>>832 ボーナスあるから実際はもっと月単位の支払いは少ない。共稼ぎであれば問題ないでしょ。中外だったら数千万はあるでしょ。銀行は自己資金なくても、バンバン貸します。
まあ、35年の間に離婚するかもしれないけど。その際は、物件の扱いが問題になるが、大抵のパターンは売却になる。
ただ、その時の住宅需給状況はわからない。いまでも高齢化で空き物件が増加しており、中古物件の資産価値は読めない。
都心なら高いというが、海外の事例では都市はスラム化して郊外の方が資産価値が高い。日本は移民をどんどん入れていくから、治安がどうなるかわからない。不動産はかなり治安に左右される。

離婚しても連帯保証人で関係は続く。連帯保証人解消には銀行の許可がいる。借金は離婚しても続くわけです。

しかし、熟年離婚では、慰謝料代わりに借金を背負ってくださいってパターンが多いので、夫婦仲に自信ありますという人がした方がいいね。
35年ローンは住宅ローン減税の恩恵もあるしいいと思います。