楽だわ
お互い浮気しまくりだし
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 14:51:27.49
低収入同士の結婚ww
公務員二馬力の足元にも及ばんなw
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 14:53:12.16
でもお前40歳で無職やん
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 14:54:04.01
薬剤師になっても公務員の生涯賃金に余裕で負ける
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 15:04:33.27
>>586
厳しい。四月ならなんとか説明つく。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 15:11:45.06
>>591
収入だけで判断しないやつもたくさんいるだろ?
公務員は可愛いやつ多いか?
薬剤師女よりはかなりましだと思うが
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 15:17:00.70
短大卒がクソは同意するわ、あんなもん代々木アニメーション学院卒となんも変わらん
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 16:11:27.80
>>603
初めて再試になったショックで
自殺した医学生がいたなぁ
未遂に終ってたけど
私なんか何回しななきゃいけないんだw
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 16:14:59.94
薬科大中退でトーハンになってる奴も
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 16:17:57.16
薬剤師なるより公務員の方がいいことに気づいた
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 16:25:01.56
まーん()いるな臭い臭すぎるぞ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 16:30:46.25
え、このまんこ常連なのか?
まんこ呼びになれてないから5ch自体初めてかと
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 16:37:09.76
文脈に関係なく
「◯◯は△△だよ」
「◇◇な時代だもの」
とかわけのわからんクソくだらないポエム投稿するまんこはここの常連だよ
ガイジの奇行みて自慰してる真性のきちがい
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 16:48:02.12
公務員になれば福利厚生いいし昇給もあるから薬剤師よりも遥かに上
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 18:12:09.08
寝違えて痛いから
昨日はセレコックス飲んだけど痛いし
今日はイブプロフェン飲んでも痛いし
だれかボルタレンちょうだい。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 18:13:05.72
うちの店舗、管理がいなくて他は薬剤師も事務も店舗掛け持ちと扶養内だらけだから月曜と火曜で出勤の薬剤師と事務が全員入れ替わって引き継ぎがうまくいかないってトラブル多い
週5フルの薬剤師を入れて欲しいと人事に何度言っても入れてくれない、薬務課抜き打ちで来ればいいのに
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 18:21:43.08
まじで公務員目指せばよかったわ
薬局の昇給なんて1000円程度
とても生活できる水準じゃないわ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 18:36:02.40
>>618
でもお前40歳無職じゃん
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 18:40:31.36
>>619
情報サンクス
しかしイブプロフェンと違いそんなにあるんか?
どれが効くのか調べるのに
薬剤師向けの「違いがわかる!同種・同効薬」より
医師向けの「類似薬の使い分け」の方が詳しかったのが切ない。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 18:48:30.25
薬剤師も公務員になれなかったやつがやる仕事じゃん
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 18:58:06.71
>>621
医師向けの方が詳しいわなw
看護師向けのも分かりやすいぞw
苦手な科目は薬剤師でも参考になるぞw

参考
ttps://www.fujisan.co.jp/product/1898/b/1452992/ 糖尿病薬
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01NCNEFL1 心不全
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 19:08:33.06
>>623
無職は何になれなくてやってんの?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 19:11:22.99
>>624
ありがとう
初めて見たシリーズだ。
今読んでる「精神科の薬がわかる本」もアマゾンで他科の医者がやたらと勧めていたから試しに読んでいるけど読みやすい。
元は看護師向けに書かれているやつだし看護師向けの方がいいのが多いのかね?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 19:13:56.11
レジデントのための感染症マニュアル
極論で語るシリーズ位は読んどけとか管理に言われた
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 20:28:31.20
一人薬剤師はいいですね
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 20:35:50.06
>>628
病薬上がりだから意識が高いんだと思う
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 20:48:47.29
薬歴手抜きまくりだしな
在庫管理も月初に1ヶ月分買ったらあとはほぼ放置
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 20:56:19.92
1ヶ月分買うとかまじ?
そんな薬局ある?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:03:52.19
むしろそうしない方が不思議
買って半年動かなければ返品でよくね?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:05:06.96
え?1ヶ月分想定して月初に買うのが普通なんじゃね?
細々毎日やってんの?疲れない?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:08:03.73
枚数どんなもんなの?
1月分とか買ってたら置くとこないよ。

ロキソニンとかタワーできちゃう
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:10:22.19
うちは2000程度だけどオリコンとか入れてバックヤードに置いてる、それが普通だと思ってたよ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:17:18.09
>>633
病院出身者は月初まとめ買い好きだよ

こまめな発注こまめなチェックで手数を増やす方が、
在庫量も適切に近づくし、不動在庫にも気付きやすいし、期限切れも防ぎやすいけど、
時間も手間もかかるので、一長一短って感じ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:19:33.28
>>566
あなた色んな店舗に出張して後発品を根付かせてくれないか?
数ヶ月〜1年かかるような手法をやりきれる自信がない
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:23:23.83
1月まとめ買いとか回転率とかなんも考えてないでテキトーなのかな?
楽そうでええな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:24:40.25
>>545、547
わかりやすい説明ありがとう
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:27:26.41
回転率なんて考える必要あるの?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:32:56.71
>>636
逆にタワーできちゃうほど使うのに、その置き場所ない方が驚きだわ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:40:29.33
>>642
経営者だけど適当
1人しか出てない薬で次回来局が3ヶ月後でも翌月の一括でその人の分買っちゃうよ。
半年動かなければ返品移動を繰り返せばいい。
利益が順当に出てりゃ、上場企業でもないのに絞る意味などないからな。
社員のクソ真面目な奴は毎日感謝毎にチェックして細かく見てくれてるんだが、こんないらん労力使うくらいなら在庫管理ザックリして残業代減らしてほしいわ。
売掛の増加など知れてるし、資金に余裕があるなら支払いサイト減らすだけで売掛減らせるだろ。
ダラダラ毎月続く労力の増加のが痛いわ。

