>>242
全国に数多くいる一部のMRしか知らんが、薬学部卒のMRは、対人関係の構築が苦手、挨拶すらそこそこに、薬物動態、薬理学的な内容を突然話し出す。メンタルが弱い。薬局に入って来た時に暗い雰囲気なので、患者と間違えて、精神科の薬の備蓄が少ないので、ジプレキサはジェネリックでもいいかな?とか、一瞬不安になる。
文系含め、他の学部出身者は、あまり薬剤の特性については詳しく話さないが、プラセボとの比較や、臨床試験の結果等、一定の内容を説明するが、薬学部卒より、端的で分かりやすい。

MSのスレだから、MSについて。
いらん。恐らくMS本人も訪問してまで伝えるような内容でない事を、わざわざ話しに来る。
訪問回数を増やすのが目的であろうか?
無駄な世間話と同じ位に迷惑。