>>97
給与面ならマツキヨ。
複数の登販がいて休憩中に呼ばれる事がないのはココカラ。
サンドラは人件費を抑えるだけ抑えるため店長などでない一般社員は30歳になると退職に追い込まれます。
セイムスは一時期に大幅なボーナスカットして退職者が一気に出ましたね。
セイムス、ココカラでも1日の商品の売り込みという押し売りを行なってます。
ドラッグという世界はオーバーストア化してどこも新店を出すのがストップしたら会社が傾きます。
正直言えばドラッグストアはそんなに先のない商売です。
誰かが書き込みしていたがウエルシア、ツルハ、アオキが合併したら1強になります。
ドラッグストアの上が考えているのはいかに従業員の給与を抑えるかです。
どこもスギのような理不尽はあります。
どこも残業はするなと言われるがサービス残業は行ってます。
スギだけでなく他のドラッグも生きるために必死なので人を削り少しでも利益を出そうとしてます。
ある会社の店長会議ではあなた達が人を増やして欲しいというなら増やしますよ。
その代わりに店長の給料をカットしますよ。
と社長が申しました。
スギだけでなくどこも似たり寄ったりです。
転職希望者で全てを叶える会社がないが正解です。
給与面なのか、仕事が楽さを求めるか、プライベート重視なのかをここで書き込んだほうが良いと思います。
長文失礼致しました。
元スギ薬局社員より