今月は絞るけどな
6%も薬価が下がるわけだから、薬価差益ぜんぶ飛んでまうわ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:43:46.36
>>647
残業代払ってんの?
うちはサビ残でもみんなやってくれるよ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:45:23.23
>>515
まじかぁ、、

薬局に盾を用意しといたほうがいいな
生活保護は大半は普通の人だが一部ぶっとんだ絶対先発希望の方がいらっしゃる、、鬱だわ、、、
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:47:37.54
>>648
無職に残業はないでしょ?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:50:23.15
あっ、そうか>>651がむしろキモい荒らしになってると思ってたけどこいつがもともとの荒らしでそれっぽくしてるというわけか!!どうでもいいこと考えさせんな!!
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:53:04.05
何いってんのコイツ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:55:49.00
ノイローゼかな?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:58:08.80
ところで月1発注の所は在庫管理システムを使わないって事?
レセコンの発注量から大体の月出庫量を見てそれを月初注文?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 22:02:24.32
>>649
うちは盾じゃなく警棒だわ
ビーバップで流行ったあれ
今んとこ出番はない。怒鳴ったら大概帰るから
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 22:04:59.52
>>655
レセコン完全任せ
月末はピッキングやってる事務さんの感覚任せ
「◯◯さんがもうすぐ来られるけど足りません〜」て教えてくれるので、買っといてて頼むだけ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 22:13:34.38
返品って卸受け取ってくれますか?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 22:19:51.59
>>657
なるほど…楽でいいよなその方が
俺は管理じゃないからどうこう言わんけど毎日ポチポチ買ってるの何の意味が…とは思ってる
今月は別だが
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 22:32:51.98
>>647
薬価6%下がっても差益はそんなに下がらんでしょ?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 23:27:12.83
>>649
医者は生保には一般名か後発しか書けなくなるのかな?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 23:36:02.19
うちの門前はパン名処方またはゾロ処方≒ゾロ
先発名処方≒先発と思ってるらしい
今まで先発で渡してたのに突然パン名にして来てなんの意図なのかさっぱりわからなかった
患者に聞いてみたらゾロにしてくれだとさ
聞かなきゃわかるか!
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 23:45:14.57
在庫1300とか1か月分買うの?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 23:47:00.92
スレその130ですって。
なかなか130までいってるスレってなくない?

薬剤師は時間の余裕があっていいなあ…
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 23:49:31.26
>>649
なるわけないじゃん
どうせ直前で見送りだよ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 00:03:39.66
ナマポは最初からゾロで書いてくれ、一般名で来てゾロで出したらなんで勝手にゾロで出したんだと後から怒鳴られたわ
メーカーどこでもいいから適当にゾロで書いてもらえればメーカー変更するだけだし副作用歴あるなら変更不可か別の薬に変えて
他人の税金で生きてる身で図々しいわアホ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 00:48:55.93
>>656
特殊警棒は長さが足りない。スペツナズナイフがいい。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 01:41:07.66
>>623
暇な時間あるし楽だからな
ボケそうな位暇だよ。
暇すぎて変なこと考えるやつ多いけど
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 01:43:45.53
勿論公務員のことなww
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 03:26:59.78
>>671
お前はナマポだろ?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 07:21:51.19
>>658
購入後4ヶ月の品目を返品したら、わざわざ呼び出されて「頑張ります」とか言われたので、ビラノアの件でネチネチネチネチ
ついでに支店長に電話かけて、「お前のとこは返品古い薬品こっそり潜り込ませるのに返品一つでわざわざ呼び出すんかい」と説教
ビラノアは新しいロットのが出たら交換してもらえることになった
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 07:23:45.92
>>661
今ある在庫から得られる差益が全部飛ぶだろ
一ヶ月の営業利益くらいの額になる
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 08:02:46.34
>>669
生活保護でも大事な患者様だよ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 08:07:53.13
>>664
商品名と一般名の両方使ってる人ならその意図くらい分かりそうなもんだが
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 08:07:55.70
>>675
そうでもない
たまに「お前は働けるだろ?」ってクズもいる
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 08:51:14.15
たまに?
おまえのところいい生保多いんだな
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 09:01:30.39
明らかに生保になった方が似合ってるのに生保に対して偏見持ちで弟にたかって剥げた愚痴吐きのおっさんは早く生保になってタクシー代とか気にしないで病院へいく環境になってほしい
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 09:15:07.98
きょうは休みだ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 10:18:47.54
薬価でてるぞ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 10:34:48.60
ああほんとうだ、ジキニンにコデイン入ってるじゃんだめだわ
俺の風邪で世話になってたジキニンダメだわ俺死ななくてよかったな!
アンパンマンシロップ優秀なんだな。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 10:48:04.16
なんか恨みでもあんの?(笑)
聞かせてくれ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 12:02:08.60
薬価えぐいな
国は本気で製薬を殺しに来てる
特に長期品で食ってるメーカーは死亡
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 12:04:45.72
薬価はそこまで俺らに関係ないけどそろそろ薬価で搾り取るのも限界じゃねーかな
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 12:09:37.88
こんな薬価でもゾロは60引き70引き平気でやるんだろ?
まだまだ余裕やん
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 12:31:16.98
薬を飲んでるやつより作ってるやつの方が厳しい対応をされる現実
自己負担上げてからだろ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 12:35:39.29
>>695
発表のための学会やるか
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 12:36:31.07
ドネペジル死亡やん
薬価差10万飛んだ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 12:40:39.53
長期収載品がやばいな
フオイパンとかガスター半額や
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 12:51:19.30
>>690
返品の手続きした
他にも大きいのない?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 13:03:09.57
地域支援加算の実績要件でてるな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 13:07:07.77
今回国家試験難しかったの?
簡単とか言ってなかった?
新卒こない・・
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 13:07:38.43
14:15からyoutubeで解説するっぽいね
急やねん見れないわ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 13:12:06.54
>>701
リンクくらい貼れや
つかえねーな
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 13:16:07.61
4年制卒で10回くらい国試受け続けてる事務いるけど、今年は難しいって言ってた。
落ち続けてるけど、本気でずっと受け続けてる人だから信頼度は抜群だよ!
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 13:17:23.76
四年制の奴って受験資格なくなったんじゃなかったっけ?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 13:25:21.62
後発の値段どこにでてんだ?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 13:32:45.64
>>674
ざまあ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 13:36:02.12
プレアボイド一年猶予あるんだな
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 13:56:10.22
>>703
今回は前回より平均点が低い速報
このままいけば前年を下回る合格率になる
だが毎年恒例となった補正が出ると思われるので合格発表までわからない
国家試験とは…
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 14:27:59.76
かかりつけ薬剤師は患者に出身大学を示すんか。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 14:57:00.63
大病院門前のモンやけど来たで…
本日発売の『週刊ポスト』(18.03.16号)を握りしめた患者様が2案件…昼休みに慌ててコンビニで入手。テーマは

【3つの方法】「減薬」の始め方
―量を抑えるか、回数&種類をけずるか―

ジェネリック特集以来、明日から再び頭を抱える日々が……
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 15:07:47.42
お前らって薬飲む派?飲みたくない派?
病院に行くと薬剤師ってばれると薬嫌いって勝手に決めつけられるんだけど何なの
変な本の影響なの?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 15:17:45.06
>>718
ざまーーーーー
薬剤師は明日からクレームの嵐だなwww
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 15:44:14.56
明日週刊誌持って薬局にクレームしたるわwww
1時間は説教するから覚悟しとけww
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 15:51:17.36
いやなら飲むな
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 15:52:36.17
>>718
ん?
普通は喜ばんか?
新しい減薬加算につなげりゃええやん。
うち敷居たかそうなんで無視するけど、患者の方から減らしてほしい旨を伝えて来てるなら、医師にも提案しやすいだろ。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 15:54:55.75
>>716
今までの同意が継続になるのは大手寄りの判断だな
なんだかんだで大手有利の改定になってくんだよな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 16:09:37.42
リンゼスを一包化して一ヶ月放置してみたが見た目は変化なかった。効能やらは別として問題ないかな?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 16:09:53.69
大荒れの天候のお陰で本日の来局10名www
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 16:13:43.71
>>714
見たよ。ありがとう。
ヒヤリハットの辺りはザックリ削られてんのなwしかし30年10月から適応なので、それまでに報告の実績作ればいいのだろう。
登録申し込んでからだいぶ放置されてるけどw
プレアボイドは薬局機能情報に登録だけなんで余裕だな。
実績など腐る程あるし。
24時間の告知は薬剤師会“等”を通して告知とあるが、うちの県は薬局機能情報で24時間の項目があるから問題ないだろう。
在宅療養を行う医療機関、訪問介護ステーションとの連携てのは何をもって証明すりゃいいんだ?
とりあえず、薬剤師会は抜けても問題なさそうね。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 16:17:05.98
>>729
ええなぁ
うちは午前中だけで門前の眼科28、面が12でウンザリだわ。
門前が終わってから軟膏の練り16壺練ってUFO食いながら動画見てようやく一息付いてる。
午後から暇なことを祈る
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 16:26:32.30
結局夜間10回とかのかかりつけ業務とやらは前回通りの基準でいいんかな?
今回の改定で全く触れられてないのが逆に不安なんだが
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 16:31:22.46
>>732
それ大手限定
大手が地域ナントカ加算取る時の条件に入ってる
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 16:36:10.93
>>731
きっつーそれ1人か
うちこれで2人だからな
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 16:38:47.12
門内薬局、集中率95%で免除って余裕だろ
他の薬局より安いことアピールして施設案件集めて、条件満たしたらいきなり価格上昇
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 16:46:15.03
>>735
ただでさえ時間のかかる門内薬局で在庫もそろってるか怪しいのに
わざわざ他院の薬をもらいたい奴が5%もいるんかね?

>>733
え、個人零細も2年前はあったはずだが…無くなったんか?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 17:02:37.84
集中率から家族をはぶけってさ、どうやってチェックすんの?大手に性善説は通用しないと思うけど
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 17:16:33.05
>>736
だから、施設の調剤獲得するんだって
配達サービス込みで薬代も安いんなら入所者としては利用しない手はないだろ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 18:02:21.26
集中率99.8%のうちは集中率下げるとかいう話すら出てこないね
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 18:13:44.65
>>742
大手やろ?
専属の営業部隊が動いたりせんの?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 18:22:31.36
イオンの薬剤師は年収年収600万で頭打ちらしいね
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 18:23:45.35
うちの地域の大手は面の処方箋獲得のためにうちの薬局との価格の比較表とか患者に渡してやがったな。
それでうちにクレーム付けてきた患者は薬無くして困ってる時に嘲笑うので溜飲下げたが、薬局の方には何も返してないので報復方法を考えてる。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 18:26:48.80
ドラッグストアでも年収600万が限界らしい
薬局はどうなるの?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 18:38:49.26
>>739
よし。一包化okだな
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 19:07:36.78
>>740
施設の調剤なんて簡単に手に入らんだろ
臨時印字して潰して一包化してホチキスして軟膏混ぜて薬情出して届けて、と面倒くさいからあげたいけど
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 19:30:18.62
糖尿病薬ってPTPシートに書いてあるのが恥ずかしいから分包してくれって言う患者が3人いる
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 19:44:54.92
ポリファーマシーだの耐性菌だの、
世の中にある薬の半分以上はもう必要なくね?
診察した医者だけが儲かる仕組みはもううんざり
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 20:05:39.65
>>749
面倒くささはどうでもいいけど、そこで働いてる介護職のババアらが意味不明なくらい偉そうなので嫌
関わりたくない
一度ヘルパーの勤め先調べて役員に謝りに来させたことがあるが、そこ経由の患者は来なくなったw
全く困らん
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 20:15:50.25
>>745
より具体的に大手の会社名挙げてみて。一緒に報復方法考えるよ。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 20:24:37.87
エピペン大問題かと思ったら扱ってる薬局少ないんだな
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 20:27:08.49
>>754
たんぽぽだったか、ひまわりだったか、なんか花の名前のとこ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 20:27:50.91
>>755
緊急時のもんで、しょっちゅう使うもんじゃねーだろ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 20:48:01.24
>>718
10秒考えたけど何が問題なのか分からない
薬の見たくないとかただの自己責任だからな
メンドクサイのが逆に薬増やせってやつ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 20:51:06.03
今回の改定は盛り上がらんな
ほぼ変わらんか微増だからな
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 21:01:17.65
盛り上がる改定来ても困るだろwww

あ〜大手ガチで潰してくれる改定こねーかなぁ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 21:20:18.58
結局いま基準調剤加算取ってるウチがそのまま地域体制加算に移行するには何すればいいの?
調剤基本料は1ね
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 21:25:27.72
>>761
プレアボイド事業に参加
薬局機能情報に24時間対応を告知
程度?
あとは今までとかわらんのでは?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 21:29:16.09
>>751
うちは手数料とってる。
14日まで500円
それ以降1日100円
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 21:35:36.01
>>763
在庫何品目いるん?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 21:37:20.27
薬歴の記載項目の項目自体は減ってるけど、集約されてるだけで実質は増えてるように思う。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 21:52:45.11
>>763
プレアボイドも薬局機能情報に項目が増えるみたいよ
実質何もないわけだけど加算名が変わる以上、再度申請しなきゃならんわけで、またしても薬歴出したり地域医療への参画の実績を証明せにゃならんわけさ。
2年前より厳しくなってりゃ却下される可能性もある。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 21:57:18.71
基準算定とかあほかと
個別指導きてくださいって公言してんのかよ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 22:45:03.40
在庫は1500以上
集中率30%以下
1年間に受けてる医療機関の数400以上
健康サポート薬局を取得
を次回追加して
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 22:47:25.51
同一建物内ってどうやって調べるの?
自己申告?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 22:55:54.73
>>718
見てないけど
1保険を使わない?
2処方せんを薬局に出さない?
3病院にいかない?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 23:05:16.25
これ薬価のってないやつはどーゆーことなの?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 23:07:19.47
>>772
健康サポートは諦めろよw
最初から関係ないと言われてて取ったんだろ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 23:08:38.95
>>772
市内に400も医療機関ないわw
県内全部でそれくらいじゃね?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 23:12:36.81
健康サポートはそもそも管轄違うんだし諦めろん
患者さんの役には立つことだけどそれと基準はまた別の話
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 23:26:47.13
>>736
満たしてなかったらペナルティのやつだろ
それは削除も追加もなかったから恐らく変わりない

>>745
そういうのって広告になるんじゃないのかな
表を入手して厚生局に垂れ込んでやれば?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 23:44:24.87
うちの市の生ぽは門前の医師から虐められてるから割と素直。GEとかも素直に変更してもらえる

ただ精神系の薬をもらっている患者は、家族もれなく基地外だから、早く
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 00:53:17.18
オルメテックとオルメサルタン「DSEP」間違って出してもうた
AGだし言わなくてもバレないよね?
包装も似てるし一般人だったら普通気付かないよね
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 07:52:11.23
薬価差益で儲ける時代も終わりだな
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 07:58:52.58
年収520万すら厳しくなった
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 08:09:44.08
>>787
お前40歳無職じゃん
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 09:26:53.76
>>783
そのまま今後はオルメサルタンにしてしまえ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 09:49:10.70
禁止は再来年じゃなかったっけ?追加注文しなきゃいいんじゃね?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 09:49:28.15
すまん来年
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 13:24:18.31
デルモゾールが薬価が4倍に跳ね上がるけど、リンデロンと同じになる。
除外品やんか。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 13:24:21.06
>>789
だから、点数関係なくなるのよ。個別指導。5年以上の薬局対象な
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 13:50:51.17
>>798
厚労省から通達か何かあったの?
それとも謎の有力者が極秘に得た機密情報?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 14:00:45.89
>>792
アンパンマンが描いてあると効かなそうって結構イメージが俺も医事課も親戚も言ってたもんでさ。
世間はそんなことないのかな。
俺んとこだけか。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 14:11:59.78
>>798
そんなん聞いてないですがな。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 14:20:30.11
>>805
マジかよ耐性菌できまくってGの意味無いとか言われてるのに今さら
てか先発と同薬価まで上げられたら後発なんか使うわけないよな
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 14:25:32.58
デキサンVGもデルモゾールも返品だな
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 15:00:37.52
漢方で結構効いたりするけどね。
一回漢方薬局なり漢方外来が近くにあれば行ってみると良いかもね。

結構高いけど。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 15:32:51.41
運動不足じゃね?
あと食が細いとか
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 15:52:35.12
>>812
CIAか、、、極秘に消されるよ。トップシークレットだろ。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 15:55:28.84
>>798
そしたら歯科の処方箋が20枚/月のうちにもついに個別指導来るのかww
楽しみ。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 16:08:05.56
ここってレベル低いな
薬剤師が世間的に馬鹿にされる理由がめちゃくちゃわかるわ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 16:21:46.36
年収520万の職業だからレベル低いのは当たり前
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 16:47:06.34
>>817
そうだよな
40歳無職が世間的に馬鹿にされる理由がよくわかるよな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 16:50:14.46
男で年収520万とか死ねるわw
6年もかけて低収入とか薬剤師くらいなもんだろ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 16:51:55.31
>>822
でもお前40歳無職じゃん
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 16:56:51.96
6年もかけて年収520万だもんなwww
惨めだよなぁ?
負け組だよなぁwwwww
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 17:00:55.69
俺のスペック
アラサー
年収700万、貯金1900万、従業員持株1600万
持株を定期的に買ってるから預貯金する気がなくなる
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 17:03:31.93
まん臭事変
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 17:03:59.04
>>825
40年かけて無職じゃん
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 17:04:05.26
薬剤師には同情するわ
あんな底辺職俺には絶対できねーならw
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 17:19:50.28
>>831
無職は流石に俺も無理
世間に顔向けできんわ
保険証に被扶養者って書かれるんだろ?
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 17:29:43.13
>>832
くせえから二度とくんなよマンカス
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 17:30:39.17
>>835
去れよ臭い臭い魚河岸の臭いがすんだよ
腐ったチーズの臭いがするんだよ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 18:14:03.96
早く去れよww
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 18:21:12.62
国試浪人増えるから
予備校すげーもうかりそう。
大好きな有機化学はやりたいけど
大嫌いな薬理、病態、薬剤関係は
二度と勉強したくない。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 18:28:32.77
若い事務さんが大事な話があるから
残ってもらっていいかだと。
長くなりそうなので
カロリーメイトたべたよ。
女は面倒くさい。大事な話では無かったら
お仕置きしてやる!
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 18:45:27.93
やめさせて下さい。とか

結婚することになったので
結婚式でスピーチしてもらえませんか? とか

もしかすると愛の告白かもしれんが。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 19:13:42.78
先生、臭いです
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 19:30:29.64
薬剤師の給料じゃ2時間3000円コースの飲み屋が限界だなw
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 19:47:43.54
病態って仕事してたら嫌でも知識付かね?錠数揃えて適当に薬情見せて説明するだけの薬剤師ならともかく

学生の時は病態は必須すら足切りギリギリだったけど今年の病態解いてみたら結構点取れたぞ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 20:35:57.43
薬剤師の者です。
事務の女の子といい関係になった体験とかありますか?
どういう風にモノにしたのか、教えてくれたらありがたいです。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 20:36:41.56
>>847
お前コンビニ前でワンカップ大関じゃん
ねずみ色のスウェットの前がおしっこで濡れてるじゃん
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 20:37:35.78
>>851
頭悪そうだなw
風俗にでも行きなさいな気持ち悪いよ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 21:17:59.78
でも統一されてこの前出た東北の個別指導指摘事項みたいに
「アレロックが食後で出てるアウト」みたいな重箱の隅突かれるのもなぁ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 21:20:45.12
>>856
車検ですら営業所、県で違うんだぜ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 21:23:11.64
11 2以上の規格単位がある医薬品の場合に適切な規格品が採用されていない
もの
例:アマンタジン塩酸塩錠 50 mgを1回2錠(100 mg有り)
:エビリファイ錠3mgを1回2錠(6mg有り)
:カルベジロール錠 10 mgを1回2錠(20 mg有り)
:サインバルタカプセル 20 mg3カプセル(30 mg有り)
:スルピリド錠 50 mg6錠(100 mg有り)
:ソラナックス 0.4mg 錠を1回2錠(0.8mg 有り)
:タガメット錠 200 mgを1回2錠(400 mg有り)
:チラーヂン S 錠 50μg を1回2錠(100μg 有り)
:デパス錠 0.5 mgを1回2錠(1 mg有り)
:トランサミン錠 250 mgを1回2錠(500 mg有り)
:パキシル錠 10 mg4錠(20 mg有り)
:フェブリク錠 20 mg2錠(40 mg有り)
:リリカカプセル 75 mgを1回2錠(150 mg有り)
:レボフロキサシン錠 250 mg2錠(500 mg有り)

取り敢えず抜粋したんだが
こんなの採用してない病院へ文句言うか疑義照会なしで変更できるように制度をなんとかしろと言いたい
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 21:24:53.72
文字化けしまくり逝ってくる(`ェ´)ピャー
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 21:44:29.69
>>858
それ普通だろ…あほかおまえ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 22:43:19.57
リクシアナodが出たせいでまた数万円の在庫廃棄決定だよ。糞先発
先発同士の変更自由はよ
「病院の採用薬」っていう概念をどうにかしろってのな。
院外処方箋を行う病院は一般名処方強制に早くしろつってんのにまだもだもだもだもだあぁうざ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 22:43:38.42
ここに出てたアレロックとかマイスリーとかステロイド軟膏とか
うちの薬局ならほとんどアウトだな
楽な都道府県で良かったわ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 22:50:43.01
薬剤師は個別指導でほとんどが赤字確定だなw
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 22:57:23.60
>>866
でもお前40歳無職じゃん
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 23:08:53.40
ついに退会届出した
何度も何度も宣言してたけど、いざ出すのは人間やめます宣言みたいで勇気いったわ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 23:09:06.47
>>864
一般名加算対象じゃない薬は一般名で出さない風潮は変えて欲しいわ
加算取るのと一般名で出すのは別物として欲しい
リンデロンVGみたいなのも4月からは銘柄で処方になってしまう
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 23:39:46.40
>>829
あんた天才的な鼻持ってるよな
なんでそんな見抜けるのか、ほんとにわからん
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 23:46:36.78
>>872
さっさと消えろよまんの者空気読め
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 23:51:35.78
こんな時代だもの自衛をしなければね
(まんのまね)

こんな白痴みたいなポエム投下されたら
臭すぎてファブリーズぶちまけたくもなるだろうが
気色悪いねんここに入り浸ってるまんかすは
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 00:25:06.66
デルモゾールGって後発はずれるの?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 00:49:09.87
>>869
何の退会?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 02:58:47.00
俺調剤薬局の将来とかも色々考えて結局都内公務員になったんだけどどうなん?
調剤業務ないようだけど、実習楽しかったから調剤に未練あってこのままで良かったんかなーって思うんだが
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 03:07:25.05
周りに公務員少なすぎて、みんなには何故公務員なんかに?って言われるし、実際都内公務員の情報少なすぎるから不安でほんとにこれで良かったんかなって思うんだ。結局薬局ほど貰えるかもわからないし。情報が欲しいんだよな。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 05:42:23.48
公務員だと
職場の薬局で事務員とできないからね
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 06:08:59.60
事務が良い尻してて毎日凝視してしまう。
患者で混んでて余裕無いときも尻は見てしまう。
さすがに尻に感じる視線に気付いてるかな。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 06:27:38.83
>>881
薬剤師会
年に15万くらいかかってたからな。
さらに労役まで課せられることになったので続けることは不可能だった
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 06:38:46.21
>>858
うちの都道府県もアレロックは食後で普通に通るし、ほとんどのドクターが食後で処方してるわ。
地域性でかいのかね?
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 08:24:18.68
>>890
正直者が馬鹿をみるってやつですよ。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 08:49:11.79
>>884
公務員が一番いいよ
薬局だと30歳くらいで給料頭打ちだし
公務員なら50歳で800万いくから生涯賃金なら公務員の圧勝

てか薬局と公務員じゃレベルが全然違う
10年も経てば公務員に給料抜かれるし
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 09:33:47.28
公務員と調剤を単純に賃金の差だけでしか論じれない奴はガイジだと思うぜ
仕事にやりがいなんか求めてもしょうがねーよ
私生活を邪魔しない程度に働けるならどっちでもええんちゃうか?
公務員になったんなら公務員として頑張ればええ
他人の芝生が青く見えて調剤が気になるんなら、調剤に戻っても逆に感じるだけだよ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 09:41:48.00
公務員は五時台に終わるしプライベートも充実してる
民間薬剤師がペコペコしてくるし最高
民間薬剤師なんか定時が7時くらいだから時給換算しても公務員には到底及ばない
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 09:51:47.40
>>897
でもお前40歳無職じゃん
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:11:38.29
6年かけてなれた薬剤師がカブに乗って住宅巡りしてる姿見ると泣けてくるよな
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:13:22.71
>>899
パック酒飲みながらふらふらして
昼ごろ起きて即薬剤師叩きしかしてない姿見ると両親は血の涙流してると思うよ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:14:29.94
薬剤師はカブの運転スキル高そうだよなw
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:17:20.44
カブとか久々に聞いたわ。普通エブリとか出しそうなもんだけど。
無職だとぽんと出てくる車がカブなんだなw
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:18:46.84
薬剤師は在宅の時ほとんとカブ乗りだろwww
荷台に薬載せて配達とか大卒の仕事じゃねーよな
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:18:56.76
カブが出てくるところが40歳って感じだよな
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:19:09.79
もしかしてこの40歳無職童貞は在宅をバイクでやると思ってるのか・・・?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:20:24.13
ガイジくん追い詰められると「www」三連草が出てくる
40代インターネット老人会の住人って感じするわ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:21:29.80
>>905
普通配達はカブでやるだろw
車なんか置くスペースないしw

そんなことすら想像できねーのか?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:23:21.30
>>908
なんで想像しなきゃあかんねんw
こちとら実務やってんだよw
カブなんか持ってる薬局あるか?うちは社用車だ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:24:46.71
薬の配達なんだからカブが基本だろ
狭い路地とかあるし車で配達してる薬局なんてないから
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:24:51.75
まーた恥晒しちゃったかぁwwww
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:25:44.89
白衣着てヘルメット被ってカブ乗って薬の配達やってるの知ってるからなwww
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:26:17.42
>>912
ドクターが往診でカブでいくのか?w
ドクターが往診に行くような所に俺らは薬を届けて服薬指導するんだが
ドクターにも「お前らカブ乗ってんだろwww」とか言ってんのか?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:27:20.03
>>914
白衣は感染症予防などの観点から外で着ることはありませんね
医療関係エアプ
まーた恥晒しちゃったね
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:27:22.07
白衣きてカブ乗ってるやつは薬剤師だから車で引いてもOKwww
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:27:37.55
朝から無職は笑わせてきよる
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:29:09.96
カブにxxx薬局みたいな印字があって白衣着て在宅巡りだよ普通は
車とか駐車スペースないのにどうやって訪問するんだよ

ほんまバカしかいねーなここは
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:33:22.05
なんでお前は個人宅しか想定してないんだよ
エアプか
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:44:27.47
白衣着てバイク乗ったら風で飛んでいきそう
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:52:22.93
男で薬剤師なら調剤よりも公務員薬剤師の方が絶対いい
女は出産後1年から2年で復帰するなら公務員で、数年休むか専業になるつもりなら調剤
社会人やりながら公務員試験受かるのは難しいから女新卒で調剤と公務員迷うならとりあえず公務員受けた方がいい
男も女も病院はやめとけ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 11:09:20.91
20年くらい前に、あえてカブに乗ってるオサレな人が増えてたけど廃れちゃったのね。
カブ+ジェットヘルみたいな組み合わせだったと思うけど
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 11:13:21.66
実家が薬局経営なら調剤でもいいかもね
でも親が引退するころに売却して現金化して自分は公務員やるのが一番いい
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 11:13:25.73
>>890
最近の改定見ると薬剤師会に入ってないと地域加算の算定が無理っぽく感じるからな。
新規加入の薬局も増えたし、薬剤師会が足元見て入会金釣り上げて、夜間休日のバイト関係もバイト代減らしやがった。
しかし、よくよく見ると要件に薬剤師会が必要なものはなかったりする。
薬剤師会に入って会費と労役こなす負担考えたら地域加算捨てた方がいいってのもあるしな。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 11:41:17.53
>>928
売れりゃいいけどね
売れりゃw
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 11:48:11.97
>>929
場つなぎで2年継続して地域活動として認められるものの枠広げて加算とったらさよならでもいいんじゃね?
うちの県の薬剤師会結局何もせんから自治体のフェスタとかに薬局出店して認められたから薬剤師会抜けたよ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 11:53:25.82
ゾフルーザ薬価収載w
なんで急いだ?www
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 12:19:22.92
もうインフル患者はかなり減ったが、緊急収載
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 12:23:49.89
ゾフルーザって臨床試験やった医者の話ではすばらしい抗インフル薬らしい。
タミフルのロッシュがこの薬に全世界で鞍替えして開発してるらしい。
足らなくなると思ってタミフルを大量に仕入れた店長の立場は?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 12:49:43.69
都内公務員でとりあえず初任給20後半あると見てる(手当込み)
昇給は年間8000円ぐらいらしいが、薬局ドラッグに追いつくのにはだいぶかかりそう
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 12:51:56.44
嘘ついてたらごめんなさい
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 12:55:10.17
>>937
30歳くらいで年収500万くらいになるからその後は公務員の圧勝
生涯賃金で薬剤師が公務員の年収を抜くことは無い
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:01:14.09
>>940
ちゃうで
わいは他職種にも敬意を払ってるで
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:02:06.84
昇給500円の薬局ってマジであるん?
ネタなの?
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:05:06.31
>>939
薬局ドラッグってほんとに500万なんか?昇給ないんか?
最悪業務が肌に合わんかったら、調剤戻ることも考えてるが、ほんとにそうなら留まって仕事以外にやりがい見出すのもありかもせんなー
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:07:56.09
都内公務員のレス見てたら、そっちはそっちで大企業よりも給料が低いだの何だのいう人もおるからキリないんだよなー
年収の話になると
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:16:41.80
>>943
どこのでもいいから、転職サイトみたら大体の相場分かるよ。
https://rikunabi-yakuzaishi.jp/search/?from=search&;pref=13&pref_rome_name=tokyo&type[10]=10&cond[89]=89&cond[91]=91&working[41]=41&sort=salary
ある程度の規模のチェーンなら、薬局長で+50〜100万、エリア長(10店舗くらい)とかなら+200万くらい。部長とかが年収1000万越えるくらいかな。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:25:38.55
>>943
それが普通
500万くらいで昇給なくなるよ
てか、薬局の昇給なんて1000円とかの世界だから
公務員なら年収800万とか余裕でいくけど薬局だと本部長くらすまでいかないといかない
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:28:43.51
公務員もピンキリやしな
ガイジは嘱託すらなれないから関係ないのに公務員をやたら持ち上げるのは意味あるの?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:28:53.60
>>945
ありがとう500600ぐらいが相場なんだね性差によって変わったりしないの?新卒で四月からやっと社会人だから調剤の事情とかよく分からなくて
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:31:57.73
>>946
30 40あたりだと調剤 ドラッグの方が生活にゆとりありそうだね
でもこればかりは実際働き出さないとわからないか。公務員の先輩少なすぎてわかんないな
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:38:48.98
>>948
性差はないよ。

残業代抜きボーナス込で、新卒は大手だと年収400万くらいが多いんじゃないかなぁ。
中小は新卒は450万くらいかな。

昇給は調剤売上上位5社のうちの1社にいたけど、平社員は平均的な評価で基本月給+3000円だった。一番いい評価だと+5000円。
薬局長は平均5年くらいでなれて、平均的な評価で月給+5000円、一番いい評価で+1万円だったな。
エリア長以上は、早い人で勤続8年目くらい。平均は15年くらいかな。なれない人はどう頑張ってもなれない。

福利厚生は法律とか社会保険で定められてる最低限という感じ。
産休8週、育休1年+保育園入れなかったら最長3年で、最初半年は給料額面の2/3、その後2年までは1/2。
有給は年5日くらいしか取れず、残りは消えてた。この辺は公務員の方がかなり待遇良いと思うよ。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:45:54.86
>>950
薬局長になったら平社員と月給差で2000円から5000円位の差にしかならないってこと?
大変そうなのにそんなに平と変わらない気もするけど・・・
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:54:09.42
>>951
薬局長手当が月3万だったかな。付いてたよ。
あと、確定拠出年金って言う退職金みたいなのが、薬局長は平より毎月1万円くらい多かった。

昇給が2000円差だと、ボーナスは基本給*3か月とかだから、年収が毎年3万円ずつ差がつくような感じ。
@ずっと平社員で20年で退職
A5年目に薬局長なって、20年で退職
これだと、20年目の給料は45万差がついてて、20年間のトータルだと給料360万+手当540万円差が付くかな。
40年勤続するなら、相当な差になるとは思う。

薬局長は別にそんなに大変じゃないよ。やるべきことは基本全部本社なりエリア長から指示されるし。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:58:41.64
>>934
わけわかんねー嘘いってんじゃねーよクズ
なんで店長がタミフル仕入れるんだよ?
トーハンかバイトかお前は?この世のクズ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:06:48.73
>>931
何もしないだけならいいんだけど、何かの役やれやら、処方箋付け替えのアンケートに答えろやら、処方箋受付枚数報告しろやら、わけわからん労役が多いんだよ。
学校薬剤師なんて立地のいい学校は古くからいる連中が抑えてて、新参者に限界集落の学校押し付けたりしてるし。
入るメリットが少ないというか全くなくて、デメリットが大きすぎるんだよね。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:23:16.52
>>934
>タミフルのロッシュがこの薬に全世界で鞍替えして開発してるらしい。

頭大丈夫か?
こういう奴が推してる時点で眉唾もんだな
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:26:14.91
>>952
長文ありがとう
公務員安月給で将来不安で仕方ないけど、頑張ってみます。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:29:21.42
>>954
学校薬剤師は行政に相談してみな。古くからの奴らを駆逐しろ。交代してもらえる。俺やったよ。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:37:29.63
>>956
アホか
公務員の方が遥かにいいから
昇給8000円くらいあるし役職上がれば10000円以上昇給する
30歳で薬局の平均抜くし40歳なら民間薬剤師じゃまず勝てなくなる
公務員の待遇知らない奴多すぎ
薬局と公務員じゃ格差ありすぎ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:38:08.97
公務員は安月給とかいうけど薬局ドラッグストアはさらに安いからね
公務員なら30大前半で500万到達するし
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:41:03.00
>>960
顔真っ赤にして書き込むのも良いけどもうちょっと落ち着いて書き込みなよ
何だよ30大って
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:43:32.91
薬剤師の場合、転職前提だから昇給するよりも転職して高い条件提示した方が早くね?
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:06:20.56
公務員だと
不倫とか浮気とかナンパとか
ちょっと危ない遊びとかできないよね
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:13:59.58
定年まで居座る根性が無いので公務員はいいです
気楽に薬局を流れて生きる
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:23:53.26
>>959
メンタルやられていくやつ多いけど
待遇良い。
暇だから変なこと考えてる奴も多いよ。
変な動画とかみてるやついるし。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:27:52.38
ノロまったが個人施設関係なく、在宅は車だわ(笑)
有料駐車場にとめるわ(笑)
難しければタクシーで行くわ。自称公務員無職君恥ずかしいな。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:27:52.62
>>957
1人薬剤師なので学校薬剤師はできない
年に一回の異業種との話し合い?とやらに参加できない
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:33:31.19
公務員なら50歳くらいで700万は普通にいくし薬局ドラッグストアじゃ絶対稼げないわ
あと民間薬剤師は公務員薬剤師にペコペコしまくるから公務員の方が格上の扱いだよ
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:44:36.59
年収気にしてる人は何で調剤薬局に就職しちゃったの
メーカー行くのが一番稼げるのに
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:49:36.45
公務員は40過ぎるまでは安月給だし
辞めたらおしまいだから嫌な上司の下でも
異動まで耐えるしかない
薬剤師でも人間関係器用にこなせて
仕事もそこそこできるなら
調剤で年収アップを条件に転職重ねれば
生涯年収は公務員とそう変わらないかやや多めになるよ

何より少子高齢化で納税者も納税金額も減る一方なんだから
税金頼みの公務員で一生逃げ切れるかは疑問
民間での経験があれば70過ぎても働けるけど
保健所上がりの爺さん薬剤師は試供品の栄養ドリンクを
客に配る分まで飲み尽くしてたわw
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:50:36.83
>>974
しかし、50歳くらいで年収700万はいくよ
ここまで伸びる薬局薬剤師はいるのかなー?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:50:45.01
公務員薬剤師にペコペコしたことないぞ
なんだその謎の偏見カブおじさん
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:51:31.02
>>975
700とか三十代で行くでしょw民間でも
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:56:40.06
>>976
保健所薬剤師には薬局薬剤師はペコペコが基本だろ
彼らは神様みたいなもんだから
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:01:00.44
>>979
お前マジで世間知らずなんだな
保健所薬剤師と俺らが顔合わす場面なんてほぼないんだわ
でもってなんでペコペコしなきゃならんのだ?保健所薬剤師が各薬局の開設運営の許可などの権限持ってるといつから勘違いしたんだ?
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:03:34.26
>>979
保健所薬剤師の仕事内容ググってきてどうぞ
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:04:58.11
>>981
今の会社の初任給だわ500万
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:07:12.96
>>983
そこから昇給ないパターンだな
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:10:03.06
>>984
アホか保健所薬剤師が全ての開設許可更新に携わってるわけねーだろ
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:11:53.91
>>987
話にならないな
俺らがペコペコしている相手は保健薬剤師って話だろ
俺らが保健薬剤師にペコペコしないというおまえの話は嘘
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:12:17.75
>>987
窓口の職員通さないと許可でないから
馬鹿かお前
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:22:05.15
薬剤師だと600万クラスでも高給求人扱いだよ
募集殺到するし
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:28:02.29
2年目も20年目も同じ業務やるし役に立つ知識が増えてるわけでもないんだから
昇給しないのは当然といえる
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:28:09.06
>>988
保健薬剤師?聞いたこともないなそれ
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:40:43.06
うち初任給500万くらいで昇給年5000円位あるけど人足りてないわお前ら是非来て
中小チェーンだから頑張って検索してくれ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:41:30.06
>>995
管理薬剤師になっても年収520万とかだろ
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:46:21.61
>>996
でもお前40歳無職じゃん
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:46:27.19
今日の俺は頭おかしいから、スマホでAVサンプルをダウンロードしてワイヤレスイヤホンでアンアン聞きながら服薬指導とかしてるんだけど、若い女性が来るとたまんねぇっす。
音漏れてないか何度も確認する変態
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 17:03:31.63
汁臭いと思ったら公務員ww
暇すぎて病んじゃうんだから大目にみてあげて
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 17:06:55.54
>>1000なら薬剤師の給料は1000万
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 7時間 5分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況